2019.08.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 熱々、高温のスチームサウナ。天然水の風呂。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

U

2023.03.18

18回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

目玉焼き定食と生野菜サラダ、納豆

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃,116℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
21

U

2023.03.17

17回目の訪問

サウナ飯

▇理想のスチームサウナ
スチームサウナに入ってビックリ。風の谷のエアースポットに座ったのですが、熱くて居られません。
いつもなら45℃位の室温が、最高50℃のメーターを振り切っていました。体感70℃。熱々でヴィヒタの香りで満たされた最高に気持ちの良いスチームサウナに生まれ変わっていました。これは良い。

お店の方に訪ねると、やはり温度上げたとのこと。いつもは座らない下段に入り浸りました。天国です。

肉野菜炒め定食と生野菜サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃,116℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
23

U

2023.03.15

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃

U

2023.03.14

10回目の訪問

サウナ飯

今日はかなりぬるかった。3段目の頭上にある温度計が80℃。いつもは85~90℃なのですが・・・

回鍋肉定食と生野菜サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
28

U

2023.03.11

3回目の訪問

■まだ朝は空いています
宿泊して朝ウナ。タワーサウナも瞑想サウナもソロの時間がありました。
休日の朝の静かで平和な時間を過ごしていると、つくづくなんで食堂を作らなかったのかと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,6℃
29

U

2023.03.10

2回目の訪問

■自ら施設登録したサウナに380名位遅れて入ってきました。

#とても良い施設なので、悪いところは先に言っておきましょう
①カランのお湯が5秒で止まる。短すぎます。
何も出来ず、片手で常に蛇口を押し続けないといけません。

②瞑想サウナのベンチは奥行きがなさ過ぎます。
ここで胡坐をかける人は、身体が柔らかいのですね。

③サウナフロアーのシャワーはボタンを押さないと止まらない。
出しっぱなしの人を結構見かけました。5秒カランとは真反対。統一したポリシーを感じません。

④エレベーターが地獄。
一基しかありません。上へ下への取り合いとなり、キャビンフロアから風呂へ行くのに3分以上待たされました。階段なしです。

⑤風呂出入り口、外気浴の段差が危険。
サウナでフラフラしてるときに足が引っかかって本当に危険。段が高いのです。

#サウナ
今どきの多湿サウナです。どちらも鼓動が爆上がりするわけではなく、しかし大量発汗できます。アロマ水ロウリュと共にとても気持ちの良い施設です。

#水風呂
6度は冷たいです。洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスさながらの冷たさです。しかし18度のほうと冷冷交代浴とはいかず。どちらも冷たく感じました。

#休憩スペース
外気浴は新橋の喧騒が少し耳に入ります。五反田ドシーの外気浴環境に似ていますが、あちらほどうるさくはありません。

#レストラン、カプセル
最も評価が分かれるのは、レストランがないことでしょう。これで、アスティルと完全に客層が分かれます。
しかしカプセルホテルにするならば、レストランは必須と思うのです。
こんなにも近いアスティルと共存共栄するための配慮なのでしょうか。

#コワーキングスペース
自販機しか飲食物がないので、とにかく人が少なく快適です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,6℃
26

U

2023.03.08

9回目の訪問

サウナ飯

ソロサウナ、ソロ水風呂、ソロ外気浴、ソロ浴室。
=のびのびサ活。

朝食プレート

続きを読む
28

U

2023.03.07

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃

U

2023.02.28

7回目の訪問

サウナ飯

今日も空いています。
気持ち良くて露天風呂の縁で寝落ちしました。

ミックスフライ定食

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
30

U

2023.02.25

16回目の訪問

サウナ飯

前日もそうでしたが、ぬるい方の水風呂のバイブラがなくなっていました。

健康和定食

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,84℃,114℃
  • 水風呂温度 28℃,12℃
32

U

2023.02.24

15回目の訪問

サウナ飯

最近ぬるいサウナばかりだったので、ここの素晴らしさを改めて実感できました。
20時のミックスフルーツのロウリュにも間に合いました。

野菜炒め定食

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,84℃,114℃
  • 水風呂温度 26℃,13℃
20

U

2023.02.23

6回目の訪問

サウナ飯

■池袋ロイヤルホテルの良いところ
ドライもスチームも「ぬるい」が第一印象。しかしいつも空いていること、屋上露天風呂が気持ち良いことは良い所です。

#ドライサウナ
毎回長めの湯通しをすることで、良い汗がかけます。

#スチームサウナ
冷たい水でタオルを濡らして、入って右手奥席の上にあるセンサーにかけておきましょう。息継ぎをしながら蒸気が出続けます。これさえすれば十分熱いスチームサウナを楽しめます。

#水風呂
チラー無しのようなので、寒い季節に楽しみましょう。

#外気浴
露天風呂の渕に寝転がると最高に気持ち良いです。

朝食サービス

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
34

U

2023.02.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 14℃

U

2023.02.22

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ホイコーロー定食と生野菜サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
29

U

2023.02.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃

U

2023.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食プレート

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 11℃
30

U

2023.02.14

1回目の訪問

■基本ぬるいです

#サウナ
他の方の投稿にあるようにドライサウナは一番上。12~15分じっくり入るか、予め湯通ししてから入ればまぁまぁ汗をかけます。TYLOストーブは全モデルロウリュ可能なので、セルフロウリュしたくなります。

スチームサウナも、中延記念湯や御徒町プレジデントに慣れた身体にはぬるすぎました。しかしこのスチームに待ち行列が最大3名。何故でしょうか?

#水風呂
水道水?掛け流し。誰かがぬる湯にしていると20度くらい。純粋に水だけにしておくと、この季節はシングルです。

#休憩スペース
露天スペースで外気浴。この時期は特に激寒です。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 9℃
32

U

2023.02.08

111回目の訪問

サ室内の背もたれの木が真新しくなっていました。
本当にボロボロでささくれが刺さりそうになるまで交換しないサウナ施設も珍しくない中で、さすがにホテルは違います!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
27

U

2023.02.07

110回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃

U

2023.02.01

1回目の訪問

■夜しかサウナに入れません。

湿度なしの80℃なので12~15分入ってようやく心拍数2倍になりました。
水風呂はぬるいですが、温泉水を楽しめます。

宿泊したらその日のうちにサウナにありついてください。16:00~21:00までしか入れません。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
35