サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
行ってきました 、サウナセンター鶯谷
トトノッタ〜🕊️
都内最古のサウナであり、サ道の聖地でもあるこちらの施設、
番台で3時間1800円を払いロッカーへ向かう途中、あるポスターが目に入ります。
そこには13時からあの井上勝正さんの熱波イベントが開催されるとの情報が!?
整理券の配布は12時半⋯今丁度12時半!?
1Fロッカーで光りの如く館内着へ着替え整理券配布の5Fへ
どうにか整理券を入手し6F浴室へあがります。
浴室内は都内最古のサウナ施設とは思えない程の清潔感で清掃が行き届いていることがよくわかります。
13時、突如浴室の空気がかわり井上さんが姿を現します。
「サウナセンターのストーブは火力が強いからすぐ水蒸気になるんですよ。水蒸気は目に見えませんが体に付着すると水になってそれが体を温めるんです。」
淡々とロウリュの説明をしつつ、ラドル1杯の水を数回に分け少しずつロウリュしていき温度を徐々に上げていきます。
前段に座っていたお兄さんに
「あなた汗全然かいてないね。このくらいロウリュしたら汗だらだらになるくらい水分とらないと。」
と水分補給の重要性について話しつつ優しい熱波を1人1人に送ります。
10分ほどたつと
「このタイミングで水を頭から被ると気持ち良いんですよ。私がご案内します。」
と外にでていき1人ずつ首の付け根に13℃の冷水をかけていきます。
これが信じられないくらいに気持ち良いのです。
水風呂を通して水を3杯飲み再度サウナ室へ
扉を少し明けたままロウリュをし
「この社会の汚れた空気を水蒸気で外に押し出しました。サウナで息苦しいと感じるのは酸素が薄いから。扉を少し開ければサウナの中だってトトノえられるんです。」
さらに私の方に顔を向け
「あなたさっき水すごい飲んでたでしょ。無理はしちゃだめ。もう頑張る時代は終わったんだから。」
とありがたすぎるお言葉をいただきます。
「休日に昼間からサウナにいるあなたたちは勝ち組だよ。おれもあなたたちとサウナにきているもんだから。」
「人が多いとか熱いとかそんなのサウナにいらない。気持ちよければいいの。」
とまるで親族かのような近い距離で語りかけてくれます。
休憩を挟みつつあっという間に30分経過
最後は1人1人に力強い熱波を届け熱い背中で去っていきました。
その後1セット通し、井上さんの余韻とサウナセンター鶯谷のシンプルにみえて精巧な熱を感じます。
浴室外にある2席しかない外気浴スペースから都内を見おろし優越感に浸ります。
『良いサウナで正しい熱波をうける』
サウナの価値観がガラッと変わった一日になりました。
また井上先生の熱波を受けられる日が待ち遠しい限りです。
男
コメントありがとうございます🙇✨️ サウナについて考える良い経験になりました!! 藤原さんもぜひ井上先生の熱波うけるきかいいりましたら受けてみてください✨️✨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら