2021.09.18 登録
[ 東京都 ]
筋トレ、クロストレーナー、ショートプログラム2本、水泳、水中ウォーキングをこなしてトレーニングは終了。
金曜夜のジム活をルーティンにしたらいいかも。
サウナでチコちゃんの番組を見ながら2セット。
水シャワーが気持ちいい。
露天の風呂に入ってたらウトウトしかけて気持ちよかった。
男
[ 東京都 ]
1月も半ばを過ぎてようやく今年初のホーム。
16時前イン。
受付の際にサウナの人数を見ると4人の表示。
女将さん曰く、改修を始めた某銭湯の常連さんが来ているとのこと。
浴室に入ったら、なるほどそういうことかと得心する。
サウナに入ったらマットは床に放置されてるわ、濡れたタオルはかかっているわ、中は某銭湯の光景。
しばらくすると、某銭湯の常連さんが中に入って来て某銭湯と同じように中でタオルの水を絞る。
ここではやめてもらえないかと申し入れたところ、すんなりと応じてくれた。
1セット目の後、脱衣場休憩椅子で銭湯のみの常連さんと雑談して長い休憩。
その後は休憩はほどほどに。
サウナは計5セット。
サウナ室の香りはタールベースになっていた。
帰りに確認したら、前のオイルがなくなって変えたとのこと。
たまにしか来ないのならいいが、この香り自分の好みではない。
当分続くとなると困る。
締めは温冷交代浴。
男
[ 京都府 ]
今日で京都滞在は最終。
在宅での仕事は午前中で終えて、帰京前に訪問。
まずは露天で入浴。
サウナは13時ロウリュからスタート。
ここで常連になってる若い頃からの付き合いのある1つ年下の子と久々に再会。
話をしたら、値上げ対策に回数券を買い込んだって言ってた。
ロウリュはバイト君が熱さにこだわってくれていい熱さに
おかげてグワングワンにキマった。
ヨギボーコーナーに行ったら満席で、下のリクライニングソファーを確保して休憩。
14時半オートロウリュ、15時ロウリュの計3セットでサウナは終了。
湯冷めをしないように締めはじっくり温浴。
男
[ 京都府 ]
筋トレ、クロストレーナー、プログラムを1本こなしてトレーニングは終了。
サウナは10分、8分、8分の計3セット。
今日は水風呂がそれほど冷たいと思わなかった。
休憩は2セット目までは露天でしたけど、3セット目は外は寒いんで水風呂の縁で休憩。
締めは温浴。
男
[ 大阪府 ]
夕方に友達の経営する会計事務所の中を見せてもらって、その後に飲みの約束があるんで、昼前に大阪入り。
夕方まで時間があるんで、新今宮で飲んでスパワールドか界隈の銭湯に行くつもりだったけど、予定を変更して京橋を探索。
若い時に京橋で待合せをして遊んでいたんで懐かしい思い出が甦る。
思い出に浸りつつ、飲み屋を二軒ハシゴしてから訪問。
14時過に100分コースでイン。
何度も前を通っていたけど入るのは初めて。
グランシャトーと言えば、リリアンが思い出され、たかじんとの掛け合いが懐かしい。
まずは低温サウナでじっくり12分。
キンキンの水風呂で体を冷やして休憩。
ベット椅子を確保してガッツリとキメる。
次は高温。水風呂後は休憩椅子が埋まっていたんで、水風呂の縁で寝転んで休憩。
最後は高温15時ロウリュ。水はそんなにかけてない割に、いい熱さに仕上がっていた。
男
[ 京都府 ]
連日の訪問。
筋トレ、プログラム2本、水中ウォーキング、水泳、アクアビクスをこなしてトレーニングは終了。
まずはプールコーナーのジャグジー。ゆっくり入って体をほぐす。
それからスチームに1セット入って、露天で外気浴。
浴室へ移動後はドライを2セット。
土日は18時に営業終了なんで、夕方は人が殺到していてせわしない。
締めは温浴。
男
[ 京都府 ]
18日ぶりのジム。旅行中、ホテルにジムはあったけどサボってすっかり体が鈍っている。
プログラムを2本、筋トレ、水中ウォーキング、水泳をこなしてトレーニングは終了。
予想通り、久々の筋トレ、特にショルダープレスはキツかった。
ここのインストラクターの方はテンションが高く、プログラムを受けていると楽しい。
スチームを1セット、ドライを2セットの計3セット。
サウナに入ってたら、近所の商店の人や同級生のお父さんとか子供の頃に馴染みのある人に遭遇した。
締めは温冷交代浴。
男
[ 京都府 ]
今日から仕事。軽く仕事をして、実家の用事を済ませてから訪問。
17時半オートロウリュからスタート。
18時ロウリュを受けた後はヨギボーコーナーへ移動。
ガラガラで余裕で場所を確保。
うたた寝をした後は19時ロウリュ。
ガッツリとキメてサウナは3セットで終了。
男
[ 京都府 ]
ジャカルタから東京へ帰ったものの、実家対応も山積みのため自宅で落ち着く間もなく京都へ移動。
実家で久々の日本食を済ませてから訪問。22時15分到着。
前回来た時にサウナ室の板を張り替えて綺麗になっていて驚いたけど、今回はサウナマットが大量に導入されていた。
以前の絨毯カーペットも新しいのに変わっていたけど、これは前回既にそうだったかも。
注意書きのイラスト紙も新たに貼られていて、最近サウナに力を入っているのが窺える。
残る課題は休憩椅子が2脚だけで混雑時に確保できないことか。
ニュースを見ながら12分、10分、8分を3セット。
露天の水風呂は冬場はキンキンに冷えていて気持ちいい。
休憩椅子も確保できて、毎セットガッツリとキマった。
締めは温冷交代浴。
風呂に入りながら見ていたテレビ、八方がやっさんのエピソードを語っていて面白かった。
日本のサウナと銭湯は落ち着く。特に京都銭湯はいい。
男
共用
共用
共用
男
男
エチオピア航空から用意してもらったトランジットホテル併設サウナ。
昨日は中国広州のサウナで今年最後の湯船に入って1年の垢を落とすつもりだったけど、フライト時間の変更もあり、そんな余裕もなくなり、軽く街を歩いただけでアディスアベバへ飛ぶことに。
東アフリカ一のメルカート市場に行って活気を肌に感じる。
ホテルに戻ってからSPAコーナーへ。
ジムもあったけど筋トレはやめて、プールで一泳ぎしてからサウナへ。
スイムキャップが必須だったんで持ってきておいて正解。
サウナに入ったらいい香りがする。
ここのロウリュ用の水にアロマが入っていたのを忘れていた。
桶の水はほぼ空で手動ではなく、赤外線センサーをに手を当ててロウリュで堪能。
10分、5分、5分の計3セット。
シャワーが最初間違ってお湯を出してしまって水が出てこなくて困った。
出た水もぬるく、給水機の冷水をペットボトルに入れて頭から被って対応。
休憩ベッドは4台占拠されていて使えず。
また来週入るか。
男
[ 東京都 ]
午前だけ働いて今年は仕事納め。
その後、クリニックに行ったら、風邪っぽい患者が待合室に溢れていて、こんなところにいるのはやばいと思い、今日の診察はパス。
ルネに行く前にATMに入金に行ったら、お金が詰まって1時間以上ロスするわ、破れた紙幣を返されるわで踏んだり蹴ったりな目に遭う。今日は裏目に出る日だ。
気を取り直して今年最後のルネ納め。
明日からしばらく過酷な日々になりそうなんで太る心配もしなくていいんで、筋トレだけやってトレーニングは終了。
NHKニュースを見ながらオートロウリュ付2セット。
水シャワーがキンキンに冷えていて、水風呂と何ら遜色がない。
締めは温浴。
東京のサウナは今年はもう終わり。
男
男
[ 京都府 ]
今年最後の天山。
向かう途中、西大路通に大勢の警官がいて何かと思ったら全国高校駅伝の交通整理。
西小路五条の方に寄ってから行くつもりだったけど直行して正解。
12時半オートロウリュからスタート。
テレビは全国高校駅伝の中継。京都市内がコースになっているんで見ていて興味が湧く。
休憩後は入浴。
13時ロウリュを受けて前半は終了。
ヨギボーコーナーに移動後、色々と雑用。ゆっくりできず。やることが多い。
後半は15時ロウリュの1セットのみ。
最後は軽く温浴。
男
[ 京都府 ]
親父の位牌を注文したり懸案事項も済ませてから訪問。
ジムサウナ新規開拓。
場所は1階はイオンでその上の3階。
サウナ前に筋トレ、クロストレーナー、プログラムのトレーニング。
筋トレ器具は同じルネサンスでも初見のタイプで戸惑った。
クロストレーナーは8日ぶりで、直近に体を動かしてなかったこともあってたった10分で息が上がった。
浴室に入ったら水風呂があって安堵した。
以前にルネサンス本社の人と話をする機会があったけど、既存施設を含めて水風呂は設置したい意向で、水風呂があるのは東京の北千住しか知らないけど、新しい施設には設置されている。
中の造りは東京の北千住と雰囲気は似ているし、サウナ室内のレイアウトも似ている。
10分、7分、7分の計3セット。
水風呂は適度な冷たさで、室内に休憩椅子が2脚。
いい具合にキマった。
良かったけど、実家から行くには遠い。
男
[ 京都府 ]
今日から仕事に復帰。在宅で5時半から仕事を始めて溜まっていた仕事を一掃。
17時前に仕事を切り上げて散髪に行ってから訪問。
18時半オートロウリュ、19時ロウリュ、19時半オートロウリュの計3セット。
休憩は風邪をひくのに用心して屋内で。
年内あと1回来れるかな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。