2017.11.26 登録
[ 神奈川県 ]
オープンした年に訪問した以来で、恐らく15年ぶり位の再訪。近隣を通る機会は月1ペースであるものの、何故か不思議と再訪しなかった温浴施設。本当に久しぶりで懐かしい。
当時はサウナーでは無く、サウナーとしては実質初訪問。お初の楽しみも兼ねて遠赤のタワーサウナへ。
サウナ室は高温中湿。臭いが若干気になりますが二重扉で熱が逃げにくく、室内は中々の熱さで良好な発汗。
水風呂は表示温度より高くて体感は水温20℃。塩素臭は強めでサウナとのバランスは今一つ。
温泉は横浜特有の滑りの強い黒湯で肌がスベスベして気持ち良いです。極楽湯だけありサウナを含めて施設全般的なバランスの良さが際立っていて、混雑具合からも見ても良い温浴施設だなと感じます。
[ 神奈川県 ]
遅番終わりの定番サウナ。
駐車場に着いた時点でクルマがかなり少なく、快適なサウナが約束された瞬間。
浴室に入るとやはりいつもよりお客さんは少ない上、出入りが少ないのかサウナのコンディションは良好で、イズネスのオートロウリュが激熱に感じる程でした。
気になったのが深夜帯にも関わらず、サウナ室でサウナハットを被り、しきじのタオルを持っている若いサウナーの方々が数名いて、竜泉寺では初めて見る光景に驚きと同時にサウナーとして嬉しく思う瞬間を体験しました。見てると一連の所作が良くてその点も好印象でした。
サウナ後はいつものルーティンである炭酸泉→電気風呂→温泉→水風呂でフィニッシュ。
今日も良いサウナでした。
[ 静岡県 ]
浴室とサウナを含めて館内全てのエリアから相模湾の景色が眺められます。
ビューサウナとしては今まで行った中ではトップ10に入る絶景で素晴らしい。
夜は場所柄、暗くて見えなさそうなので、景色を堪能するには夕方までには入らないと、施設の魅力は半減しそう。
サウナの熱源はガス遠赤ストーブ。ビューサウナとしては熱めのセッティングで良い発汗が出来ますが、若干臭いがあるのと板が老朽化していて、部分的に剥がれているのが気になります。
水風呂は体感で水温20℃位。少し物足りなさはあります。
施設は化粧品会社のDHCが運営してるだけあり、いたるところでDHC色が強いですが、きれいな施設で特に女性受けは良さそう。平日ながら人気施設の様で混雑してます。
[ 神奈川県 ]
遅番の定番サウナ。
今日もいつもと変わらずあちこちでドラクエ軍団が…
サウナ室の扉には黙サのポスターが貼ってあり、意外と皆さんサウナだけは静かに入っていました。他はサファリパーク状態でしたけど笑
サウナは私を含めてオートロウリュ時に立ちサウナをする方々が最近増えてきました。元々の設定温度が若干低めなのと、サウナ室は2段しかなく高さがない為、イズネスの恩恵を受けにくい構造で致し方ない面はあります。
サウナブームで各地のサウナを廻った強者が増えてきてるので、もう少しサウナ室の温度を上げてくれると、サウナーも満足するかなと思います。