2018.10.26 登録

  • サウナ歴 7年 3ヶ月
  • ホーム 遊湯の里
  • 好きなサウナ 静かめ、暗め、熱め好き。 セルフでロウリュがあるとなお好き。 水風呂はサウナとのシナジー重視。 館内着が良いと最高。 昭和の匂いは文化遺産。
  • プロフィール サウナは週2〜3回ほど。たまにハシゴ。 思いつきでハットとか作ります。 #しぞーかサウナ 開拓中。 いつかどこかのサウナで 偶然、偶然!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

羊毛むしらば

2025.02.13

1回目の訪問

ふきさらし湯

[ 静岡県 ]

【風と山と空と】
しぞーか県民には割とおなじみ、伝統文化体験アクティビティ施設の駿府匠宿のすぐそばに新しくオープンしたふきさらし湯に行ってきました。

朝7時から湯を張ってくれているということで、日の出と共にイン!荷物はロッカーではなく昔ながらのカゴ。貴重品ロッカーは小さめなので、サイフとスマホくらいかな?身軽に立ち寄りましょう。

浴場に入ってすぐに露天湯船!その向こうには木々おいしげる山がドッシリパノラマ。温泉旅館のような解放感!

風呂と山に挟まれるかたちでサウナ小屋がドン。感じとしては藤枝のゆらくさんが近いかな?新しい木の香りが心地よく、セルフロウリュがしっかり循環するように天井がカーブしてるのがにくい。

水風呂は14〜15度とかなり攻めてますね。しかも1m級の深さ。つよい。

風を浴びながらの外気浴、足湯などしながら山のざわめきをボンヤリ眺め聞きながら没入すると意識が簡単に飛んじゃいそう…。静かなうちの朝風呂にしてよかった。ふきさらし湯の名に偽りなし。

話を聞くと、脱衣所から浴室までガッシリと天井を支えている梁は、あの松之湯さんのものなんですって。なにそれ…超エモいやん…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

羊毛むしらば

2025.02.12

46回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久々に泊まりで利用!
館内着のズボンが黒色になっていたり、そもそも館内着の有無を選べたりと、利便性やニーズで変化があるな〜と感じました。仮眠室もだいぶ前に閉鎖されたみたいですね。
相変わらずフィンランドサウナはジリジリと熱い割に割と長居できる良いコンディション。サラサラの汗がしたたるように流れ出る感じ。これこれ。
一方薬草サウナは、平成時代と比べるとめちゃくちゃマイルドになってる?今回いわゆるフィーバータイムには当たらず、人の出入りも少なめだったはずなのでこれがデフォルトになったのかな。あのむせかえるような薄暗い熱湿箱はしっかり記憶に残しておきましょう。
水風呂はいつ来ても優しい。滝が故障中で残念でしたが、ゆったり浸かれました。あつ湯と薬草湯のバイブラ音が環境音を代わりに担ってくれてましたね。
休憩室で久々に昔ながらのハイリキレモンを飲もうとしたけど、缶アルコールはビールと富美男レモンサワーの二択でした。ビールを一本ひっかけてから、毛布を借りて部屋の隅でゴロリ。リクライニングより、食堂側の暗いスミの床が好み。しっかりと夜を明かさせていただきました。

全体的に明るくライトにカジュアルになってきたサウナしきじ、また新しい楽しみ方を模索してみたくなる、やはり魅力的な聖地でございました!

続きを読む
6

羊毛むしらば

2025.02.12

2回目の訪問

水曜サ活

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

3時間コースで利用。館内着と休憩室の利用ができると、合間にゴロ寝で休めて良い感じ。
今回は食事処も利用し、大人ののり弁を選択。ひとつひとつのおかずが焼きたて、揚げたてでンマーイ!特にタマゴが気に入った。次はラーメンも食べに来たいな…

帰る時に見知った顔と偶然、偶然!やっぱあるんだねぇこんなこと。

続きを読む
1

羊毛むしらば

2025.02.01

1回目の訪問

新橋でハシゴ酒する直前、ビシッと汗をかきたくて検索。個人的には新橋といえばアスティルさんだったのですが、サラリーマンや若者向けにも続々と新しいサウナができてるんですねえ。
靴箱のカギで全部やっちゃうオールインワン方式。ロッカーも好きなところを選べるので、場所や番号を忘れちゃわないかと心配しましたが、自販機にかざすと確認ができるとのこと。なるほどなあ〜
サウナは施設の推しに伴いストイック系統。テレビはあれど音は鳴らないという良い落とし所の高温サウナと、良い塩梅の湿度とヒーリング音が魅力な瞑想サウナ。
水風呂は7℃と17℃。交代浴が捗る!
外気浴ゾーンは新橋の街路の喧騒を壁の向こうに感じることができて良き。都会ならではの異世界感ですね。
最後は団体様がドヤドヤ入ってきたのでサクッと退店。ドライにスルーが都会のサウナの作法でござんす。

続きを読む
6

羊毛むしらば

2025.01.31

1回目の訪問

老舗の貫禄、懐の深さ。
宿泊先を決めあぐねた末に老舗を頼る。
素泊まり、ベッド、カプセルと数百円でグレードアップ可能とのこと。とりあえず【ヨギボールーム】というクッションがたくさん置かれた仮眠室を見てみると…マットレスに毛布、枕まで使える暗室。コンセントも運良く確保…充分すぎるっ!
深夜近かったため、6階のスチームサウナやシアターサウナはちょいと見学程度にとどめ、旅の疲れをストロングサウナとキリッと水風呂で流しておやすみなさい。ここの水風呂、真ん中にでかい柱が立ってて面白い作りでした。
仮眠室ではイビキガチャにも勝利。グッスリスヤスヤ。早朝サウナをキメてから、王道のハムエッグ定食にビールセットを追加ァ!!サ旅の朝はビールなんじゃい!私が決めた。今決めた。
めちゃくちゃ落ち着く都会のセーブポイント、またお世話になりたいです。

続きを読む
2

羊毛むしらば

2025.01.31

2回目の訪問

【おでん、時々みんなのお風呂】
鶯谷のおにぎり居酒屋でしっぽり飲んだ後、ひだまりの泉 萩の湯さんへ。なんだか、親戚の集まりに来たようなアットホーム感。情報量の多い掲示物を見ているだけで全く飽きない。わっちゃわちゃしている浴室内で頭を洗いながら、ああこれが『お風呂屋さん』なんだな〜としみじみ。サウナも良い混み具合。でっかいサウナ札をじゃらつかせながら、ストロングサウナと深い水風呂でスッキリ爽快!
普通なら食堂でサ飯を物色するところだけど、ここの敷地内には都内でも数少ないおでんの屋台が…あったー!おやっさん、ダイコンとちくわぶ、それとクロワッサンね!(!?)変わり種の具も定番の具もしっかりうまくて大満足。
鶯谷、懐の広い、カーチャンみたいな街だぜ。

続きを読む
4

羊毛むしらば

2025.01.31

1回目の訪問

【王道ボス達が無言でぶん殴ってくる】
噂に聞いていた泊まれるサウナ。予想していたよりコンパクトな外観。なぜか隣に静岡銀行の支店があり、しぞーか県民がドキッとするやつ。
脱衣所と浴室は2つの扉で一方通行。人の流れをスムーズにしているのかな。
浴室が良い香り。ここすごく大事。
人数の割におしゃべりが少ない。良いね良いね。
ロウリュの熱がよく回る高温サウナと、半個室(!?)で水ホースが使える(!?)瞑想サウナ。こんなん甘いとしょっぱいみたいなもんやん、無限に往復してまうやつやん。
シングル水風呂!立って入る水風呂!不感湯風呂!ばかやろう!ワナだ!俺が先に行く!!
階段を登ると、屋上に露天風呂と外気浴イスがズラリ!!ビアガーデンみたい!!ロッカーキーにて安価で買える自販機の飲み物、自由に飲めるレモンジュース…楽園だ…

15時のアウフグースにも参加。柔らかい物腰と語り口から繰り出される剛腕熱波!バウ!バウバウ!!一ロウリュ終わるごとに退室のうながしをされており、色々な意味でめちゃくちゃスマート。最上段はマジでヤバかった。2セット目の後小休止してトドメの大熱波。シングルの水風呂はこのためにあったんだ!!

堪能して帰りの下り階段手前に

ウソだろ…ビールサーバーとか…!!

汗をかきにかいたあと、ペコペコのプラカップになみなみ注がれたキンッキンの生ビールが世界で一番ウマいんだ。最後まで隙なし!!

ぜーーーーーったいに再訪する!!!

続きを読む
6

羊毛むしらば

2025.01.30

7回目の訪問

サウナ船木

[ 静岡県 ]

サ旅のため、21時から23時の閉店間際まで、東京行きのハイウェイバスを待つ間という変則利用。吉田インター入口から徒歩15分強…歩きでも問題無し!ただ、夜は街灯が極端に少ないのでハンディライト携行がオススメかな。

夜はまた静かな雰囲気で好き。休憩所で寝落ちしかけた時、一瞬どこに迷い込んだんだと錯覚する薄暗さ、最高。
今度は昼間歩いて、ビールも飲んじゃおう。

続きを読む
2

羊毛むしらば

2025.01.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

羊毛むしらば

2025.01.20

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

草薙の新しい施設へ初めての来訪!
2つのサウナを好きに楽しんでね!というコンセプトがハッキリとしていてとても好きなタイプのサウナでした。

太陽のサウナはオープン!陽!オートロウリュ!暴風!テレビ!ウワー!熱いぜー!!!という感じで大衆向けの良さ。ボジュウ!ブオオ!!っていう爆弾みたいなオートロウリュがココフロ系のミュージックロウリュを想起させました。

月のサウナはクローズ…陰…セルフロウリュ…瞑想…振り子…アロマ…!!瞑想系のチルい感じ。セルフロウリュのシステムも面白く、ルールがわかりやすいのが良いですね。

水風呂は15度ということでロウリュありのサウナとガッチャンコ。水流抑えめで羽衣を作りやすい好みのタイプでした。

休憩スペースがなんかまた良い。イスを2つ使って足を上げてね、っていう感じで、∞チェアにこだわらないラクなスタイル。唯一無二なのが、目の前に東海道線と新幹線の通る線路があり、結構な頻度で電車が通るわ通るわ。普通に騒音なのだけど、スッと環境音として受け入れる。不思議〜!!

今度は食堂の利用や、朝方の利用を試してみたいぜ!再訪不可避!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃
33

羊毛むしらば

2025.01.17

180回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

羊毛むしらば

2025.01.15

19回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

羊毛むしらば

2025.01.12

179回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

ど蒸しの日、15〜17時の回に合わせてヤッホーホーライ!

よねさんのロウリュは大福茶(おおぶくちゃ)、りんごとほうじ茶、玉ねぎ(!?)と変わり種ばかり。玄米茶のような香ばしい香りの後に、電子タバコで嗅いだことのあるような甘い熱風。玉ねぎは宣言された通りまんま焼肉のタレ風味。誰か!白い飯を早く!!

ミノルさんはだんだんと熱波師というより呪術師というか、まじない師のようにアロマを操るようになってきた感がある。それでいてスイングはパワフルで、正面から背中に風が跳ね返ってきたのには驚いた。今はなきグリーンサウナのアウフグースを思い出す。開始5分前には満員で、どうにか最後に滑り込めてよかった。

何度かど蒸しに参加させていただいてるうちに、自分が受けるより一人でも多くの方に体験してもらいたい気持ちが芽生えてきており、今回は勝手にサ室内の空き状況をジェスチャーで外に伝えるマンと化していた。みんな、空いたら詰めて!

さらに今回の反省、ケチらずに館内着券を買っておけば良かったか。2時間空くとなると冬場は外で寝られない関係で再入場できるかどうかが結構重要だ。

続きを読む
9

羊毛むしらば

2025.01.11

6回目の訪問

サウナ船木

[ 静岡県 ]

夜勤明け、午前からのサウナ船木。
ちょうど良いエアポケットに当たり貸切状態。やったぜ。ガッツリ蒸され、穏やかに冷やされ、持ち込んだガウンと耳栓で外界の情報をシャット!ストーブの匂いを感じながら∞チェアでリクライニングして…

    フォン

あっ

今、時が飛んだぞッ!!
1時間が一瞬で溶けたッ!!
新手のスタンド使いの攻撃だなッ!!

まどろみをありがとう。

続きを読む
9

羊毛むしらば

2025.01.09

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

羊毛むしらば

2025.01.07

178回目の訪問

サウナ飯

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

明けましてヤッホーホーライ!
珍しい時間帯に来られたので、ちょっとレアなケーキセットで優雅におやつ。アイスとケーキにコーヒー等飲み物が付いて430円。コーヒーがおいしかったので結構気に入りました。内容は結構色々あるみたい。

ケーキセット デザート430円券で販売

飲み物+スイーツ。内容は変更あり。今回はアイスとケーキでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
30

羊毛むしらば

2025.01.04

1回目の訪問

GREENITY IWATA

[ 静岡県 ]

初来訪!久々の高級ホテル系サウナ。
黒を基調とした方へ。
リニューアル直後ということで新しいにおい。78℃表記が信じられないしっかりと熱い。浴室が冷えないようになっていて、サウナ室に冷風が入りにくいからかな。オートロウリュは湿度の維持くらいかな?全体的に時間を使ってまったり楽しむ空間だなあという印象でした。
外気浴ゾーンにあった、不思議な感触のウレタンのようなベッドが妙に気持ちよかったです。
茶褐色の温泉も、露天は特に熱めで心地良し。
スパ銭でよく見る、風呂グッズなんかを一時置いておく棚みたいなのが無く、冷水機も脱衣所にあり、タオル一枚で入って出てくるのが基本なんだろうなあと思いました。
日帰り入浴としてはちょっとお高めですが、リッチな気分を味わえるのでそこはそこは。中庭のオープンテラスが気持ちよかった〜

続きを読む
26

羊毛むしらば

2025.01.02

15回目の訪問

営業再開!
特に変わったところは無かったかな。なんとお値段まで据え置き。無理もないが開店直後はギュウギュウの芋洗いで、サウナ室は常にMAX13人。ただ譲り合いや気遣いが自然に発生する環境もまた健在。それが一番ありがたい。
しばらくして落ち着いたらまた来ましょう。

続きを読む
20

羊毛むしらば

2024.12.31

5回目の訪問

サウナ船木

[ 静岡県 ]

今年のサウナ納めは、今年一番地元に衝撃を与えてくれたこちら。時間帯にもよるが、うまくハマるとひたすらまどろみに潜れる。暗くなった照明と、ドア開閉や扇風機等で適温を微調整できる環境が良き良き。
砂時計の砂が、サ室の紫外線ライトで黄色く光っていくのをぼんやり見ながら今年入ったサウナを思い出し、また来年のサウナに思いを馳せて…

良いお年を。

続きを読む
23

羊毛むしらば

2024.12.27

1回目の訪問

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む