2017.11.25 登録
統計レポート
地域
条件
リクタク
2021.04.11
2回目の訪問
[ 東京都 ]
テルメ末広から梯子しての訪問になりました! 前回は左側浴室と記憶、今回は初の右側浴室です。 広めのサウナはテレビ付きで90度オーバー中々熱く程よい発汗を感じました! 途中、密になる程の入りで人気が伺えますね! 水風呂は20度弱?丁度良い冷え具合で、水質が良い感じ♪ 露天スペースにベンチ2箇所あり外気浴もバッチリ決まりました👌 サウナ上がりに一杯出来るメニューが豊富なのは嬉しいですねー😃 設備はスパ銭並、北区銭湯では上位施設♨️
久々訪問。 Suica等電子マネー対応している数少ない銭湯。 少し奥まった立地の為か?程よい入り具合でした。 ニス塗り板を使った小ぶりなボナサウナ? は発汗良好。暗めでテレビ無し、東京FMが流れておりました。井戸水の水風呂は程よい冷たさです。 サウナマットを受け取って各自使うシステムは潔癖症には最良ですが、慣れないと管理が難しく感じました。タオルかけ増設等対応が欲しいと感じました。
2021.04.08
58回目の訪問
歩いてサウナ
ラストまで、サクッと4セット異常無し! 今日は発汗がキマル♪^ ^
歩いた距離 1km
2021.04.05
124回目の訪問
竹ノ塚で先輩にご馳走になり、翌日早朝業務に備えて久々の泊まりサウナチャンス♪^ 最初は某施設でカプセル利用を想定していたが… 乗った電車は中目黒行き、そのまま乗り換えせずに入谷で下車、サウセンに向かうのであった。 当日営業時間帯ラストは空いており、往年の大泉時代を彷彿させる! 最古参スタッフさんと軽く雑談。 馴染みのフロントスタッフも去ったそうだ… 静けさの中、明日に備えて軽く4セットこなして快適なカプセルで就寝。 良いなぁ♪^ ^
2021.04.03
57回目の訪問
チェックイン
2021.03.31
3回目の訪問
改装したてのバイタルサウナに入る事は残念ながら叶わず既に休止(´-`).。oO 近くなのに中々行けず、今日でお別れとは… 長い間お疲れ様でした!
2021.03.26
56回目の訪問
サウナ稼働時間が22時までとなりました。 ラスト1時間の勝負、丁度入れ替わりタイミングとなり、貸切状態でした♪ サウナ、水風呂異常無し!
2021.03.22
7回目の訪問
2021.03.19
1回目の訪問
[ 千葉県 ]
5回目の訪問
2021.03.17
水曜サ活
[ 埼玉県 ]
すっかりご無沙汰してました。 サ活支持率ナンバーワンの実力を 体感出来ました! 自分比では今は無き相模の方がサウナ体感好みでしたが… 入った瞬間のひりつき感が凄いです。 進化しており、参りました♪^ ^ 水風呂も以前より冷えており、ラッコ魂にノックアウトされました! サウナ後のお楽しみ、食事メニューは激辛メニューが充実。 2階休憩スペースリクライニングは指定席制になりエリア指定可能となり、ゆっくり過ごす事が出来ました♪ 日々進化する湯の泉グループ 目が離せませんね‼️
2021.03.12
27回目の訪問
2021.03.08
久々に訪問 かっての遊戯場、飲食店複合ビル駅前グランドサウナを伝える今では和少なくなってきた貴重な施設ですねー♪ 館内は改装され清潔感あります! サウナはカラカラ系、水風呂は19度弱の 設定ですが、昔は何処もこんな感じでしたよね! 途中、熱々体感のスチームサウナで湿度感を入れてのローテーション! 以前より若いお客さん増えたなぁ。 マナーは良いお客さんばかり。 適度な混み具合で居心地良いのが嬉しいなぁ♪^ ^
2021.03.06
界隈1番人気?ということで、友人と初訪問。 土曜日で混雑してるかと思いきや、程よい入りで堪能させて頂きました! サウナは湿度高めで独特に感じました。 低めながら良い感じですねー 水風呂は16度弱に冷えており、深さ、広さも充分です。 外気浴スペースも広くベッドで横になれます。 露天風呂が温泉で良かったのですが、 初見の洞窟風呂が寛げながら入浴出来ます♪^ ^ 今回岩盤浴は入りませんでしたが、風呂上がりも休憩スペースが色々あり長時間まったりと出来ますね。 友人からも高評価頂きました♪^ ^
2021.03.05
123回目の訪問
この地に来る機会もすっかり減ってしまい、中々寄れませんが…久々の訪問。 すっかり客層が変わってしまいましたが、 昔からの常連さん2名お見かけしました♪ アウフグース⁇タイムに3段目誰も行かないでやんの!(大汗) ヤバイですねー(^^; あっという間の3時間!また来ます♪
2021.02.21
26回目の訪問
2021.02.19
55回目の訪問
2021.02.16
2021.02.12
25回目の訪問
2021.02.07
54回目の訪問
日曜日の夕方は中々の盛況♪ サウナは出入りが多い為当初90度⤴️ 人が多いと湿度感が程良いのです! 空いてきた後半は徐々に温度も上昇して いつもの感じに♪^ ^ お風呂はイベントでボンタン湯でした。