対象:男女

サウナしきじ

温浴施設 - 静岡県 静岡市

イキタイ
27348

KT

2022.10.31

2回目の訪問

ハロウィンサウナは聖地巡礼。

続きを読む
17

2022.10.31

1回目の訪問

ととのいスペースは時間によっては座れないタイミングあり。
ドライサウナは物足りなく感じるけど薬草サウナは気持ちいい。
サ道の補正入ってるんじゃないかなと疑いたくなるけど水風呂はやっぱり最高。なんでこんなに気持ちいいんだ?

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
27

イサ吉(1391)

2022.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

#サウナイキタイ #サ活
東京でのイベント遠征の帰りに寄り道でやったのが「サウナしきじ」!
お昼にさわやか行ったので、3時間弱の滞在でしたが最高でした♪

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ(ランチ)

続きを読む
34

どらい(47都道府県サウナ制覇)

2022.10.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

正直言います。「人、多過ぎ」
平日昼間でも異常な多さでした。
確かにサウナも最高だし水風呂も最高。

ただ、サウナ水風呂休憩全ての工程に待ち時間が発生。スムーズにサ活を行うことは不可能でした。(平日昼間です)
土日に至っては友人によると1時間半待ちとのこと。確かに聖地で全国のサウナーの憧れの地ではある、それはわかる。ただ、本来のサウナの本質的なサービスが提供されているかと言えば、絶対にされてない。
今の人の多さは正直異常です。
ただ、サウナと水風呂は最高。
そこは公平にレビューしていきます。

サウナ:
言わずと知れた2種類のサウナ。
薬草サウナとフィンランドサウナ。
どちらも湿度調整が抜群で肌の痛みもなく息を吸っても嫌な感じがしない、すごく気持ちよく座っていられる。小型のテレビ、12分時計付き。常に満員だが雑談してる客は少ない。8分ほどでしっかり汗もかいたので、しっかりとドアを閉めて水風呂へ。

水風呂:
しきじの大本命とも言える水風呂。
確かに水の質はトップクラス。
地下水を汲み上げ、常に上質な状態をキープしている。肌に爽快感を覚え、長く入っても全く変に生えてこない。羽衣もすぐに纏える。あまみもしっかりと出て最高の水風呂。

ととのい:
あまりの人の多さに椅子を増やしたとのこと。平日昼間でも常に満員(定員オーバー)
常に椅子は満杯。椅子に座れるかは運任せ。
特にととのいを重視してない人は全然問題ないですが、ゆっくりとリラックスして没頭したい人にはお勧めしない。というか、今のしきじは"そういう場所"ではなくなっている。


【感想】
再度言いますが、サウナと水風呂は最高。
ただ、ここは"聖地として行くことに意味を見出す場所"になってしまったように思えます。

人が多い場所が苦手な人はまず無理。
平日に二日間行って両日とも芋洗い状態、歩けば人にぶつかりそうになるような環境でした。サウナはもちろん常時満員。サ室の前にあるベンチに座って人が出てくるのを何人もの客が同時に待ってる状態です。

正直もっとリラックスをしてしっかりとサ活がしたいなら、同じ聖地である富山のスパアルプスや愛知のサウナピア、大垣サウナをお勧めします。しきじをディスっている訳では決してありません。ただ今の人の多さは確実に想定外のものだと思います。現に満員で一時間以上待ちも多々あるので、施設側もコントロールできていません。

まとめると、
「サウナ&水風呂は最高!
人が多いのが苦手な人は数年後に。」

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,112℃
  • 水風呂温度 15℃
25

555peace

2022.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

受付入った瞬間からの薬草の香りがたまらない。
薬草サウナ、漢方薬草風呂に入り浸りました。

また、内気浴中、常連のお爺さん達の所作に見惚れる所が多々あり。

前回はサービスタイムのみの利用で余裕がなかったため、今回は2階休憩スペース、食事も堪能しました。

柄物タオル購入して新幹線で帰宅。
次はいつ来れるだろうか。

トロトロ軟骨丼

絶対食べるべき。 漬物も地味に美味い。 お味噌汁は学食を思い出す。

続きを読む
37

MYO~☆

2022.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kohei

2022.10.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サブロー

2022.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

#初しきじ
#聖地巡礼
#水風呂が違うと言われる理由がわかった
#薬草サウナ香り良い
#生姜焼き定食
#混雑してる

生姜焼き定食

続きを読む
28

maqru

2022.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きよスパ

2022.10.31

1回目の訪問

しきじでサ活!
10分、10分、9分、薬草12分、12分、5セット。天然水なめらかサイコー。水風呂滝行で活力UP。ありがとうございました^_^

続きを読む
23

onikoroshi

2022.10.31

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

さわやか 静岡インター店

げんこつランチ

🥰🥰

続きを読む
47

taritoo

2022.10.31

1回目の訪問

ついに行ってきました!!
念願の………しきじ!!!
サウナーの聖地!!

平日料金なので1400円。
川口市から高速で行っているので、
高速代ガス代含めて+1万円!

「サウナごときにどんだけ金かけとるん」
って思われても構いません。本当に、
本当に行ってよかったって思ってます。
行くこと自体が念願だったこと、そして
想像を上回るサウナへのこだわりと、
なんと言っても「水」!硬度84の軟水。
水風呂で潜るのOK、水の持ち帰りOK。
幅広く許容しているのは、お客さんの
マナーが良いから。県外から来てる人も
常連さん同士も、黙浴も守っている。
そしてもちろん…


ととのったーーーーー!!!!!!!


キワメ〜るを最高のタイミングで摂取して、
サウナ水風呂外気浴(?)を6セットしたら
体中があまみだらけ。3セットずつ交互に
フィンランドサウナと薬草サウナで黙蒸。
特に薬草サウナは噂通り呼吸がキツいので
タオルを当てて入った。サウナハットが
禁止なので、フェイスタオル2つ拝借して
頭に1つ、口元に1つがベター。
2種類のサウナで好みが分かれると思うが、
薬草サウナを体感すべし。高温高湿度で
しかも薬草成分が含まれる所は他にない。

水風呂がなめらか。素人でも違いがわかる
くらい水質のクオリティが高い。なめらか。
なめらか2回言うくらい、肌との相性が良い。

露天風呂がなくてもととのえば満たされる。
あまり期待値を上げなかった分、期待を
超えてきたので満足。

このレビューを休憩エリアで書いているが、
長旅で消耗したスマホも充電できるし、
年季の入ったリクライニングチェアが快適。
サ飯は我慢して、さわやかに行く予定。

静岡旅、序盤にして既に満足度高めです!
一度は行くべし、サウナの聖地「しきじ」!

続きを読む
29

らーぬん

2022.10.31

3回目の訪問

月曜日の朝風呂がしきじ😍贅沢すぎる😆

続きを読む
45

きょっぺ

2022.10.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hondi

2022.10.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらふぐ

2022.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

ゆうすけ

2022.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

😄

2022.10.30

2回目の訪問

そんなに混んでなかった
最高

続きを読む
2

Ryo

2022.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設