2020.02.15 登録
[ 静岡県 ]
青空×ロウリュ×露天風呂
平日休みの今日は両親の定期健診でいきつけの医者に!
昼過ぎにホームに到着
露天では白ととのい椅子に太陽光が反射して眩しい
少し風も吹いていて 心地よい
高濃度炭酸泉を16分程
その後にタワー🈂室へ
人が少ない!2~4人
温度計も108℃🌡
この後のロウリュの熱波がきつそうだ💦
今日はととのい椅子とインフニティ椅子を利用
青空しか見えない!
ウトウトする…
3set目が激熱ロウリュ
いつものようにヘッドタオルで顔面を隠す
背中から熱波が襲ってきた🔥
玉汗が噴き出てきます
--- 今日のメニュー ---
🔵露天高濃度炭酸泉
🔵タワー🈂室:9分~10分×3
🔵水風呂7:70~90秒×3
🔵露天休憩
🔵🈂飯:かつ丼
水風呂も少し長めで90秒
椅子に座って数十秒後に意識が飛んでいく感覚…
しっかり夢の中にzzz
その後は露天にある「箱根七湯」「高濃度炭酸泉」「美泡盤つぼ湯」に入り
最後は「エストバス」で締め!
🈂昼飯は笑福亭「かつ丼」
男
[ 静岡県 ]
ロウリュ×外気浴×つぼ湯
平日連休の今日は11:00頃ホームへ
今日は先日頂いた「招待券」の利用
11:30~ロウリュ予定で洗い場でのんびりしていたところ
11:20頃に長い柄杓を持ったスタッフさんよりロウリュのアナウンス!
慌てて氷を口にくわえ🈂室へ
人は少なく三段目に座ると熱波が届きすぐにじわーーーっと玉汗が噴き出てきます
熱い🔥けれど耐えられそうだ
数分後最上段に移動!
温度計は108℃になっています
8分で退室➡水風呂➡露天
今日は水風呂も長めにしてみます
露手は真っ青な空に日差しが眩しい🌞
ととのい椅子でぐたーっ状態
お昼時は露天の炭酸泉も空いています
2set目(9分)
3set目(10分)
その後の休憩はインフニティでリクライニング
長めの日光浴気分の後に美泡盤つぼ湯!
ゆったり浸かっていたら意識がたまに飛ぶ笑
昼🈂飯は『来来亭』味噌ラーメン
男
[ 静岡県 ]
木の湯×ロウリュ×外気浴
平日休みの正午に向かった先は
「蓬莱の湯」
車の数が少ない!
今日も平日限定の昼特セットにしました
(入館+食事)
昼時のせいか顔なじみの高齢の常連さんの姿がない
こんなに人が少ない蓬莱も珍しい
今日はひさしぶりの【木の湯】
明るいナチュラル系の淡い色合いの木の感じが好きです
露天の高濃度炭酸泉も1人!
🈂室温度は88℃🌡
3set目にロウリュ🔥
玉汗が噴き出し気持ちいい!
美泡盤水風呂では冷たさを感じながらブクブクと潜ります.。o○
露天休憩は太陽光を浴びて日光浴ですね
3set目は長めの休憩で夢なのか頭に中がふわーっとしている
今日の昼🈂飯は「本日のランチ」
揚げた鮭(天ぷらっぽい)に大根おろしと天つゆ
レモンを絞る~
---今日のメニュー---
🔵高濃度炭酸泉
🔵🈂室:10分×3
🔵水風呂:60~75秒×3
🔵露天休憩:8分×2+12分
🔵露天美泡盤つぼ湯
🔵和みの湯
男
[ 静岡県 ]
土曜×雨×休憩
土曜日の午後一
スマホで近隣の🈂活施設を検索!
「やや混んでいます」が多い
とりあえずホームへ向かう🚙〜
駐車場は混んでいる感じ…
受付の設置されていたアクリル?パーテーションが無くなっていました
今日は昼🈂飯を最初に
笑福亭「三尾海老天丼」
浴場に入ると湯気で灰色の内湯~
体を洗い露天の高濃度炭酸泉へ
ゆっくり浸かりタワー🈂室へ
扉を開くと混んでいる!!!
三段目に座り温度計を見ると102℃🌡
久しぶりに人が多い🈂室笑
10分間蒸されて水風呂へ
水風呂で渋滞することもなく露天へ
数分ととのい椅子に座っていると大粒の雨が落ちてきました
短めの休憩後🈂室2set目
2set目以降の休憩は内湯内でぼーっとなっていました!
人が多かったですが流れが良かったのか🈂室・水風呂・休憩場所の待ちはなかったです
男
[ 静岡県 ]
石の湯×晴れ×ロウリュ
平日休みで向かった先は「蓬莱の湯」
昼過ぎの駐車場は空いていますね
今日も「昼特セット」
昼🈂飯は『ハンバーグ・メンチカツ定食?』
偶数日なので男湯は「石の湯」
露天が太陽の日差しで眩しく気持ちいいです
高濃度炭酸泉も空いていたので15分~20分
のんびり浸かって🈂室へ
2set目にロウリュイベントを予定していたので
時間を合わせて入室
1分後にスタッフさんが入ってきます
今日はグレープフルーツのアロマロウリュ
🈂室内に熱波といい香りが広がっていきます🔥
時間差で熱さが体を包み 玉汗💦💦
水風呂もブクブク潜り露天休憩
アマミも凄く~ぼっー状態
そーいえば露天の絹の湯が修理中でした
---今日のメニュー---
🔴昼🈂飯:ハンバーグ・メンチカツ定食
🔵露天高濃度炭酸泉
🔵🈂室:9分×3
🔵水風呂:60秒~75秒×3
🔵露天休憩:8分~10分×3
🔵露天寝湯
男
[ 静岡県 ]
皐月×ロウリュ×露天
今日から5月
旧暦での和風月名と呼ばれる5月の和風の呼び名
【 皐月 】です
由来としては 早苗を植える月とも言われていますね
早苗月➡皐月
青空が眩しい朝
寝ぼけながらスケジュール確認をしたところ 3日~4連勤!
気分転換で 今日の休みはサウナに行こう~
朝散歩後 片づけをし ホーム「笑福の湯」へ
11:10前に到着!
ロウリュ間に合いそう
体を洗っているとスタッフさんが登場~
体をタオルで拭いて タワー🈂室へ
ちょうどロウリュが始まったところです
顔をヘッドタオルで隠し熱波対策🔥
ちょうど良い感じの熱さが来る!!!
温度計をちらっと見ると106℃
そんなに高温には感じないけれど 体中から玉汗が拭き出ます
水風呂も ちょい長めに90秒
露天の白ととのい椅子10脚が太陽に照らされて眩しいですね
🈂室より露天のほうが人が多いです
でも 混んではいません 笑
今日の露天は風が吹ているけれど太陽光が眩しく露天日光浴🌞
最近 笑福もサウナハット着用率が高く思えます
--- 今日のメニュー ---
🔴タワー🈂室:9分(ロウリュ)・10分・10分
🔴水風呂:75秒~90秒×3
🔴露天休憩:8分×3
🔴露天美泡つぼ湯
🔴露天高濃度炭酸泉
🔴ジェットバス
🔵昼🈂飯:笑福亭「カレーうどん+ミニ天丼」
男
[ 静岡県 ]
昼過ぎ×GW前×露天
平日休み 島田方面に用事があり
その後は「蓬莱の湯」へ
昼過ぎに到着
最近【石の湯】の偶数日によく当たります
GW前日の混み具合ですが今日はいつもの平日並み
今日も昼特セット!
昼🈂飯で選んだのは「つけ麺」
小休憩後
洗い場~🈂室 最上段へ
温度計は86℃
2set目はロウリュかな?
っと休憩を早めに切上げ🈂室へ
2分後にスタッフさん登場!
いつものドバーーっと長い柄杓によるロウリュ🔥
熱波が来襲が遅くまだかな…まだかな…キターって感じ笑
安定の温度🌡の水風呂に静かに潜り.。o○
露天は太陽の日差しが凄く暑さを感じます
日光浴気分だけれど たまに意識が飛びそうに!
---今日のメニュー---
🔵昼🈂飯:えびす「つけ麺」
🔴🈂室:10分×3 ※1回ロウリュ
🔴水風呂:60~75秒×3
🔴露天休憩:6分・10分・8分
🔴露天絹の湯
🔴露天高濃度炭酸泉
🔴露天寝湯
男
[ 静岡県 ]
仕事帰り×石の湯×ロウリュ
曇り空の中 仕事帰りの「蓬莱の湯」
昼食前だったので【 えびす 】行き
いつもの「 鉄板ナポリタン 」
小休憩後 偶数日=石の湯へ
洗い場経由で露天高濃度炭酸泉!
珍しく...誰も入っていない
数分前に見た時は満員ポイ感じに見えたけれど
きっと大先輩の常連一行が一斉に出たのかもですね
15分後に🈂室へ
・・・ 思ったより🈂室は混んでいる
座れないわけではないので最上段入口付近に座る
水風呂はブクブクとゆっくり頭まで潜り…数秒後
~ふわーーっとなって気持ちいい!
今日のロウリュも大量の水でサウナストーンを鳴かします
熱波がかなり遅れて到達🔥
熱いけれど 我慢で出来る熱さ!
最終🈂室の後は寝湯で休憩.。o○
内湯で足裏をマッサージするために「和みの湯」へ
--- 今日のメニュー ---
🔵昼🈂飯:鉄板ナポリタン
🔴露天高濃度炭酸泉
🔴🈂室:9分・10分・11分(ラストの回=ロウリュ)
🔴水風呂:60~75秒×3
🔴露天休憩:7分×3
🔴露天寝湯
🔴内湯和みの湯
男
[ 静岡県 ]
曇り空×インフィニティ×回数券
曇り空の昼過ぎ
ホームに到着!
体を洗い露天に向かったのですが土曜日にしては人が少ない
🈂室も平日の昼と同じくらいの人でした
料金改訂の影響かな?
タワー🈂室は104℃と高めです
最上段に座ります。
すぐに玉汗が噴き出て気持ちいい!
今日は13:30ロウリュもヘッドタオルの前後を変え顔面ガード笑
熱波を耐えながら10分間
水風呂後はインフィニティチェアへ
少しリクライニングさせる程度で空を見上げていると意識が飛びそうなくらいなフワフワ気分.。o○
最終セットは水風呂を90秒にして露天休憩へ
また意識が飛びそうな感じになったので露天美泡つぼ湯に!
帰りに回数券を購入!
招待券1枚と福袋を頂きました😁
--- 今日のメニュー ---
🔴高濃度炭酸泉15分
🔴タワー🈂室:9分・10分・10分
🔴水風呂;60秒・75秒・90秒
🔴露天休憩:10分×3
🔴露天美泡つぼ湯
🔴ジェットバス
🔵昼🈂飯:笑福亭
男
[ 静岡県 ]
スマホ探し×晴れ×外気浴
平日休みの早朝
少し東の空から明るくなってきた時間帯
ベッドの枕元に置いたはずにスマホが無いことに気が付く
スマートバンドの機能で「スマホ端末を探す」を押す
するとベッドと壁の隙間あたりで音がする
小型ライトを当てると…2cm程度の隙間に落下している!
長めの定規の先端に強力両面テープ貼り引っぱりだしました笑
今日は島田方面に用事があり その途中にある「蓬莱の湯」へ
【石の湯】
11:30のロウリュ後だったせいか🈂室内が熱い
温度計は92℃だけれど もっと高温に感じる
🈂室内も2人で空いています
水風呂では頭の先までゆっくりブクブクと潜ります
露天は太陽が眩しく日焼けをします!
昼🈂飯はカレー+串カツ
--- 今日のメニュー---
🔵高濃度炭酸泉
🔵🈂室:8分・9分・9分
🔵水風呂:60秒~75秒)×3set
🔵露天休憩:75秒×3
🔵寝湯
🔵絹の湯
🔴🈂飯:カレーライス+串カツ
男
[ 静岡県 ]
日曜×石の湯×ロウリュ
日曜の朝散歩の途中 朝陽🌞に照らされるトラクターが綺麗でした
午前中 向かった先は「 蓬莱の湯 」
駐車場も車の数は多い
今日は偶数日=石の湯
露天が太陽の日差しが差し込み日光浴気分
ととのい椅子が空いていない時は板の間や寝湯に行き
のんびり休憩をしていました
ロウリュの数分前に🈂室の入り座れ 蒸されていると
いつもの長い柄杓でドバーーーっとサウナストーンに🌊
時差があり遅れて 熱波来襲!🔥🔥
顔はいつものように ヘッドタオルでガード~
体全体が熱波で包まれていく感覚!
激熱から 徐々に熱さが和らいでいきます
その後の水風呂でゆっくり潜水ブクブク.。o○
露天休憩でぐだーーーっと意識飛びそう状態
昼🈂飯は 定番の【 鉄板ナポリタン 】
いつもより量が多い気がしました笑
---今日のメニュー---
🔴露天絹の湯
🔴🈂室:9分・10分・11分
🔴水風呂:60秒×3
🔴露天休憩:7~8分×3
🔴露天寝湯
🔴露天高濃度炭酸泉
🔴内湯内和みの湯
🔵昼🈂飯:鉄板ナポリタン
男
[ 静岡県 ]
平日×温度計×太陽
今日は良く晴れています🌞
平日休みの昼食【 来来亭 】らーめん
その後 日光浴気分でホーム「 笑福の湯 」
洗い場と内湯は空いていますね
露天は太陽🌞の日差しが眩しく露天の湯面もキラキラです
高濃度炭酸泉の後にタワー🈂室へ
扉を開き入るとじわーっと熱さを感じる
温度計を見ると108℃🌡
普段より高温だ!
🈂室も2人だけ
2set目のスッタフさんの大きな柄杓によるロウリュも3人
熱波🔥が体を包むように汗が噴き出ます💦
その後の水風呂➡露天は日差しを浴びながらの休憩
フワフワ気分~
その後の美泡つぼ湯で寝そうになってしまいましたzzz
--- 今日のメニュー ---
🔵🈂飯:来来亭
🔴露天高濃度炭酸泉15分
🔴タワー🈂室:9分・9分・10分
🔴水風呂:60秒・75秒・75秒
🔴露天休憩:8分×3
🔴露天美泡つぼ湯
🔴内湯内白湯
男
[ 静岡県 ]
春風×日光浴×ロウリュ
土曜の昼過ぎ ホームに到着
常連さん・知っている顔ぶれがない
珍しい!
昼時のせいか…それほど人はいないです
露天は春風が強く~いろいろと飛ばされています!
空は青空に眩しい太陽☀
水風呂後の露天休憩に8人くらいが並んで白ととのい椅子に腰かけ
ボケーっと並んでいる姿を見るとなんだか…落ち着く笑
今日はスタッフさんのロウリュ×1回の熱波を浴びての計3set
この季節の昼間の露天休憩は気持ちいい!
---今日のメニュー---
🔴露天高濃度炭酸泉20分
🔴タワー🈂室:10分×3
🔴水風呂:60秒×3
🔴露天休憩:7分×3
🔴露天箱根七湯
🔴露天つぼ湯
🔴ジェットバス
🔵笑福亭🈂飯:三尾天丼
14:00過ぎくらいから人が増えてきましたね
男
[ 静岡県 ]
14:00×寝湯×ロウリュ
今日は昼🈂飯を「五味八珍」
【五目チャーハンと濃厚つけ麺セット】
その後14:00に『蓬莱の湯』の到着
少休憩を挟んで洗い場へ
露天の炭酸泉は常連さんで満員!
空いている寝湯へ
寝湯は木の湯の広いスペースの場所が好きですね
炭酸泉は石の湯のほうが広いです
寝湯でウトウトしながら温まり🈂室へ
🈂室最上段を確保!
じっと蒸され水風呂へ
冷水シャワー後ブクブクと潜る
露天は温かく心地よい風も吹いています
2set後🈂室に入ると『ジュワーーーーーっ』
スタッフさんのロウリュ中!!
熱波を浴びながら移動すると熱い🔥🔥
座ると身体全体を熱い膜につつまれていく感覚
汗が噴き出し10分~水風呂行き
露天でグターーーっとなった後は空いている炭酸泉へ
--- 今日のメニュー ---
🔵昼🈂飯「五味八珍」
🔴寝湯
🔴🈂室:10分×3
🔴水風呂:60秒から75秒×3
🔴露天休憩:7~8分
🔴高濃度炭酸泉
男
[ 静岡県 ]
休日×絹の湯×露天
平日休みの昼過ぎ
青空の下
向かった先は【 蓬莱の湯 】
駐車場は空いています
まずは昼🈂飯~
今日のランチを注文
『 冷・半熟卵うどんと唐揚げ 』
「 岩の湯 」で体を洗った後は露天へ
目の前の誰もいない絹の湯!
太陽の日差しが眩しい🌞
🈂室に入ると
いきなりスタッフさんのロウリュに遭遇!
顔を隠し🔥 じっと耐え凌ぐ 笑
今日は3set
最近 日曜の混んでいる感じが多かったので
水風呂・露天も空いている時間帯に 居心地の良さを感じてしまった
露天休憩も気温を上がってポカポカ陽気の中 ぐたーっとなっていました笑
--- 今日のメニュー ---
🔵 昼🈂飯:えびす昼ランチ
🔴 露天絹の湯
🔴 🈂室:9分・10分・10分
🔴 水風呂:60秒×3
🔴 休憩:露天7分×3
🔴 露天高濃度炭酸泉
🔴 和みの湯
男
[ 静岡県 ]
雨×アロマロウリュ×水
日曜日の午前中はホームの【笑福の湯】に
混んでいるかな…
雨が降っている中
駐車場は空いている感じがします
浴場は湯けむりが凄くかなりモクモク!
体を洗った後は 露天の炭酸泉へ
2人? 空いてる…
15分後 タワー🈂室🌡
最上段に座りじっとしています
ジリジリと蒸され🔥
水風呂行き~
ホッする感覚 笑
露天休憩は雨に濡れない軒下のととのい椅子
3set目を午前中アロマロウリュ時間に合わせたはずが
スタッフさんのほうが早かった!!
タワー🈂室に入った直後
アロマの香りと熱波が体を包みます
最上段は熱波が籠っている感覚
座ると汗が噴き出ます🔥💦
昼🈂飯は笑福亭「かつ丼」
冷えた飲み水の入ったコップを持った手が滑り
テーブルに!!
やば! テーブル上水びたし状態
笑福亭のスタッフさんが乾いた大きなペーパータオルを持ってきてくれて助かりました 笑
--- 今日のメニュー ---
🔵露天高濃度炭酸泉
🔵タワー🈂室:9分・9分・10分
🔵水風呂:60秒×3
🔵露天休憩:8分×3
🔵露天美泡つぼ湯
🔵露天箱根七湯
🔵ジェットバス
🔴🈂飯(昼):かつ丼
男
[ 静岡県 ]
日曜×ピンクバス?×ロウリュ
今日は混むのを覚悟で午前中出発
【 蓬莱の湯 】に到着!
空は雲が多いけれど晴れています。
今日は奇数日なので男湯=木の湯
露天は日差しが射し込み明るい
風もなく穏やかな感じ
高濃度炭酸泉は2人
まだ早い時間なのか空いています。
炭酸泉が甘い香りがする!
ピンク炭酸風呂??
2回入り25分間ぼーっとしていました
🈂室はロウリュ時間に合わせて4set
4set目がスタッフさんによるロウリュ
大きい柄杓の水が一気にサウナストーンへ!!!
数秒で🈂室内へ拡散🔥
やばぃ・・・熱い・痛い・・・
じっと我慢 笑
水風呂で沈んだ後は露天へ
太陽が眩しくて うとうとする
今日の昼🈂飯は[ えびす亭 ]
いつもの「 鉄板ナポリタン 」
---今日のメニュー---
🔴高濃度炭酸泉
🔴🈂室:9分×4set
🔴水風呂:60秒×4
🔴露天休憩:8分×4
🔴高濃度炭酸泉
🔴露天寝湯
🔵昼🈂飯:鉄板ナポリタン
男
[ 静岡県 ]
休日×炭酸泉×外気浴
平日休みの昼過ぎは「 笑福の湯 」
駐車場は空いています
露天を見渡すと高濃度炭酸泉に2人
春っぽい日差しを浴びながら炭酸泉へ
ウトウトしていたら15分間
炭酸泉も1人独占!
アロマロウリュの時間を調整しながらのタワー🈂室 1set目
最上段の背中板が熱い🔥
それでも寄りかかる 笑
10分間💦 じっと我慢🌡
誰もいない水風呂へ~
風はあるけれど この時期の露天は気持ちいい!
ととのい椅子に深く腰掛け~青空の下
日光浴気分🌞
2set目の休憩後
アロマロウリュの時間が 予定より5分早く開始!
昼🈂飯は笑福亭で【 ちく天カレーうどん 】にしました
男
[ 静岡県 ]
土曜×ラジウム×休憩
16:30頃 焼津駅前を走り KUROSIOへ
いつもの駐車場が1か所空いています
浴場は親子連れが多く 焼津温泉内は人がいっぱい!
体を温めた後 ラジウム🈂室へ
5人?? 空いてる
🈂室に入ったタイミングなのか空いています
上段に座ります…
それにしても 熱くなる🔥
温度計102℃
発汗も早い…
水風呂は安定の冷たさ
17:30を過ぎると🈂室も混み始めました
3set目の休憩は内湯のモダンなデッキチェア
眠ってしまったzzz
その後は のんびりと美泡風呂
着がえて2Fへ
子供が沢山いる笑
ダイニングで🈂飯を食べ退館!
外は暗くなっています
男
[ 静岡県 ]
アイスロウリュ×露天×月
18:30過ぎの「蓬莱の湯」
露天は昭和レトロ電球の感じが良いです。
今日は風もなく露天休憩は心地よい😁
親子連れが多く土曜日の夜の雰囲気がいいですね
🈂室の3set目は空いていたのが最上段2つ
数分後 スタッフさんが柄杓一杯の氷+水を一気にぶっかける感じのアイスロウリュ!
数秒で激しい熱波🔥🔥
ヤバッ!両耳が痛すぎ!!
動けないし笑
その後 徐々に慣れてきます🌡
発汗が凄い💦💦
体の汗を水シャワーで流し水風呂の中へ
一気に潜水.。o○
休憩は露天の寝転ぶ場所へ
木の間から ほぼ満月に近いお月様が見えます
空を見上げて ぼーっとしていました
夕飯は「えびす」行き
----今日のメニュー---
🔴露天高濃度炭酸泉
🔴🈂室:10分×3Set
※1回アイスロウリュ
🔴水風呂:60秒×3
🔴露天休憩:7分×3
🔴寝湯
🔴和みの湯
🔵🈂飯:えびす「とんかつ定食」
男