2019.10.02 登録
[ 埼玉県 ]
ずるいよ…
お別れが決まってから優しくするなんて
最後の日、いつもと何も変わらない日
世界が終わる時もきっとこんな感じなんだろうな
ありがとう
私のこと、忘れないでね。
[ 埼玉県 ]
『なまずを初めて食す』
いつもはソロサウナだけど、今日は違うのだ😤
withセ尿〜ル🩳&お初🐙koroさんです。
お誘いありがとうこざいます🙇
まずは薬湯だよね、う〜滲みます、粘膜がピリピリします😅
そのあとサウナ…常連マダムと2人きり、12分×3セットといつもより長く入っても全然辛くない!気もちいい!
最近感じるのは、サウナ室に自分を合わせる事が出来るようになったのかな?ということ。
今ならどんなコンディションのサウナでも楽しめる✨
そしてお昼は吉川名物『なまず』のフライがのった【なまずカレー】を😆
うん、白身魚って感じで、言われないとわからないかも。あっさりしていて美味しかったです😋
ご飯を食べながら3人でワイワイとおしゃべり楽しかった〜✨
大充実な本日のサウナでございました😜
[ 埼玉県 ]
あけましておめでとうございます🙇
今年の初サウナはホームのゆあみさんへ。
毎度お馴染み、妹キスケ🐥と我が家での新年会のあとにIN。
今日は偶数日、久しぶりに露天の小さいほうだったのですが…
あれ?
今日のサウナ室はいつもと違う?!
温度・湿度が好みにバッチリ合って、ここ最近のサウナで1番気持よく汗がかけたかも😆
新年早々、嬉しい〜💕幸せだわ〜😜
閉店まであと1ヶ月、1回1回を大切に入りたいと思います😭
皆さま、本年もよろしくお願いいたします。
〜今年の目標〜
週一回はサウナに入る!
[ 埼玉県 ]
今日は久々に温友(温泉♨️友達)を誘ってゆあみへ。
でも、サウナは熱いからイヤっ断られる…… くすん🥺
で、ソロで1セットのみ。
温友はお風呂を堪能。
午前中のお約束、元気なおばあちゃま達に混じって温友と露天風呂でおしゃべり。
のぼせちゃう🥵
黙浴ってな〜に?な感じの平和な時間😅
熱々の温泉と冷たい風…エンドレスで入っていられる。冬っていいな❤️
サウナの季節だ〜😘
[ 埼玉県 ]
『暑がりなのにサウナ入ってるの?』
よく言われますが…😅
『熱々になっても水風呂でギューンと冷して外気浴でほぇ〜となるから大丈夫なの』
未だリアル友達には理解してもらえず、サウナ沼に引きずり込めていません😮💨
今日も1人でソロサウナ。
今回のサ室はカラカラ感が抑えられていていい感じでした。
誰がが干してたタオルのせい?
いや、ダメでしょう💦なんですけど、地元のおばあちゃま達が多い午前中のあるある風景😆
ととのいベットに寝ながらしばしの幽体離脱👻
時折吹いてくる冷たい風が気持ちいい。
常連マダムサウナー達は外気浴をしないので、ひろーいウッドデッキはいつも貸し切りなのです。
それをいいことに、ガウンを着てお水飲みながら本を読んだり…
こんな事が出来るのはゆあみさんだけだったのに閉館なんて…😣
次回半額券いただきました。6日まで来館すると貰えるそうです。
うん、また行く😜
〜おまけ〜
サウナのサチコさんがゆあみで出稼ぎサチコさんしています。これ⬇ゲットしました!サチコさん、天才😍
女
[ 静岡県 ]
〜2022.11.23〜
なぜピンポイントで今日だけ雨?😣
自分の雨女っぷりを嘆きつつ、妹キスケと電車で御殿場まで向かう。
今日のお部屋は7ヶ月前から予約していた『コンセプトルーム』、テラスと専用駐車場のついた…って今日は電車と歩きですけどね、もったいない😅
チェックイン前にさわやかでハンバーグ食べよう😋15時だから混雑も落ち着いてるよね?なんて余裕かましてたらまさかの
4時間半待ち😱
じゃあ、まずはチェックインかぁ…とホテルまで歩きましたよ、雨の中😑ゴロゴロ(キャリーケース)引いて30分くらいかな?
濡れて冷えた身体を温めるサウナタイム❤️
ほぼ貸し切りでロウリュし放題、温度と湿度が好みに仕上がってたまらんよー🤩
さすがドーミーさん、わかってる〜✨
水風呂も16度といい具合でしばしの幽体離脱👻
ここの浴室の良いところはシャワーの水圧が強いこと。しかも止まらないタイプでヘッドはリファと言うことなし!
そのあとはさわやかさんにタクシーで向かい、ハンバーグを堪能😍ウマし😋
就寝前にも3セットサウナ🔥
ドーミーインHPから直に予約すると18時〜21時までの専用ラウンジでのお酒飲み放題がついてくるので、早めにチェックインしてサウナ入ってからお酒飲みながらついでに持ち込みでご飯も…が出来ます😘 テイクアウト用のコップも用意されているので、部屋飲みも可能です。
私達はアクエリアスや烏龍茶をお部屋に持って帰りました。
翌日は良いお天気☀️
朝ウナ3セットして美味しい朝ごはん食べて、お散歩がてら御殿場駅まで40分歩いて帰りました🤗
〜おまけ〜
今回泊まったコンセプトルーム、また予約しようとしたら来年10月まで予約でいっぱいでした😭
女
[ 埼玉県 ]
先日、衝撃のニュースが飛び込んできました。
『よしかわゆあみ 令和5年1月末日閉店』
うそ〜ん😱
頭にタオルを巻いたまま帰れる距離であることに油断して、いつでも・いつまでも行けると思い込んでいただけにショックは大きいのです😭
そんなこんなで、サウイキメンバー○泉○さんと待ち合わせて10時にIN。
ふふふ、初めまして〜🤗
今日は奇数日なので女性側がウッドデッキのある広いほうです。
以前にリクエストしたととのいベットが2つに増えていて、外気浴が最高に気持ち良い…のに…閉店なんて😭
温泉だってこんなに良いのに😭
今更だけど、閉店まで行けるだけ行く!
○さん、またご一緒しましょうねー😜
〜おまけ〜
この子の名前は?
➀あみちゃん ➁ゆーちゃん
⬇
[ 長野県 ]
〜2022.10.23〜
毎日を平穏に暮らせるのは当たり前の事じゃない… とはいえ時々その平穏に倦んでしまう事がある。
そんな時に訪れたシェロクマサウナさん、"シロクマ"ではありません😆
わんちゃんOKなので姪っ子のももちゃんも一緒です。
長野県は野尻湖のほとり。風が揺らす木々のざわめき、鳥の囀り、しっとりした土の香り… そんなプライベート空間で薪サウナを楽しめます。
水風呂は『鬼の釜水源』といわれる水源の山の水で温度は11.4度とひゃっこ〜い😆
敷地に点在するログハウスの説明にニンマリ🤭
シュガーハウス…小さくて落ちつくなぁ。
フィンランド🇫🇮のモッキといわれるコテージってきっとこんな感じなんでしょうね。
そしてサウナ番スタッフのsun○○365さんはサウイキ仲間と判明👀
まだお若いのに気配りや気遣い、ホスピタリティの高さが本当に素晴らしくって✨
そして何よりこの場所が大好きなんだなぁという事をひしひしと感じました。
ロウリュの水のかけ方であんなに蒸気の感じが変わるなんてびっくりです。
キーゲルは『黒文字』の枝と草を煎じたエキス入り。なんか懐かしい薫り?
自家製だそうです。
至れり尽くせりのサポート、心地よい時間をありがとう〜🥰
そしてサウナ後はバーベキュー😋
びっくりするほどお野菜が美味しくて、ポップコーンやチョコフォンデュまで!楽しくて美味しくて大満足😜
帰る頃には『また明日から新たな気持ちで頑張ろう』と思える素敵なところでした。
また来ます、ありがとうございました🤗
〜おまけ〜
備え付けのシャンプー&リンスはパックスナチュロンの石けんシャンプーでした。
カラーやパーマ等の加工経験者の方はギシギシベタベタになる可能性がありますのでご注意を😵
共用
[ 埼玉県 ]
〜22日㈭のサ活です〜
まこたろさんのサ活を読んで衝動的に予約してしまいました。素敵な写真はまこたろさんのサ活をご参照ください(笑)
『思う存分味わい尽くしてやるぜ😎』
まずはお部屋探索、元々はギャラリーカフェとして営業していた建物だそうです。
・所々お店感が残っていてキッチン大充実
・2階寝室へは外からしか入れない
・お風呂はサウナスペースにある陶器風呂とシャワーで完全外(大浴場は本館へ徒歩 6分)
あまりにビシっと決まったおしゃれ空間って隙の無さにちょっとたじろぐ事ってありますよね?
ここはおしゃれなんだけど、とこかユニークで抜け感のある絶妙なバランスのインテリアでとても居心地が良いのです🤗
クローゼットには数種類の部屋着・パジャマが用意されていて、バスローブもあります。
冷蔵庫にはお酒・ジュースも完備(無料)です。
広いウッドデッキにあるブランコに揺られながら本を読んだり、きちんと豆を挽いたコーヒーを飲んだり。
サウナはほうじ茶ロウリュで温度を90℃に保ってゆったり入りました。
水風呂温度は優しい18〜20℃、外気浴は広々ウッドデッキで♪
実は結構いい降りだったんですが、雨音を聞きながらパャ〜っとしていると、とってもヒュッゲな気持ちになりました。
あ〜なんて幸せなんだ〜🥰
負け惜しみじゃないですからね、雨も悪くないですよー😆
でもなー、3週間前にいった『白銀荘』も『十勝まきばの森』も雨だったっけ。
う〜む🤔
早くもハミングが恋しくなってきました。
またいつか行けたら…2泊したい…てか住みたい、こんな家に住みたい、1人で😑
とても素敵な休日をありがとうございました✨
↓陶器風呂の吐水口、パックマンにしか見えなくて🤣
共用
[ 埼玉県 ]
夜ウナ21時IN。
露天風呂のTVは『TBS』に固定なので
まずは【マツコの知らない世界】を見ながら温泉を堪能しました😌
マツコが大好き🧡 出演番組はほぼ全て録画してまとめて見ます。
ひと番組"1マツコ"というオリジナル単位を編み出しまして…😅
"6マツコ"くらい連続して見ると、もう1日一緒にいたくらいに感じたりして😝
自慢なんですけどサイン本持ってるんすよ、へへへ😜
今夜は奇数日、露天の大きな方なのですが、ついに『ととのいベット』が設置されていました!
何回もリクエストカードに書いたお願いだったので嬉しい✨
ありがとうこざいます🥰
〜おまけ〜
浴室の扉を出てから服を着て家の玄関まで8分という脅威のタイムを記録、どうだっ😤と悦に入る。
(急がなきゃいけない理由は全く無い)
ゆあみ行くといつも買っちゃうやつ⬇
[ 北海道 ]
〜9月3日のサ活〜 北海道サ活➂
まず、最初に思った…
『こちらに宿泊すればよかった』
森の中の静寂な空間、時折"パーン"という
焚き火が爆ぜるような音がする。
これはどんぐりが木から落ちて屋根に当たる音。
大きなワイン樽を利用したサウナ、おしゃれな外見は見掛け倒しじゃない。
セルフロウリュで徐々に温度を上げていく。しっかり熱くなる。
2人利用にちょうどよい広さ、心地よい空間。
外気浴スペースは蚊帳の中にあり、虫対策もばっちり。
1人用の掛け流しの水風呂もワイン樽。
こんなサウナが自宅の庭にあったらな…
次はロッジに宿泊しよう。
再訪決定😜✌️
[ 北海道 ]
〜9月2日のサ活〜 北海道サ活➁
曇天の白銀荘を後にして、本日のランチの為の時間調整も兼ねて、美瑛・富良野周辺をドライブ。
たまたま見つけた👀『丘の散歩みち ジェラート工房丘のミルジェ』さんでひつじちゃんを眺める。
私は花より畑&動物派なので、昨日のヤギちゃん今日のひつじちゃんは嬉しい😆
畑といえば『たまねぎ』の収穫風景を見ました。
巨大な畑一面に規則正しく並ぶ黄金色の🧅たち、土の上にあんなふうに生えてるんだ!と初めて知りました😅
それをトラクター?でホリホリ収穫して金属の四角いカゴに詰めて行くようです。
おもしろい〜もっと見たい〜😝
鈴なりの果実🍊や大量の収穫間際の作物、田んぼなんかを見ると、体の奥から湧き上がるような高揚感で落ち着かなくなります。
これは"生き物"としての性なのか?
それとも私の個人的な性なのでしょうか?(知らんがなって🤣)
〜〜〜
さて、安定のドーミーインさん。
宿泊者は多そうでしたが、18時という夜ごはん時のせいか大浴場は空いていました。
サウナ利用も私だけ。
小さめのボナサウナですが、柔らかな熱さと程よい湿度の好きなタイプでした✨
普段はテレビいらない派ですが、ザワつく金曜日が面白くてなかなかサ室から出られず。
CMの間に水風呂に入って休憩せずにまたサ室へ。
このスタイルは初めてだったのですが、うん、悪くない😅
こんな楽しみ方もあるんだといい発見でした。
半露天風呂になにかベージュ色のものが浮かんでいます。なんだろ🤔
え?たまねぎ🧅
さすが北海道、それもアリなのねと思ってよく見たら、ひのきで作ったたまねぎとドングリでした😅 かわいい。
朝食の豚丼を調子に乗って食べ過ぎて、お腹をポッコリさせながら次の施設へ向かいます🚙〜
[ 北海道 ]
〜9月1日のサ活〜 北海道サ活➀
夜と朝の白銀荘を体験したくて、本日はこちらの和室コケモモ(個室)にお泊りです。
17時にIN、どんよりした雲天で今にも雨が降りそうな空模様。
霧も出てきて幻想的な雰囲気。
ベンチに寝転び幽体離脱👻しているとポツポツ雨が降ってきて…
あっという間にどしゃ降りに!寒い〜🥶
でもなんか楽しい。すぐに止んだしね。
自炊システムなので食材を買い込み、共用キッチンで調理、お部屋ですき焼きをいただきま〜す😋
なんて、やるわけなかろう😤
旅行に来てまで炊事…イヤだもんね。
なのでセコマで買ったお惣菜などを肴に酒盛り、それはそれでよき。
コロナ対策で21時までの入浴時間だったので19時に行ってみると…
誰もいない😳
サ室も内湯も露天風呂もホントに誰もいなくて、なんと2時間100%貸し切り!
最低限の照明と湯気で霞む広い露天風呂はかなり怖くて『どなたかいらっしゃいますか〜?』とお声がけするも、返事があったのに誰もいないよなんて状況になったら…と気付き恐怖で震える😱
ならばいっそ…と露天風呂に仰向けにぷかぷか浮いてみる。
『湯けむり温泉殺○事件』ごっこ🤣
実際はそんなことなく(あたりまえ😅)最高のコンディションのサ室とまろやか水風呂と外気浴をひたすら繰り返して…
しあわせ〜🤩
残念ながら曇天で星は見えなかったけど、北の聖地をソロで堪能する機会はそうそうないので大満足です。
朝はサウナに入れないのでお風呂のみ。
こちらも100%貸し切りでした。
白銀荘を堪能するには平日&宿泊ですね。
次は雪と星空でリベンジしたいです🤗
マンガ:柘植文『ぶらりひとりごはん』より
⬇掃除中の男風呂を駐車場から覗く👀