2021.09.16 登録
[ 埼玉県 ]
神奈川の職場からさいたまの家に帰宅。
(明日、上尾で仕事なので😆)
自宅からは🚴でこちらの施設へ
■チェックイン
21時25分〜
浴室に入ると沢山の人で賑わっていますが
サウナ、水風呂、外気浴はスムーズ
サウナは全て最上段、計4セット
(マイルド✕1、ストロング✕1、他✕2)
※サウナで地震?軽くてよかった😅
本日の替わり湯は『ゲルマニウム湯』
炭酸泉も2倍で
電気風呂もビリビリ強も堪能
■チェックアウト
〜22時50分
帰りの🚴で極上の外気浴
気持ちイイ
おわり
男
[ 神奈川県 ]
今週3日目の宿泊明け朝ウナ
(6F禁煙下段)
今朝も安定の空きサウナ
高温🈂️ 97.5℃
低温🈂️ 75.0℃
水風呂低温 11.0℃今季最低温度🥶
水風呂常温 21.5℃
サウナは高→低の2セット
1セット目高温🈂で仮覚醒
2セット目低温🈂で本覚醒
〆はやっぱり富士の湯
風呂上がりは何時もの健康チェック
(血圧測定)
■チェックアウト
〜6時37分
ビッグ→川崎駅途中のファミマで
ピルクル買って(会社で飲みます)
今朝も極上の外気浴を浴びながら出勤🚶
男
[ 神奈川県 ]
じゃらん2連泊プランの2泊目
仕事がおして遅くなりました😅
■チェックイン
20:20〜
着替えて地下大浴場へ
今日も、浴室サウナ共に空いてます☺️
サウナは高低高低の4セット
低温水風呂が今季最低温度11.5℃🥶
からの常温水風呂20.5℃が気持ち良き
風呂上がり、
なんと館内着が盗まれるトラブル
→内線ヘルプで館内着持ってきてもらいました(-_-;)
その後はグリルビッグで🍺😋
おわり
男
[ 神奈川県 ]
今週2日目の宿泊明け朝ウナ
(6F禁煙下段)
今朝も、
浴室&サウナ室共に閑散としてます。
高温🈂️ 97.5℃
低温🈂️ 75.0℃
水風呂低温 12.5℃
水風呂常温 20.0℃
サウナは高→低の2セット
1セット目高温🈂で仮覚醒
2セット目低温🈂で本覚醒
〆は富士の湯
風呂上がり、健康チェック
(血圧測定)
■チェックアウト
〜6時37分
ビッグ→川崎駅途中のファミマで
ピルクル買って極上の外気浴を浴びながら出勤🚶
男
[ 神奈川県 ]
昨日は予定外での宿泊でしたが
本日は予定通りの宿泊です!
先ずは川崎のともちんラーメンで
塩分事前補給してから川崎ビッグへ
■チェックイン
20:20〜
じゃらん2連泊プランでお世話になります🙏
とりあえずCPでゴロゴロ30分からの
地下大浴場へ
今日は、浴室サウナ共に空いてます☺️
サウナは高低高低の4セット
今日も低温水風呂が12℃で冷たくて
常温水風呂20℃が気持ちイイです。
風呂上がりは
自販機でGINO購入し
乾いた身体にアルコールチャージ🤤
おわり
男
[ 神奈川県 ]
宿泊明けの朝ウナ
(6F禁煙下段)
今朝は浴室、サウナ室共にガラガラ☺️
高温🈂️ 97.5℃
低温🈂️ 75.5℃
水風呂低温 12.0℃
水風呂常温 22.0℃
サウナは高→低の2セット
1セット目高温🈂で仮覚醒
2セット目低温🈂で本覚醒
〆は富士の湯
風呂上がり、健康チェック
(血圧測定)
■チェックアウト
〜6時43分
早朝は極冷🥶
しかしサウナあがりの僕にとっては
極上外気浴🚶なのです。
男
[ 神奈川県 ]
横浜で会社の飲み会の後、
帰るのが面倒になり急遽宿泊することに。
帰らない夜😆
■チェックイン
22:00〜
浴室サウナと人が多く意外だった。
サウナは高低高低の4セット
低温水風呂が12℃で冷たくて
その後の休憩て目を瞑ると
脳内でキーンって
暫く意識が飛んで
気がつくと24時半
風呂上がりは
自販機でカルピスソーダ購入し
乾いた身体に水分補給
おわり
男
[ 埼玉県 ]
朝風呂は、朝霞サウナ和へ🚴。
夕風呂は、戸田の健晃湯へ🚴。
時間があったので
健晃湯の裏側も覗いてみました!
「おぉ〜🤩」
■チェックイン
15時25分〜
口開けは、
常連さんで賑わってました☺️
熱々スチームサウナ✕4set
スッキリ気持ちイイ
■チェックアウト
〜16時35分
入湯料500円(サウナ込)
男
[ 埼玉県 ]
名古屋の🈂️ウナーさんが
こちらの朝ウナに来られるということで
せっかくなんでご一緒できればと思い
🚴GOしました。
■チェックイン
07時20分〜
洗体して、湯通して🈂️室に向かう途中
早速名古屋の○イさん発見😁
(お会い出来て良かった)
黙浴なんで会釈で挨拶してから🈂️ウナへ
低·高·高·高の4セット堪能
(高は全て最上段&オートロウリュ)
その後8時半に一旦上がって
食堂で名古屋のボ○さんと
朝カレー食べながら暫し🈂️ウナ談議
9時に見送ってから
再び浴室に戻り追いサウナ
低·セルフ·高の3セット追加
最後、高温サウナは〜109℃で
上段は悶絶レベルの熱さでした🥵
気持ちよかった〜
■チェッアウト
〜09時55分
男
[ 埼玉県 ]
今朝目が覚めると4時
暁に今日は行けるぞ!っと思いながら
ちょいと目を瞑ったら
なんと7時にタイムスリップ😆
で、本日の朝風呂は先週同様にこちらへ!
自宅から🚴約12㌔40分
■チェックイン
9時10分〜
洗体して温泉湯通ししてからサ室へ入ると
サウN○keさんと偶然偶然🤩
久しぶりにお話もできました!
でサウナは、
熱湯→サウナ→水風呂→外気浴
→不感湯温泉🫠✕4セット
全て上段、スムーズ🈂️活でした!
・サウナ 90℃
・水風呂 18℃くらいかな🤔
・露天の熱湯 45℃
・露天の加水加温無し温泉 34℃(不感湯)
10時40分に風呂上がって
仮眠室で30分程度休憩して退館
★土日は9時〜営業開始
12時迄の入館なら700円と超良心的価格
■チェックアウト
〜11時20分
🚴帰宅途中久しぶりに餃子の王将へ
男
[ 埼玉県 ]
本日はさいたま戸田市にある銭湯
サン光湯へ🚴 (軟水仕様銭湯)
■チェックイン
21時10分〜
最初はサウナ室maxで待ち発生も
後半はスムーズに
熱々スチームサウナ✕3set
水風呂は20℃(バイブラ)
替湯は甲州ワイン
■チェックアウト
〜22時15分
入湯料500円(サウナ込)
男
[ 神奈川県 ]
2連泊明けの朝ウナ
(4F禁煙下段)
浴室、サウナ今日もガラガラ☺️
高温🈂️ 97.5℃
低温🈂️ 74.5℃
水風呂低温 13.5℃
水風呂常温 21.5℃
サウナは何時もの高→低で計2セット
1セット目高温🈂で仮覚醒
2セット目低温🈂で本覚醒
〆は富士の湯
風呂上がり、健康チェック
(血圧測定)
■2泊目退館
〜6時38分
早朝出勤時の冷え冷え外気浴は
気持ちイイね〜
男
[ 神奈川県 ]
基本🈂️飯は🈂️ウナのあと!
でも、今日はお腹が空き過ぎて
🈂️ウナの前に🈂️飯🤤
しかしお腹がいっぱいになると
🈂️ウナ欲(翌)が減退しますね😆
■チェックイン
2連泊プラン2泊目
20時〜
30分ほどCPで休憩してから大浴場へ
サウナはまったり2時間かけて
高低高低の4セット
高温サウナ 97.5℃
低温サウナ 74.5℃
低温水風呂 14.5℃
常温水風呂 21.5℃
お風呂あがりは
フロアロビーで
缶ビール&缶酎ハイ🍺
男
[ 神奈川県 ]
宿泊(4F禁煙下段)明けからの朝ウナ
浴室、🈂️室ガラガラ☺️
高温🈂️ 98.0℃
低温🈂️ 74.5℃
水風呂低温 12.5℃
水風呂常温 20.0℃
サウナは高→低の計2セット
1セット目高温🈂で仮覚醒
2セット目低温🈂で本覚醒
〆は富士の湯
風呂上がりは何時もの健康チェック
(血圧測定)
■1泊目退館
〜6時34分
🚶出勤時の冷え冷え外気浴が
気持ちイイ〜
男
[ 神奈川県 ]
傷心を癒すべく
川崎ビッグからこちらへ🚶梯子🈂️ウナ
■チェックイン
22:00〜
・サウナ 94⇔95℃🔥
・水風呂 7.0℃
・替湯 生姜の香り湯
サウナは
22時15分〜
22時30分〜
22時45分〜
23時00分〜
計4セット
→全てオートロウリュ/上段
上段は激熱🥵で身体中あまみだらけ
めっちゃスッキリ癒されました😊
■チェックアウト
〜23:20
ビッグへ🅱️ダッシュで帰館🏃
ビッグに帰館したらイ○サマさんと偶然!
平日珍しい〜😆
平和湯入湯料530円、サウはナ+100円
※2025年2月時点
男
[ 神奈川県 ]
【悲報、YT(夜定食)暫くお休み】
■チェックイン
2連泊プラン1泊目
19時半〜
グリルビッグを覗くと
YT(夜定食)の看板が無い💦
スタッフに聞くと
『暫くお休み』とのこと😭
取りあえず少年ジャンプとヤングマガジンの新刊を読者してから大浴場へ
高低低の3セット
高温サウナ 97℃
低温サウナ 73.5℃
低温水風呂 13.5℃
常温水風呂 21.0℃
傷心を癒すために外出🚶
男
[ 埼玉県 ]
寒風吹きすさぶ中🚴GO
■チェックイン
12時25分〜
火曜日KmR劇場午後の部に参加しました。
🈂️ウナ88〜84℃
水風呂16.5℃
静寂、爆風、石洗と満喫
🈂️ウナは計7セット
サウナ後、水風呂スキップの
直極寒外気浴で一気に冷却も気持ち良い
サウナあがりは
大広間でキラキさんとSSSSS
(SバSンSットSッSョン)
食後はリクライニングで少しだけ😴
帰宅前にサウナ✕1と薬湯堪能して
フィニッシュ
■チェックアウト
〜18時04分
男
[ 埼玉県 ]
【新装オープン初訪問】
今日は朝からこちらに行くと決めてた😁
在宅仕事終わり🚴10㌔約40分
■チェックイン
18時35分〜
ロビー、食堂が和風からモダンになった!
浴室のレイアウトは基本変わってないけど
🈂️室が大幅にリニューアルして
露天も新たに水風呂ができて
ととのいスペースも充実
当日のスペック、リニューアルは下記
●キングスロウリュサウナ★リニューアル
・温度 87〜86℃(赤外線ストーブ✕2基)
湿度増々の設定、コンディション
・5段+新たに6段目特別席が新設
・オートロウリュ
→定時作動ではなく🈂️室の温度で作動
●トルネードロウリュサウナ
★元ドームスチームサウナのリニューアル
・温度 60〜62℃(ロッキータイプ)
・セルフロウリュ
・ボタンが光ったらボタン押下で送風作動
●水風呂(備長炭水風呂)
15℃
●涼水風呂★露天新設
19.5〜20.0
●不感湯
34〜35度🫠
●名物天然温泉は健在!
●あつ湯
元は替湯からの仕様変更
温度41〜42℃で全然熱くない😅
●ととのいスペース★新たに新設
・ととのい椅子、露天に増設
・そよ風ボタンで送風機能新設
→今の季節は只々寒ぃだけ🥶
夏はきっと気持ちイイだろうなぁ〜
■本日のサウナ
結構な人で賑やかでしたが🈂️ウナは
終始スムーズでした。
で、
サウナはキング✕4セット
残念ながらオートロウリュ遭遇なしも
新設の6段目も満喫
トルネードロウリュサウナも✕1セット
ただセルフでバシャバシャかける人がいて
(10杯はかけてた)
🈂️室の温度がダダ下がり😅
『セルフは2杯まで』と見えるところに
注意書き表示しないと無法地帯だね🤣
露天に新設された涼水風呂の20℃は
今の極寒季節にはめちゃくちゃ気持ちイイ
温度設定☺️
サウナ→水風呂→外気浴からの不感湯(35℃)はとろけますね🫠
総じてリニューアルでレベルアップですね
※他岩盤浴コーナーも
リニューアルしてました
(利用していないのでレビューできません🙏)
■チェックアウト
〜20時27分
■料金平日900円
🚴帰り、
くるまやラーメンに吸い込まれる🤤
男
[ 埼玉県 ]
37日ぶり今年2回目のSKC🦦
先行イン
先行SSKさんの 護摩業受けて
その後チョBさんのロウリュも受けて
サウナは計6セット
🈂️飯は
37日ぶりにSSS(🍜🍚)を食べて
何時もの37倍旨かったです😋
食後は2階リクライニングで😴
目が覚めると〜19時
19時半のロウリュ受けて帰宅🚴
男
[ 埼玉県 ]
新装志木の王様に行く予定でしたが
🚴道中に迷いに迷って
和光の王様に変更しました。
サウナ5セット
炭酸風呂でまったり🫠
風呂上がりは
サウイキ特典オロナミンCで😋
帰りは戸田のイオンによって
色々買い物して帰りました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。