2019.11.16 登録

  • サウナ歴 5年 10ヶ月
  • ホーム 豊島園 庭の湯
  • 好きなサウナ スーパー銭湯もスーパーじゃない銭湯もホテルサウナもそれぞれ好き。お風呂は大きいのが好き、サウナは人口密度の高くないところなら小さくてもいい。サウナはテレビなしが好き。BGMありは大好き。前はどこに何があるのか分からないとモヤモヤしたけど、もうつくりのめんどくささすら愛おしい。 大好きなおふろやさんは庭の湯(豊島園)、おふろの国(鶴見)、三の輪湯(中井)、一の湯(沼袋)。
  • プロフィール サウナはじめて丸5年。サウナが好きになってお風呂もますます好きに。だからサウナはほどよいペースで。最近はサ活書くにも読むにも時間が足りてませんが、変わらずいろんなサウナが好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなりおん

2025.04.11

21回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

なんと去年のクリスマスに行ったきりだったとは!つまり今日が今年のプール開き。

あつめの湯で下茹でからのノーマルサウナも、
オートロウリュに時間を合わせて入るサウナも、
どう入ってもギンギン水風呂からのミニミニプールぷかぷかが気持ちよすぎて放心状態。
やけどしそうなほどでもなく、絶妙にちょうどいい具合なんだよな、アクア。
そして金曜夜にサウナで見るテレビはなんだか好き。
今週もお疲れ様でした。

⚠️注意⚠️
来週14(月)15(火)が連休!
来週は三の輪湯も連休だし、この辺来る人はお気をつけください。

パスチャライズコーヒー

やっぱり今夜もパスチャライズ♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃,15℃
76

さうなりおん

2025.04.09

165回目の訪問

サウナ飯

三の輪湯

[ 東京都 ]

空いてるからゆっくりしてってよぅ、とママさん。
お花見の人も多そうだし新年度で生活リズムが変わった人もいるかな?きっと新しいお客さんもそろそろ増えてくる季節だよ。

ここのサウナは改めていい香り〜。
ドリカム、コブクロ、森高、B'zを聴いてゆっくり。
水風呂の温度がいくらか上がってるのを見て驚くほどの気持ちよさ。
脱衣所休憩では今日もあまみ出現。満足、満足。

そしてサウナ上がりは、
本日入荷のパスチャライズコーヒー!
とっても好きなので嬉しい。終電間際じゃない日は買います。

⚠️注意⚠️
来週月〜水はペンキ塗替えでお休み。

本当にマメである。新たな浴室も楽しみに…♪

サワディー

せんべろセット

FOODのみでも可。生春巻も牛すじ煮込みもミニグリーンカレーも美味しい!(豆腐サラダは玉ねぎが超辛)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
122

さうなりおん

2025.04.07

3回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

今日はとにかくいい香りのサウナに入りたい!
「アロマ」とか「いい香り」でサ活検索して巣鴨湯に。サウナはスタッフさんのロウリュあり、あつゆがヒノキの湯のイベントの日。ナイスタイミング。

しかしおけしゃんロウリュってこんなあつかったっけ?直後に入っちゃいかんいかん。
不感温度の美泡風呂でちょい冷ましてから入るのが絶妙に気持ちよかった。
青いライトが照らす水風呂はキンキン!
内気浴スペースは前回来た時は真っ暗で閉塞感を感じたけど、程よい暗さになって過ごしやすい空間になってた。ここも乾燥ヴィヒタ?いぐさ?なんかしらぶら下がってていい香り。

22:25のスタッフさんロウリュ。
原生林のアロマていってたけど、ワイルドな感じでなくオシャレないい香りだった。大きなうちわで軽くあおいでくれて。
おけしゃんもいいけどこういう方が私は好きである。

締めはやさしめのシルキーがちょうどよかった。

若い子多くてうるさかったりもしたけど、サウナはあつすぎてみんなすぐ出るからスタッフさんのロウリュの時以外は空いてた。
帰りも大塚駅まで10分くらい歩くのが苦でない季節、そして天気。
いいタイミングで行けた。またたまには来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
99

さうなりおん

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

夫婦で日曜おデート。所沢にできたエミテラスでプラプラしてからバスで一番近いスパ銭のこちらへ。
パチンコ屋の経営ながらなかなかいいとこなのだ。入れ替え制で今日は前回と反対の岩の湯側。楽しみに入る。
しかしサウナに入ったらツンとしたにおいが。ビート板的な素材のマットのせい?こういうとこたまにある。前回は感じなかったけど年月を経てきっと。
よかった記憶で来たからショックを受けたけどすぐに気持ちを切り替え温泉での温冷交代浴に。
露天風呂はつるつるのお湯がオーバーフローしちゃってて目にも気持ちいい。「波が立っちゃうんだけど運動してもいい?」と聞くおばあちゃん。なんでもここに来ては露天風呂浸かりながら運動して、気づくと医者からできないと言われた正座が自然にできるようになってたとか。おふろやさんに来る元気があればますます元気になる。そんなおばあに私もなりたい。
休憩は露天もいいけどホットベンチと言う名の薄いお湯の寝湯もめちゃくちゃ気持ちよかった。

夫の話だと逆側もサウナ室は同じ状況だったみたい。女湯はサウナ空いてて穴場感あるしせっかくいい温泉なので、状況が変わることを願う。

ハンバーグワークス グランエミオ所沢店

ハンバーグ

ハンバーグ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
77

さうなりおん

2025.04.04

40回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

すっかり馴染みの町の椎名町、しっとり落ち着くなら五色湯、るんるん気分ならみょほさん♪
4月最初の金曜できっと飲み会やら花見やらみんな行ってて空いてるだろう、なんて思ったら大間違い。過去一くらい賑わってた!
でもなぜかサウナだけは余裕。みんな、サウナしようよ。あつあつサウナからの水風呂がめちゃんこ気持ちいい季節だよ。
脱衣所休憩ではテレビのコナン君にくぎつげ。
鏡台には桜やなんかのお花が飾られてて綺麗だった。
みんなの楽しい金曜夜。今週もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
99

さうなりおん

2025.04.01

57回目の訪問

サウナ飯

一の湯

[ 東京都 ]

4月1日、雨。
雨の日、体調イマイチな日、それについたち、一の湯さん行きがち。しゃきっとしたい日ってことだ。
ピンクリボンの湯はつるつるで、おふろが洗濯機みたいにアワアワ。体が冷え切ってたからか最初お湯があつく感じなかったけど、グツグツのホットバスで生き返った。ミストは今日も絶好調だ。

今日も女将さんのお姿を見て自分に喝。
新人研修よりここに一度来たらいいと思う。
ラスト入荷の明治の瓶牛乳を記念にゲット。いちのゆバッジがかわいくて嬉しい。
いい気分でおやすみなさい。

グローバルキッチン

ナシゴレン

量すご!しかもナシゴレンてこんな味だっけ?と思いつつ好みが過ぎてペロリ。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
110

さうなりおん

2025.03.31

9回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

いいサウナしたいなーと思って五色湯さんへ。
駅近便利だしあつゆもいいのでお風呂だけしに来ることが多くサウナは久しぶり。
ロビーでは今日も男子がたくさん待ちぼうけしてるけど、女湯はいたってスムーズ。
本気で体によさそうな薬草の香りのサウナ。5分であつあつ。水風呂はキンキンに冷たい。外気浴スペースはほぼ屋根がないので今日みたいな小雨降る日は濡れずにありがたい。
今日は人の話し声がうるさく感じる一日だったけど、ここは浴室もサウナも静かで気分にピッタシだった。
いいサウナできました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
105

さうなりおん

2025.03.29

71回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

天気も良くないし一日家でゴロゴロした休日は夫婦で庭の湯ナイトスパしがち。
空いてるかなと思いきや下駄箱いっぱい、食事処も大賑わいのてんやわんやでびっくり。
女湯はそこまで混まずゆったりのんびり。遅い時間でサウナは貸し切り。復活した炭酸泉もゆっくり入れた。
急に寒くなった今日は湯けむりモクモク、ギリギリ冬な庭の湯を味わえた。練馬の暑い夏はまだ来ないでほしいものだ。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
94

さうなりおん

2025.03.28

164回目の訪問

サウナ飯

三の輪湯

[ 東京都 ]

金曜夜、癒しの三の輪湯。
時間も早いし満腹につきまずはママさんとおしゃべり。こなれたこなれた。
サウナバンドが新しくなってた。マメである。
前の人と交代で貸切のサウナで歌う。水風呂ゆっくり。脱衣所休憩がいい季節がやってきたよ。
締めはブクブク弱めの寝湯ジェットでぼけーっと天井を見上げる。
今週もお疲れ様でした。

〜本日のBGM〜
郷ひろみ「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」
沢田研二「TOKIO」
杏里「CAT'S EYE」
徳永英明「夢を信じて」

家宴 中井店

汁なし担々麺

しっかり味ついた麺の上にモリモリのゆで野菜と肉味噌。好み!ボリュームあるのになぜかヘルシーに感じる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
95

さうなりおん

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

第二富士見湯

[ 東京都 ]

1100サ活め、思い切って新規開拓してよかった。
ずっと行きたかった第二富士見湯さん。大山駅から10分くらい。ここの良さは行かなきゃ分からない。一見すると特徴のなさそうなビル銭湯だけど、人も湯水もやさしくてじーんとするほど素敵なところだった。

入り口から、にこやかなご主人がめちゃくちゃやさしく迎えてくれたのだ。
「下駄箱の鍵は自分で持つんでしたか?」と聞いて、「はい。でも預かることもできますよ。」なんて答えてくれたの初めて。

明るい浴室は床のタイルも洗面椅子も浴槽もピッカピカに綺麗。おふろのお湯がやさしくてとっても気持ちいい。
サウナは遠赤外線ストーブ。座面の木が綺麗。渡されたバスタオルを敷いて座る。座面の中から有線の音楽が聴こえてゆっくりできる。
高橋真梨子「あなたの空を翔びたい」、ハウンドドッグ「ONLY LOVE」なんか流れるもんだからたまらない。

向かいの水風呂へ。ずっといてしまいたくなるやさしさ。少なくなると自動で水が流れ込むタイプはちょっと楽しくて好き。

休憩は洗面椅子で。刺激少なめやさしい尽くしのサウナ水風呂だったのに、なんだかとってもほげほげに仕上がった。

ほどよく空いていたけれど、近所のおばちゃんや、若い娘さんと来てるお母さんもいて微笑ましかった。

帰りはご主人が下駄箱のとこまで見送りに来てくれて「遠くからいらしたんですか?」と。「練馬の方です。」と答えたらびっくり顔で「ああ、そうでしたか。良かったらまたいらしてくださいね。」と言ってくれた。店の前でモタモタしていたら「道は大丈夫ですか?」とまた出てきてくださった。
はい、そんなに行きやすい場所ではないけど、たぶんまた来てしまいます。

洋食 rare

オムライス

中がケチャップライスでオムレツはふわふわじゃない、大好きなやつ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
102

さうなりおん

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

友の提案で花景の湯へ。
すんごいHANA-BIYORIびより!
私は2回目だけど、スタッフさんセレクトのシャンプーバーに、サウナはHANA-BIYORIポプリのアロマ、水風呂は女湯のみバラいっぱいの水風呂、と1周年記念企画が盛り沢山でとっても素敵。いいタイミングで来れた。他と差別化されたこんな企画、度々やってほしいなぁ。

サウナはいい香り。20分に一回のオートロウリュでしっかりあつあつ!
そのままでも気持ちのいい水風呂は今日はあふれんばかりに浮かべられたバラのいい香りがして、深呼吸してゆっくり入っちゃう。
露天の休憩が最高!なんもない青空を見あげながら日向ぼっこ状態。高いところにあるからか風も程よくあって気持ちよくて、ほんと、天に召されるんじゃないかと思うほど。都内一かもと思う外気浴。

早め時間で空いていて、ジェットコースターのキャーという声を聞きながらの眺めのいいあつゆとぬる湯の温泉も、内湯の炭酸泉もじーっくり。贅沢なひととき。

食事処もタイミングよく空いていてゆっくり。
男子たちも相当気に入ったよう。東京ながらも遠足気分で、今日もいいサウナ会でした。

かき揚げ丼

ご飯が少ない、というよりかき揚げがめちゃ多い!おいしいけど多いです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
98

さうなりおん

2025.03.21

3回目の訪問

サウナ飯

平日のせっかくの休み。こりゃ草加日和だ!4年ぶりのラッコイン。

久しぶりのあっつあつサウナ。
…あれ、なんかストーブ増えてる!?ikiっぽいストーンの。オートじゃないロウリュ用だよね。 あらすごい。なんて思ってる間にじき仕上がる。テレビの内容入ってこない。このあつさ、なんなんだろね。もう全身がやけてしまうよ。

水風呂はバイブラボコボコギンギンの16度台。ああ気持ちいい。

露天で休憩。風が〜
ぶっ飛んで草津入ってるおばちゃん達のおしゃべりも気にならない。
真っ赤っかのあまみでいっぱいになってもうヨレヨレ。そうだ、これが草加だ。

何セットかして直後に草津入ったらあつくてまた真っ赤っかになってたし。

スチームはちょうどフィーバータイムにあたって、ああこれ都内の銭湯にもあるタイプだ、なんて今更気づいて。効仙薬湯もじっくり入って。
ああ、やりきったわ。

上がって大広間へ。わぁ、賑わってる!
嬉しいねぇ。みんな幸せそう。

草加遠いし混んでるんでしょ、て足が遠のいてたけど、川口から路線バスのルートも開拓できたし、浴室は案外空いてた!(女湯は。)やっぱ来るなら平日だ。
初めて来たときよりここのあついサウナもギンギン水風呂も入れるようになったのはきっといろんなサウナに入って鍛えられたから。
そうだ、いいサウナもたくさん増えた。
それでもやっぱりここはちょっと違うんだよなぁ。
それが聖地。
サウナ好きと言うならたまには詣でないとだ。

ありがとう、また来ます!ラッコちゃんに敬礼!

ジャンボ餃子

うまい!食べかけじゃないよ、小盛サイズ。カレー唐揚げもコロッケも。ひとりでも色々食べれて嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
122

さうなりおん

2025.03.15

1回目の訪問

藤の湯

[ 東京都 ]

実家帰りのついでに新規開拓。元々サウナなしの銭湯がサウナつきでのリニューアル、すごい!
またもや都内のリニューアル銭湯をいくつも手掛けてるあの設計事務所さんがやられたみたい。
ピカピカに綺麗な浴室。軟水で、ジェット、シルキー、炭酸泉の見慣れたつくり。目新しさよりは安心感が大きいかも。

扉ひとつ挟んだ向こうにサウナ室と水風呂があり、ちょっと特別感。
サウナ室に入ると木のいい香り。できたてでしか感じられない幸せ。男湯とは違い、普通の遠赤外線ストーブ。2段で定員5人とあるけど1セット目は貸切!驚いた、、テレビみてゆっくり。
隣の水風呂は16.7度、バイブラあり。サウナとの組み合わせではちょっと冷たいかも。
休憩はこのゾーンの壁沿いにいくつか置かれた低めの腰掛けで。これスペースがあまりないとこでも置けていいね。
2セット目は若者2人組と。静かだったけどおしゃべりしたいだろうし私は風呂のみ銭湯も行ってきたしここで終了。あとは炭酸泉でぼんやり。

土曜のリニューアル銭湯にしては空いてたのは、嬉しさより心配が勝る。費用がかなりかかったのだろうし、男湯より100円安いけど、タオルなし500円(入浴料との合計1050円)は高いもんなぁ。
地元のサウナ好きに通ってもらうにはもう少し安くないと厳しいかも。料金下げずにタオル込みかドリンク付きにするとか?
銭湯好きとしても元荒川区民としても応援はしたい。つい色々考えてしまう帰り道でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃
117

さうなりおん

2025.03.14

11回目の訪問

サウナ飯

金曜夜。あたたかいから外気浴したい!そこそこ元気だから静かに没入するよりわいわい気分。あら、熱波もあるの?ならばとなごみへ。

じわじわ上がってきた入館料は公式サイトのクーポン使って2300円。岩盤浴込みになったのは最近だっけ?受付ではタオルだけもらい、館内着&岩盤着は脱衣所の置き場から取るスタイルになってた。

軽く腹ごしらえしたら早速5階岩盤浴エリアへ。
今日はなごみ、サウセン、庭の湯の熱波師さんが集まる熱波師交流会で、21時回はその皆さんが大集合だ。
2人ずつで順番に扇ぎ、ラストは皆さん一緒に。こいつはあつい!でもその間終始なごみのベテランさんが楽しく味わいあるおしゃべりで進行してくれてなんだかとってもなごんでしまった。馬場にできる新しい施設の話も出てた。楽しみだ♪

あとは女湯でいつものなごみ。
ドライサウナはマットが黄色いのから黒に変わった他は特に変化無し。日本アカデミー賞をみてまったり。塩サウナもホカホカでいいな。
お目当ての外気浴エリアで休憩。この電車の音がたまらないのだ。
おふろは全体的にぬるめ、やっぱり露天のつるつる温泉が一番。何回も入ってしまった。
22時過ぎると混んできて炭酸泉はもう諦めた。つるつるさえあればいい。

あ〜、今日もなごんだ。

醤油ラーメン

おやつ食べすぎてお腹空かずハーフ。アボカドサラダハーフとともに。ほどよい。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃
104

さうなりおん

2025.03.11

7回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

久しぶりのよくじょうさん。
なんたっておふろが気持ち良くて好き。
サウナはいい香りで、まああつあつだこと。しかも貸切とは。2曲もたないけど。井戸水の水風呂もめちゃくちゃ気持ちよくて、すっかりほげほげ。
ドライヤーが5分30円の他に無料の「ご自由にお使いください」が1台追加されてた。こりゃありがたい!

〜本日のBGM〜
Kinki Kids「愛されるよりも愛したいマジで」
PUFFY「アジアの純真」など。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
102

さうなりおん

2025.03.10

2回目の訪問

サウナ飯

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

2年以上ぶりのはすぬま温泉さん。
15時過ぎに着くと男湯入場制限中!ロビーにはたくさん待ちぼうけ。はー!

大正ロマンなイマケン銭湯。ああ素敵。
ちょっと色づいた温泉はとぅるんとぅるん。炭酸泉も水風呂も。ぜんぶやさしい。
サウナはつい最近壁や座面を綺麗にしたのかな?ピカピカ。いい香り。遠赤ストーブで優しめだから温泉で下茹でからがピッタシ。
水風呂がまた気持ちいいのよね。

上がると女湯も制限してた。すんごい人気!
昨日があの天気ですもんね、と外に出てきたお店のご主人とおしゃべり。
チャリできたおじいちゃんはぶつぶつ言いながら引き返し。どこ行ったのかなーって気になっちゃう。

パスチャライズコーヒー

甘くなくてコーヒー牛乳界最強のうまさ😍こどもには苦いのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
103

さうなりおん

2025.03.08

163回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

汗だくで運動からの吹雪で凍えた夜、サウナ1セット目はなんだかクラクラ。でもお風呂をしっかり挟むとちゃーんとあたたまってリラックス。
行きつけの銭湯の安心感ていい。
終電よりだいぶ早めに上がったのでママとおしゃべり。
なんと!売り切れになってた東京銭湯コレクションカードが再入荷したそう!コレクターの皆さん、忘れずゲットしてください。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
97

さうなりおん

2025.03.07

13回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

こーんな寒いサウナの日はあついサウナだ、松本湯だ!
賑わっててサウナの日らしくてよかった!
脱衣所のテレビをぼんやり見ながら休憩。
あれ、いつも見てない横の画面みたらカワウソ君!!か、かわいすぎて浴室に戻れなくなっちゃうよう。
すっかり癒やされました。
だけど今日もやっぱりドライヤーはまつ、もとゆ。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,94℃
  • 水風呂温度 27℃,16℃
97

さうなりおん

2025.03.04

70回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

とってもいいのだ、雪見の庭の湯。
外の天気なんか全く忘れてしまう中のサウナでしっかり温まったら、水風呂もそこそこに露天へ。
湯けむりがいつも以上にモクモク。自分も。よほど寒いかと思いきやそうでもないから雪って不思議。
壺湯は雪が入ってきて楽しいけどぬるま湯状態になるからそこそこに。大きな岩風呂の方はいつもよりあつくて天国。炭酸泉は故障中だけどこの温泉があれば。
寒いのは嫌いだけど、庭の湯に行けるなら雪の日もいいもんだ。

あんかけもやし中華そば

今日はこれでしょ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
97

さうなりおん

2025.03.02

7回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

まるで美術館のような練馬1のキラキラ銭湯。
日曜夜だけど21時も過ぎれば大丈夫だろうと突撃。下駄箱はかなり埋まり洗い場はめちゃ賑わっててちょっとビビったけど、じきに落ち着いた。

サウナだけ明るくてテレビついてて注意書き多いのなんかおもろいな、ってのんびり。
からの解放感ある露天で宇宙に飛んでいきそうな音楽に包まれるの、まさにととのい。
賑やかなとこにいたからこの感じがよかった。
うるさくない久松湯はほんと素敵。
帰りの受付はおっちゃん。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.5℃
115