2019.11.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 豊島園 庭の湯
  • 好きなサウナ スーパー銭湯もスーパーじゃない銭湯もホテルサウナもそれぞれ好き。お風呂は大きいのが好き、サウナは人口密度の高くないところなら小さくてもいい。サウナはテレビなしが好き。BGMありは大好き。前はどこに何があるのか分からないとモヤモヤしたけど、もうつくりのめんどくささすら愛おしい。 大好きなおふろやさんは庭の湯(豊島園)、おふろの国(鶴見)、三の輪湯(中井)、一の湯(沼袋)。
  • プロフィール サウナはじめて丸6年。サウナが好きになってお風呂もますます好きに。だからサウナはほどよいペースで。最近はサ活書くにも読むにも時間が足りてませんが、変わらずいろんなサウナが好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなりおん

2025.08.31

177回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

運動してきてヘロヘロなので、まずはゆっくりお風呂で疲れをとる。
イヨシコーラの湯もいいが、それより森林浴が今日はハマって、ぬるい温度の湯に溶けそうになった。
空くのを待って入ったサウナは貸切で、GLAYのBELOVED。たまらんではないか。
水風呂が気持ちいい。
いい日曜の、8月の締めくくり。
明日からまた頑張るぞ。

福しん 中井店

味噌野菜タンメン、半チャーハン

サウしん!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
5

さうなりおん

2025.08.27

5回目の訪問

中野スタンプラリーで。
浴室に流れる音楽が中森明菜!?いやー、そういうのは三の輪湯とかに任せてもっとオシャレな感じのをさらさら流してよ〜、なんて思いながら体を洗う。

今月は女湯コンフォート側。扉を開くとなんだかいい香り。アウフグースなしで十分熱いサウナ室。テレビみるけど5分きゃもたない。
水風呂がキンキンで気持ちいい〜。
露天の休憩でほげほげ。あまみがばっちし。
42度の露天のシルキーと水風呂でも交代浴できるし、炭酸泉は36度台でゆーっくり入れて、夏にぴったしじゃないか。
来月また2巡目来るのが楽しみ♪

上がるとロビーで若い男子らがカップラか何か食べて部室のよう。わたしは玄関の自販でセブンティーンアイス買ってペロペロしながら駅に向かった。

セブンティーンアイス

悩むけどカラフルチョコが好き🩷

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
93

さうなりおん

2025.08.25

8回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

おひさしルビパ!
なんと、9月末まで、2時間1320円!
ただしアカスリとかの施術と岩盤浴はなし、ガウンみたいなやつはつかないけど。(施術希望の人は4h以上。HPにクーポンできてたので要チェック。)

浴室は入った瞬間ちょいムンとするけど心配したほどではなく、すっぽんぽんならじきにちょうどよくなる。湯水がオーバーフロー、ああ良い感じ。

サウナは3つあるけど、お風呂も水風呂も1つ、露天もないコンパクトさだから案外クイックにいける。

ロウリュサウナはいいあつさ、湿度。広々。扉閉まりきらないけど、常連奥さんが「いつもしまらないよ」って教えてくれた。あつくて5分しかもたないよ。
ヨモギはいい香りだしむっしむし。これだよこれ。
遠赤外線サウナはセラストーム!S字カーブのベッドに寝て低温で蒸されれば眠くなるけど今日は我慢して起きてたぞ。

カエルくんの口から水がダバダバの水風呂はとっても気持ちいい!キンキンじゃないのに冷たくてたまらん。

ああ、2時間はギリだったなぁ。
でもまた夏の間に来ちゃうなこれ。
女の園、バンザイ。

明洞のり巻き新大久保店

スンドゥブチゲ

からうまい!ごはんびっちり。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
100

さうなりおん

2025.08.24

5回目の訪問

たくさん昼寝して、夕方から夫婦でニュー椿。
休日でもゆったり過ごせるのが気に入って、訪れる間隔が短くなってる。
今日は女湯2階。
遠赤サウナではのんびりイッテQをみた。ガンバレルーヤの頑張りに感動した。
塩サウナはいい香り。しかしあつい、あつすぎる。
水風呂は浴室のもサウナゾーンのも体感15度くらい、キンキンに冷たい。夏により冷たくなるってのはすごい。
薬宝湯や露天風呂にもしっかり入って疲れをとった。
美味しいごはんもたらふくたべて、いい休日デートでした。

中国ラーメン揚州商人 東池袋店

青菜そば

いろんな青菜入り。うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,76℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
88

さうなりおん

2025.08.22

176回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

あついぜ、俺は元気だぜ。
久しぶりのおふろもサウナも気持ちいー!
1セット目 KAN「愛は勝つ」
下茹でからは仕上がり過ぎて脱衣所休憩で放心。
2セット目 安室奈美恵「TRY ME」
脱衣所休憩でなぜか急に頭が冴え「あの仕事やったっけ?」と我に帰る。
3セット目 小柳ゆき「あなたのキスをかぞえましょう」
水風呂中、頭の中で夫が「あなたのキスをかぞえましゃーー!!」とシャウト。
早くうち帰ろ😊
今週もおつかれさまでした。

パスチャライズコーヒー

やったー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
84

さうなりおん

2025.08.17

75回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

今日は暑かった。
日中はおとなしく家におり、陽が落ちてから夫婦でナイトスパ。
緑水亭でまず食事。賑わってて少し待って呼ばれる。私は夫イチ推しの焼きカレーをハフハフほおばり夫は笑っている。平和だ。
あとは各々浴室へ行きのんびり。こちらは空いている。
フィンランドサウナがあつく感じる。下段でうつぶせになって寝てる人もいたほど。チラーが入って初めての夏な気がするけど水風呂はさすがに18度。
まさかのサウナゾーンのエアコンが壊れてたから今夜の休憩は露天が気持ちよくていつまでもゴロゴロしてた。夏の庭の湯は夜がいい。昼間に来た人はあの暑さでどう過ごしたのかと心配になった。
2セットだけにして、あとは壺湯やらテルマリウムやら炭酸泉やらでグデグデした。
夫婦で練馬にやってきたあの日はまだこんなに暑くなかったはず。色々なことが変わっても夫婦は変わらずにいたいな。

焼きカレー

熱々!うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
99

さうなりおん

2025.08.14

61回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

調子がイマイチ、こんな日は一の湯さんだ。この前天神湯で見つけた中野区のスタンプラリーもある。(いつの間に始まってたの?)
おふろはいつもよりぬくめの40度、あつあつミストサウナですっかりリラックス。
猛暑でない日は水風呂なくてもキンキン水シャワーで充分。
シャンプーバーがより充実してた気がする。
こんな値上げの時代にサウナも入浴料のみでサービスはよくなる一方だなんて、涙ものだ。
きわめつけに、帰りがけ、女将さんが「スタンプラリー無理しないように」なんて、じーん。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
106

さうなりおん

2025.08.12

5回目の訪問

今日レディースデーってことを朝吉田さんのつぶやきで知り他人事だと思ってたら、まさかの当日キャンセルありで追加予約受付!?昼休みに携帯張り付き無事申込完了。
約3年ぶり、5回目のニューウイングレディースデー!カプセルのエアコン寒そうだし、と初めて日帰りに。

仕事終わりに急いで向かい19時イン。
久しぶりだししょっちゅう来てるわけじゃないのにただいまと言いたくなるような安心感がある。
まずはゆっくりサウナだ。
やっぱりボナから。ちょっとすっぱくなってたけど、あつあつでいいサウナ。
テルマーレはこんなにやさしかったかな?下ゆでしたらもっとよかったのかもしれない。
からからジールは3年の時を経てもうベテランのように年季が入っていて驚いた。からから感も当初程ではなくなってたような。
この間にも男子たちにたくさん愛されて変化していたんだなぁと思わされた。

プールは少し温度が高くて、すいーっとけのびしても慌てて陸に上がらなくて良い感じ、これはこれで私は好き。

そういえば丸いジェットが電気風呂になったそうだけど、私は苦手なのでもちろん試さず、あつあつの二股カルシウムづくし。

昔ほど混んでなくてゆっくりできたなあ、と嬉しい気持ちでレストランに行ったらこちらは席待ち、、
しかし待たされてからのお酒とごはんはたまらない!今まで食べたことのないメニューを攻める。味噌きゅうりは見た目が美しいし味噌の塩味が強めでうまい。イカメンチも揚げ物なのにイカと青のりであっさり感すらあっていい。ナポリタンには降参だ。ニューウイングはハズレがない!リクライニングでおなかを休めて帰宅。

思えばイベント要素強くて少し残念な気持ちを味わった前回から足が遠のいてしまっていた。
今回はありのままのニューウイングを楽しめた。特別感よりもなんだか日常のように思えて、日帰りにしたのも正解だったな。
また来たいからどうかお願いしますね!
ありがとうございました😊

ナポリタン

甘くてしょっぱくてお酒が進んで好き😍はい、降参。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,70℃,92℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
140

さうなりおん

2025.08.10

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

世の三連休中日、こっち方面に用事があり、かの有名なひばり湯さんへ。
なるほどお見事なケツ焼き!お風呂もとてもいいとこ。
しかし、なんだか久しぶりにアドベンチャーしてしまった。色々初見殺しだし、なんたって今日の私は一日中運がよくなかった。きっと常連さんには愛着の湧く銭湯。

到着するとまず受付で常連カップルが店の人と話し込み中。私と他に一家族いるが全然話おわらん。終わるまでじっと待ちサウナと告げると「券売機で買って!」と真後ろの券売機を指さされる。え、入り口からまるで死角!これもっと手前にあれば話してる間に買ってた〜。
そして券売機もまた曲者。岩盤浴、て何?「入浴+サウナ+岩盤浴」(たしか)を押すのが正解らしい。わからんでしょ。
もやもやしながら脱衣所へ。…あつい!これはムンムン脱衣所オブザイヤーである。(エアコンが壊れてたとか)

洗い場で空いてるとこに座りシャワーのお湯を出す。…回しても温度が調節できない。あつっあつっ!場所を変えると無事水が出た。
お風呂では謎が深まる。「炭酸泉湯」浴槽に入ったら隣のバイブラとつながってる。ねぇ、これ本当に炭酸泉なの?誰か教えて。

いよいよサウナ。
扉半開き?サウナキー引っ掛けたら全然力入れずに開いた。そして閉まらない。手でなんとか閉めようと頑張る。熱すぎてやけどする!なんとかだいたい閉めたけどどうするのが正解だったのか。中には2人先客がいたがなんも教えてはくれない。
あつあつボナサウナでおケツを焼いて出ようと思ったら、全然力入れてないのに扉がバーンて開いてむこうの壁にぶつかった。
…もうこれは入るのやめよう。頼む、早く直して。

水風呂はじゃぶじゃぶと流れ込んでいて気持ちがいい。今日一番気持ちがいい時間である。

次は「岩盤浴」。(低温サウナ)とあるけどそれはケツ焼きと比べてのこと。こちらも十分あつい。背もたれが岩盤になってるがこれが熱々!バスタオルを巻いて危険を回避した。これくらいがちょうどいい。

ああ、盛りだくさんだった。最近は新規開拓もロクにせず安心が約束されたとこばかり行って、冒険が足りなかったのかもしれない。

でもやっぱり今日は運がなさすぎて、帰りがけ行こうとした店は並んで入れず、一口も飲んでないカフェオレもひっくり返して全部こぼした。
思い出深い一日だった。

中華蕎麦なか野 大船本店

味玉煮干中華そば

そのままで染みわたるうまさ。卓上のニラ胡椒でまた驚きのうまさ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
111

さうなりおん

2025.08.08

175回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

メンテナンス休業明け、久しぶりの三の輪湯。
ろ過器がメインと。そして、お風呂のタイルも綺麗に貼替え。なんともスッキリ!
私は今月初サウナ!生きてるだけで暑すぎて、珍しく足が遠のいてた。でも今日は外が涼しく感じるくらい、いいサウナ日和。なぜか夏を感じるGLAYのグロリアス聴いて、すぐ仕上がっちゃう。
水風呂がめちゃくちゃ気持ちいいよ〜。
今週も頑張った。おつかれさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 23℃
103

さうなりおん

2025.07.29

43回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

昨日久松湯の露天が気持ちよくて調子こいてたら蚊に刺されまくったから今日は絶対外気浴なし!久しぶりのみょーほーさんへ。
脱衣所のレイアウトが変わった。休憩椅子が壁にもたれられないけど、脱衣するには広々快適。
ちっこい子がロッカーに隠れててめちゃんこかわいい。
浴室は早い時間のせいかめちゃ空いてた。
サウナがあちい!せっかくの貸切なのに5分しかもたない。夏だね。
水風呂がキンキンでたまりませぬ。

サウナ上がりは新宿ジンジャーエール。わさびエキスだと?ツンとせず無事飲めた。うまい!

南天

冷やし肉そばミニ・キャベツトッピング

ただでさえ安い肉そばが29日は50円引き!?ここの冷やしは冷たすぎなくてわたしにはベスト。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
111

さうなりおん

2025.07.28

174回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

⚠️7/28(月)から8/7(木)までメンテナンス休業⚠️

ギリギリ間に合ってよかった。
ママさん、風呂屋は大変なのよ〜、って。大規模リニューアルはせず、こまめにプチリニューアルしていつも綺麗で快適な浴室を維持してるのほんとすごい。
久しぶりのお風呂とサウナで元気回復。日曜ハーブ湯はラベンダー。
サウナで聴く「太陽と埃の中で」がとてもよかったし、水風呂はどうにも気持ちいい。
またお休み明けに来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
135

さうなりおん

2025.07.22

2回目の訪問

リニューアルおめでとう!練馬区で一番行きづらい場所(我が家から)、武蔵関の松の湯さんへ久しぶりに。

まあとにかく綺麗だこと!入り口のロッカーから、ロビーから、脱衣所まで。
サウナ利用者はロッカー大きめ、ありがたい。

女湯は脱衣所も浴室もピンク系でまとめられてる。
浴室出入り口の足洗うチョロチョロ水なくなってたの残念。あとはいい意味で変わらない。元々素晴らしいとこなのだから。広くて天井高くて洗い場もお風呂もゆったりしてて、ステンドグラスが立派。炭酸泉はなくなり休憩スペースになってた。女湯は炭酸泉あった方がよかったと思うけど。壊れてたスケスケ立ちシャワーも治ってて使い放題。

ドライサウナはロッキー。5分に1回のちょろちょろオートロウリュ。前よりあちい気がする。下段でも汗がよく出る。テレビ見てゆっくり。

水風呂は深め!ずっと水が流れ込んでいて新鮮、バイブラが気持ちいい。

休憩は炭酸泉つぶして作った休憩処で。広くていいんだけど、他にひとりくらいしか使ってなくてやっぱりもったいない。あつゆとバイブラのどっちかつぶせばよかったのになぁ。

念の為入った塩サウナは激アツ。そして水くさい?あつすぎるからって床に置いたスノコと水の組み合わせが悪いのよたぶん。これだけはなんとかしてほしいな。

しかし遅め時間だけど賑わってた。やっぱり綺麗になってお客さん増えたんだろうな。美寿々湯はお湯が熱いとか、休業中は亀の湯に行ってたけど今はここに来てるとか、そんな話も聞こえた。

浴室でみたポスターにまんまとやられて風呂上がりのレモンサワー。やあ、酔っぱらってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
124

さうなりおん

2025.07.21

2回目の訪問

3連休最終日に夫婦でやってきたのは豚肉の楽園サイボク。めちゃくちゃおいしい夕張メロンのミックスソフトとすいかジュースで涼んでから温泉イン。

入れ替えで本日は女湯「花鳥の湯」。前回4年前は真冬で逆側、それに風月の湯だったし、なんと言っても今日は随分賑わってて同じ施設とは思えないほど!
内湯の温泉がレモングラスの湯でいい香り。
サウナはかなり古かった気がするけど、座席の木が綺麗になってた。ロウリュなしのストーンのストーブ。じゅうぶんあつい。
テレビでは相棒。途中抜けながらも1時間まるまる見てしまった。
20度ちょいの水風呂が気持ちよくて珍しいくらい長く入っちゃった。 

上がって夫と合流してレストランへ。
クラフトレモンサワー、ハムサラダ、とんかつ御膳、ハムナゲット、全部美味しかった。
いい休日になりました。

とんかつ御膳

ヒレカツ派だけどつい食べたくなったロース。やわらかうまうま。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
105

さうなりおん

2025.07.18

173回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

旅行前から体調怪しかったが、やっぱり夏風邪は長引く。5日ぶりのサウナはやさしい三の輪湯で。

森林浴のいい香りのサウナ、リラックスする〜。
2セット目にSAY YES。いい曲!チャゲのハモリがいい。
すっかり聴き込んで満足しておしまい。
水風呂が気持ちいい。体にやさしい。
三の輪湯にしてよかった。

浴室にはいつの間にか子供(と大人)がいっぱい!
おとなしく髪の毛を洗ったり、電気風呂にびっくりしたりしてる。
その様子をにこにこみながら休憩。
銭湯ていいとこだよねぇ。

⚠️21(月)22(火)は連休です⚠️

パスチャライズコーヒー

おひさしパスチャライズ。んま!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
107

さうなりおん

2025.07.13

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

銭湯好き夫婦なので、やっぱり帰りの新幹線に乗る前に豊橋で銭湯へ♪
にんじんゆ、だなんて、かわいいじゃない!

建物の感じがもうかわいいし、浴室はもっとかわいい!
ちっちゃな浴室に、ライオンの口からお湯が出てる白湯の浴槽、半分浅くなったとこにジェット、電気湯があり、ひとりサイズの薬湯。壁には洋風な山と湖の淡色モザイクタイル絵。洗い場のカランの背が低くて洗面椅子使わず床ずわりの人も多い。なんかぜんぶかわいいのだ。
それでいてシャンプーリンスはクラシエのボタニカルなんか用意されていて。やるなあ、ゆとなみ社。
あ、白湯気持ちいい〜。

女湯サウナは無料のスチームサウナのみ。
しかしこれがすごい。3人も入ればいっぱいの小さなサウナ室に、シャワーヘッドからジャーってずっとお湯が出てる機械。むっしむし!
マダムが桶に水汲んで持ち込んでたからそれにならって持ち込み、最後に席をジャッと流した。

隣の水風呂がまたちっちゃいこと!
2人でいっぱいかな。やっぱりライオン君から水が出てて、キンキンとかじゃないやさしい気持ちよさ。いつまでも入ってたくなる。

浴室の角にベンチ(兼荷物置場)みたいなものがあってそこで休憩できる。みんな気持ちよさそう。いい景色。

おばあちゃんがいっぱいの、地元に根付いた銭湯。湯水が気持ちよくて、よそ者もすっかりリラックスしました。
夫婦で来れてよかった!
豊橋いいとこ、また来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 20℃
103

さうなりおん

2025.07.13

1回目の訪問

平野屋サウナ

[ 愛知県 ]

初めて訪れる蒲郡市、三谷温泉。愛知って広い!平野屋さんは創業90年の昔ながらの温泉旅館ながら2年前にサウナに力を入れてリニューアルされて、オシャレでセルフロウリュまでできてとっても素敵!

分かりづらいけど、常時2種類の浴室(サウナはひとつ)が楽しめる。

①男女固定の庭園露天風呂
(露天にカラン少々、湯船小1つ。サウナ、水風呂なし。)

②入れ替え制
A:きららの湯(カラン多め、内湯のみ。サウナなし。)
&離れた場所のラウンジサウナ(立ちシャワー、サウナ、水風呂あり。風呂なし。)

B:洞窟風呂(カラン、風呂あり。サウナ、水風呂あり。)

初日は女湯はAラウンジサウナ側。
洗体は立ちシャワーで。前後にお風呂に入るには浴衣を着て庭園露天風呂かきららの湯に移動しなきゃなので注意。 (日帰りサウナ時はお風呂使えないかも?)

グレーっぽいシックな浴室は既にアロマのいい香り。サウナ室は白っぽい木で明るい雰囲気。メトスの大きなikiストーブが美しい。むき出しの木の座席があついからビート板はお尻と足裏2枚使いで。出入りの少ない女湯だけかもだけど、途中でのロウリュはひしゃくが激アツで危険。絶対最初に。

水風呂はキンキン!!温度計ないけどたぶんシングル。数秒しか入ってられない。他の方は諦めて掛水だけにしてた。

休憩は外気浴と、内気浴もできる。
外にはコールマンのインフィニティ。男湯が元気な時や明かりに虫が集まる夜は内気浴スペースで。扉で仕切られてエアコンが程よく効き、美酢やウォーターサーバーが用意され、至れり尽くせり。どっちも、きまる、、

翌朝は女湯がB洞窟風呂側。
こっちはお風呂もありでスムーズ。ゴツゴツで暗く洞窟感ある浴室が楽しいし、サウナゾーンは真っ白で素敵。サウナ室自体はかなり暗くてラウンジサウナ側とはまた全然違う。
これが貸切とは贅沢そのもの!汗が出にくいほどカラカラだったので湿度は増したいけど、あつすぎてただ多めにロウリュするのも心配。1回扉を開けて換気してから、床に置いたビート板の上でセルフロウリュ。ゆっくりゆっくり、ひしゃく3杯。本来のこのサウナの良さが活きるセッティングだ!

水風呂はやっぱりキンキン!
外のインフィニティチェアで休憩してるとトンボが足に止まった。半分人工、半分自然。をコンセプトにしてるサウナらしい体験。
こちらも水風呂横のスペースでも休憩でき、ウォーターサーバーなどの準備も同じ。ありがたい。

無色透明の温泉は負担がなくて気持ちがいいし、食事も美味しいし、スタッフさんも感じが良くて素敵。いいバースデーサウナになりました。連れてきてくれた夫に感謝!

夕食ビュッフェ

楽しい。全部おいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
121

さうなりおん

2025.07.11

60回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

調子がイマイチな時は一の湯さんに行く。
女将さんのやさしさとおもてなしに元気をもらい、女将さんの働きぶりをみて自分に喝を入れる。
体が冷えすぎたのかお風呂に入ってもなかなか温まらない。
でもホカホカのミストを浴びたらいつになく気持ちいい。今日はやっぱりここだった〜。
今週もおつかれさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
92

さうなりおん

2025.07.09

14回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

おーい、女性サウナーのみなさん、サ活してる??
なんで松本湯がこんなに空いてるんだい?
あの熱々のサウナを貸し切ったり、脱衣所のアディロンダックチェアにいつまでも座ってたり、よもぎスチーム後の泡水風呂でのびーっとしたり、不感の湯にとけそうになったり、贅沢三昧させてもらったよ✌
平日からこんなのって最高じゃない♪
夏には夏の、サウナだよ。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
127

さうなりおん

2025.07.07

172回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

クタクタになった土日の終わりに三の輪湯へ。
日曜ハーブ湯はローズマリー。久しぶりの生ハーブ、嬉しい!
暑さと運動後でへトヘトなのでサウナは2セットのみ。あとはぬる湯の森林浴でじっくり疲れをとりました。
同じタイミングで入った入浴のみの常連さんより早く上がっちゃって「ゆっくりしました?」なんて言われた。いい店だなぁ。

帰って爆睡。朝まで頭に残ってたBGMは藤井フミヤGo the distanceだけ。
よく眠れました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
123