対象:男女

スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町

カプセルホテル - 東京都 墨田区

イキタイ
6387

yooh

2021.09.25

1回目の訪問

120度のサウナに入れる機会なんてなかなかないので、行ってきましたよ、サウナ錦糸町woman。今月は660円で、バスタオル2枚とフェイスタオルもついてくる。

岩盤浴の中にサウナの入口がある。岩盤浴着なしで入る岩盤浴、初めて。サウナは薄暗くて、中には入口に置いてあるのと同じサウナマットが何枚か置いてあって、場所取りなのか、忘れ物なのか、、、座っていいのかよくわからなかったけど、とりあえずいちばん上に座る。温度計がないから本当に120度だったのかは不明。でも、よく入る湿度高めのサウナとはちょっと違う気がした。

手につけてるロッカーの鍵が熱くてつけていられない。水風呂に直結の出口があると書いてる人がいたので、その扉を見つけて水風呂へ。しかし、扉の前の部分はマットがなくて、熱くて足の裏火傷した( .. )扉をあけるのも熱いし、足の裏痛いし、階段も急だしで、初めてだとちょっと怖かったけど、水風呂は広くて滝もあって良い。その扉から水風呂に入ってる人、1人しか見かけなかったけど、皆知らないのか、それとも熱いから使わないのか。

水風呂後はクール部屋で休憩。うまく説明できないけど、椅子が心地よい。サウナと水風呂とクール部屋の移動が、着替えてる人のすぐ後ろを通らなきゃいけないのが、汗だくで申し訳ない感じになる。

水は常温のものしか売ってないため(冷たいものを買うには、服を着てフロントに戻らなきゃいけない)、多めに用意しておいた方が良さそうです。

今日は試行錯誤だったので、また改めて行きたいと思います。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
51

くにーく

2021.09.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分、10分、6分×5、12分
水風呂:2分 × 8
休憩:5分 × 3

暑い、暑い、あっつい!!
水風呂気持ちいい!
ととのい場最高!!!
はやくプロサウナーになります!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 18℃
27

TTR

2021.09.25

1回目の訪問

初めての訪問
最上段に座る
温度計が示してるのは128℃
暑いんだけどなんだか心地よい
最近好きな湿度高めのサウナとは違い、カラカラ系で温度ストロング
正真正銘の汗が出ました!
水風呂は地下水掛け流し
柔らかくてチョー気持ちイイ
3回のととのいスペースに一脚だけある寝れるイスに鎮座
昇天しました
4セット気持ちよかった
今後通ってしまうサウナを見つけました!
プロサウナー目指します。

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 18℃
36

Ayzen

2021.09.25

8回目の訪問

歩いてサウナ

入浴:5分
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4


特別でもなんでもない休日。

朝起きて筋トレ、朝食、掃除、昼食、サウナ。
何気ない日常のほんの一コマにしか過ぎないものの、そこには間違いなく極上のととのいがある。

そういえばつい先日、某クリエイターズファイルにて、「かたづく」なるワードが開発されて思わず笑ってしまったものの、なんとなく言わんとしてることはわからなくもない。
ということで私もしばらくはサウニングで「かたづく」境地とはなんぞやと思索したいと思います。

〆は喫茶店でソーダ水

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ピータン

2021.09.25

1回目の訪問

初チェックイン。
雑多な昭和感の雰囲気最高に好み。
ドバドバ水量の多い冷水シャワーが特によかった。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 19℃
29

ゆぴ

2021.09.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西

2021.09.25

98回目の訪問

早朝ジートピアで整い不足により急遽

続きを読む
20

Hardcore Sauna

2021.09.25

151回目の訪問

最近は薬草の風呂も激熱ですね!熱すぎて入れない。

続きを読む
71

雄介

2021.09.24

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずっきー☆

2021.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふぬさん

2021.09.24

1回目の訪問

行ってきました、サウナ錦糸町woman!!

灼熱、でも不思議と落ち着く120°体験。
ミリ単位で動くだけで汗が噴き出してくる。足裏焼ける。各所熱すぎて出入りが大変だった……
でもその後の水風呂はたまらん!10°くらいの表示だったけど2分は堪能しちゃう。あまみも全身に出た😭
ここは水風呂が滑らかでとても気持ち良かった印象。水風呂直行ドアも一回だけ使いましたが、罪の感覚😇(それにマットを置いてけぼりにするのはまた別で罪の感覚😇)
贅沢言うならやっぱりアチアチサウナほど外気浴を外で楽しみたくなるのは郊外の性だろうか。
あと赤の照明。炎のイメージでゆらゆらしてるんだろうけど、2段目の角だと照明が目の前に来ちゃうポジションがあって、目の前チカチカした…サウナハットで隠して事なきを得る。

でもこれでカプセルホテルついたら、女性にはなかなか優しい施設になるような気もする!!
これからに大大大期待!!!

そして錦糸町。ご飯屋さんが多くて本当に助かりました。サウナの後はビールともつ煮込みを欲する…

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
6

とーま

2021.09.24

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
2

tkzktmk

2021.09.24

2回目の訪問

【女性サウナの投稿です】いよいよ女性専用が爆誕とのことで金曜11時にお邪魔しました。平日午前中だからか先客は無し。サウナですと言うと小タオル1、バスタオル2を渡されます。

地下1階は見た目変わりなく、岩盤浴の一角がサウナになっていました。薬湯は水風呂になったので温風呂は無くなりました。
この動線はまず体流して、岩盤浴経由のサウナという事で良いのかな?とウロウロしながらサウナへ。サウナマットはタオル地とスポンジの用意があってありがたい!けど使った後はどうしたらいいのか。とりあえず棚にキープしました。

サウナはご期待通りにもうあっつあつで湿度もよく、一瞬で汗がわーっと吹き出します。女子はミストサウナ好きでしょという誰が決めたんだか知らねー押し付けをぶち壊す最高の熱さでした!

が…ドアの縁がカンカンに熱され過ぎてて触れると普通に火傷します(笑)ドアノブもあまりに熱くなりすぎてて触れないので開けるの大変。サ室の熱さはありがたいけどマジで火傷するのでちょっと怖いです。

そしてサウナから水風呂への直結ドア…謎。誰か説明して。汗カット無しで水風呂入っていいということ?なんで?水風呂が循環して綺麗だからとか??

しかも水風呂直結ドアの真後ろにストーブがガンガンに熱せられているのに、特にガードなども無し。薄暗闇の中でおっとっと!とよろけたらストーンにダイブしそうなのと、汗カット無しは抵抗ありで大人しく浴場から水風呂へ。

やはりここの水風呂は最高…!男性側同様の滝も配備されており、この水のやわらかさ!広々とした水風呂に浮かびつつ昇天しました。

ホワイトルーム?と呼ばれているらしい部屋には整いイスが5脚ほど。木漏れ日を演出した眩い光の中でしっかり整います。明る過ぎるかな?と思いきやこの明るさが思いのほか瞑想状態へ誘います。

ところで岩盤浴はガウンが必要って書いてあるけど受付でもらえたの?全裸で岩盤浴はダメ…なんだよね?水風呂への直結ドアは汗カットなしで…?浴場の自販機で水売ってないのも先に言って…汗だくの中着替えて受付買いにとか行きたくねー!とかもうちょっと先に受付で教えてほしいな。みんながみんなインスタとかサウナイキタイを逐一読んで予習してから来るわけじゃないので(泣)

あとシャワーの圧をもう少し何とかお願いします!

続きを読む
14

🍓ゆっこ🍓

2021.09.24

2回目の訪問

2度目の訪問!
前回は初めてでわからない事ばかりでキョロキョロドキドキでしたが今回はもう大丈夫!
水風呂へのダイレクトにつながるドアから出てみたけどやっぱり熱いし階段怖いから岩盤浴側のドアから出て脱衣所通って水風呂の動線に決めました!それならシャワーも浴びれるしそんな遠いわけじゃないので。
ホワイトルームで整い最高でした!
今回は後半、サ室上段で決めてみました。あちちーの気持ちいーでした^_^
入口の金魚ちゃん作り物だったのにはびっくりでした笑
スタッフさんも良い方ばかりでまた行きたいです。

続きを読む
24

Rota

2021.09.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

とうとう足を踏み入れた錦糸町サウナ の巻

今週は休みがあったはずなのに、金曜はクタクタ…そんな訳で、またしてもサウナに相談しに行きました…🥺

黄金湯に行くも、混み混みで断念。
ちなみに、最近、黄金湯の受付の方の対応が少し気になるな〜 😡 ま、それはいいや。
そこで、…意を決して錦糸町サウナに行ってきました!

なかなか癖のある方々がいると前情報ありましたが、行ってみたら、そこには合宿所かのような若者感が溢れていました…🌞
ほとんどがグループで来てましたね。

ま、それも気にせず身を清め、サ室へ!

…うん? 大黒湯よりも確かに温度は高いのですが、このぐらいがいい感じ!🤩
俺は10分くらい気持ちよく入れてしまう!しっかり全身加熱できる幸せ。
ちなみに、サ室を無意味に出入りする若者達には少し落ち着いて欲しかったな。
そして、黙浴はマナーだぞ。
ま、そうな若者は割とさっさと出て行くので、良いですが〜

噂の水風呂も、かけ水してからドボンしときました。うーん、気持ちいい〜
ちなみに、水風呂でも水遊びする若者達…
彼らと同じターンならないようにしました…

噂の階段を登った外気浴場。思ったよりも苦もなく到達でき、しっかり整えました。3セット目はシートに寝転がった途端、サ道の整った〜🌸みたいになって超幸せ🤪
ちなみに、ここでもわちゃわちゃな若者達…
…うん、今回は許す!
君らみたいな時、俺もあった!
…整うと寛大になるのでしょうか😌
最後の方は若者達のワイワイ感も減ってきて、なんだか夏が終わったなって思いました。

初の錦糸町サウナ、内容はとても良くて、黄金湯、大黒湯に続く第3の拠点として、通いたいと思います!
若者達もいたけど、常連の方も、めっちゃマッチョの方もいたな…俺ももっと鍛えよ…
ほんと、多様性。ただ、最近は若者比率高まってんだろな。

超オススメは、浴室の片隅にある、シャワー?ですね。あれ、シャワーじゃなくて滝ですな。
滝行できます。修行もできるサウナ。
水風呂に入る前やお帰りの際にやってみてください😘

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
31

Damente_Eza

2021.09.24

3回目の訪問

60分でサクッと入れるのが良いですよね。

いつもと同じ時間で入ったのですが、今日は混んでた。
初めてサ室の奥側にも入ってみたのですが、手前よりも少しマイルドな温度に感じた(温度計は120℃を指していましたが)

外気浴スペースが混雑してて座れない人も居るの初めて見た。

錦糸町ってサウナが多くあるのに、これだけ客が入っているは流石だなあと思った。

続きを読む
25

旅する大学生サウナー

2021.09.24

4回目の訪問

部活終わり、筋トレでさらに自分を追い込むためにまたまたこちらへ。(完全に筋トレ後のサウナの気持ち良さに味をしめた)

今週2回目の錦糸町。

いつも通り30分間体をいじめて汗をかき、プロテインを一気飲みし、体を清めて水風呂へ。

そして冷えた体を120℃の世界へ。

出入りが多いからか、今日は144℃ではなく124℃を指してました。なので迷わず3段目へ。

7分3セット。水風呂は感覚で。

外気浴スペースはいつもと違いなかなかの混雑でしたが、タイミング良く使用できました。

夜は夜で最高ですね〜

金曜日の夜、1週間の疲れも吹き飛びました。

錦糸町、今日もありがとうございます。

金曜の夜ということで、いつもの昼間とは違いなかなかの混雑でしたが、待つことは全くなく、とても快適に過ごせました。
お客さんも穏やかな方ばかりで素敵でした。

帰り際、スタッフの方に「またよろしくお願いします」と言っていただきました。
私は心の中で、「こちらこそ、またよろしくお願い致します。また来ます!」と言って錦糸町を後にしました。

さぁサ道最終回。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 18℃
28

hayamin

2021.09.24

5回目の訪問

歩いてサウナ

【筋トレをしよう】

◼️サウナ10分✖️2

◼️腹筋5回 ✖️10

◼️サウナ 8分✖️3

◼️水風呂  かけ流し

◼️熱湯だった 体感44℃ 


筋肉をつけるための筋トレではなくて、筋肉を維持するために筋トレをしよう

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 18℃
117

ゆみん

2021.09.24

2回目の訪問

サウナ錦糸町2回目!

今回はいつも持っていく時計を忘れて、
時間は分からず、なんとなくの感覚で3セット。
入る前はサウナ入り口の時計、出た後は浴室の時計で確認したらなんと20分…。同じ時計で確認しなきゃだめね😅
時計と温度計はやっぱりサウナ室に欲しいな😗

前回同様、サウナ室あちあち。
体の所々がピリピリしてくるのよね。
2.3セット目からは気持ちよくなってくるから、1セット目は辛抱。

水風呂は温度計12度くらい?やっぱり体感は冷たすぎず、長めに入れるのいいなぁ😌

ホワイトルームの木の葉っぱがぱらぱら落ちていて、掃除は必須ですね。内気浴後のセットに組み込みました。
整いました。また来ます。

続きを読む
30

あまみまみれ

2021.09.24

2回目の訪問

久しぶり、2回目の訪問。
サウナ激戦区・錦糸町。
多種多様な施設があり、
客も分散されているかと思いきや、
激混みでした。

下足入れも、ほぼ満杯。
とりあえず2時間1100円でイン。
(現在、Paypayキャンペーンにつき30%還元!!
実質770円という圧倒的コスパ!!)

増設されたロッカーで脱衣しますが、
ハンガー1本は、いただけないですな。

いざ浴室へ。
洗い場は、ほぼ満席。
若者2人組や、若手紳士、常連のお父さん方、
カラフルな男性、など、まさにカオス状態。

身体を清め、水通しし
サ室へ。

熱い!!126℃設定。
テレビあり。12分計は見辛い場所にあります。
奥にサ室が増設されてました。
そちらは、110℃設定。
テレビ無し。時計無し。
熱さに特化したせいか、
少しホスピタリティーに欠けます。
でも、熱さは本物。
2段目と3段目は別世界。
10分が限界です。

そして、水風呂へ。
水質良し。水温不明。おそらく、18℃ぐらい。
天井から降り注ぐシャワーで昇天。

休憩スペースは、
1つ上の階のととのいデッキへ。
リクライニングベッド1台。
ととのいイス4脚。
外気浴サイコーです。
まだ夏の香りが感じられる今日。
風鈴の音に癒されます。

久々に来ましたが、
いろいろアップデートされており、
支配人の方の熱量を感じらます。
こうして、各施設が試行錯誤し、
相乗効果でサウナ界を盛り上げていってもらいたいです。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 18℃
48
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設