2021.08.15 登録

  • サウナ歴 9年 10ヶ月
  • ホーム Mifune Terrace
  • 好きなサウナ 高温サウナとセルフロウリュサウナ、スチームサウナ、電気風呂などそれぞれが充実、水風呂も温度の違う2つがあり素晴らしい。ととのいスペースも多数。ロッカー、下駄箱ともノーコインで使いやすい。清潔に維持された素晴らしいサウナです。
  • プロフィール 疲れはサウナと水風呂で洗い流そう!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くにーく

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

会社休みで1日かけて長島へ。
島の先まで行ってみる、きれいな風景、大陸食堂でサウナより先に鰤を味わい、いざサウナへ。
目当ての東泉望は月曜日休み、西側の椿の湯へ。
13:00まで時間があるので指江古墳群を見に。
日本では稀な石室のもの。
海岸に出ると牛深ハイヤ大橋が見えるではないですか。
橋があれば簡単に渡れるのに。

椿の湯開店。
シャンプー類はないので準備が必要。
給水器もない。
身を清め湯に浸かる。身体が温まる。
水通し、体感も18°。いい感じです。
サウナへ。
壁が新しい木の板で覆われており、木の匂いが充満、とても気持ちがいいです。
三段造り、ストーブ正面の最上段で。やさしめの温度、じんわり汗をかく。
最近12分パターンが多い。水風呂へ。広々気持ちいい!程よくクールダウン。無限に繰り返せる感じ。
平日午後イチのため、地元の方もあまりいらっしゃらず、サウナの出入りも少ない。1人きりの時間から、多くても3人、ゆったりくつろぎました。

サウナ 12分×6
水風呂 2分×6

長島大陸市場食堂

鰤王定食

刺身と全部食べられる程よい味付けのあら煮、めちゃくちゃうまい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
44

くにーく

2025.02.16

3回目の訪問

サウナ飯

身体が疲れ切っていたので、夕食後にこちらへ。
学生や子供がたくさんいます。
身を清め湯に浸かる。そしてサウナへ。
サウナも上段中段とも、たくさん座っています。
やさしめなのでじっくり発汗、15分はあっという間。
水風呂、ここは永遠に19.2°表示、2段階深めの浴槽がクールダウンに最適、気持ちいい。
3セットでととのいました。

サウナ 15分×3
水風呂 2分×3

かつ庵

ジャンボとんかつ定食

お腹いっぱい満足。 メニューに焼き鳥なんかもあるんですね。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
46

くにーく

2025.02.11

3回目の訪問

サウナ飯

恵温泉旅館

[ 熊本県 ]

久しぶりの恵温泉。
今日は天気がいい。
身を清め、湯船を通り露天風呂へ。
冷気の中あたたまる。
水通し、さすがに冷たくて気持ちいい。
サウナへ。先客1名、ストーブ前の上段に。
あまり熱くないものの、じっくりいい汗をかく。
長めのサウナで発汗。
水風呂へ。くーーーっっっ!気持ちいい!!
疲れが癒やされます。
6人座れる室内にはMAXでも3名にしかならず、ゆったり。
冷え冷えの温泉水の給水がありました。
最高の休日。

サウナ 12分×2、15分×2、17分×2
水風呂 2分×6

永楽

豚ねぎ塩丼

レモンが効いていてうまし!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
46

くにーく

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

今日は新規開拓。
身を清め露天風呂であたたまる。広くて気持ちいい。
電気風呂はやさしめの刺激。
サウナ、3段で広めの室内、上段は空いていないので中段に着座、ゆったり発汗。いつもより長めに。
水風呂、こちらもゆったり3人は入れる。クールダウン。
ととのいは露天、今日は寒いので着席せず外気だけ浴びる。
低温サウナもあり、こちらはいくらでもいられそうな温度。

サウナ 15分×4
低温サウナ 20分
水風呂 2分×4

まんぷく御膳

入浴料セットでお得

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
40

くにーく

2025.02.08

1回目の訪問

宿泊からのサウナ。

21:00 奥の湯月読。
通路が長く、寒いものの到着、身を清め露天にあるサウナへ。
上段に、着座。サウナストーブはスペースの割に小ぶりか。温度は94°を指している。じっくりと発汗。やさしめですね。
水風呂、こちらもやさしめながらクールダウン。外気が寒いのであまり冷たくは感じない、体感20°くらい?
夜でもあまり混み合っておらずゆったりとととのいました。
サウナ 12分×5
水風呂 2分×5

8:00 前の湯新月。
身を清め露天へ。
コンパクトながら露天風呂の向こうは池で気持ちよい。混み合うこともなくゆったりサウナ。一段84°だがしっかり発汗、いい汗が出ます。水風呂も気持ちいい。ずっと貸切でゆったりできました。
サウナ 12分×2
水風呂 2分×2

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
45

くにーく

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

前から気になっていたこちらへ。
洗い場で身を清める。シャワーも硫黄の香り。
浴槽がいくつかある、まず露天で温まる。雨が降りっぱなしなので屋根のあるところで。
水通し、いい感じです。
サウナ、コンパクトな作り、7.8人が座れる感じ。
オリンピア製のガスストーブが頑張っています。
ストーブの目の前に着座、5分くらいで汗が出てくる。ゆっくりじっくりタイプです。
水風呂、蛇口から流れっぱなし、気持ちよくクールダウン。
ととのいは露天で。リクライニングチェアとイスと。
同志がまあまあいて、サウナ室はほぼ満室。扉が開くたびに冷気が入り込むので、ちょっともったいないかな。

サウナ 12分×2、15分×3
水風呂 2分×5
ととのい 3分×2

平山是好日

ローストビーフ丼

やわらかいローストビーフ、手作り味噌のお味噌汁、美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

くにーく

2025.01.26

1回目の訪問

ゴルフ終わりに。
身を清め風呂で温まったあとサウナへ。
コンパクトな室内、上段に着座。
なかなかの熱さでいい汗が出てきます。
じっくり蒸されたあと水風呂へ。
なかなかの冷たさ、気持ちいい!
体感15°くらいかな、冷たい水風呂。
なかなかクオリティの高いサウナでした。

サウナ 12分×3
水風呂 2分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
44

くにーく

2025.01.25

1回目の訪問

ずっと来ようと思っていたどんぐり村に、ようやく来ました!お客さまイベントが終わり疲れ果てていたところ、そうだどんぐり村へ行こう!と車を飛ばして。
真夜中だけに真っ暗な中入場。
若者のグループがいくつか。
身を清めお風呂へ。熱さごとの湯船、露天にも広々と。掛け流しでいい湯です。
水通し、水風呂だけは水道とのことですがそもそも地下水、やさしめです。
サウナ。上段で蒸される。疲れ切った、眠たい身体が覚醒する。たくさんの汗、気持ちよい。
水風呂、静かにクールダウン。いい感じ。施設が古いのに大事に使われている。
露天で、寒空の中ととのう。夜更け過ぎのどんぐり村の幸せ。
ルーティンを終え帰宅。たまにいいですね。

サウナ 12分×5
水風呂 2分×5
ととのい 5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

くにーく

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

天気が良くなるとの予報だったので、水不足で露天風呂はないとの事前確認も含めてこちらに足を伸ばしました。
身を清め、湯の花の浮いた風呂に。マグネシウム、ナトリウム、カルシウムをたくさん含んだ温泉とのこと、水不足で温度は低めとのことですが私にはちょうどよい。露天はやはり水が張ってません。冷えた手足が温まったところでサウナへ。
先客1人、テレビなし。セルフロウリュです。
ソーシャルディスタンス継続中、上段3下段1で定員4名。上段真ん中に着座。ほうじ茶の香りがします。汗がどんどん出てくる、すぐにだくだくの汗。気持ちいい!
温度は高くはないのでじっくり蒸されます。
水風呂、水不足でまだ浴槽の半分くらい、気持ちよくクールダウン。水を大事にためながら、下層の汚れは排水しながら。
露天でととのい。真冬の屋外で空の露天風呂を眺めながら幸せな時間。
日曜日ながら混み合いもせずゆったりと蒸されます。せっかくなのでロウリュ、サウナストーンから香ばしいほうじ茶の香りと熱波が。これは気持ちいい!!サウナはMAX4名でも待ちなく存分に堪能しました。終わりの2セットはひとり貸切状態。
サウナを終え廊下を歩いていると給水場が。山脇湧水、とても冷たく美味しいお水でした!
昼を過ぎたので昼食をと思ったのですが、受付の女性から今満席なので…とのことだったのでまたの機会に。

ここ、とっても気に入りました!!!

サウナ 12分×6
水風呂 2分×6
ととのい 5分×2

ぞんたーく ひかり

グランメールチキンエビつき

絶妙な美味しさ!エビフライもタルタルが美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
40

くにーく

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

まごし温泉

[ 鹿児島県 ]

ダブルヘッダーで。
平日午後というのに、混んでますねこちらは。
きれいな施設です。
身を清めます、シャンプーやボディソープはありません。
お風呂であたたまる。露天はないですね。
サウナへ。上下段6人づつくらいかな、上段ど真ん中に着座。目の前にオリンピアの大きなガスストーブ、新しいです。遠赤外線の説明は先ほどの渓谷苑と同じ、サウナの業者さんが同じようです。
なかなかの熱さ、気持ちいい。汗が出てきます。
水風呂、やさしめの温度ながら、頭上2箇所から放水されっぱなしです。出水ぬくもりの湯ほどの水量ではありませんが気持ちいいですね。
ととのい場所もしっかりあり、満足の施設です。

サウナ 12分×4
水風呂 2分×4
ととのい 5分×2

井手ちゃんぽん 近見店

ちゃんぽん

熊本に戻りちゃんぽん。 野菜たっぷりうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
51

くにーく

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

渓谷苑

[ 鹿児島県 ]

今日は少し足を伸ばしこちらへ。
風情のあるところです。

身を清め露天風呂であたたまります。
渓谷のマイナスイオンが気持ちいい。
電気風呂も強めでいいです。
サウナ。スタートがなんと11:37。
遠赤外線と書かれていますが、かなり年季の入ったストーブ、頑張っています。正面に着座。ゆっくり、じっくり汗をかく。気持ちいいです!
水風呂、気持ちいい!冷たすぎずです。
お風呂も水風呂も全て源泉掛け流し、水風呂放水口にはコップも置かれています。美味しいお水です。
サウナはしばらく貸切状態でしたが地元の皆さんが入ってこられ、近くで軽トラックがひっくり返っていたという話をされていました。
サウナ、水風呂、ととのいイスの動線は日本一でしょう。南柏湯パークを思い出しました。
いいサウナです。

サウナ 12分×4
水風呂 2分×4

唐揚げ定食

カラッと揚がった唐揚げ、おいしい!! キャベツたっぷりポテトサラダも。満足です!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
49

くにーく

2025.01.13

2回目の訪問

久しぶりに高温サウナへ。
身を清めさっそくサウナ。
テレビ近くの上段に着座。
肌がジリジリと熱くなります。いやー、かなり熱い!
どんどん汗が出てきます。
いつもの10分は耐えられず退室。
水風呂、16°を示すもそんなにひんやりは感じずやさしめ。クールダウンしサウナへ。
やっぱりジリジリ来ます。どんどん汗が。
やはり少し早めの退室です。
瞑想サウナ、真っ暗な中 上段へ。
テレビには何も映っていません。
いい感じの温度、ロウリュのタイミングではなかったけどこちらでもしっかり汗をかきました。

どちらも楽しめる、レインボーやっばりいいですね!

サウナ 8分×2、10分×3
瞑想サウナ 10分×2
水風呂 2分×7

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,125℃
  • 水風呂温度 16℃
41

くにーく

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

一度行ってみようと思っていたこちらに来てみました。
身を清めサウナへ。
いい感じのストロング、熱さを感じながらどんどん発汗します。23時というのにさほど混んでおらず。ゆったりと楽しみます。
水風呂、なかなかいい温度じゃないですか、しっかりクールダウン。気持ちいい!
ちょいと休憩してサイド入室、まだ空いています。
いい汗かいて、クールダウンして就寝。
朝起きて再度サウナ、今度は空きがないくらい混んでいます。眠らない街新宿のにぎわいです。いろんな国の、いろんな方々がいるサウナでした。

サウナ 10分×8
水風呂 2分×8

中野ビール工房

ビール飲み放題60分

夜ご飯で、美味しいクラフトビールを存分にいただぎした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
39

くにーく

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

高良大社に登り、足がプルプルしている中こちらへ。
身を清め、露天風呂であたたまる。
サウナ、空いている上段へ着座。
なかなかの熱さ、いい感じ。
テレビはNHKで恐竜再現映像、とっても勉強になりました🦕
水風呂、なかなか冷たい、しっかりクールダウン。これはいい!!18°?もっと冷たくない?
水分補給、給水機も冷たくてよかったです。
サウナは快適に発汗、恐竜が終わると恐竜の町御船町でロバート秋山がロケ、今日は恐竜だらけです🦖
たくさん発汗、しっかりクールダウン、来てよかった!

サウナ 12分×5
水風呂 2分×5
露天でととのい 2分

久留米らーめん道 麺志 本店

ラーメン志

年明け初営業日。 どうしても食べたくて、サウナ前に。 めちゃめちゃうまかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
44

くにーく

2025.01.04

2回目の訪問

サウナ飯

しあわせの湯

[ 熊本県 ]

年明け熊本はこちらから。
身を清めお風呂に浸かる。茶色く濁ったお湯、鉄分を含んでいるよう。
サウナへ。5人が定員かな?部屋の割にサウナストーブ部分が大きいんですよね。アチアチでたくさん汗が出ます。気持ちいい!
水風呂、こちらも茶色く濁っています、蛇口にはこの水飲めませんのメッセージ。ひんやりで気持ちいい、ちゃんとクールダウン。
今日はそんなに混んでいないかな、ずっと着座できました。サウナ最終セットでテレビに餃子の王将店員さんが選ぶベスト10がスタート、普段はあまり行かないのに無性に行きたくなり、今日のサ飯は餃子の王将に決まり。
あ、ロッカーキー、サウナで火傷しそうになりませんか?こちらは手作りでカバーをつけてくださっていて、やさしさが伝わってきます🙇‍♂️

サウナ 12分×6
水風呂 2分×5、3分

餃子の王将 下通店

餃子

店員さん一押し 美味しい🥟

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
39

くにーく

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

雪がやまない中、北村温泉へ。

身を清め露天風呂へ、雪が深々と降る中、気持ちよし。
サウナ。ストーブ正面上段が空いていたので着座。なかなかの熱さで気持ちいい。どんどん汗が出ます。今日は10分コースで。
水風呂、久々のシングル、ミフネテラス以来かな?体の芯まで冷やされます。かなり冷たい。
露天はまだ雪が舞っている中、ととのい椅子が2つあるので弟と露天でととのう。氷点下、雪の中ととのう。
サウナに入り初めて水風呂なしでも良いと思いました。
ここはいいところです。

サウナ 10分×4
水風呂 30秒、40秒×3
露天ととのい 2分、3分×2

あんかけ焼きそば

(今日も写真撮り忘れ…) うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 7.5℃
41

くにーく

2024.12.30

2回目の訪問

サウナ飯

年末ながらいちおう平日なので混んでいないかなと思いながら家族で。
身を清め氷点下の露天風呂で温まる。風呂のふちには雪だまりが。この3日間毎日雪が降っており、かなり積もっていたので。
サウナ、スタートはさほど混んでいなかったものの、徐々に増えてきた。熱すぎず程よく発汗ができる。いい汗がどんどん出てきます。
水風呂、17°が体に沁みる。しっかりクールダウン。昼前にいつものルーティンを終える。
昼食をとり午後の部、午後も同じルーティンを。
結局トータルサウナに120分、これまでの最長記録。
それでもまだいける感じ。

いやあ、しっかりととのいました!

サウナ 12分×10
水風呂 2分×10

あんかけ焼きそば

具たくさん、美味しくいただきました。 (写真撮れずすみません)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
42

くにーく

2024.12.26

3回目の訪問

サウナ飯

久々のキャビナス。
身を清めサウナ。
サウナストーブ近くに陣取る。安定の熱さ&湿度、いい汗が出るんだなあ。
テレビの音はこんなに小さかったかな?と思うぐらい小さい。
水風呂、いい温度だねえ。サウナと水風呂の絶妙なバランス。ととのいます。

サウナ 12分×6
水風呂 2分×6

世界の山ちゃん博多バスターミナル店

手羽先

サ飯を先に。 こしょうが効いてうまし!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
47

くにーく

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

冠岳温泉

[ 鹿児島県 ]

早起きしていきたかった温泉へ。

脱衣場、風呂場もきれい。
身を清め露天風呂へ。いいお湯です。
水通し、温度はやさしめ、通潤橋のように放水されていて、出水のぬくもりの湯のようです。

いよいよサウナ。
2段8人がけ、温度湿度ともにいい感じです。
3分もするとどんどん汗が出てきます、気持ちいい。
今日は少し長めに入ります。

水風呂、放水の下でクールダウン。
掛け流し、いいですね。
飲み水も地下水かな。冷たくはないです。

露天でインフィニティチェア、さらにクールダウン。

混みすぎず、ほどよくいい温泉です。

サウナ 12分×6
水風呂 2分×6
ととのい 5分×2

生醤油うどんと天丼(小)

うーん!おいしい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
51

くにーく

2024.12.07

2回目の訪問

サウナ飯

ランチ目当てに先にサウナへ。
スタート遅れてしまったものの、朝一の皆さんがとりあえずはけたところで結果往来。
身を清め湯で温まる。
水通し、いい感じでひんやり。
サウナへ。
90°、いい感じです。
壁が新しくなったのかな?気のせい?
心地よい空間。じわりじわりと汗が出てきます。
たくさん発汗、気持ちいい。
水風呂、くぅーーーーーっっ!気持ちいい!!
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂…
常連さんなんでしょうが、テレビチャンネル変えたと思ったら、テレビ関係なくずっとずーっと しゃべり続けていてとてもうるさい。チャンネル変えなくていいじゃん。黙浴と書いてあるのだから、しゃべりたけりゃサウナ出てしゃべってほしい。
それ以外はとても気持ちいいサウナです。

あ、お目当てのランチはもう受付終了でした。
次回作戦練る。

サウナ 12分×7
水風呂 2分×7

生姜かつ丼

みなみドライブインが大行列で受付終了💦 館内で、 うまい!生姜がホット!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
39