2021.08.15 登録

  • サウナ歴 10年 3ヶ月
  • ホーム Mifune Terrace
  • 好きなサウナ 高温サウナとセルフロウリュサウナ、スチームサウナ、電気風呂などそれぞれが充実、水風呂も温度の違う2つがあり素晴らしい。ととのいスペースも多数。ロッカー、下駄箱ともノーコインで使いやすい。清潔に維持された素晴らしいサウナです。
  • プロフィール 疲れはサウナと水風呂で洗い流そう!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くにーく

2025.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

連休2日目、夏限定のこちらへドライサウナ目指し足を伸ばす。
神聖なお水をいただき入泉。
脱衣所から入場、目の前に広々水風呂。
身を清めサウナへ。
やさしめのサウナ、上段スタート。じっくりゆったり発汗、気持ちよく汗をかく。
水風呂、気持ちいい!!水がいいからか、温度が最適だからか、今日もゆっくりクールダウン。
ととのい椅子も露天もないけれど、気持ちよくととのいました。

サウナ 12分×6
水風呂 3分×6

豊前厨房 BarbaRossa(バルバロッサ)

ランチ肉セット

これはうまい! モリモリいただきました! (写真撮り損ね💦)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
40

くにーく

2025.07.19

1回目の訪問

昼食後、ずっと行きたかったこちらへも。今日はダブルヘッダーサウナ満喫日。
身を清め自慢のお風呂へ。これはすべすべ美人になるお湯。気持ちいいです。
露天の壺水風呂で水通し、やさしめの温度でこちらもよし。
サウナへ。3段になっている、ストーブ前の上段へ。いやいや熱い熱い熱い💦なかなかの熱さ、すぐに発汗。午前たくさん発汗したのにまだまだ出る。なかなかです。
水風呂、上から水が流れっぱなし。気持ちいい!表示は20°だけど明らかに午前の龍門滝よりひんやりさを感じる。こちらも給水は蛇口から、常温で。
露天の森のサウナにも。こちらは狭い空間に3席、オートロウリュでアロマのいい香りが。これもいいですね!
水風呂は壺で。気持ちいいですねー!
まあ1日でたくざんの汗をかきました!!

サウナ 7分、10分×3
森のサウナ 10分×2
水風呂(内湯) 3分×4
水風呂(壺) 3分×2

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,97℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
46

くにーく

2025.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

龍門滝温泉

[ 鹿児島県 ]

早起きして入場。
もっと早くに入られ帰る方も。
身を清め電気風呂。やはり肩への刺激が沁みる。
サウナへ。
温度は低いが熱熱、すぐに発汗。どんどん汗が出る。
なかなかいいです。地元の皆さんが複数。
水風呂、蛇口のない水道から流れっぱなし、体感19°、そうですねやさしめです。ゆっくりクールダウン。
給水はサウナマット上の蛇口から、常温。
ミストサウナ、これほどのミストはなかなかない、こ」もいい。
しっかりととのいました。

サウナ 8分、10分×5
ミスト 10分
水風呂 3分×7

うなぎ料理 よし宗

特大一本焼き御膳

土用丑の日なので。 美味しくいただきました💡

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
46

くにーく

2025.07.12

1回目の訪問

水害の爪痕が残ったままの川沿いを通り到着。
大自然の中にある温泉。
身を清め露天の湯に浸かる。湯はヌルヌルとしていてきっと肌に良さそう。
水通し、水温はやさしめながら蛇口からMAXで噴出。
サウナへ。2段10人が座れるスペース、テレビ正面の上段に着座。温度は90°台ながらどんどん汗が出てくる。なかなかいい感じ。しっかり発汗し水風呂へ。
やさしめなのでMAX放水を楽しみながらゆったり。そんな中外はいつのまにか土砂降り。さっきまで曇っていただけなのに…。
またサウナへ。またまたすぐに発汗。どんどん汗を出す。
雨の中天然の水を浴びようと思ったらもう雨は止んでいました。
給水器はなく、飲用可の蛇口あり、常温。
しっかりととのいました。

サウナ 10分、12分、10分×4
水風呂 3分×6

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
26

くにーく

2025.07.05

5回目の訪問

サウナ飯

酷暑を北欧で癒される。
サウナは熱い、湿度が高いのかな、すぐに汗が出てきます。外が暑い上にサウナも汗だく。いろんなものが抜けていきます。
いつ来ても最高にととのう。

サウナ 7分、10分×2
瞑想 10分×3
水風呂 2分×6

北欧カレー

肉、いもゴロゴロ、うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
55

くにーく

2025.06.29

1回目の訪問

バーのマスターからおすすめで。
船に乗り1時間、歩きで向かう。
梅雨明けもう30°以上の真夏、汗だくで入館。
土日祝は2,000円、平日は1,000円。
ホテルチェックアウトの皆さんを尻目に浴室へ。
身を清め少し湯に浸かる。
まずは手前のサウナへ。狭めのサウナながら3段、最上段へ。自動ロウリュありセルフロウリュあり。天井も低いので熱い。すぐに発汗、どんどん発汗。ほうじ茶の香りが香ばしい。
水風呂12.5°、なかなかいいではないですか。ちょうどよくクールダウン。
露天でととのう。椅子がたくさん、嬉しいですね。
露天にオーシャンビューサウナ2段構成、上段へ。狭く天井低いのでここも熱い。ロウリュが自動セルフともにあり。ほうじ茶いい香り。
壺の水風呂が2つ、まずは15°の方へ。気持ちいい!少し狭いけどいい。
セルフサウナ、2人が座れる。狭い、暗い、熱い。ここもセルフロウリュ、ほうじ茶が熱い。汗がよく出る。
露天の海を見渡す立水風呂、気持ちいい!!これはいい!!
スチームサウナ、塩を塗り着座、ここもスチーム吹き出し口にほうじ茶、至れり尽くせり。肌もツルツルに。
色々なところに給水器、コーヒーもあり。

控えめに言っても120点、素晴らしいサウナです。

サウナ 8分、10分、12分
オーシャン 10分×3
セルフ 10分
スチーム 10分

水風呂 12.5° 2分×3
壺15° 2分
壺21° 2分
立16° 2分×3

ととのい 5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,97℃,44℃,103℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃,21℃,12.5℃
48

くにーく

2025.06.28

4回目の訪問

恵温泉旅館

[ 熊本県 ]

静かにゆったり入りたくこちらへ。
先客は1名、予定通り入れそう。
身を清め少し湯に浸かる。やっぱり泉質がいい。
さっそくサウナへ。
狭い室内で蒸される。温度は高くないのに発汗がすごい。どんどん汗が出てくる。
水風呂へ。だいたいここにくる時は雨の日が多かったが、今日は梅雨明けで晴れ、気温ももう夏。
やさしめの水温、クールダウンする。
いつものルーティンをこなしていくが、外の暑さのためか結構身体に効くので4回で終了。帰る頃には浴室内には5名ほど?増えていました。
やっぱりいいサウナでした。

サウナ 10分×4
水風呂 2分×4

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
36

くにーく

2025.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

初見参。
建物の昭和の見た目からは裏腹に、受付ロッカールームは新しく清潔感あります。
身を清めラッキーサウナへ。天井が低いので熱さが押し寄せます。汗がどんどん。いいですね!
水風呂は壺が2つ、普通に2つ。
壺の20°の方に。体感はもっと低めに感じる、しっかりクールダウン。
ロウリュサウナ。こちらも温度は低めながら湿度たっぷりで熱い、汗だくだく。気持ちいい!
水風呂普通の低めの方に。熱い身体に沁み渡ります。体調気分で水風呂が選べるのはいいですね!
テルマーサウナ、シートからも熱が伝わりこちらも気持ちいいです。
壺の10°、普通の高めにも入る。クールダウン。
ラスベガスさんのミッドナイトアウフグースも受けられ、満足のサウナでした。

ロッキー 10分、10分、8分、10分
ロウリュ 10分、10分
テルマー 10分
ペンギン 1分
壺20 2分×4
壺10 1分
22° 2分
12° 2分

鮭定食

朝ごはんいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 0℃,20℃,10℃,22℃,12℃
64

くにーく

2025.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

【森の中にオアシス】
トントゥ抽選でいただいた招待券で初見参。
こんなにいいところがあるなんて!サウナの遊園地!!

歯を磨き髭を剃り身を清め40°水風呂へ。これはもう普通にお風呂。メインのサウナへ。
こじんまりながら作りが面白い。天井低めでロウリュ熱がすぐに届きそう。大きなサウナストーブが2つもある。ストーンの中にオートロウリュ、やっぱり熱がすぐにグッときます。いや、なかなか熱い💦いつもより短めで。低温水風呂、シングルですね、冷たくて気持ちいい!!
スチームサウナ、塩を身体中に塗りじっくり。これもいい、ゆったり汗が出て来ます。スチーム室内きれいです。
そして奥の方の瞑想サウナ、ここはさほど温度は高くなくゆっくり発汗。静かな中でいい気持ち。
1人用カラブロが空いていたので入室。畳の上でロウリュ、いやー、これは熱い熱い熱い!すぐに発汗、どんどん汗が吹き出す。茶室みたいでとてもいいです!!
最後に森のサウナ、温度はやわらかめながらこちらもロウリュできます。なんと奥には水風呂が!そうか、外の低音だけじゃ入れない方いますよね。これはオアシス!!!
最高にいいサウナでした!

サウナ 8分、10分、10分
スチーム 10分
瞑想 12分
カラブロ 10分
森 10分
低音水風呂 1分×4、水入れ替えで14° 2分×2
森の水風呂 2分

横浜家系ラーメン内田家 博多本店

海苔ラーメン

うまい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,90℃,84℃,88℃
  • 水風呂温度 0℃,15℃,6℃
51

くにーく

2025.06.08

3回目の訪問

この間立ち寄るとお休みだったのでリベンジでこちらへ。久々の入泉。
駐車場に車を停め、受付で450円+サウナ100円支払い車の鍵をお渡ししてサウナ用のリストバンドを受け取る。
身を清め湯に浸かる。電気風呂、なかなかいいですね。振動がしっかり伝わります。
岩水風呂で水通し、ひんやり気持ちいい。
サウナへ、狭い室内105°。なかなか熱い。どんどん発汗。ヘビーで気持ちいい。しっかり汗をかいて岩水風呂へ。気持ちいい!疲れた身体のオアシス。
ミニサウナにも入る。95°スタートが104°まで上昇、ドライとかいてあるがこちらもどんどん発汗。いい汗が出ます。広めの水風呂にも入り打たせ水、クールダウン。
冷凍サウナにも足を運ぶ。急速冷凍、グッとひんやり、気持ちいい!
素晴らしい銭湯です。

サウナ 12分、10分
ミニサウナ 10分、12分
岩水風呂 2分×2
水風呂 2分×2
冷凍サウナ 5分、3分

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,105℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
47

くにーく

2025.06.02

2回目の訪問

サウナ飯

雨の中、久々の佐俣の湯へ。
身を清め湯につかる。平日の昼下がり、なぜこんなに人が多いの??ほとんど地元の皆さんなのでしょう、私よりも歳の上の方ばかりです。
サウナへ。露天が見え明るい室内。上段に着座し熱を浴びる。8分ぐらい経つと汗が噴き出る。12分がちょうど良いかな。
水風呂、なかなかひんやり、しっかりクールダウンします。いい湯でした。

サウナ 12分×6
水風呂 2分×6
ととのい 5分

だご汁定食(唐揚げ)

おいしいですよ! これはうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
50

くにーく

2025.06.01

10回目の訪問

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

久々のミフネテラス。
朝から入泉。早いので混んではいません。
身を清め電気風呂。肩と腰と刺激をもらいます。
レギュラーサウナから。
ストーブの大きさに改めて驚かされます。ストーブ前は真正面から熱を浴びるので、テレビ正面上段に着座。どんどん汗をかきます。熱熱なので無理せず余裕を持って退室。水風呂はぬるめの方へ。と言っても17°、ひんやりしっかりクールダウン。ここはやっぱりいいですね。
ロウリュサウナにも入室。湿度のせいかこちらも熱熱、いい汗が出ます。入り口にはセルフロウリュ目安2回と。水のかけ過ぎでストーブが壊れたらしい。どうしてマナーを守れない人がいるのか。書かれないとわからないものかねと思っていたら、書かれていても5杯もかける輩が。そう、あなたですよ、白髪の五分刈りオレンジのタオルのオヤジ。またストーブが壊れたらセルフロウリュできなくなるじゃないか。2度と入ってこないでくれないか。サウナ室にカメラでも置いた方が良いのではないでしょうか?それか3杯以上入れようとしたら電気ビリビリにするか。勘弁してほしい。

帰りに精算、いつのまにかずいぶん値上がりしている、会員価格で790円、まあ仕方ないか。
しっかりととのい図書館へ。

サウナ 10分、12分
ロウリュ 10分、10分
水風呂17° 2分×4

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
56

くにーく

2025.05.31

4回目の訪問

せっかく来たのに、ショック…

続きを読む
49

くにーく

2025.05.25

3回目の訪問

5月末までの割引券があったので3回目。
今日もそれほど混んでない。
身を清め暗い方から。
湿度が高いのでなかなかの熱さを感じる
静かな中ひたすら発汗。
冷たい水風呂へ。これはきのうのサウナサンと同じく14℃?相当冷たいよ。クールダウンして明るい方へ。
ちょうどロウリュタイム。着座して待つ。サウナ内声かけしても増えず最初の4人でぜいたくにスタート。白樺の香り、サウナストーンに向かい仰ぐと熱い風が!気持ちよく行き渡る。アウフグースもぜいたくに受けあっという間に10分終わり。しげちゃん上手くなってますよ🙌
冷たい水風呂。やはりかなり冷たい。
暗い、明るいを繰り返し、水風呂はぬるい方にも入る。こちらは前より温度が低くなっている?
しっかりととのい終了。
女子の皆さん必見です💡6/6(金)16-25時レディースデーだそうです!チラシが脱衣場のいたるところに貼ってありました。
帰りにまた6月末までの割引券をいただき帰宅。

サウナ
 暗い 10分×3
 明るい 15分(アウフグース)、10分
水風呂
 冷たい 2分×2、1分
 ぬるい 3分×2

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
57

くにーく

2025.05.24

8回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

サウナの故郷に帰る。
大雨の中到着。
元同僚との懇親会を終えサウナ。
身を清めさっそくサウナへ。
まずはいつものサウナ。最上段に着座。
とことん熱い🥵どんどん発汗。
そして水風呂。冷え冷え、気持ちいい!サウナサン式木炭濾過で水はやわらか。クールダウン。
続けてサウナ。24時前からはいつものように掃除がスタート。クレンザーで床は泡泡、機械で隅から隅までキレイにします。スタッフさんのおかげでサンはいつ来ても本当にキレイです。感謝感謝です。
起床後はスチーム、和香、サウナのフルコース。
朝食後もサウナを楽しみチェックアウト。

大雨とは言え、金曜日夜からめちゃくちゃ空いてました。快適ではあったものの、人の少なさにビックリました(たまたまなのかな??)。

23:30〜
 サウナ 8分、10分、12分
 水風呂 2分×3
6:00〜
 スチーム 12分
 和香なや 10分
 サウナ 10分
 水風呂 2分×3
8:00〜
 サウナ 10分×3
 水風呂 2分×3

朝定食

宿泊料金に含まれているのが嬉しい。 いつもそうだがサンの味噌汁は最高に美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,78℃,96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
45

くにーく

2025.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

初入泉。
身を清め電気風呂へ。
昨日より刺激あり、腰、肩を。肩が刺すように痛い。
電気を続けたらよくなるのだろうか?
水通し。チラーなしかけ流し、冷たくて気持ちいい。
サウナ、テレビ前上段に着座。ゆっくりじっくりと汗が出る、いいですね。壁も年季あり。
水風呂、広くて深くて気持ちいい!しっかりクールダウン。心地いいじゃないですか!!
すっきりととのい今日もいいサウナでした。

サウナ 12分×5
水風呂 2分×4、3分

菊池拉麺専門店 桂仙らーめん

Bセット

ホルモン旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
49

くにーく

2025.05.17

3回目の訪問

たかの湯

[ 熊本県 ]

駐車場が空いていたらと思い来てみたら1台空きあり!ラッキー!
450円券を購入、ロッカーは結構混み気味。
身を清める。ゴルフ(運営)にバレーにゴルフ(参加)に下半身が疲れに疲れていたので電気風呂へ。少し弱め?なので上がりサウナへ。
サウナは常連さんでほぼ満席、ストーブ横に空きあり着座。ここもなかなか熱い。どんどん汗が出る。テレビでは大相撲、常連さんたちの楽しい会話が止まない。黙浴とは無縁の場所。
水風呂、気持ちいいです、蛇口の水がもっと出ていたらなおいい。クールダウン。
サウナ2回目以降は上段で。熱い熱い。たくさん発汗。
狙い目タイムも確認。今日もいいサウナでした!

サウナ 12分×6
水風呂 2分×6

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
35

くにーく

2025.05.11

2回目の訪問

再度訪問。
雨だからか混んでいない。ラッキー。
身を清め今日は瞑想サウナから。
真っ暗な中ひたすら蒸される。ロウリュするとなかなか熱々。気持ちいい。水風呂は冷たい方で。キンキンに冷えている、冷たい。本当に13°なのか?気持ちいいぜ。
次に本丸、入るや否やアウフグースの準備に。換気をしてからスタート。入場者全員が集合。音楽とともに開始。しげちゃんはアルバイト2週目らしい。その割にはなかなかの腕前。最後はうちわで仕上げ。もっともっとジュウジュウ💧やってもいいですよ。水風呂でクールダウン。この温度は病みつきになる。
瞑想↔︎本丸の繰り返し。そんな中、本丸の中のホットスポット発見。ここは熱い!!
しっかりととのい終了。

あれ?明日からも無制限1,200円 になったのかな?

瞑想12分、本丸15分(アウフグース)、瞑想10分、本丸12分、瞑想12分
水風呂 2分×5、ぬるめ2分

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
56

くにーく

2025.05.06

1回目の訪問

サウナのなかった銭湯がリニューアルオープン。
GW中は1,200円時間無制限ということで向かうも、入り口がわかりづらい。ナビではココなのに、マック横に車を停めると駐車場入り口に「城の湯」。駐車場に入り見えてきた紫色の壁。ようやくたどり着く。
受付で1,200円を支払い入場。
ロッカールームで脱衣、体重計に載る。
タオルを持ち奥にある洗い場へ。
身を清めまず本丸サウナへ。室内新しい木材で覆われた室内、上段に着座。先客のロウリュのせいかまあまあ熱い。天井も低いので熱さがしっかり届く感じ。セルフロウリュ、石に弾ける水がバチバチ、いいじゃないですか。
水風呂、ん?ぬるいぞ、20°くらいだろうか?そして「蛇口に触るな」と。注水もできないのかな?
とりあえずクールダウン。もう一つ、奥に水風呂あり、こちらはキンキンに冷えてる!気持ちいいぞ!
霊厳洞サウナにも入ってみる。瞑想できそう、雰囲気がいい。ゆったり発汗。
新しくいい施設、満足度高いが今日は無制限でよいものの、本料金(60分1,200円)はどうだろう?

洗い場 ▲うしろが狭い
サウナ ◎2種ありいずれもロウリュ可
水風呂 ○2種温度違いあり、注水不可は…
本丸前シャワー ◎ここにあるのはよい
料金  ▲GW後大丈夫かな…

サウナ 
 本丸 10分、10分、12分
 霊厳洞 10分、12分、12分
水風呂
 やさしめ 2分、2分+0.5分ひんやり
 ひんやり 2分×4

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃,20℃
57

くにーく

2025.05.04

1回目の訪問

日之影温泉駅

[ 宮崎県 ]

本日2つ目のサウナ。そして素晴らしいサウナでした。
身を清め湯に浸かる。お湯がやわらかくていい。
水通し、これもまたひんやりでいい感じ。
サウナへ。外には車がたくさん停まっていたから混んでいるかと思いきや、誰もいない。古い木の壁、天井はドーム型、ヒーターはmetosかな、実にいい。
なかなかの熱々、午前中あんなに汗をかいたのにまだまだ出ます。テレビはなく有線、それもまた自分の若い時の流行り、なんともいいじゃないですか。
水風呂、ひんやり冷たくて気持ちいい!無限にループできそう。
そしてなんとサウナから10歩で水風呂、露天まで行けてしまう素晴らしい動線!!!湯パーク南柏を思い出す。
極上のサウナを見つけました!

サウナ 10分、12分×3
水風呂 2分×4

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
47