2020.06.13 登録

  • サウナ歴 5年 4ヶ月
  • ホーム アジュール竹芝 天空の湯
  • 好きなサウナ ダメ施設故に以前から心無い残念な投稿が多いホーム🗼🌉サ活で2022年夏に決定的な心無い事に遭遇。愉快アジュ活だったホームは☑のみにします。 東北大好き古来湯治場♨️蒸気🈂️体感推奨。ジャンル不問音楽大好き有線音楽BGM施設。車無し温泉登山旅人(約18年)なので公共交通機関か徒歩で突破。
  • プロフィール 温浴施設や人への攻撃誹謗中傷は迷惑哀しいです。サウイキ他SNSは常識無いヤフコメ欄では無いです。そのせいで失う事の方が多く辛い。趣味本業は温泉登山旅の為、サ旅ではなく温泉登山旅先でサウナを。サウナと登山は通ずる所を感じます。コロナ禍は長期移動自粛に専念、明けた今は趣味本業に全集中。LD🈂️ガチ勢ではなく登山ガチ勢です😌
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

温泉登山トラベラー

2025.02.18

107回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

品川🈂️LD後は大井町シズクちゃん定例火曜LD90分💴800

LINE担当Kさんにフロントで会う度に髪型が良く変わってご本人だと気付くのに時間かかる😂

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

温泉登山トラベラー

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

ほぉ…ここが🈂️好き女性達を虜にする男性🈂️施設ですかぁ…😆
田町PARADISE以外の初LD🈂️は品川🈂️にお邪魔。

風呂屋に予約制だの抽選だのそこまで私は情熱を注げないし、黙浴だっつーのにLD特有の女子騒ぎがどうも嫌で避けてたけど、ほぼ第2ホーム大井町シズクちゃん近所だし試しに予約無し🆗時間帯に来たら先客20名待ち35分後には入店。
🍺も込み1時間で納められたのは大井町シズクちゃんショート利用が身についてるお陰だと思う🤣

噂の浴室脱衣所細い荷物置き棚は偉人達や名作映画の名が記されており、入室時は毛沢東や村上春樹の名を発見👀帰り際に🎬️トップガンや山本耀司シェイクスピアにタモリも発見🤣
これ永遠に眺められるやつです🤣

全体的に暗い照明で圧巻の休憩椅子数の露天への階段は狭めなので足元注意ですねぇ。
圧倒的好みはZEN🈂️
最後に再びZEN🈂️は満席断念、広めKUU🈂️でクイック〆と思ってたらスタッフさんロウリュの良きタイミング🔥
素晴らしい景観の露天風呂は若い層で騒がしいし脱衣所は荒れてるし皆さん綺麗に使いましょうよ🙋

と、体が湿った感じで出てきたのでこっから近所の大井町シズクちゃんは火曜いつものLD90分800円🙌
やっとサッパリした😂😂😂

上がり後、自動🍺サーバー370円を呑んで58分にて退館😎

何か旨い😲ASAHIプラカップ🍺施設では、品川🈂️が一番旨い気がする✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,9.4℃
156

温泉登山トラベラー

2025.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

レディース510

[ 東京都 ]

📷1枚目の女神様
「ちょっとアンタ。
来るの遅いわよ相当久々ね。寂しかったわ。
缶🍺館内販売無くなったの。そこだけは悪いわね。」

ひぃーっ😱数少ない女性専用🈂️施設の穴場510歌舞伎町の女神様に相変わらずの睨み歓迎を🙇
超久々に来たら缶🍺館内販売無しに。私以外ほぼ買わないそうで😂
飲食持ち込み🆗で、入館前に缶🍺買って冷蔵庫を借りるのは何と+400円だと判明。いや流石に高い🤣日帰り休憩でも目の前コンビニ外出可能。缶🍺買いに行ける🙌
スーツケースなど大きい荷物は脱衣所ロッカー隅に置いてはいけない施設なので大荷物預かり+400円だしなぁ…💸

新宿アウトドア店で新調下見後その直ぐ近くWINS新宿🐎
今日の重賞は当たらずとも🐴ドウデュースのドウ君ポスターあちこち点在で嬉しいなぁ😂✋

BERG ベルク

サッポロ🍺★+ベーコンサンド+小☕=1012円

新宿に来たら名店🍺☕ベルク🙌新宿歌舞伎町は相変わらずカオス過ぎてベルクは☕🍺好き達で平和😌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
119

温泉登山トラベラー

2025.02.15

106回目の訪問

サウナ飯

無言☑️満々で来たけど、超今更ながら去年10月に来たらしい真矢ミキのサイン発見👀したので✒️
諦めないで〜✨天海祐希も来ないかなぁ😆

もう何年ぶり久々に上野シズクちゃん後の大井町シズクちゃんは、飲食提供時間が短縮に変更。人員不足はどの業界も深刻ですねぇ😥
精算機の接続がいつも遅く次の画面にいくまで長い時で約40秒以上は待たされるので時間には余裕を⏳️

浴室最初は私オンリーロンリー20時30分前後は浴室もフロントも賑やかヤング達で溢れる。
はいはい、ミドル女は小🍺呑んで退散します😳
でもまぁ近年は大井町に色んな🈂️施設爆誕だけど、大井町といえば私にはシズクちゃんなんだよなぁ😄

いつもの小🍺で30分延長無料🙌

シズクちゃんフード注文は泊まりか3時間以上滞在でないと満喫できなさそうです💪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
134

温泉登山トラベラー

2025.02.15

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃

温泉登山トラベラー

2025.02.13

36回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

いやぁ待たせたねぇ大森湯ヤバ森さん今年お初🙌
え、待ってない?待っててよ〜😂

上がり後の夜遅に強面なのに超優男店主お兄さん珍しくいた🙌今年ヤバ初ことよろ挨拶を😄
サッポロ🍺★は黒ラベルに🌸🍺も補充満タン。🍺仕入担当お姉さん、ありがとうございます🙇
MOKU売行き好調。これぞヤバ森さんカラーの赤黒に渋緑あります🙌

東京都心も寒突風な今日の気候に合わせてか不明だが今宵の女湯🈂️室120℃🔥ヤバ熱😂😂😂
突風影響か入口暖簾は無かった。
ヤバ森さん有線選曲が素晴らしい✨
80〜90’S邦洋楽中心で、平井堅に尾崎豊の後にまさかの我がCHAGE&ASKA♫僕はこの瞳で嘘をつく😲
からの、飛鳥涼作詞作曲の光GENJI、上がり後の🍺時間📺ケンミンショー岩手県ひっつみ汁の時BGMはCHAGE&ASKA♫モーニングムーン🙌

素晴らしいヤバ活であった。

それにしても、岩手県ひっつみ汁を初めて知った📺

サッポロ🍺★×2=580円

今年初ヤバなので🐴オオバンブルマイに2缶を呑み干す😌ヤバ森さんに春が来ました🌸🍺入荷😄

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 13℃
139

温泉登山トラベラー

2025.02.12

365回目の訪問

チェックイン

続きを読む

温泉登山トラベラー

2025.02.11

5回目の訪問

サウナ飯

遂にっ!雑色の食事処🍚千丸さん初潜入😆
の、前に。お久しぶりヌー♨️
混雑気味15時以降の女湯洗い場の場所取り🈂️ビート板の返却せずキープな相変わらずの客層ヌー😳
名物の黒湯とグルシン水風呂でリセットヌー♨️
こっから近所たかの湯に行く事が少ない今、ヌーランド多目に行こうか悩みどころヌー…🌀
ジェットバスやバイブラある施設は登山後の筋肉痛疲労に助かるヌーぅ😆

OSR(大田区🈂️の輪)幽霊部員の私は久々にイツメンの皆様と🍚千丸で再会。一人では入りにくい名店。ありがとうございました🙇
こっから近所のコインランドリーが最先端過ぎて凄い😲😲😲

食事処 千丸

🍚セット350円の味噌汁も旨いです😋

千丸ユーザーさんが良く召し上がる新鮮な刺身🐟は間違いなく旨い🙌瓶🍺の小コップ注ぎ方が難しい😳

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 9℃
128

温泉登山トラベラー

2025.02.09

20回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

金曜夜行バス松本行き🈵で🎫取れず。大寒波襲来で山には好都合の時もある。今日の🏔️乗鞍高原へ始発🚃の為、昨夜〜村井駅しんけん仮眠室泊。
松本駅にしんけん2号店あると助かるんだぁ😭✋

2/8いさけん→しんけん無料送迎バス🚌で。
ポイント貯まり入浴料が無料🙌深夜滞在料金は別途発生。
予約制いさするしん3店舗合同無料送迎バス利用前の入浴料は無料。昨日いさけん入浴無料🙌館内飲食売店は別途支払い。送迎バス利用である事を入館時に申し出ないと損ですぞ😏✋

今日は女湯露天風呂8:00〜17:00メンテナンスで利用不可の前に朝イチで雪見露天風呂と朝🈂️私オンリーロンリー堪能🙌
いさけんもしんけんも食事注文LINE読取り式に変化。3店舗きっと同じなのでしょう😌スタッフさん負担軽減になると良いですね😌
自販機缶のどごし生🍺いさけん250円しんけん270円だと今更気づいた。
ところで、瓶🍺グラス注ぎがいつも下手で泡が作れない🥺

ウィンタースポーツも好む者としては遊び場に降雪は恵みですが、
生活に支障が生じるお住いの方々は本当に大変かと思います。どうかご安全でありますように。

松本からあげセンター

松本ご当地といえば山賊焼き定食🍚1080円

帰り松本駅にて珍しく並ばず入店🙌メニュー変わりメガ盛り感が無くなり小ぶりサイズに…😂

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
135

温泉登山トラベラー

2025.02.08

19回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

チェックイン

いさけん→しんけん🚌予約無料送迎バスで登山前入り

明日2/9(日)朝8:00〜17:00女湯の露天風呂はメンテナンスで利用不可🙋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃

温泉登山トラベラー

2025.02.08

11回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

チェックイン

久々いさけん来たら食事注文はLINE読取り式に。

要予約制3店舗合同送迎バス利用前の入館は入浴料が無料🙌入館時に必ず申し出ましょう🙋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃

チェックイン

シズクちゃんLINE担当Kさんへ🙋

夕活受付時間終了後は入口夕活看板を裏返しが良いと思います。勘違い入店客有り。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃

温泉登山トラベラー

2025.02.04

364回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

東京の自然水温水風呂施設は遂にグルシン到来。

夏の水風呂がヌルいと文句が過ぎる方々は、今再訪すれば良いと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9℃,10℃

温泉登山トラベラー

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

今朝目覚めたら超久々に激しい悶絶こむら返りに遭った😱
こむら返り箇所を解す為、久々に超ホットな蒲田♨️へ🔥
都内で最初に♨️許可を取得した我が大田区を代表する蒲田♨️は、昨日アド街📺東京温泉タウン録画し忘れた😥

先日の秋田県ぽかぽか♨️時に何か似てるんだよなって気になってた入浴券は、ここ蒲田♨️の入浴券の感じとやはり似ている😏
東北のモール泉よりも超真っ黒な黒湯とリニューアル後の🈂️室は🈂️湯上がりに汗が引かず超ホット🔥
水風呂の水温計はいつ来ても25℃前後を指しているが、体感それ以下なので水風呂主義な方も満足頂ける仕上がり水温です。

📺ニュースで騒がれた東京都心⛄️予報は降りも積もりもなく冷たい☔のみ。
🍺市場は既に春ですねぇ🌸(📷最後)
遂に洗濯機ぶっ壊れた為コインランドリー待ち中に🍺の最近😏

金春本館

サンラータンメン+羽付き餃子=1350円

蒲田と言えば羽付き餃子。羽付き餃子と言えば蒲田金春本館😏日曜夜、珍しく空いてた😲

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
133

温泉登山トラベラー

2025.01.30

363回目の訪問

チェックイン

続きを読む
COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

転職したら、かがさん19時頃着と判明。前職17:30定時が奇跡だった。
今年はじめまして天才選曲者さん🤓ことよろ挨拶を済ませ、クラシック曲とディズニー曲は楽久屋Gでは、かがさんオンリー定番セトリで嬉しいですと伝えてIN🙌

かがさん魅力の1つ念願クラシック曲は結構定着しつつあり超嬉しい😆
女湯も少し広めかがさん🈂️室で交響曲もピアノ曲もバロック調もクラシックが合う合う😆
目が覚める様なベートーヴェンやワーグナーとか交響曲も聴きたいなぁ。
クラシック曲はたまにで良いから継続希望です🙇
選曲に左右されず21時前後の浴室は賑やかに。流石は人気施設かがさん😌
冬の🈂️室+温度⤴️実施中。良いと思います🙌

余談:たかユーザーさん2/20夢よかったですね😂✋
何なら…CHAGE&ASKA有名な♫夢の番人 以外に、♫夢 ♫夢の飛礫 ♫夢から夢へ も、いつかお願いいたします🙋
さぁ、迷わずにSAY YES😂✋(←COCOFURO🈂️活で久々に言ったぞー💪)なんてな😳

久々かが酒場で晩御飯🥃

ハイボール人気。21:30過ぎラス1購入😲 このカレーせんべい🍺の方が良く合うので次回は🍺で。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
132

温泉登山トラベラー

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

以前は月1登山で来てた日光にコロナ禍以来に久々IN。
都内から🚃なら現金払い浅草フリーパスが日帰りでも元は取れる程お得。
東武日光駅がインバウンド意識か綺麗斬新に変貌。
土日なのに日本人よりも路線バスは外人観光客で溢れる🌀
快適静寂冬日光は一体どこへ😥

中禅寺湖に佇む歴史名高い憧れの中禅寺金谷ホテルは、日帰り入浴可能と判明。
ただし、紅葉時期や大型連休など大混雑が見込まれる時期は事前に電話確認を推奨。
現地に着いて「今日は日帰り入浴やってません」は、国内外屈指観光地の日光では良くあること。
公式HPに記載の無い結構重要な事も現地体験の為、記します📝

路線バスで向かうなら中禅寺金谷ホテル前バス停下車後、フロントへの入口は客室を抜けて約60M位歩いて到着、少し時間に余裕必要。案内看板に沿って行けば大丈夫🆗
日帰り入浴受付13:00〜15:00。
フェイスタオル・バスタオル付1時間制の1,500円。
格式あるホテルでカード払い🆗と見込んで行ったらなんと現金払いのみ💸入湯税の関係で日帰り入浴は現金対応らしい。
脱衣籠20個の20人脱衣所は狭め。登山装備では邪魔になるのである程度纏めてフロントに預けた。
大浴場入口の暗証番号で入場。
フロント支払い後また来た道を戻り今度は渡り廊下の様な所も行き大浴場に到着。

もちろん内湯と露天風呂は硫黄濃度高い源泉♨️で🈂️室は内湯に定員4名のバスマット敷あり小部屋。
直座りになるので個別🈂️マットも持参推奨。
80℃位でも5分後に超蒸し蒸し変化。🈂️ストーブが🈂️下段と近い高さにある為か水掛け困る人が居るみたいで貼り紙あり。
水風呂無し立ちシャワーは冬時期は日光の恵み超絶冷却。
露天風呂の岩に座れば日光連山の厳冬風で冷却休憩。
水風呂無い施設を露骨に表現なさるガチ🈂️ウナーな方々が多いですが、季節を選んで行けば水風呂無くとも良いリラックス波が押し寄せてきます😌

さぁ、世界よ見てくれ。これも日本の絶景だ😄
日光戦場ヶ原経由で庵滝氷瀑の氷結は継続中。
いやしかし仮にここにまで外人客が増えても超困るぅぅ😰

ザ・金谷テラス(THE KANAYA TERRACE)

売り切れ必須の百年カレーパイ🍛500円

運良く初めて買えたラス1購入✨こちらは東武日光駅内にある極小店舗。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
134

温泉登山トラベラー

2025.01.23

46回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃

温泉登山トラベラー

2025.01.20

104回目の訪問

サウナ飯

言いたいことも結局は言えない変わらないこんな世の中だから私の青春POISON反町たかの湯を蹴ったら、シズクちゃん🈂️室が久々混んでる光景に👀
夕活が始まって夜すっかり空いてる快適シズクちゃんに慣れて気を抜いて来たら急に混んでるぅ😂
ひっきりなしにドンドンと〜🤣
皆さん今日は月曜ですよ😂
いつもの大阪王将も混んでるぅ😂
あれ…今日は週初めの月曜ですよ😂

脱衣所インフィニティ💺休憩はタイミング良く私オンリーロンリー🙌
さて、シズクちゃん🐔から揚げ定食をいつ実食しようかのぉ…

いつものショート🍺延長はまた次回で、帰宅後は福島のネオ山さんを想い(📷最後)月曜から呑み干します😂✋

大阪王将 大井町店

天津カレー+🥟3個=1100円

ほらっ見よ!!この縁スレっスレなギリラインの餡を😎調理の人も持ってくる人もこぼさず尊敬😲

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
149

温泉登山トラベラー

2025.01.19

362回目の訪問

チェックイン

続きを読む