2020.12.24 登録
[ 東京都 ]
よさこい準備してる大塚へ。
キッチンABCで食事してからCIOへ。
つまり ABCIOということです。
今日もバッチリなサウナ室で蒸されてガッツリ4セット。
最後は外気浴で大塚の夜風を堪能しました。
漸く外の風が涼しくて快適になってきましたねー。
男
[ 東京都 ]
井上さんの熱波があるので、今日は巣鴨へ。
食事後、18時頃に入って軽く2セットして熱波に備える。
ここで井上さんの熱波受けるのは3回目かな。
段々とタイミングとかわかってきたつもりになってたけど、甘かった。
黄金体験の熱波とはこれかー!!
まさかの30分耐久ロウリュ(もちろん途中水風呂退場可能)
今までに無いくらい長いけれども決して無茶な感じにはならないあたり、井上さんの差配がやはり素晴らしいなと。
終わった後は暫く身動き出来ませんでした。
いやー、気持ち良かった。
男
[ 東京都 ]
築地、俺生まれたのは築地なんだよね。築地で産湯に浸かった者としては、やっぱり築地の新しいサウナも入っておくか!と来てみちゃいましたよ。
新しいだけあってどこも綺麗。
ロッカーが広くて使いやすい。
垢すりタオルとか、髭剃りとか脱衣所に用意されてるの気づかなかった。
浴室に無いからおかしいなあと。(帰りに気づいた)
炭酸泉は割と炭酸泉弱めで、クワッ!と血管が広がるようなタイプではないので、長湯しちゃいそう。
サウナストーブはオートロウリュ無しのikiストーブ。
余計な物がないシンプルなサウナ。
個人的にこういうの好きですね。
ロウリュが無くともしっかり熱くて快適なサウナでした。
時間制限無しでこのお値段はなかなか良心的。
男
男
[ 東京都 ]
先週体調悪くてサウナ行けなかったので、今日こそは!
お馴染みニューウイングさん。
サクっと2時間コースで、サウナと食事を堪能してきました。
サウナ、水風呂、外気浴の導線が短いのと、風の滝が相変わらず気持ちよかった。
男
[ 千葉県 ]
前乗りダイビングで館山へ。
台風の影響で今日はキャンセルになったので、時間潰しを兼ねて里見の湯へ。
前回来た時と違って館内は空いてて快適。
サウナも前回は子供が出入りしててあまり温度が上がらず微妙だなあと思ったんですが、今日は割と良かった。
外も晴れて外気浴が気持ちよかった。
男
[ 東京都 ]
今日は有休でちょっと用事を済ませてから初めてのサウナ東京へ。
台風の雨と風で到着までずぶ濡れ。
開店と同時に入店。
ああ、なるほどー、これは多くの方がハマって通う訳だ。
どのサウナも異なる特徴があって、しかもそれぞれ凄く良い塩梅。
水風呂も3種類で、好みや身体の温まり具合で変えられるのがありがたいですねー。
休憩スペースの椅子も個人的に最近お気に入りのアディロンダックチェアがズラッと並んでて大変壮観。
飲み物のオーダーは最初良く分からなかったので注文してなかったんですが、ポカリとデトックスウォーターの飲み放題が良かった。
次からは最初に注文しとこうと思いました。
普通に各種サウナを堪能しただけであっという間に3時間コース。
本気でゆっくりするなら6時間コース必須ですね。
また来よう。
男
[ 東京都 ]
昨日、知り合いの模型店の店主の訃報を知り、悲しみを汗と共に流すべく大塚のCIOへ。
故人について思い出しながら、静かに追悼の3セット。
静かに落ち着いて入れるのがCIOの良いところ。
今日も良きサウナでした。
男
[ 東京都 ]
今回の〆でいつもの大塚へ。
今月は新規のサウナも2箇所行けてなかなか良い月でしたが、やっぱりホームサウナのCIOは特別だなあと思いながら3セット。
今日も心地良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
誕生月の招待券が31日までな事に気づいたので、今日は錦糸町の楽天地スパへ。
18時と19時のロウリュを受ける。
スタッフロウリュかと思いきや、なごみの湯からプリンス大塚さんという熱波師さんが来てました。
お名前からすると高貴な感じの優雅な熱波なのかなと思いきや、緩急の付け方も素晴らしかったし、的確に熱い風を力強く送ってくれて大変心地よい熱波でした。
今まで受けた熱波師さんの中でも、個人的にトップクラスに良かった。
良い時に来たな、俺。
男
[ 新潟県 ]
まだ出来たばかりの苗場のサウナにやってきました。
まあ、他の方の投稿があるので個人的な感想を。
まずバレルサウナ。
これはもう、文句無しに最高です。
他のバレルサウナも入った事ありますが、こちらは4人まで入れる大きさということで、割とこぢんまりしたサウナなので、温度や湿度の広がり方が早くて、少ないロウリュでも直ぐに全体に熱さが広がってくれて大変心地よいです。
温度は薪ストーブでやっている以上、ある程度変動はありますが、決してネガティブな印象ではなく薪ストーブならではの楽しみかなと。大体80℃以上あれば充分熱くて快適です。
110℃を超えてくると熱過ぎかなと。
水風呂は川。
川までの導線は個人的にはそんなに悪くないかなと。
確かに梯子での昇り降りはちょっと面倒ですが、護岸工事されてる川なので、入れるだけでもありがたいかなと。
ただ、これとは別に水風呂があると良いなとは思いました。
トイレ
これはもう、受付前にホテルで済ませておく必要があるかなと。
近場にあれば嬉しいけども、ある程度不便な所はまあ自然相手の遊びなので仕方ない部分もあるのかなと。
順次対応してくれるのを期待したい。
サウナと川水風呂の組み合わせ、そして夏の苗場の気候がマッチして最高の気分でした。
苗場は冬のイメージでしたが、夏のイメージが強くなりそうなくらい、良い体験でした。
グループ利用出来るなら全然有りですね。
共用
男
[ 東京都 ]
飲み会前にサウナへ。
体洗ってたら、飲み会で会う人と偶然しちゃった。
サウナーの行動は同じだねーと。
18時のスタッフロウリュを受けて、浴室の椅子で寝入ってました。
非常に丁寧なロウリュで、最初は緩やかに、そして徐々に強い風を送ってくれて大変良かった。
やっぱり良いですね、オリエンタル。
男
男
[ 東京都 ]
凡そ1ヶ月ぶりのサウナ。
復帰戦はやっぱり大塚のCIOで。
久々に来たらタオルの色が変わってた。
全部新しいのに入れ替えたんですかね?
サ室のサウナストーンをこの前入れ替えてたので、まだ新しいストーンで熱々サウナと水風呂を堪能。
これよ、これ。
暑い日もこれで身体をリセットすれば乗り切れるってもんですよね。
男
[ 東京都 ]
暑いけどサウナ。
帰りに買い物とかの予定があったので、サクッと帰れる錦糸町のニューウイングへ。
久々だけども、そんなに混んでなく快適に3セット。
食事も頂き大満足。
男
[ 東京都 ]
今月初CIO。
美濃屋でとんかつ食べてからいつものようにサウナへ。
今日も安定して良いサウナ、良い水風呂の組み合わせ。
そして外気浴も心地良い風。
これよ、これが良いのよ。
男
[ 東京都 ]
今日は巣鴨。
先月、初めて井上勝正さんの熱波を体感して感動したので今月もやってきました。
熱波まで2セットほど堪能して並ぶ。
前回とほぼ同じ位置。
強烈だけども心地良いロウリュと熱波ですっかり気持ち良くなっちゃいました。
来月も来ちゃおうかな。
男
[ 東京都 ]
水曜サ活。
というか、夏至だったんですね。
気にして無かった。
通りで明るい訳だ。
水曜ということで、サウナはそこそこの混み具合。
やっぱりここのサウナは至高。
気持ち良過ぎて4セットガッツリ堪能しました。
外気浴も風が気持ちよかった。
男
[ 東京都 ]
雨の日は新小岩ということで、久々レインボー。
激熱サウナと水風呂の組み合わせがやはりたまんないですね。
ミストサウナが暫く使えないとの事ですが、高温サウナとフクロウサウナだけでも十分堪能させて頂きました。
男