対象:男女

協賛施設

両国湯屋江戸遊

温浴施設 - 東京都 墨田区

イキタイ
13315

みれい

2024.08.26

1回目の訪問

女性の方のアロマサウナ?40度でびっくり🫨
よかった〜!

続きを読む
31

cozy

2024.08.26

1回目の訪問

身体を清めて
炭酸泉に12分
5セット
締めで炭酸泉に12分
休憩後に
岩盤浴
岩盤浴込みで、このお値段はお得感があります。

続きを読む
24

サウナンティウス

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴかぴか

2024.08.25

10回目の訪問

行くたびに熱くなっているのは気のせいか。

続きを読む
11

まみたん

2024.08.25

3回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイの抽選で当たったチケットが8月末までだったので来ました🧖‍♀️
なんかロウリュの勢い強くなったような?(気のせいかも)
いつもより熱く感じた🥵
水風呂はハッカの入浴剤で温度よりも体感冷たかった🌨️
気持ち良すぎて外気浴で爆睡😴
ここは日曜日でも混みすぎないし落ち着いてていいね✌️

両国ホルモン炙屋

ホルモンと上ミノ

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
45

ふじもん@サウナ探訪

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

◼︎所感
飲み会前に訪問
混んでるイメージがありましたが、早い時間であれば割と空いてる

◼︎サウナ室
2種類あり
フィンランドサウナと中温サウナ、フィンランドサウナは最上段でオートロウリュ入るとマジでしんどい

◼︎水風呂
20℃とスーパーマイルドながらハッカが入ってるから良き感じ

◼︎休憩スペース
少ないながらもゆっくり休める

◼︎最後に
岩盤浴もあるので1日ゆっくりするには最適な施設

生中

サウナと岩盤浴で水分失った身体にはガツンと染みる

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
25

キンサク

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

本日は両国湯屋江戸遊に初訪問。

結果から言うと、値段の割には期待したほどでは無かった、でした。

サ室は2部屋ありフィンランド式と中温でしたが、中温は物足りなさそうなので全てフィンランド式とにはいりました。
フィンランド式は温度も湿度もしっかりあり、良い発汗ができたと思います。
休憩場所は外がメインですが、入場キャパシティに対してイスが不足してて、イス待ちがチョコチョコ発生してましたね。
混んでいたということもありますが、オフロの縁での休憩はあまりしたくないものです。

さて、フリーで入れば岩盤浴も入れるのでリベンジ岩盤に入ってみました。
でも、やっぱり岩盤浴の発汗よりもサウナの発汗のほうが好きだなぁと改めて感じて岩盤浴は2セットで終了。
最後はサウナに戻りました。
フリーの入場が3000オーバーなのでこれであればサウナ東京かかるまるに行ったほうが満足できると感じました。

あくまでここがダメなな訳ではなく、値段を含めた総合評価でサウナ東京とかるまるに大差で軍配が上がった感じです。

最後に両国なのでちゃんこ鍋を食べました。。

<活動記録>
 滞在時間:1000-1600
 サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
  1st:12分→90秒→10分 *サウナ
  2nd:12分→90秒→10分 *サウナ
  3rd:12分→90秒→10分 *サウナ
  4th:9分→90秒→10分 *サウナ
  5th:9分→90秒→910分 *サウナ
お昼休憩
  6th:22分→無し→5分 *岩盤浴
  7th:12分→無し→5分 *岩盤浴
  8th:9分→90秒→10分 *サウナ
  9th:9分→90秒→10分 *サウナ
  10th:9分→90秒→10分 *サウナ

ちゃんこ鍋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

Tsuyoぽん

2024.08.25

28回目の訪問

久しぶりの朝江戸遊〜空いてる中温サウナは足伸ばせたりできて最高😮‍💨しかしここの水風呂では満足できんくなってきたな、、

続きを読む
25

2024.08.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

natty

2024.08.24

88回目の訪問

今日はゆっくり

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

蒸し山くん

2024.08.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MIZUburo坊や

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

2年ぶりの江戸遊♨️ 岩盤浴ありでin
フィンランドサウナ10分×2セット
毎時15分、45分にオートロウリュウあり😊
一気に湿度あがって最高!!!

水風呂はちょっとぬるめだけど氷的クール入浴剤ありだった❄️❄️❄️
ととのい椅子がたくさんあって嬉しい☺️
外気浴ゾーンに椅子6個とリクライニングチェア3つ
サウナ横に椅子3つ
リクライニングチェアの天井は吹き抜けになっていて空が少し見える仕様⛈️

布製のサウナマットが用意されているのも好ポイント◎

油淋鶏定食

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
16

総武線沿いの男

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴 15分
中温サウナ 10分 →水風呂 2分→外気浴 5分
フィンランドサウナ7分→水風呂2分→外気浴5分 ✕2

サウナから出て、桶に溜まった水を頭からかぶれる滝シャワーがとてもよかった。汗を流すとともに一気に体を冷やすことができる。整い椅子も多いところもGOOD。
森下仁丹の仁丹湯は個人的にとても好きなお風呂だった。

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
8

水の犬

2024.08.24

4回目の訪問

サウナ飯

トントゥの抽選に当たった~! というわけで行ってきました。
人気施設なのにまさか当たるとは! 本当にありがとうございます!

休日の夕方なのでそこそこ混んでいました。
大きな施設だとルーティン構築に悩みます。
今回は風呂→食事→岩盤浴→サウナの順で回りました。
食事処がラストオーダー直前は混雑するとのアナウンスが入っていたので、食事を先にしておいてよかったです。

サウナはミストサウナx1、からのドライサウナx2で。
ミストサウナの温度はそこまで高くなかったですが、ハーブの香りで癒やされました。
ドライサウナは温度よりも熱く感じたかも…… ロウリュの瞬間には立ち会えませんでしたが、残り香を堪能しました。

水風呂は22度、氷的クール入浴剤入りでした。
水温が高めだからかゆっくり入っている方が多かったです。

最後は露天スペースで休憩。
仁丹の湯の独特なにおいにもちょっと慣れてきたような。

焼き魚定食

本日の焼き魚は鯖の文化干しでした。

続きを読む
47

YY

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

フリータイムのコスパ(土日ニフティクーポンで3100円)と作業スペースは良かった。
一方で、水風呂のぬるさとととのいスペースの少なさが気になった。

#サウナ
2種類あり。サウナハット掛けあり(5つ)。
- フィンランドサウナ
温度は100℃近くあり、3段でそこそこの広さ。
体感温度は最上段で平常時95℃くらい、オートロウリュ時100℃を超える。
- 中温サウナ
室温は70℃で2段、フィンランドサウナよりは狭め。
熱めの岩盤浴の感覚だが、体感70℃後半くらいはありそうな気がする。 長めに入れて心地よかった。

#水風呂
20℃とぬるめで、広さはそこそこある。
水風呂が苦手な人には良いが、これでととのうのは難しいと思う。

#ととのいスペース
半外気浴スペースにデッキチェアが2個とイスが6個ある。
混雑時には全て埋まっていた。

#作業スペース(2階湯work)
席は合計15席程あり、WiFi 電源スペース完備。
静かで集中できるのでオススメ。

#岩盤浴
2種類あったが、共に50℃くらいで違いは感じられなかった。無料なのは良いが、その分人は多い。
良い点 : 岩盤浴の前にウォーターサーバーあり。貴重品ロッカーあり。
悪い点 : 種類が少ない。冷却室や外気浴がない。

とんかつ いちかつ

ひれかつ定食

ひれかつ定食 1000円(ご飯・味噌汁・漬物付き) 美味しい上にコスパが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,99℃
  • 水風呂温度 20℃
15

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

ジムからのピラティスで14:30in🫠

サウナ×3
岩盤浴×1
入ってすぐは空いてて、サ室も1人の時があったりと快適だった〜

ただもうリピはしないかなぁ
理由は、
おしゃべりが気になる(スチームサウナの響く環境でのおしゃべり、脱衣所で大きい声で話してるおばさん)
岩盤浴では入口を開けたまま、スマホ持ってきちゃっただのわちゃわちゃやってる女子グループがいて冷気が入ってくる(なぜ閉めない!?)
水風呂の入るところを占領(入るの?入らないの?どいてほしい)
水風呂が21℃で好みじゃ無い
薬湯の匂いが好みじゃ無い(私には臭く感じる…薬湯好きなんだけどなぁ)

でも、サウナは程よい湿気と暑さですぐ汗ドバドバで良かった!
全体的にマナーが気になる感じで落ち着かず、値段高いしもういいかなって😢
同じくらいの値段出すなら、タイムズスパレスタ・テルマー湯(新宿)・ラクーアのほうがよいかな〜🤔

フリータイムにしてたんだけど、お腹空いて17時過ぎには出てきちゃった…
サ飯は近くで一人焼肉からのつけ麺のハシゴして満腹〜w

ホルモン焼 はせ川

ホルモン焼き

初めての一人焼肉!味は普通 この後、近くのごんろくでつけ麺食べたw

続きを読む
18

館内着のウエスト緩いランキング全国1位

続きを読む
15

BURI

2024.08.24

10回目の訪問

サウナ飯

超多忙な一週間を終えて、今日はメンテナンス日。
10時半にinして、サウナ→ランチ→昼寝→鍼→岩盤浴→休憩→サウナと癒しの一日を堪能。
午前中は空いてて、水風呂も冷えてましたが、夕方は人も多く、水風呂の温度も上昇してました。
鍼の後はしばらく横になって休みたいのに、リクライニングチェアとベッドがいつも満席なのが、悩みのタネです。
って、よく考えたら男女共用エリアに行ってみれば良かったのかな…。

冷し豚天そば

疲労回復のため敢えて豚肉

続きを読む
15

EDee

2024.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かんさん

2024.08.24

1回目の訪問

初訪問。
両国初上陸。外観からわかる。これは超清潔系の施設。

期待通りの清潔さ。あかすりタオル、カミソリ、歯ブラシも備え付けられてる。素晴らしい。さすが値が張るだけはある。

サウナ室もかなりの熱さ。オートロウリュくらったけど、2段目で超熱い。3段目なんて恐ろしい。そんな熱さ。

水風呂は少しぬるめでずっと入ってられる。しかも少しだけ深めになっている場所があって、これがまたいい。

外気浴は半外気浴のような空間でゆったり。極楽。

地味に嬉しかったのは個人サウナマットが布のタイプだということ。清潔感の塊のような施設。ありがとう。江戸遊。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
19
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設