2022.01.17 登録
男
男
男
男
[ 富山県 ]
こっちで仕事があるなら、やはりここに行かねば
という事で今年も来られたスパアルプス⛰️
前日まで🈳のなかったカプセルに🈳がでていたので、ならば今日行く!と新幹線に飛び乗りいざ富山🚅
この日は偶然、てんまりちゃんの熱波があり、16時の回に抽選で当たって参加
あの大きなサウナ室で、全員から熱波orロウリュを聞く大サービスにサウナ室は過去1のアチアチ状態🔥
風呂上がりに飲むフルーツ牛乳が体に沁みて整ったー
男
[ 愛媛県 ]
最終日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気
飛行機の時間まで観光しようと松山城に行ったが外国人ツアー客が結構おり、この後道後温泉に行こうと思っていたが、きっと彼らも行くのだろう。
そうすると、ゆっくり入るなんてできないな、と考え、それならばと愛媛で有名の喜助の湯へ♨️
雰囲気は竜泉寺の湯のようなサウナに力を入れているスーパー銭湯という感じ
サウナは3種類あり、特に印象深かったのは、赤鬼サウナがアチアチの設定の上、小さい作りなので尚のこと熱い。ストーブ上の赤い鬼面が恐怖心をあおる。
お風呂も色々あるのでゆっくり過ごし、ゆっくり空港へ
東京帰りたくない、、、🥺
男
男
[ 愛媛県 ]
おしゃれでいい香りのする館内
施設としてはそんなに大きくないが、ゆとりを持った作りでとても広々と感じる作り
浴室も同様で、コンパクトだが湯種が多く圧迫感がない。
残念なのは大好きな寝湯があるが、ちょろちょろ音ではなく耳元からジョーロが流れるような音でとても気になる。
サウナ室はひとつ
テレビは焚き火の映像のみで無音。室内は暗い。
入口が3段目スタートでさらに上に2段ある作り。
ガスストーブとロウリュ用ストーブのダブル仕様で、ロウリュ水はアロマ入り。
かなりこだわっている感じがあり、ゆっくり楽しめて満足。
そして風呂上がりの大山乳業農業さんの白バラフルーツオレが美味すぎて、1日一本いただきました。
男
[ 愛媛県 ]
今年8月にできたばかりのホテルでサウナイキタイにも登録されておらず、初施設登録&登録第一号✌️
浴室は一つで男女の時間交代制
内装は黒を基調とした作りで、さすができたばかりでキレイ
サウナ室はテレビがあり、一般的なガスストーブなサウナで終始貸切
水風呂はひとり用のバスタブ
整い椅子が浴室、脱衣所に複数あるが、それぞれの間隔があまりにも狭いが、誰もいないので困る事もなかった。
男
男
[ 広島県 ]
昨日の感動冷めやらず今度は朝ウナ
やっぱりセッティング最高
ただ、楽しみにしていた屋上外気は封鎖されており行けず、、、🥺
他の施設でもこういう事があったから、経験に従って行ける時に行くの方針で成功⭕️
また来ます。
男
[ 広島県 ]
都会の疲れを海で癒した後、サ旅初日の宿は以前からずっと行ってみたかったサウナ日本🏨
館内の雰囲気は、ガーデンハウス蒲田のような外界とは隔絶された静かさと老舗らしい落ち着いた雰囲気
心の中で(おぉこれは絶対に良い施設だ)とテンションが上がる
サウナ室には大きな窓があり、そこからは夜景とまではいかないが外が見えてとっても良い!
雰囲気は横浜のスカイスパみたい
温度はカラカラのアチアチだが息苦しさがなく、これもめっちゃ好きなセッティング
水風呂で締めたら浴室のテレビ前の椅子で整う
そして次のセットへ行こうとしたら館内掲示板に、屋上外気あります、の文字!マジか!!行くっきゃないと2セット目をガッツリキメ、サウナパンツを履いていざ階段を一階分上がり、屋上へ
そこには天国があった
かなり広い屋上にはインフィニティチェアとハンモックがあり、目の前にはライトアップされた福山城が見える❗️そしてだーれもいない‼️
ひとりハンモックと吹き抜ける風に揺られる福山の夜に溶けるように整う。最高😆
ここは本当に来て良かった⭕️絶対にまた来ます
男
[ 広島県 ]
仕事がひと段落し、遅めの夏休み突入🌻
今回は岡山〜松山まで移動しながらサ旅
最初は崖の上のポニョの舞台になった鞆の浦にある無人島、仙酔島の旅館「ここから」の江戸風呂
まさにサ旅の始まりにふさわしい名前!
そしてサウナ人生初のスモークサウナ&海が水風呂初体験
男女混浴なのでフロントで渡された服に着替えていざ外へ
サウナは海藻、よもぎ、枇杷の3つ
中はかなり暗く、足元には藁が敷かれておりそこに座って入るスタイル。
温度は低くじっくり入るスタイルで普段入っているサウナとは違うがこれはこれ
そして汗をしっとりかいたら、楽しみの海という名の水風呂へ🌊
空を眺めながら波にゆらゆら揺られてぷ〜かぷか
まさにポニョの気分🐟
耳には水の音と波に揺られる砂浜の砂が転がるカラカラという音が心地よい
体をあげれば、どこまで続く海と夏の蝉の声
、、、めっちゃ落ち着く‼️
ただし、砂浜は小さい岩や貝が多いのでスリッパを履いて入ることを強くオススメ!めっちゃ足に刺さっていったーい💥
3セットしたあと施設内の内風呂に入ったが、ここも良い!
大きな窓を埋める外の緑に夏の夕日が当たりそれが湯船を照らし、蝉の声も相まって、夏が閉じ込められたかのような不思議な錯覚におちいる良い雰囲気だった。
脱衣所にはマットが敷かれた大きなベンチがあり、そこで目を瞑ればそれだけで気分がふっと軽くなるのを感じた。
店名のここからとは、まさにそのとおりだと思える癒しスポットでした。
共用
男
[ 千葉県 ]
どこに行こうか悩んだ挙句、ふと
(今日は船橋の井戸水にゆっくり浸かりたいな)
と思い、電車に揺られて船橋へ🚃
体が求めていたからか、時間や人を気にせず、猫のように何にも縛られず好きな時に上がり、好きな時に休む
そんな最高のルーティンを重ね、最後は4階のリラックスルームで真にリラックス😌
時間に縛られないって本当にいいな
また来ようと思えるサ活でした
男
男
男
男
[ 東京都 ]
閉店まで時間があると思っていると直前でバタバタするので、早めにIN♨️
PayPayの大田区20%還元も最終日でラッキー✌️
ここ2ヶ月仕事が激務で運動もサ活もできず、疲労困憊
久しぶりに来たけど、こんなサウナ熱かったか🔥と滝汗
俗世から切り離された静かな空間
この隠れ家感が好きだったのに、これが無くなるなんて寂しいな😔
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。