対象:男女

協賛施設

両国湯屋江戸遊

温浴施設 - 東京都 墨田区

イキタイ
13326

そら

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

コワーキングスペースのあるサウナで検索
初訪問です!両国江戸遊さん

◯コワーキングスペース
元サウナ室が会議部屋になっていたり、くつろぎながらデスクワークが出来る広々スペースがあったり
元々はサウナだったスペースを改装して作ったそうで、その名残がうまく残されているオシャレオモシロな空間

普通に1人用に区切られてる長机があって
4人用の大机もあって

こちら
館内にあるコワーキングスペースとしては首都圏屈指の場所ではないか!?と猛烈に推薦いたします!😅

◯サウナ
高温サウナは、特にオートローリュ時は相当なアツさ
湿度も高めで自分好みですねぇ

中温サウナは、ホントに優しく包まれてるようでした

◯水風呂
20℃!
冷たすぎるのが苦手な僕にはまさに適温
あまり広くはないので遠慮がちに、それでもいつもより長く潜伏
中からジワジワ冷やされてる感がたまりません

◯外気浴
イス、もうちょい欲しいかなぁ、というところでしたが
スゴい静かで
こちらのお客様たち、みなさんマナーを守ってらっしゃるんだろうな
これは整える!

◯薬湯
いかにも効きそうな匂いを発する仁丹風呂
夏仕様で温度低めの設定がニクい😁
こちらのスタッフさんたち、サウナーの味方ばかりなんだろうなと確信!

館内は5階建てで広々していて
館内着は和モダンでカッコいい気分になれるスグれもので
お食事処も美味しくて

日本は広いですね
コワーキングスペース付きのサウナだけでもいつか制覇したいな

こんなにも素晴らしい施設があることを知らないまま死んだら絶対後悔するところだった!
そう思わせてくれた江戸遊さんでした!!

ちゃんこ鍋とご飯

両国と言ったら、やっぱり、ねぇ!

続きを読む
273

^_^;

2024.08.13

1回目の訪問

お盆休み最終日。念願の江戸遊へ。

この日、もともと大磯プリンスホテルに行く予定が南海トラフによる津波の被害を恐れて急遽都内の江戸遊に。ここも他のスパ施設と比べて少々値が張るが、新しく清潔に管理されている施設内や様々なサービス、内湯・外湯の種類、リラックススペースの充実などコストパフォーマンスは高い。サウナはアロマスチームサウナとフィンランドサウナの二種類ある。スチームサウナはかなりぬるめだが時間をかけるとしっかりと汗をかくことが出来る。フィンランドサウナは湿度が高いのか数分で汗がダラダラ出てきた。水風呂はぬるめの約20℃だがスースーとする入浴剤が入っているのでとても気持ちよかった。また外湯には私の好きな薬仁丹の湯があり、仁丹が身体の隅々まで染み渡った。
頻繁に来れる金額では無いが、下町の中心にあるサウナ施設。ぜひまた来ようと思う。


サウナ7分、水風呂1分、休憩3分×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
25

裸単騎

2024.08.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スミス

2024.08.13

2回目の訪問

久々の来訪
東京旅行中に江戸遊へ

前回は2年ほど前昼頃に行って中に入るまで脅威の1時間待ちだった
東京のサウナブームを象徴する出来事

しかし今回は20時ごろだったからか待ちなしで入れました
ブームも落ち着いてきたか

連休価格で3時間二千円台後半というなかなかの高級サウナになってしまっていたが岩盤浴がついてくるとのことだったのでツレと一緒に楽しみました

ここの推しポイントは頭から水をカブれるくす玉方式のタライ(?)ですがそもそもの水風呂の温度が少し高めでした

ハードなサウナに慣れてしまったサウナーには少し物足りないかも?
向かって左側が少し深くなっているのでそちらに行くと若干体感温度が下がります

サ室は熱めで良かったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
22

SAUN-Achan

2024.08.13

10回目の訪問

岩盤浴→お風呂→アカスリ→サウナ
久々江戸遊来たけどサウナめちゃ良くなってる気がした

続きを読む
26

たけプレミアム

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

初回訪問。
なんと入場40分待ち!連休最終日だからか?いつもなのか?しっかり40分待って入場。待ち時間正確なんかい笑

#サウナ
入って正面と右側のL字型スタイルで4段。
最初から一番上を陣取りスタートダッシュ。
まずまずの熱さ湿度で余裕かましてたらオートロウリュの破壊力が結構すごい。気合いで耐えたけど絶対無理しない方がいいやつ。
テレビがあるので時間経つの早い。

#水風呂
体感20℃以上。永遠に入れる。水流ないため羽衣作成可能。
途中何かミントの液体みたいなのが入りスースーした。

#休憩スペース
外気浴?(完全に外ではなく半外気浴みたいな感じ)は籐の傾斜付き寝そべりチェア×3台、イス×6脚。
水風呂から外気浴スペースが見えるので空いたタイミングでGO。よって全て籐チェアをGET。

#総論
値段もそこそこ高く、気軽にサクッとサウナというよりかは、休憩所、マンガ、ご飯も含め一日楽しめる施設。
サウナ自体はやはり水風呂がもう少し冷たい方が好みなのと外気浴スペースに風が欲しい。
あと友達同士で来てる人が多いので話し声が絶え間ない。GLAYより絶え間ない。

Hicra.

ビール×4

うちゅうビール写真撮り忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
1

さとやん

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

『エドモンド本田』

お盆休暇3日目は、家族サービス。
妻の行きたいところについて行く👫

開店時待ちして、10時チェックin✅
サウナスパ健康アドバイザー🈹より、
今回はニフティ温泉♨️の初回500円🈹のが安かった。

浴室の富士山🗻や天井や間接照明などオシャンティー✨
夏季はあつ湯ではなく、温度低めで
本日はコラーゲンの湯でした🫧
スーパージェット湯、炭酸湯、薬湯(森下仁丹の湯)、寝湯と、充実⭕️
寝湯の水位が絶妙で、チンアナゴが潜望鏡になるのが気になって落ち着かなかったのは内緒🤫

サウナは2つ。
中温サウナは、岩盤浴以上サウナ未満な温度だったので😅高温のフィンランドサウナへ。

サ室は96度。3段15人くらいのキャパ。
利用者7割くらい。
3分くらいで玉汗がでる、気持ち良い❗️

滝(桶)シャワーと、普通のシャワー🚿で、汗を流して水風呂へ。
氷的クール(ハッカ油入り、青色)
水温は、開店時は18℃。
※混雑状況にもよりますが、お昼頃20℃、15時頃は22℃でした😅

休憩スペースは、半外気浴エリアに
デッキチェア3つ、ととのい椅子6脚。
内風呂に、ととのい椅子2脚、ベンチ椅子1脚。

混雑時はととのい椅子、足りないですね。寝落ちする方も多い💦

2セット目は、オートロウリュに合わせてサウニング。
毎時15分と45分がオートロウリュ時間だが、2024年8月12日現在、オートロウリュの発動時間が2分30秒くらい遅れてました。

サ友の5月訪問のサ活みると、逆に1分早かったみたい😅

10時47分のオートロウリュ。
アツアツ🔥

11時17分のオートロウリュ。
サ室100度で放水8秒で、かなりの熱さ!最上段にはわたしのみ😅

11時47分のオートロウリュ。
サ室102度、サ室4人🤣
蒸気が🔥🔥最上段は息がし辛い。
30秒くらい降りてきた蒸気で
バチバチに蒸せました。
キワキワに痛気持ちいいロウリュが味わえるとは、、、感動🥺

水風呂は、2段階式で、浅めと深め。
深めが人気でした。

だが、わたしは知っている🤩
浅め側の方がチラーで冷えた水が循環していることを!
常温の水道水が給水されるタイミングはダメですが、そうじゃない時は水風呂手前の浅い方がヤバい!
チラー通った水はキンキン!
体感15℃くらいにはなってたかも。

妻と施設内でランチして、
軽くお昼寝して、午後は2セットだけ。
※混雑のためか、サ室90度くらい😅

充実のサウナデートでした❣️
ありがとうございます。

江戸遊の冷麺

麺がしっかりしていて、酸味のバランスもベスト👍美味かった。ごっつあんです👏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
53

K.D

2024.08.12

1回目の訪問

初両国。
お昼時に入り程々にいたが特にサウナ待ちになることなく短めの2セット!
サウナ後の漢方の湯?良くてまた行きたくなりました〜

サウナ:6,5分
水風呂:90,60秒
休憩:6,5分
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
11

Umi

2024.08.12

8回目の訪問

安定の江戸遊!

落ち着いてて
お風呂の種類満足で
外気浴が気持ち良いー!

寝椅子が3つから2つに減ってたけど、
やっぱり2つがちょうど良い間隔で快適
癒されたー

土日祝→2,730円(3時間)

続きを読む
12

ポケットからハットたに

2024.08.12

31回目の訪問

ジム行ったらお盆休み!そりゃそうだよなと思いつつ、汗を流したい気分がおさまらなかったので最寄りのこちらで別の汗を流しに来ました。
江戸遊ひさびさでしたが、やっぱり多湿なサ室がたまらん!水風呂はやや高め?の20℃ですがこの暑さなのでそれでも気持ち良すぎる。安定の外気浴と、寝転び湯で締め!
夏休み初サウナでしたが、しっかり3セット、整いました〜

続きを読む
58

しー

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

本日は夫婦でお初の江戸遊さんへ
大江戸線両国駅から徒歩1分でアクセス良し
開店前に到着して少し待つ
外観もとってもオシャレ✨

10時になり入館
ニフティ温泉♨️で500円🈹使用
中も綺麗で広々
浴室のタイルの🗻が立派だった
洗い場は一列に一つ
リファかミラブルのシャワーが設置されている
期間限定らしいが
POLAのIUGENというアメニティがすごく良かった❣️
👩フィンランドサウナのオートロウリュは
毎時15分と45分の2回
10:15は逃したけど
10:45 11:15 11:45は時間を合わせて受けた
ガツンとくる熱気がクセになる
お盆休みだけど、女湯は空いていて
いろいろあるお風呂を回り
アロマスチームサウナに入って
泥パックまでしちゃった♪
ランチ後は久々の岩盤浴で爆睡
ここ最近で一番汗かいたかも💦
最後はオートロウリュを一発かまして15:00頃退館
なかなか濃密なサ活デーでした
またいつか行きたい❣️

豚ヒレ天と香味野菜のそば

つまみで頼んだうずらのキムチ和えが大ヒット!帰りに寄った初亀戸餃子🥟もエンドレスで食べられそうだった

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,40℃
  • 水風呂温度 22℃
33

さとう

2024.08.12

2回目の訪問

ちょっと混んでたけどよかったです

続きを読む
10

ゆうたろう

2024.08.12

1回目の訪問

ドクターペッパー有り

続きを読む
13

msan

2024.08.12

2回目の訪問

お出かけ帰りに立ち寄り1時間コース
まさかの40分待ちでしたが
それでも満足の江戸遊
中温サウナはみなさんご利用されないので貸し切り利用させていただきました

続きを読む
15

N

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

中温2セット
フィンランド2セット

オートロウリュがかなり効いてた

ちゃんこ川﨑

ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋からの雑炊で〆

続きを読む
11

影山

2024.08.12

2回目の訪問

2024年8月12日(祝)
3セット+岩盤浴1
温泉、ベンチはほぼ埋まっていて、結構混み合っていた。
岩盤浴で気持ちよく寝落ちできた。

あーーー
また明日から仕事がんばりますか

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 21℃
14

ななまる

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GMT-98

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

両国江戸遊〜

1日中電動キックボードで都内を走り
こちらへ到着!

本当に気持ちよかった~!
水風呂の温度が絶妙に気持ちい!
天井の装飾もキレイ!

冬もいってみたい!

情熱のすためし どんどん 池袋東口駅前店

油そば+ミニ肉丼

がっつり食べてスタミナチャージ! 池袋から電動キックボードに乗り両国へ!

続きを読む
0

たけ

2024.08.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shibamon

2024.08.11

6回目の訪問

サウナ飯

ソロカツシタイ
------8/11訪問------
以下、サ活とは大変言い難くもはや何が言いたいのかわからない嫁業務はしていない43歳夏の日記。

職場の同僚(年下)に

「1人外食できないんですよね」

と言われた。しかし彼女は地方に研修に出かけた際に初めて1人居酒屋デビューし、最近は1人CoCo壱もクリアしている。

同「やっぱり、1人焼肉はムズイですよね」

私「独身の時に1回やったけど、量が多いから色んなメニュー食べられないのがネックだね。」

同「1人焼肉あるんですか!?」

となった。

今回のお盆は夫のみ帰省して私はやらなきゃいけない仕事のためNoサウナで頑張る所存であったが、土曜日は結局Uberで昼食を頼んで食べたら寝る。夕方起床でUber頼んで食べたら寝ると言う天国の虎吉じーさんがきゅうりに乗ってお前、ちゃんと帰省しろ!と群馬じゃなくて浅草に来るレベルの自堕落生活であった。

「湯workの方がいいんじゃね?」

と、結論に至る。

まずは腹ごしらえとして、両国にある亀戸ぎょうざで大人の義務教育をしてからの

ソロ江戸遊にやってきた。昼頃は混んでおらず快適だった。

体を洗いいつもの大きなストーブにロウリュウが降り注ぐと湿度も高まり汗もドバドバ。
そして、水風呂は氷的クールなヤツで水風呂の冷たさを満喫して外気浴すればもう廃人。

半開きの目で眺めていると夏季限定であの漢方湯がぬるめ設定とある。
最後のお楽しみができた。

3セットやって女湯の湯workスペースにやってきた。

が、

「お昼寝しよう」


ガッツリ仮眠をしたら、もう夕方。

慌てて仕事したものの全然進まずw

まあ、仕方なし。風呂でも入ろう。

サウナはそこそこに炭酸泉や漢方湯を満喫したら

腹減った・・・

Shiba頭五郎の腹が減る。

「そういえば、結婚してからラーメンとかは1人飯するけど、それ以外はあんまりしてないな」

ネタに1人焼肉してみよう。

誰と食べようが、1人で食べようが焼肉は美味い。ただ、腹パンだw

焼肉ホルモン上田屋 両国清澄通り店

生ビールとタンとキムチの盛り合わせ

やっぱり焼肉は最高

続きを読む
48
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設