2022.01.28 登録

  • サウナ歴 4年 4ヶ月
  • ホーム 文化浴泉
  • 好きなサウナ 文化浴泉、改良湯、サウナ道場、厚木健康センター
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たけプレミアム

2025.02.15

3回目の訪問

朝ウナ行きたいとき開いてるの嬉しい!
ということで早朝チェックイン!

サ室も常時2〜3人でやはり空いてるは正義!
水風呂13℃から17℃への冷冷交代浴も最高!
ととのいスペースびちゃびちゃ問題を軽減すべく?水瓶からの給水がなくなりシャワーになってた!
毎回来るたびに細かいところが進化してるのが地味に嬉しい!

帰り際ふと見回してみると、、あれ?こんなところに外気浴スペースがあったのか!!リニューアル前からあったらしいがここも復活していたらしい!!どおりで内気浴スペースに人がいなかった訳だ!行きたかった!次回絶対行ってみる!

...洗い場でも風呂でもサ室でもずっと大声でしゃべってる2人組がいたがヤンチャそうだったので静観していたところ、スタッフさんが注意してくれた、が、収まらず。。悲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
5

たけプレミアム

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

たぶん3回目。
今回が一番混んでる。館内レストラン100分待ち!
宇宙ビールの品揃えもチェック、相変わらずバツグン。
ととのった後の宇宙ビールを楽しみにGO!

やはり黒湯と黒水風呂が良いな〜。
アウフグースが休止中とのことで残念。ちょっと楽しみにしてた。
サ室は広さの割に湿度が足りない。セルフロウリュするもアチアチには程遠い。結果全セット10分超え。

前は宇宙ビールの樽生があったけど今日はなし。
残念だけど、別のHAZY IPAがあったから良し。うまし。
BREW CLASSICのウラC.C.ポニー。
今回も宇宙ビール爆買い5本。お会計1万円。笑。
ゆっくり来るには最高です。

らっきょ&Star

季節の野菜とUSチキンのスープカレー

ボリュームがすごい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
9

たけプレミアム

2025.02.08

9回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

久々に訪問。
気になってたエプソムソルトの湯が楽しみだ。
タオル有料になったの忘れてた。
開店直後に行ったがほぼ満員。相変わらずの人気だ。

が、久々に来たらちょっとガッカリ。すごい好きな施設なだけにショック。
まずサ室の熱さが足りない割に水風呂冷たすぎでアンバランス。
1セット目14分、2セット目15分、3セット目8分。
途中ゲリラアウフグースもあったが、上段角だと全く熱波届かず。送風バズーカは良い。

でもなんだかんだちょくちょく行くだろうな。

YELLOW COMPANY

ラムボールスープカレー

おいしかったけどいつもの牛すじが恋しい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃
1

たけプレミアム

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

初回訪問。
サウナシュラン1位なので期待して行ったが、良いところとそうでもないところが。辛口コメント失礼します。
入り口はエレベーターで女性2階、男性3階と入り口から別れている。
LINE登録がめんどくさい。最近の施設は軒並み個人情報入力させられるのは何なんだろうか。新しくてもサウナ東京みたいにシュッと入りたい。

出る頃には入場待ち発生。


#サウナ
まずはメディテーションサウナの左室。
青い間接照明が意外と明るい。おしゃれだけどもうちょい抑えても良いかも。
下段だと物足りず上段へ。温度は高くないがオートロウリュ後は湿度も上がり絶妙な熱さ。ギリギリ苦しくないがぬるくもない。そうこうしてるうちに15分。

続いて半個室サウナの右室。
このタイプはかなり熱くなることを想定していたが、これまた絶妙な温度湿度加減でこちらも15分。

最後に会話OKのナ室。
結論ここが一番良かった。1人なので会話が気になるかと思っていたが逆にそれを楽しもうという思考で臨んだのが正解。そしてセルフロウリュで熱さも一番感じた。
8.5分。

#水風呂
15℃の浅め、12℃の163cmの2つ。
1セット目は15℃へ。十分冷たい。
そして2セット目に深水風呂へ。最深部へ踏み入れたとたん何が起こったか分からなかった。いつの間にか水面が頭の上に。163cmてこんなに深いのか。

#休憩スペース
インフィニティ多め。多すぎて数えてないが、外気?浴(外感があまりないが)エリアに7〜8脚、内気浴エリアにも7〜8脚くらい。久々のととのい待ち。

#総評
良い点
・コンセプトがはっきりした3つのサ室が楽しめて、それぞれのクオリティが高い。
・深水風呂最高。浅水風呂もちゃんとあるのも良い。
・ととのいスペースもインフィニティ多めでありがたい。
・アメニティも全てOSAJIでめっちゃ良い。
・ドリンク飲み放題。デカビタ×ダカラとノンアルビールを交互に飲んだ。

微妙な点
・話題なこともありとにかく混んでる。
・完全若者向け。民度高くはない。左室と右室以外はワイガヤ。
・シンプルに高い。普段使いは厳しい。1回行けば満足しちゃう。
・浴槽が狭い。

普段使いはしないが、エンターテインメント的に楽しかったです。

北参道 やきとん なべ屋

やきとん

全部おいしい

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃,12℃
1

たけプレミアム

2025.02.06

1回目の訪問

初回訪問。
60℃でもすごい熱いとうわさの施設にようやく訪問。
一般会員とアプリ会員の違いが難しく、料金体系もそれぞれ違うので理解するのに時間がかかった。特にアプリは会員はアプリは全く関係なくシンプルに月額会員といのこと。初めて行く方はよく理解してから行った方が良い。
今回は初回クーポン使用で60分3,500円のところ1,500円引きの2,000円で。追加でドリンクバー500円プラスオロナミンC100円で2,500円。10分延長したので結果2,750円。まあまあした。
複雑さを理解しているからか、受け付けでは丁寧な説明。下駄箱の番号がそのままロッカーの番号と直結し、奇数が上段とのアドバイスあり。店員のホスピタリティが総じて良い。

#サウナ
縦長のサ室。手前2段、サウナストーブ挟んで奥に2段。
詰めれば15人くらい入りそう。見た目より結構広い。
まずは下段で様子見。10分ごとのオートロウリュ直後だったのもあると思うが、噂通り60℃とは思えない熱さでいきなり大量の発汗。温度の熱さよりも芯から温まる感じ。体感の熱さの割に長く入れる。
2セット目は上段にチャレンジ。
下段とは訳が違う。とても熱い。本当に60℃なのか…?
でも何故か長く入れる。
3セット目は念願の寝サウナ。なかなかできるところないから贅沢&謎の背徳感。これは良い。

#水風呂
表示は20℃だが16℃くらいに感じる。冷たいけどまろやさで優しい。ずっと入れる。流水はなしのため羽衣作成可能。

#休憩スペース
背もたれ深めの角度浅めのあまり見ないタイプのチェアが9脚ほど。
水着着用のためスマホ持ち込み可。スマホ見れるのは嬉しいけど無心でととのう本質からすると無くて良いかも。
オロポが最高。

#総評
・システムを理解するまでが大変で、完全若者向け施設。
・水着が煩わしいので水着着用じゃない方が嬉しい。
・料金の高さが際立つので普段使いにはしんどい。
(アプリ会員になって朝ウナに限ればありかも)
・初回だったから勝手が分からず時間がかかったため忙しかったが次回以降はもうちょっとスムーズにいけるかも。

月に何回も行くのであればアプリ会員になって行くが、やはり料金がネック。値下げしたらまた行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 20℃
11

たけプレミアム

2025.02.03

16回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

3セット。
下段上段上段でキマリました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.5℃
3

たけプレミアム

2025.01.30

3回目の訪問

3回目訪問にして初のアウフグースイベント体験。
常連さんもいらっしゃったようで、楽しく受けられました。むにゲーム、最高でしたw

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
5

たけプレミアム

2025.01.14

2回目の訪問

2回目訪問。
1セット目がちょうどオートロウリュ直後なのもあり、いきなり激熱。オートロウリュは30分ごとなのを学んだので時間を合わせて行くことに成功。
約2週間ぶりだがととのいスペースの全椅子に足置きが!動きが早い!まだまだ進化してる!
そして水風呂がかなり冷たくセッティングされている!8℃と13℃!グルシンはヒヨって13℃へ。それでも全然冷たい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 8℃,13℃
5

たけプレミアム

2025.01.08

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 6.8℃,15.8℃

たけプレミアム

2025.01.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけプレミアム

2024.12.31

1回目の訪問

今年のサウナ納め。
こちらには長年お世話になっているが、本格的にサウナに入りに来るのは2回目。

#サウナ
温度自体は80℃そこそこだがオートロウリュ前後で熱さが全く別物。これはこれで面白い。

#水風呂
15.6℃。結構冷たい。

#休憩スペース
外気浴があるのがここの最大の強み。
イスの数も種類も多くて難民にはならない。

#総評
時期的になのか、中学生の集団がキャッキャしてた。
もうちょい落ち着いた時期に来たい。
昔からあるのに本当にきれいに保っていてすごい。
さすがに年末価格だったが、それでもこれだけの設備で1,080円は断然安い。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0

たけプレミアム

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

待ちに待ったリニューアルオープン!
(と言っても初回訪問w)
徒歩圏内のサウナ施設なので期待を胸にいざチェックイン!

#サウナ
全体の広さに対してサ室は割とコンパクト。
洗い場は広すぎるくらい広いのに。。
(事情があるのでしょう!)
サ室入ってすぐ左手に大型サウナストーブが鎮座。
上部にはオートロウリュの設備が。
…しまった、オートロウリュの時間確認してくるの忘れた(あるある)。
サウナベンチはL字2段で詰めれば10人くらい座れそう。
今日は平日昼間ということもあり常時1〜3人。タイミングで貸切状態。
温度は一見ちょっと物足りないかと思ったがしっかり熱い。湿度も高めで6〜7分が限界。しっかり汗かける。

#水風呂
他の方のレビューだとグルシンとのことだったが、16℃と22℃の2種類。しかし16℃とは思えない冷たさ。
最後は22℃に入ったがこっちで十分だった。

#休憩スペース
内気浴だが窓が開いていて送風機が至近距離直風なので体感外気浴。東横線の電車が窓からうっすら見えるのがたまらない。
普通のプラ椅子なのが残念。インフィニティかせめてアディロンダックがほしい。
周りに倣い出窓?に脚を乗っけるも高過ぎて安定せず。せめて足置きを設置してほしい。

#総評
近場で且つ24時間やってるので夜中や朝イチで入りたいとき専門。普段銭湯サウナ愛用者からすると割高に感じるが、気になる点が改善されればレギュラーもあり得る。

良かった点
・脱衣所が広いきれい
・洗い場が広すぎるきれい
・学大の外を見ながらの風呂が良い広いきれい
・昼前後だと窓から太陽が差し込んできて気持ち良い
・シャワーの水圧良し

気になる点
・ととのいスペースの水捌けが悪く、冷たい水が溜まっているため足が死ぬほど冷たい
・洗い場の台がちょうどすねに当たる
・オートロウリュの時間がどこにも書いてない
・オートロウリュが10秒くらい
・風呂がジェットorバイブラなので全部ボコボコしてて休まらない
・新しいところと古いところが共存しており、リニューアルしたところとそうでないところの差が顕著
・ととのいスペースの椅子が普通のプラ椅子、足置き無し
・ジム行かないから安くしてほしい
・監視カメラが脱衣所と脱衣所から浴室に向けたものもガッツリあり(分かるけど何だか気持ち悪い)。

とは言え近さには勝てないのでなんだかんだ月1は行きそう。
期待してます!

七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 学芸大学店

麻辣湯春雨豆乳スープ

豆乳スープをレギュラーメニューにしてほしい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃,22℃
17

たけプレミアム

2024.12.20

15回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ギプスが取れ、約2ヶ月ぶりのサウナはやっぱりここ。
相変わらずの混雑ぶりだが、待ち無しで3セット。
久しぶりだからか、尋常じゃないほどのあまみ笑
ととのいスペースの壁上にゆらゆら照明がセットされててリラックス効果促進。
いつも通り最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.8℃
0

たけプレミアム

2024.10.28

1回目の訪問

初回訪問。
ずっと気になっていたがなかなか行けずようやく。
最近ハマってる朝ウナで行ったが、13時以降毎時0分にギャラクシーロウリュなるアウフグースイベント開催。仕事帰りに行けば良かった。

#サウナ
L字3段。最上段は着座部の奥行き浅め。
97℃の割に熱く感じないのは湿度が低いからか。
3セット平均8分。最上段でこれなので2段目以下だったら10分超え間違いない。
テレビの音声が聞こえるサウナは珍しいかも。

#水風呂
サウナ出てすぐの15.8℃の水風呂と入口付近(サウナからは結構遠い)の6.8℃のシルキー水風呂。とっちももっと冷たい気がする。

#休憩スペース
浴室内の壁際にプラ椅子が3つ。入り口の方にもいくつかあった気がする。足置きはないので風呂椅子を使用。水とレモン水飲み放題だか冷たすぎて腹痛注意。

#総評
アウフグースが有名のようだがサウナ自体も素晴らしい。水風呂もしっかり冷たいので真冬が楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 6.8℃,15.8℃
0

たけプレミアム

2024.10.25

9回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

今日も出勤前の朝ウナ。
前回は温度湿度ともに控えめだったが今回は…結構良い感じ。
温度こそ95℃だが湿度が高めで久々の鼻呼吸が痛いやつ。これこれ。
とはいえやはり午後の方が鍛錬あるから湿度上がるんだろうな。いつもは5分と居られないが気づいたら9分入ってた。
少しバタつくけどやっぱり平日朝ウナは空いてていいな。
帰り際お店の方が洗面所を蛇口までピカピカにしてて何か嬉しくなった。
いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
14

たけプレミアム

2024.10.19

1回目の訪問

朝イチで入れるサウナないかな〜と思ってサウナイキタイ開いたら発見!早速準備してGO!

#サウナ
96℃だが定期的な降り注ぐオートロウリュで湿度バッチリのため体感温度はかなり高い。
初手で2段目且つ両サイド壁のおこもりポイントに座ったら呼吸が苦しいレベルの湿度で5分居られなかった。
2セット目からはプライドを捨て1段目。でも全然熱い。
90分で4セット。しばらくあまみが取れなかった。

#水風呂
温度計がないから分からないが絶対10℃前半。
30秒が限界。サウナが熱すぎるのでこのくらいがちょうど良いかも。サイドからの水流がちょうど脇腹に当たりお腹壊しそう笑

#休憩スペース
全部アディロンダックで最高。
ヒーリングミュージックと正面のプロジェクターに宇宙?の映像がずっと流れてて癒しを演出してるが、無音、映像なし、が一番ととのう。
入り口にある冷蔵庫は5℃にセッティングされてて飲み物が冷える冷える。

#総評
他のレビュアーの方も投稿されてるとおり、サウナハット掛けがないので置く場所にものすごく困る点や洗い場が立ち&シャワーカーテンで区切られてるタイプなので落ち着いて体を洗えない点、シャワーの水圧が激弱な点など気になる点はいろいろあるが、サウナの破壊力と水風呂の冷たさがあればそれで良いのと、朝イチ行きたいときに行けるのが嬉しすぎるのでそこはかなりの評価ポイント。
今はオープン価格とのことだが通常料金次第ではローテーションに入ってくる可能性あり。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
7

たけプレミアム

2024.10.16

8回目の訪問

水曜サ活

サウナ道場

[ 東京都 ]

今日は仕事前の初朝ウナ!
頭がスッキリしていい!これからルーチンになりそう!
ただ、ここ最近は以前よりも温度が下がっている。。今日も96℃。。バッチバチの100℃超えを求めて来ているのに。。温度上げてほしいな。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10.6℃
20

たけプレミアム

2024.09.29

8回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

開店ちょい過ぎイン、ほぼ満員。さすがの人気。
ゲリラアウフグースは2セット目で遭遇、お気に入りの入って右奥のくぼみでバッチリキマった。
今回運悪くノーアディロンだったのが心残り。
いつもながらととのいスペースのNEHANのゼラニウムネロリは癒されるな〜(家用に買ったけど)

YELLOW COMPANY

牛すじ&ベジタブル10辛

たぶん200回以上来てる

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
6

たけプレミアム

2024.09.24

14回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

もう何度目か分からないけど安定のホームサウナへ。
いつも最高の時間をありがとうございます。
やはりサウナ専用ロッカーだと腕に巻くのが1つで良いのが嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10.8℃
1

たけプレミアム

2024.09.19

7回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

いつもバチバチの温度と湿度を誇るこちらだが、今回はパンチがなく94℃くらい。道場破りもお兄さんが疲れちゃうくらい扇いでもらったけど全然耐えられた。
いつものパンチ力期待してます!
水風呂はバキバキの冷たさ!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10.4℃
1