対象:男女

ROOFTOP

温浴施設 - 東京都 杉並区

イキタイ
17036

すずき

2022.03.23

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぱち

2022.03.23

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

散歩サウナー

2022.03.22

10回目の訪問

今日は寒すぎたのでちょい近所。
妻のホームの西荻窪ROOFTOPへ♨️

下のカフェで仕事してから、21時IN。
カフェ良かった〜
知多ハイボール2杯飲んじゃった。

肝心のサウナはというと。
サ室はアツアツで安定🔥
水風呂はグルシンでキンキン🧊
外気浴は最強サイコー!!!

悪天候だったので、
今日は特別に男性もポンチョあり。
外気浴をいつにも増して堪能できました〜

ただ、女性のサ室ポンチョOKが、
本格サウナーにはよくない影響が出てるようで。。。
男はサ室でポンチョOKになりませんよーに!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
21

ナツ

2022.03.22

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

NSC

2022.03.22

6回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:最近あまり整えなかったけど、ここに来たら必ず整える🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

はらぺこーすけ

2022.03.22

2回目の訪問

まさか3月下旬に1℃の外気浴できるとは思わなかった

続きを読む
14

こうき

2022.03.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:とにかく最先端でかゆいところに手が届くいいサウナ
先週北海道での初サウナのあと、我慢できずに早速2回目。近所でみつけたROOFTOPに。
会員登録必須、現金支払い無しとのことで戸惑いながらも登録、支払い。
夜風に当たると寒くなるとのことでバスタオルを2枚貸してくれるあたりはとてもありがたい。
シャワーが定点で動かないことと水風呂以外の浴槽がないのは少し残念だが、アメニティ類は充実。
肝心のサウナはすごい広い。この時期でも20人は余裕を持って入れる。ロウリュは日替わり?で今日はレモングラス。ただでさえひのきの良い香りにさらに柑橘のリラックスできる香りが。
12分計が1周したところで水風呂へ。
水風呂が2種類あるのもいい。気分で選べるのも嬉しい。

3セットで完全に整ったところで外に出てキンキンに冷えたオロポを頂いて帰る。
今度はコアワーキングスペースも使おう。

以上。

続きを読む
18

けん

2022.03.22

24回目の訪問

本日2回目のサウナ。屋上の外気浴が魅力のrooftopは雪ではいかに?
結果、やはりキツイ。男性側にもポンチョ貸出あったが、吹き曝しなので寒いよね。少しでも屋根があればいいんだけど。
それでもガラガラのサウナを楽しみ。3セットは上段で寝サウナ。しっかりと汗をかき、雪に冷やされです。あまみはガンガンに出ましたね。
ちゃんと整いましたよ。
追記:最近グループで来る若者が増えてますが、黙浴指導を徹底して、話していたら退場させてほしいな。前もクチャクチャ話してた輩がいたので、僭越ながら注意させていただきました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#寝サウナ
#雪見

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
28

蒸シグルイなおじじ♨️

2022.03.22

1回目の訪問

平日の昼間に訪問したため、かなり空いてた!
初回から毎時37分のロウリュのタイミングに合わせて入った方が満足度は高いと思う!

続きを読む
20

dj kota

2022.03.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナサウナサウナ‼︎ の巻

 なかなか降りない西荻窪に初訪問
 前から行ってみたかったサウナ
 るーーーふとっぷさうな

 サウナを目指して初訪問のまちを
 ぶらぶらするのはほんと楽しい‼︎
 西荻窪はラーメン屋も飲み屋も多く
 こりゃ何回来ても面白そう!

 肝心なサウナは、お風呂のないタイプ
 男性は1hor2hを選択してインするが
 わたしは2hでイン!

 多少混んでいるものの、
 サウナ室が広くて、ゆっくり蒸されるのが
 サイコーだった。
 
 毎時37分の熱波?があるが
 北島三郎の祭りばりのてんやわんやより
 オートロウリュが個人的には好み笑

 屋根上の外気浴、よかったす
 グルシン水風呂もよかったす
 たすたすたす

 これからいい季節でしょう
 また西荻窪をたっぷり満喫したいぞよ!


 ふーちゃんぷるでーじうまー、マタクルー‼︎

歩いた距離 1km

続きを読む
47

Naana

2022.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サの人

2022.03.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Viva la hiba.

2022.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

simayume

2022.03.21

3回目の訪問

連休最終日はご近所サウナへ!
何気に夜来るの初めて。
連休中いろんなサウナ行ったけど。
ご近所で、最高のととのい。
外気浴大事。

続きを読む
1

Can!

2022.03.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イワイ(サウナバード)

2022.03.21

2回目の訪問

なんだか、気持ちがのらない日々が続いていて、空から金でも降ってこないかな〜なんて空を見上げても見えるのは雲と空だけで、なんだか、まとまらない仕事を抱えていて、助けを求めて友人と共に、ROOFTOPへやってきた。
もちろん友人もサウナ好きです。
【カフェ1Day +サウナ1回 2時間 3,940円】
休日のルーフトップはなかなかなお値段です。
なかなかなお値段だけあって、混んではいるもののサウナ待ちや、水風呂待ちはでないので需給のバランスはとれていると思われる。
体を清めて、サウナへ突入すると、まろやかな暖かさが空間を包んでいる2段目に座り蒸されていると熱波が始まった。
アロマ水をかけて巨大うちわで仰ぐ仰ぐ、みるみる体感温度が上がっていき、熱波の儀式が終わるとすぐに追い出されるようにサウナ室を飛び出していく。

 前回来たのはオープンまもない頃で、店員さんが、なんとなく恥ずかしそうにロウリュをしていたけれど、今回は慣れたもので、堂々としていて、ひと仰ぎごとに見事に空気が攪拌されていた。

水風呂に入り、インフィニティチェアに倒れ込む、陽光がちらちらと降り注ぎ瞼の裏で明滅する。ありがとう太陽。

2,3回と繰り返すうちに外気浴スポットが日陰に入ってしまい。貴重な日向だったと今更に気づいた。ありがとう太陽。そしてさようなら。

3セットして1時間半もう少し時間があるけど上がろうとしてそろそろ行きます?と友人に声をかけると「まだ1回行けますね」と友人。あなたも好きね〜

その後、カフェスペースで無料のドリンクとナッツで覚醒をこころみながら仕事をするけど、まどろみの中からなかなか抜け出すことができなかった。

しかし、サウナは素晴らしいし、なんといっても外気浴が最高。
というか、素っ裸で寝転がり太陽を全身に浴びるのが気持ち良すぎてサウナなくてもいいかもしれないと思うほどだ。ここに住みたい。

続きを読む
10

じこじこ

2022.03.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

素敵なサウナとおいしいラーメンを満喫したい!!ってことでずっと気になってたここ!!

思ったよりも空いてて快適!!
頻繁にオートロウリュがあって、上段だと結構なあつさ。
(下と上で結構温度差があった。)
アロマ水をかけてくれる時間があるみたいだけど、あたらずでした。
暗さと音楽が絶妙でした。
せっかくだし、ということで4セット!!

女性は、15℃の水風呂バスタブが2つ。
(男性は、ひとけたのバスタブもあるみたい。うらやましい!!)
おうちのお風呂で水風呂に入ってる気分。

外気浴用にポンチョがあるのが、嬉しい!!
色んなタイプの椅子があったけど、
インフィニティチェアをチョイス。
そして、この子がどうして、インフィニティチェアと名付けられているのかを、ようやく実感!!
めちゃめちゃに浮いてる感!!
ぐわんぐわんにととのいまくりました。

お風呂が無いのがどうかなーって思ってたけど、全然ありでした!!
普段使いというより、疲れてリフレッシュしたくなった時に、また来たい!!

女性は、2時間もしくは3時間の選択制。
そしてキャッシュレスなことに昭和な私はびつくりでした。
ロッカーキーは奇数の方が上段になるから使いやすいかも。

良きサ活と良きラー活、相性抜群。

麺尊RAGE

煮干ラーメン

スープまで飲み干したくなるおいしさ!!

続きを読む
19

蒸し女

2022.03.21

7回目の訪問

歩いてサウナ

今日は毎時7分のアロマロウリュ。
うちわで拡散してくださるスタッフの方と、ただかけるのみで終わるスタッフさんとがいる中、この夕方の時間はうちわのスタッフ。顔がやばいくらい熱くなって、もう熱くて耐えられないって位が気持ちいい。
ありがたいです。

水風呂は15度でしたが、男性サ室同様グルシン作っていただきたいなぁ。
または、あと3度下げて頂きたい。
ピリピリするぐらいが気持ち良いので。

サ飯は毎回ルーフトップ出てすぐの青天上さんにて。日本酒のラインナップが素敵。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ほえ〜

2022.03.21

3回目の訪問

お昼から友達と吉祥寺ぶらり旅。そしたらルーフトップで朝ウナしかないじゃん!と一路西荻へ。

ここって各段の座面の奥行きがあるのが良いところだなあと思ってます。下段の人も上段に気を使わず胡座かけるって嬉しい😆

1時間で2セット。あまみもしっかり。そして吉祥寺へ〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃
21

🈂こぅへぃ🈂

2022.03.21

1回目の訪問

連休最終日、サウナ巡りの最後を締めくくっていただくのはコチラ
「ROOFTOP」

昨年12月にできたばかりのサウナ✕ノマド施設で、温浴設備のないサウナ特化型のROOFTOPさん。

到着すると、かなり混雑している模様で30分ほど待つとのこと。
待っている間ドリンクバーを提供してくれるということでノマドスペースでゆったり待たせていただきました☺️
素敵な心遣いのおかげで待ち時間も楽しく過ごせました✨


いざ自分の番号が呼ばれ、どんだけ混み合っているもんかと構えて入ってみると、そこまでギュウギュウという感じでもなく、ちょうどよい人数制限がされておりました。
サ室はかなり広く、中央にライトアップされたストーブ、コの字型2段奥行き広めのベンチで作られており、広いにも関わらずなかなかの熱さです…!

サ室は空いていれば寝転んでもOKというサウナーなら泣いて喜ぶ優しさ設計…。
お客さんもマナーがよく譲り合って利用できました。
というかそもそもめっちゃ広いので人数制限のおかげもあってあぐらをかいても余裕といった感じ。
狭くて低くて暗いサウナが好きな私には少々広すぎるかと思いきや、とても好みのサ室でした🤤

天井に設置されたシャワータイプのオートロウリュは、通り雨のようにサラッとした雫を落としますが、ライトアップされたそれはストーンに当たった瞬間に大きく弾け、またたく間に白い煙のごとく蒸気が立ち昇ります。

その光景は本当に美しく、ついつい見とれているとあっという間の大発汗。

都内で見たオートロウリュの中で一番美しいかもしれません…。
角度によって見え方が違うのでこれから行かれる方は是非、入り口から一番遠い席(ライトの向かい)下段に座ってその光景を見てみてください。


水風呂はバスタブが4つあり、15度のバスタブが2つ、9度のバスタブが2つあります。

ここでまさかのシングルに入れるなんて贅沢なことです🤤
1人用のバスタブなので周りに気を遣うことなくザブーンできちゃいます☺️

まだまだ寒い日が続きますので外気浴場にはバスタオル持ち込み推奨です。
ひろーい空を見上げながらしっかりととのわせていただきました🤤

西荻窪、、、家から1時間30分🥹
なかなか来ることができないのがちょっぴり残念ではありますが必ずまた来たいサウナでした☺️✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
23
登録者: イカサマ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設