2023.02.11 登録

  • サウナ歴 3年 8ヶ月
  • ホーム 綱島源泉 湯けむりの庄
  • 好きなサウナ サ室:95° 3段 テレビ有 オートロウリュ 水風呂:15°前後 整い:内気浴でクラクラするのが好き 綱島源泉湯けむりの庄、ファンタジーサウナ&スパお風呂の国、レインボー本八幡、オールドルーキーサウナ、毎日サウナ、湯らっくす、サウナシャン、サウナフジ、湯ートピア
  • プロフィール 日々プレッシャーに耐えながら爆走する外資系サラリーマンです。 サウナのおかげで頑張れます💪 他には海外バックパック、映画、ロードバイク、金勘定など。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

masayan

2025.05.24

2回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

2回目の特の湯さん。

午前中から横浜で買い物してサウナ行きたいなーと思ったらEAS休業中だし、カプセルホテルは午後からだしと、銭湯やってないかと思ったらなんと徳の湯さんやってるじゃぁないの。

東白楽まで二駅、駅近0分。

今日は2階だったのでガチの130度wの方ではなかったが、それでも十分熱かったな
角度によってテレビ見れないんだけど混み具合もほど良かったです。

水風呂は15度付近で結構冷たい

露天に整いが3席だけあるのだが、運良く座れました◎ 久しぶりにいいトリップできたわー🤤

今時、手ぶらセットでサウナ、シャンプー、ボデソ、リンス、タオル、バスタオルで¥870はリーズナブルすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
12

masayan

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

【かなり完成された銭湯サウナ】

ゴールデンウィークもラストスパート。。今年は既にいろいろあったので今日は友人と。

14:30頃インで待ちはないが館内はそれなり。
浴場から綺麗ですね。

サ室は90度付近のオートロウリュ付き!
そこから送風機による激アツへ、、🔥 これ銭湯でやるのって、かがゆくらいかねw

水風呂は拘っており草加健康センターの如く露天。での、シルキーな泡水風呂と気持ちいい🤤

整いは多くはないが露天に4脚とベンチ、通路にもあるのでまぁどこかでは。

「若旦那」の新聞読むのも楽しく、まさに銭湯サウナて感じ

浅草 ASA虎 和食鮨居酒屋

アジフライ

名物!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

masayan

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

【ついにらかんの湯!遠いし高いけど来る価値はある。】

博多の旅行ついでに今回メインである、らかんの湯へ。 博多から特急で一時間、そこからタクシーで15分。入館は¥4,850とまー大変w

それでも日本一とも言われ、サ道でも話題になったこちらはすごかったです。
入り口からチームラボの異空間から始まり、なんとも高級そうな旅館を進み浴室へ。

入り口から薬湯の寝湯、そこからほとんど露天がメインのつくり。
サウナはバカでかい(マジででかい!)薪ストーブや、今回は女湯の方だったので真っ白なキューゲルサウナや、薬草満載のスチームサウナ。どれもコンセプトや温度もちょうど良かったです。

水風呂も深さがあったら中には浮棒が浮いててゆらゆらしたりw

整いには有名な喫茶があります、そこでデトックスウォーターから羊羹、プリンなどが食べられる。外にはなんと焚き火があり、まさかサウナから焚き火で整えるのは、、という感じです。

温泉から何から何まで申し分ないが、まさに遠いのと高いので是非一度は。
予約制なので混むような心配もないです。

食堂 ぎんみ

コース料理

飲み放題込みで¥10,000は安い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

masayan

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

【名古屋のFUJI、博多のキャビナスって感じの通好みタイプ】

今年のゴールデンウィークは九州の方へ。去年は広島と北海道だったのでね。
ウェルビーは前回行ったので今回はキャビナスへ。

これがまーいいね。ガチのフロントからカプセルとは思えない外装と老舗感。

サウナは広めの100度でテレビ付き、そこまで温度ない気もするが上段なら十分。

水風呂は温度表記ないけど16度くらいかな、まろやかな感じです。

整いは大浴場にはたくさん、露天は数が限られるけどフラットタイプもあります。

アウフグースもやってくれて、謎の体操がありますw (これ普通なのかな。。)

博多の空を眺めながらは最高ですね。

めんちゃん

ネギラーメン

完成された長浜ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
50

masayan

2025.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

今日も10時から川崎で用事があったのでその前にサウナを。ビッグと迷ったが、どうしても整いたくてレックスインへ。

なんかロッカーが新しくなったね!

アツアツのサウナとシャキシャキの水風呂、そして葉っぱの前でクラクラ。

温度設定100度越えと、16度下回る水風呂はやはり最高ですね🤤

5/1からは値上がりするらしい、BIGと迷うがサウナに行くならレックスインだよなー。
(ダラダラするならビッグもハイコスパ)

おかげさまで眠たくて仕方ないw

らーめん まつや

醤油ラーメン

超ハイコスパラーメン100名店

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.4℃
29

masayan

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

【140施設目! まさに都会に扮する天空の隠れ家!!】

八王子の実家帰りに京王線からこちらへ。
今週はほんといろんな事があったので、癒されに行こうと。

天空のアジトとはよくいったもので都心ど真ん中に10階のスパ施設。お風呂から見下ろせる電車達、これはすごい背徳感。

サ室は意外と小さく12席?ほど。ただ、温度は105度とかなりギンギン。デカ目のストーブが印象的。

水風呂は20度と常温ながらも地下水汲み上げで濁ったいい色してまする。

そしてなんと言っても外気浴! 上から全てが見渡せます。人もビルも電車も車も。。 ビュビュン吹かれる風に全てを忘れて大気と一体になりたい。

おねぎや 新宿本店

ねぎ焼き

なかなかな完成度!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
26

masayan

2025.04.16

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

出張ついでに癒しを。。

やっぱりドーミーインですよね。

サウナも水風呂もレベルが高い、きちんとサウナーを分かっている温度設定。

朝からばっちり整いました

BAR RARITY (バーラリティー)

モヒート

なかなかな味わい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
32

masayan

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

【みんな大好きドーミーインだが秋田はレベルが高い!】

1人旅行で泊まりましたがかなりいいですね。
まずサ室が90度越えのテレビあり、高い頻度でのアロマがかなり良い。

水風呂もまろやかな16度付近でいう事なし🫠

整いも外気の椅子が露天併設で3席、一部内気もあります! BGMに、まさかのとくさしけんご、とのコラボレーション。一気にトリップしますなー🤤

お風呂もヌルヌル温泉で最高です、他のサウナに行かなくてもいいね😅

夜泣きラーメン

ドーミーインと言ったらこれですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
31

masayan

2025.03.29

4回目の訪問

サウナ飯

もはやホームサウナなんじゃないかというくらい来てしまっている。

だって、繁華街ど真ん中で¥1,100ですよw
(立ち飲みより安い)

相変わらずのテレビの台数が半端ない感じも面白い😆

ジンギスカン 羊DEL(ヨーデル)

ジンギスカン

羊は正義🐏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
23

masayan

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

【アツアツ、キンキン、コミコミの人気銭湯サウナ】

今日は田園都市沿線で予定があったので、サウナイキタイで見つけたこちらへ。人気施設らしいので覗いてみる事に、さぁいくぞ🚆

噂にはよく聞く通称、ブンヨク。いわゆるリノベ銭湯なのかな。
手ぶらセット¥1,200、運良く待ちはなく14:30ごろ入場。

サ室は確かに激アツ100度くらい。定期的なオートロウリュと暗い雰囲気とジャズがいい感じ🎵

水風呂も14度付近と最高😆 なにやら、補助チラーなるものがあり、常に冷たい状態なのだとか🤔

整いはくらーい専用スペースがあり、こちらもものすごいトリップ感🤤、ファンがいい感じで回ってるのもいいですね。

唯一のデメリットはとにかく混みやすい。。私がいた時は大丈夫でしたが、16:00前にはモロ込みになり、サ室や整いも待ちも発生。これはきついなー😓

すごくいい施設なのだが、これならオールドルーキーやサウナ道場へ行ってしまいそうかなー。時間帯が大事そう。

麺処 秋もと

塩つけ麺

田園都市線がほこる名店!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
28

masayan

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

【神奈川の有名銭湯サウナ、亀遊館へ🐢】

行こう、行こうと思って来れなかったこちらの亀遊館。金沢文庫にラーメン食べる用事があったので、そのついでに、さぁ行くぞ🏃‍♂️

いわゆる銭湯サウナなんですが、リューアル(したのか?)雰囲気はばっちり。
レンタルタオル借りて入浴。

サ室は遠赤直射の約95度と、これはいい感じの熱さですね。何より、全体に昭和・平成の懐メロがかかっており、かが浴場状態w😆

ピンクレディからMISIAまで、あともう一曲と聞きたくなっちゃうのよねー。

サ室の横に掛水がありこれで一気に冷却、水風呂へ。約13度と絶妙な冷たさ、銭湯ではなかなか。

整いは脱衣所か、なんと外気浴もあります。とたんで仕切ってるだけなんだけど、外でテレビが見れる背徳感もあり最高でした🫠

ステッカーを買って帰路へ、なるほど、流行る理由はあるわけだー。

地球の中華そば

白煮干ラーメン

サウナ前飯!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
30

masayan

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

政之湯

[ 神奈川県 ]

【コスパ最高の昭和ストロングサウナ】

平和湯さんに行こうと思ったらまさかの改装中で急遽こちらへ。
久しぶりの銭湯サウナ、さぁ行くぞ🚶

こちら遠赤外線のストロングスタイルでして、表示は100度。もう少し低い気もするけど、直射される感じはバチバチに汗が出ます。

水風呂は1人しか入れないのでタイミングが大事、混んでなければそこまで意識しなくとも。温度は18度ほどなのでがバイブラが効いてて、こちらは温度よりも低く感じます。

整いスペースは特にないのですが、やはり銭湯といったら脱衣所でして、ここはファンが自由に使えます。
サーキュレーターがあいてれば、回し放題なので一気に整いますw

タオルやシャンプー、歯ブラシ頼んでも¥850だったので、最高のコスパですね!

銭湯サイダー

レモン風味!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

masayan

2025.03.01

3回目の訪問

サウナ飯

またもや、フラットサウナ。

予定の空いた1時間を使うという立ち飲みスタイルの感覚w

だって、¥1,100で体も洗えるし、風呂も入れるし、サウナも入れるし、おまけに歯も磨けるしってねぇ。。

サ室も十分な暑さだし、コスパがやばすぎて心配(そんな必要なさそうだけど)

らぁめん鴇

醤油ラーメン

名店でサウナ前飯

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
29

masayan

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

【スーパーを超えたエンターテイメント温浴施設まで!】

所沢までのサ活、ミニ旅行。2店舗めは何かと話題のこちら、キンクイまで🦁
新所沢から送迎バスでさぁ行くぞ🚌

とにかくでかい施設で、本日は8:30ごろにイン。朝に行くとバナナとジュースがもらえます(すごいなw🍌)

まぁ、とにかく施設はリゾート感万歳でして、スーパー銭湯を超えたエンターテイメント銭湯ですね。
浴室も音楽かかってたり、テレビやってたり、子供がはしゃいだりという感じですが、そんなに嫌ではなくむしろ受け入れらました。
これは多分デフォルトなので嫌なら行かない方がいいかもね👶

しかし、サウナが良かっからに他ならぬ、サ室は高温タワーサウナにハーブサウナといずれも最高🔥😆

水風呂は激冷の-20度ルームのシングル🐧から、有名な2mダイブ!

整いスペースも多かったです🤔

ただ、私が行ったのが朝だったので、昼とか混み出したらきついかもなー。。

あと、入館が¥1,100と安いのですが、これは岩盤浴が別で岩盤浴をつけないといわゆるリラックスルームみたいなところに行けません。
まぁ、サウナだけだったらなくてもいいし、1日ゆったりするならマストという感じかな。

ジュース&バナナ

朝は無料でもらえます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 8.6℃,16.6℃
45

masayan

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

【所沢憩いのサウナ施設へ】

三連休の中日は所沢まで。普段行かない地域にもカプホで行くというのも楽しいサウナー生活😎
思ったより近くて、横浜からは1時間ちょっと。さぁ行くぞ🚃

14時ごろ早速インしてお風呂&サウナへ。
横に広いサ室ですが、一つのストーブが壊れてまして残念ながら温度は85度付近。それでも上段は結構暑い。そして、何といってもアウフグースに参加できるのが最高😆
この日は「かるまる」のマイティーさんという方でしたが、背が高くパワーもあり素晴らしい熱波だったなー🫠
口上も面白くてラジオに見立てて懐メロ流したり、19時の会はボクシングのお話したりとすごくサービスが高かったです。

水風呂も低温度で、整いにもこだわっているという、流石の老舗サウナ施設という感じ。

百味

刺身など

所沢ならここ一択と聞いてw

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12.5℃
28

masayan

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

【箱根のサウナエンターテイメント空間】

箱根旅の最終地点、山賊サウナ。
妻子を連れて若干無理やりだが、行ってきました👹

まさにエンターテイメントサウナといいますか、水着着用、男女共用で基本は外なんです。
移動はサンダル履きながら、サ室は裸足で。

とはいえ、毎日サウナにも劣らない薪サウナの設定、90から高い時で100度近い温度が体感できます。

水風呂は箱根の名水を、これがまた最高に気持ちいい😆

整いは箱根の山を展望台できたり、一応内気浴もあります。

後はなんといっても高頻度なアウフグースですかね、私の時はお香炊いてくれたり、氷をぶちまけたり、見たことないような山賊ぷり?でしたw

なんか旅行気分としては楽しくていいんじゃないかなと思える施設、黙浴もそこまで厳しくないので、一人よりも複数人で行きたい。

ただ、時間帯によっては入場制限かかったりと人気施設なので余裕をもって。

麺庵ちとせ

醤油ラーメン

風祭の名店へ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
43

masayan

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

【川崎に爆誕した都市型サウナ施設。その名もサウナハウス。】

5時間オンリーの強気の価格設定、さぁ行ってみるか🚃

まず新しい施設だけあってめちゃくちゃ綺麗、内装、お風呂、シャワーなどどれも高級感があります。

サウナは5種類。特にサウナ4のガチガチの熱さや、サウナ5のケロサウナはよかったかな。

サウナ3のジャングルジムも面白いのだが、1人だとちょっと盛り上狩りにかけるw

水風呂はシングルからプールまで、導線考えると17度の水風呂は下階でもいいような。。

整いも充実してて外気浴から内気まで、2月が流石に寒いので暖かくなったら更にいいかも。

総じていい施設なのだが、やはり値段が高すぎるので、これならレックスインとかビッグに行ってしまいそう。

家族とか友人と来るならいいと思うんだけどね。

ハイネケン

ビールだけ頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
31

masayan

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

【130施設目‼︎ 完璧なボナサウナで整う】

夕方から品川で予定があったのでその前にサウナにと。品川サウナも行ったし、お風呂の王様も行ったしと探したら、なんと金春湯の姉妹店!

これはさぁ行くぞ🏃‍♂️

いわゆるリニューアル銭湯でして、女性の番台から説明を聞き入館。
冷水機がないので水は買ったほうがいいね。

サウナがバチバチのボナサウナですごくいい🤤
温度90でしたが、体感はそれ以上やな。

水風呂も16-17付近とこれもなかなか、まろやかに癒されます。

整いはプライスが八席ほど、まぁ銭湯なのでこんなもんかな。

グッズも充実しててファンにはいいかもね、いまでも古いお客さんが来てるのも安心🙂

クラフトビールも飲めます

支那そばや 戸塚本店

醤油ラーメン

サウナ前飯。佐野実の本店へ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

masayan

2025.01.27

24回目の訪問

サウナ飯

【190回目サ活!】

何か疲れたら、湯けむりへ。

あー、こんな近くに施設があり平日からいける幸せ。。

土日は結構混むけど、月曜はそこまでだったかな。

それでも夕方になるとサ室も満席だったなー。

冬は寒いので外気浴より内気の方がいい。

一周回って黒湯が最高によい。

うまいヨゆうちゃんラーメン

豚骨ラーメン

今回もサウナ前飯。神奈川で本格的豚骨!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
41

masayan

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

【中延駅近の立派なサウナ】

友人たちと今年の初サ活。地元の銭湯なのでドラクエにならないように。

中延にある駅近銭湯、さぁ行くぞ🚇

サウナイキタイの前情報だと随分と温度が低いなーと思ってたんだが、立派なロッキーサウナに頻繁なオートロウリュで湿度が高かったですね!
あのオートロウリュ、八王子の稲荷湯と同じかなー。

水風呂は18度付近で冬にはちょうどいいかな、夏はちょっと緩いかも

そして、外気が気持ちよくって見事な露天風呂! 石庭のようなお庭を見ながらゆっくりできるのはなかなかですねー。

薬湯もヒノキの香りが最高で、全体的に風呂が良い。

奥にはバナナマンとかサインも並んでて、人気あるのかな。

川の先の上

限定ラーメン

サウナ前飯。最高に美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
30