鳩の湯の(自称)宣伝部長こと、早朝🦦がオススメする鳩の湯の楽しみ方3選🐦💕
①上段奥席
こちらは三方に囲われた唯一の席で、前方にも壁があるので、安心して眠れる人気席。鳩のサウナはとても気持ち良く、安らぎ癒されるのでついウトウト😪たまにガクッ🙀💦となった時もここなら前に落ちないので安心なのです🤤
②下段の入口側席
こちらは全席空いてたら、普通なら10人中10人が選ばない席だろう。何故なら狭いサ室のここは人の出入りの影響を1番受けるので気を使うから
しかしどっこいwこちらの席は、優しい鳩のサ室の中でも1番優しい席でもある。「ぬるい」と言われても致し方ない席だけど、鳩さんは常に一定の(極上)湿度が保たれているので、なんと気持ちの良いこと
湿度ムラのあるオートロウリュだったなら物足りなく退屈な席かもしれない
出入りに集中を削がれないよう、とにかく壁側に身体を寄せ出入りの通路を確保し、ハットを深く被り情報を遮断すれば天国の12分を味わう準備は完了だ
③休憩カットでサ室戻り(超オススメ)
過去に何度も書いていますが、鳩の湯のサウナは温度と湿度のバランスが絶妙でとても気持ちが良い。遠赤外線ストーブなのに薪サウナのような柔らかな熱が蒸気を纏って肌を優しく撫でてくれる
それを休憩を兼ねた水風呂(3~5分)の後、サウナに戻るとお肌が敏感になってるので、ただでさえ気持ちいいサウナが更に気持ち良く🤤🤤🤤
意識を内に内に向け、肌と触れ合う波打つ蒸気を意識する程、それは輪郭を帯び、、まるで全身性感帯になった状態で愛撫、、、、割愛(⑉・ ・⑉)
書きながら、自分は変態なんだな〜と再認識してしまいましたです🫣😹
興味ある人はお試しあれ😎
男
-
90℃
-
16℃
一昨日は遠征してきた大阪時代の友人と、天皇杯の決勝を新国立競技場で観戦。応援するガンバ大阪は残念ながら負けたが、二次会、三次会と楽しい時間を過ごす。
一方、昨日のやったことリスト。
・朝食作り
・マイナ保険証の申請の情報収集
・家族の買い物の付き添い
・ドラクエウォーク
・散髪
・クリスマスツリーと加湿器を出す
前日との落差🤦♂️余りにも質素すぎるではないか⁉️
1日の最後を彩る為に、こころのホーム 国立『鳩の湯』さんにランニングで訪問🏃💨
受付を済ませ、浴場へ。
お、今日は1箇所だけあるナノシャワーヘッドが空いている❗️ということで、そこに着座。ガンバ大阪イレブンが流したであろう涙も一緒に、細かい粒子で洗い流す🚿
いつも通り、高濃度炭酸泉とシルキーバスで下茹で。
この日の日替わりネタはじゃばら湯🍊
柚子よりも爽やかな柑橘で、果汁が多いらしい。
じゃばらで「邪気を払う」との意味合いも。
これで来年の天皇杯はガンバの優勝や🏆
コンフォートサウナはいつも通り、よく蒸されています🧖外気が冷たくなってきたので、水風呂は普段の1分から30秒に変更。ととのいルーティンも冬時間へ⏰
露天スペースの換気口下にて風を浴びながら身体と心をととのえる。質素と思われた1日が「世の中の歯車の小さな1つとして、やることやった日やったな」と急に充実したように思える🧎♂️
いつも通り、3セットを走破。
そして銭湯クエストはついに6個目のスタンプまで到達。鳩の湯さんのお話だと、タオルの在庫が無くなった店舗もチラホラあるとか。
マラソンで言えば、競技場手前まで来た所。どこの競技場でゴールテープを切るのか⁉️
発表はサウナイキタイYana.Oアカウントにて。
本日もととのいました🍊🍊🍊




男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
17℃
コンパクトな浴室に機能美溢れるネオ町銭湯♨️
今日は立川方面を攻めるべく、
まずはお昼から空いている鳩の湯へ🐦
外観や施設内はとても清潔感があり、
利用者もマナーがいい!
【ドライサウナ】
幅2m、奥行き2.2m、高さ280cm
座面は2段式で熱源はコンフォート
【水風呂】
幅1.6m、奥行き2m、深さ60cm
16度とキンキンな設定✨
中央付近に横にバイブラがある!🫧
【整い処】
基本的に露天スペースで休んでいる人が多く、
敢えて露天風呂を置かない庭園スペースは、
スリッパを履き整い椅子に直行する感じ🤤
ダクト付近が風当たりがよくオススメ!
露天スペースに敢えて風呂が無い施設は、
整い環境が充実していることが多い。
【風呂】
コンパクトな浴室には湯船は三種類あり、
どれも湯種や温度帯が異なる点が面白い!!
⚫︎高濃度炭酸泉
浴室の真ん中に鎮座し広々している!!
柱付近が一際炭酸濃度が高いのでオススメ!!
背後に佇む富士山のタイル絵をひたすら眺めるのもイイ🗻✨
⚫︎シルク湯
浴室の角にあり、
40度ほどと絶妙な温度帯!!
いつまで入っていられる!
⚫︎ジェット湯
白湯の熱湯設定で、
3種類の座ジェットを擁する
【待合所】
机と椅子が何台かあるシンプルな構成で、
テレビを見ながらゆっくりできる🤤
噂のもくのタオルも飾られ販売されている!!







男
-
91℃
-
16.8℃
⭐️山梨サ旅&ゴルフ旅の番外編⭐️
山梨を夕方に出て、品川区、大田区、川崎市に送るべく、中央道を都心へ向けて走らせる。
最後のサウナ、夕飯をどうするかの打合せをしつつ、都内で最後締める作戦は、定休日だったり混雑する時間帯であり、決まらず、八王子を過ぎて、国立府中のインター手前で、私から鳩の湯でどうか❓の提案に、賛成頂き、中央道を降りて向かう。
晩餐は、国立府中インター近くの、南京亭。
皆さん初めてらしく、名物のジャンボ餃子二皿に、各々が、好きなもの一品ずつ。青椒肉絲、レバニラ炒め、唐揚げ、卵とキクラゲの炒め。ご飯ものから、海鮮丼。
どれもこれもガッツリ飯で、皆でシェアして、食べると、栄養バランスも良いし、楽しいお食事タイム。
満足したら、最後のイベントの鳩の湯さん。
3人初めてで、お勧めする私も緊張。
鳩の湯さんのサウナは、下段2人上段3人であり、取り立てて、広くないし、ガスストーブで一般的なもの。温度も91℃と普通。
それなのに、ここ推しの早朝さん、ひねくれさんが言うように、とっても快適。気がつけば眠気に襲われる、苦しゅうない。
じゃあ、汗をかけないかと言えば、発汗量も半端ない。という不思議。
それは、良く見えないけれど、ポコポコと蒸気音がして、絶妙なバランスで温度と湿度が保たれているから。
そして水風呂は軟水で16.5℃。これも大好きなセッティング。
さらに広くはないけど、外気浴スペースがあり、炭酸泉も、熱湯も有る。
炭酸泉がある銭湯は、本当にありがたい。
出ると、喉が渇いていたので、コーヒー牛乳を1杯。さらに炭酸気分で、4人でメッツグレープフルーツで乾杯して、おひらき。
鳩の湯さん、お忙しい時間の訪問にも受け入れてくださり感謝です。
2日間ご一緒した、れもん水さん、saunabozu2.0さん、サウナ3.0さん。楽しいサ旅、ありがとうございました。







男
-
91℃
-
16.5℃
- 2017.11.27 19:48 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 19:51 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 19:56 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 20:09 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 20:12 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.04.03 22:13 オビワン (蹴伸び)
- 2018.04.03 22:17 オビワン (蹴伸び)
- 2018.11.02 20:50 週末サウナー
- 2020.06.12 16:47 週末サウナー
- 2020.06.13 09:14 Fujitter@初志蒲鉄
- 2020.07.12 18:34 居残り佐平次
- 2020.08.19 22:04 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2020.09.03 00:13 inarin
- 2020.09.03 00:15 inarin
- 2020.09.19 23:35 ブラボーけんたろう
- 2020.10.02 16:37 inarin
- 2020.10.15 23:47 顔ハメは絶対やるのよ
- 2020.10.31 22:03 yukari37z
- 2020.11.06 16:51 ahho
- 2020.11.08 22:11 inarin
- 2020.11.08 22:14 inarin
- 2020.11.13 17:05 ゆけむり
- 2020.11.13 17:15 ゆけむり
- 2020.11.19 01:24 inarin
- 2020.11.21 16:23 サウナ犬
- 2020.11.21 23:33 サウナ犬
- 2020.12.05 21:50 inarin
- 2020.12.30 21:33 ツルルン
- 2021.02.09 11:11 ゆけむり
- 2021.02.20 00:58 爆汗若頭
- 2021.02.20 01:07 爆汗若頭
- 2021.02.20 01:48 爆汗若頭
- 2021.03.01 02:40 爆汗若頭
- 2021.03.11 21:08 爆汗若頭
- 2021.03.27 10:26 つむぐ
- 2021.03.27 10:27 つむぐ
- 2021.04.01 15:17 爆汗若頭
- 2021.04.01 15:18 爆汗若頭
- 2021.04.01 15:19 爆汗若頭
- 2021.04.14 20:30 ミッキー山下
- 2021.04.27 23:15 タロシンスパ
- 2021.11.18 12:58 おつり
- 2022.01.09 17:16 オロポン
- 2022.01.15 16:56 わわわわわー
- 2022.03.19 23:15 ムニ
- 2022.03.19 23:17 ムニ
- 2022.03.31 18:55 YODA
- 2022.06.16 22:12 イサオヤジ
- 2022.07.17 21:46 イサオヤジ
- 2022.08.18 22:21 ガミ太郎のサ活
- 2022.08.26 17:30 マゲ万平
- 2022.11.06 10:37 わわわわわー
- 2023.01.20 09:03 蒸れ村
- 2023.01.27 16:46 ひねくれ
- 2023.07.02 20:55 かんさん
- 2023.07.16 18:46 イサオヤジ
- 2023.07.16 18:48 イサオヤジ
- 2023.09.17 00:31 YODA
- 2024.09.25 16:48 せいちゃん
- 2024.10.16 14:32 ぽらきち
- 2024.11.14 23:10 ひねくれ