2024.07.01 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ野郎!

2025.05.20

11回目の訪問

20:30頃イン。どのサウナ室もすごく熱く感じた。単純に外気温が高いからなのだろうか。多湿→セルフ→大→多湿→セルフの5セットやったが、多湿でさえ10分もいられなかったし、大も1段目で熱々で5分もいられず。前回のキンクイと同様に俺の体がおかしいだけなのか不安になってきた。でも水風呂や内気浴は気持ち良かったよ。今日は空いてて、サウナ室も1人になることが多かったな。とにかくここは好きだよ。今週も色々困難が待ち受けているが、何とか乗り切るんだ。22:30アウト。

続きを読む
23

サウナ野郎!

2025.05.17

21回目の訪問

7時過ぎにイン。以前より溶岩は凄まじく熱い。以前よりハーブも熱々だ。正直両方もう少しマイルドにして欲しい。溶岩の熱風は3段目までは当たらないようにするか、あそこまでの熱風はやめてくれ。熱すぎて上段の方はいつも空いてる印象だし、熱風タイムは避難者が続出している。エネルギーの無駄使いだろう。本来の姿としては、熱々を求める人が上段の方に座れば良いだけだ。ただし、マイルドにすると回転率が下がって混むので、この辺りのさじ加減が腕の見せ所だろう。整いチェアが増えていたのはグッドですね。10:30アウト。

続きを読む
26

サウナ野郎!

2025.05.14

7回目の訪問

20:30頃イン。久しぶりのサ活。サ室の温度は良い感じ(熱いままの状態が保たれている)。火曜の夜だからなのか、人は居るけれども和みのように静かだった。3セット後、軽く食べながら少し仕事して、その後2セットやった。やっぱりサウナは良いな。最近、サウナに対して、下火だとか、行かなくなったとか、そういった情報を見たり、聞いたりするけど、そんなこと知ったこっちゃないんだよ。oasisのsome might sayを聴きたくなってきた。0:30までにはアウトする予定だ。

続きを読む
27

サウナ野郎!

2025.04.26

20回目の訪問

6:40イン。体が俺を勝手にキンクイへ連れてきた。塩→ハーブ→溶岩→溶岩の4セット。今週はサウナも混んでる印象で、外気浴は今週も寝転べなかったな。一階の休憩所には新聞もあるしさ、ここはもはや、週末の午前中を過ごすための贅沢なセカンドハウスのような気がしてきた。11:20アウト。

続きを読む
24

サウナ野郎!

2025.04.19

19回目の訪問

サウナ飯

7時イン。今日は外が暖かく、外気浴している人が多く、心地良いので長居しちゃうのか、寝転び椅子が全然空かず。塩→溶岩→ハーブ→溶岩の4セット。溶岩もハーブ二段目に座ったが、6分ぐらいしか居らないぐらい熱々。溶岩の熱風は容赦なし。もうちっとマイルドにしてくてれも良いのではないかと俺は思う。その後、2階や3階で仕事をこなし、今は12:50だ。今日は15時ごろまで居続けようと思ってる。

金の鶏中華

続きを読む
18

サウナ野郎!

2025.04.12

2回目の訪問

11:30頃イン。ますば1セット。この時間は非常に空いてて、朝霞の和みのような静けさ。その後、着替えて、外のタワマン群を眺めながら5kmくらい走った。戻って3セットして、5階の食事処兼休憩所でオロポを飲みながら少し仕事をした後、バイキング開始。自分で作った海鮮丼を二杯食べてお腹がパンパンになる。その後コーヒーやらケーキなどを取り、邪魔にならないよう一番奥の机に陣取り、仕事の続きをした後、2セット。夜景を眺めながらの外気よくは格別である。21:20アウト。

続きを読む
13

サウナ野郎!

2025.04.05

18回目の訪問

6:45頃イン。土曜の早朝は混んでないので良いね。塩→溶岩→ハーブ→溶岩。溶岩もハーブも熱々で、ハーブは四段目だったが、6分も居られず。溶岩は最初は一段目で12分でいい感じ。2回目は二段目で熱風に耐えられず出た。外気浴は陽が当たっていると暖かくて心地よい(足元は冷たい)。9:15アウト。

続きを読む
22

サウナ野郎!

2025.03.31

10回目の訪問

サウナ飯

10時過ぎイン。土日はサウナ行けず、午前中だけ休めたので、迷わず和へ。平日のこの時間に初めて来たが、めちゃ空いてる。大きいサ室は1人になる時間もあった。大→多湿&セルフ→セルフ→大の4セット。最高に満足でした。月曜日は朝ウナも食堂もやってないのね。エレベーターに貼ってあった牛すじカレー食べたかったなー。12時アウト。

味噌ラーメン 門左衛門 朝霞台店

野菜ラーメンとミニ丼

続きを読む
29

サウナ野郎!

2025.03.23

1回目の訪問

14:30イン。サイクリングの目的地として来た。ここに来るのはかなり久しぶりだ。それなりに人はいるけど、年齢層高く、静かで落ち着く。全体的に施設はとても綺麗で和な作り。ここはやっぱりお風呂がメインだね。サウナも3セットやりました。サウナは基本混んで手前の二段目しか座れず。
でも、外は暖かくて外気浴も最高だった。16時頃から浴室内も子供達が増えて来たかも。写真撮り忘れた。16:15頃アウト!

続きを読む
11

サウナ野郎!

2025.03.20

17回目の訪問

6:30イン。祝日はバナナセット無し。土曜の朝と変わらず空いている方だと思う。塩→熱々→ハーブ→熱々→熱々の5セット。前回より明らかに熱々が熱く、10分もいられなかった。自動ドアの故障が多すぎるので、ドアに取ってを付けて常時手動にして欲しいな。10:00アウト。

続きを読む
28

サウナ野郎!

2025.03.15

16回目の訪問

6:30頃イン。土曜日の朝風呂は空いてる。塩→ハーブ→熱々→熱々→熱々の5セット。外は意外にまだ寒く、日差しが当たらないと辛い。7段の熱々サ室はロウリュも15分となり、2段目なら10分以上いられるようになった。2回目目は6段目に挑戦していい感じ。3回目は2段目に戻したが、1回目よりロウリュ後の熱風が火傷しそうなぐらい熱かった。少し体が濡れていたのかもしれない。10:00アウト。

続きを読む
27

サウナ野郎!

2025.03.09

6回目の訪問

13:30イン。ショートコース。空いててマナーが良い人達ばかりの印象。15:00のアウフ最高に良かったし(この時だけ超満員)、サ室も前回より明らかに熱くなってて、いかすぜOKでした。4セットやって、軽く食べて、16:30アウト。

続きを読む
11

サウナ野郎!

2025.03.01

15回目の訪問

6:40イン。今日はとても空いてたし、日光の温かさを感じながら外気浴できて、過去最高のコンディションだった。熱々のサ室は、サウナストーンが内側に溢れ出し、今まで以上にパワーアップしていた。ハーブもかなり熱く、どちらも10分も居られず。サ室は外気温が考慮された設定になっていないのかも。塩→熱々→ハーブ→熱々→熱々→ハーブの6セット。今日は最高の気分だ!!11:00アウト。

続きを読む
25

サウナ野郎!

2025.02.24

5回目の訪問

14時過ぎにイン。休日の午後にショートコース(3時間)。合計4セットやった。サウナストーンの真横はいい感じだけど、檜木の二段目はぬるく感じた。あと、オートロウリュに当たらなかったな(オートロウリュの気配も感じなかった)。15時頃からやけにサ室が混んでるなと思って、温冷交代浴をしていて空くのを待ってた。もう空いただろうと思って、サ室入ったらまだ混んでるようだったので、もういいやと入ったらアウフグースやってた。終わる前にちょこっと体験出来た。とにかくここは全体的に落ち着くし、時の流れがゆっくりに感じ、サ室も長い時間いられるんだ。17時頃アウト。

続きを読む
17

サウナ野郎!

2025.02.20

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

19時頃イン。平日木曜の夜。サウナチャンスで迷わずに来た。1→3→5→夕食(ガンボスープ)→2→1→4→5→炭酸泉→風呂という感じ。全体的に空いてた。3はあんなに大きいのに入った時は俺だけだった。後から数人来ただけ。どのサウナも良くて、大満足だったよ。BGMや光の演出も良いし、シャワーもすごく良い。何もかもオシャレで非常にお金がかかっている。でもレストランはドリンクが高いのでもう少し価格を下げてくれないと頼む気になれん。2600円ぐらいで5時間いられるので安いと思う(そんなにいないけど)。とても優れた施設なので、価格面などを見直せば、もっと人は入るだろう。キンクイは所沢にも関わらず、木曜日の夜でもすごい人だからな(ここがあそこまで混んでたら行かないけど)。22時40分頃アウト。

続きを読む
17

サウナ野郎!

2025.02.19

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

19:05イン。平日の夜に初めて来た。ロッカーは上段が四つぐらい空いてた。誰一人話をしてない静けさは最高でした。多湿→セルフ→熱々→熱々の4セット。アウフグースはタイミング合わなかったけど、最後の最後に窓越しに様子を伺ったが、大変激しそうだった。その後、同サ室へ入ったので、サウナマットが汗分を含みまくっている状態で気持ちは良くなかったが、ここのサ室自体はやっぱりいいなと思った。その前のセルフはなぜかアロマ水の桶がなかったのが残念だったな(ロウリュを味わえなかった)。時間帯によってはないのかしら。21時前にアウト。1650円。

デニーズ朝霞駅前店

ハンバーグセットとレモンサワー

続きを読む
20

サウナ野郎!

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

14時頃イン。初施設。塩→大の2セット後、ウェアに着替えて、4年ぶりに外で走った(ほぼ歩きの速度で5km弱)。その後、ラーメン食べてから戻り、4セットした。夜のタワマン群とレインボーブリッジを見ながらの外気浴は格別だ。サウナも良いし、土曜日の18時台でも、混雑具合は問題ないし、人はそれなりにいて話もしてるが、静かだなあと感じた。キンクイのジャングルに慣れすぎてしまったからだ。ここは月に1回ぐらいは行きたいな。21:20アウト。

中華そば豊洲勝本

特選中華そば

味玉忘れてたようで後から出てきた。うまし!

続きを読む
15

サウナ野郎!

2025.02.11

14回目の訪問

6:25イン。火曜日の休日に朝風呂。夜みたいに混んでないから快適。塩→熱々→セルフ→熱々→熱々の5セット。最後はシルク、天然風呂も入った。飲み物置き場が入り口前にできてた。出た後に気付いた。誰も置いてなかったから、今度来た時は置こうと思うけど、中に作って欲しかったな。間違われないように水筒にしようかな。外気浴後なら体もそんなに濡れてないから、その時に補給すればよいね。9:00アウト。

続きを読む
21

サウナ野郎!

2025.02.08

8回目の訪問

サウナ飯

6:35イン。ロッカーの上段、最後の一つ空いてた。ラッキー。前半は空いてて、7時半頃から混んできたかも。セルフ→大→大→大→多湿→セルフの6セット。近頃はキンクイのジャングルに慣れていたので、この静けさもサウナも最高でした。朝カレーも美味しく、和を堪能しました。9:40アウト予定。

朝カレー

うまし

続きを読む
29

サウナ野郎!

2025.02.06

13回目の訪問

20:20イン。平日木曜日の夜。想像以上に人が沢山いたね。
でも待つことはなかった。風呂は混みすぎてて水風呂しか入らんかったけど。塩→熱々→ハーブ→熱々→熱々の5セット。ハーブでは途中でマット交換があり、外で交換が終わるまで待った。新しいマットは気持ち良いね。23:20アウト。

続きを読む
17