久しぶり鳩さん🥺2ヶ月ぶり🥺💦終業後、買い物して帰宅し娘とお風呂からの、作り置きもあるけどそこから娘のご飯は19時までには提供したい。な〜んて生活になってから、鳩さんに来るチャンスが全く無くなってしまった😭会いたかったよー。今日は仕事調整しまくって、昼休みを13:40~14:40にして愛しの鳩さんにin🥺
相も変わらず名サウナだった
素晴らしいサウナ大好きなサウナは無数あれど、私にとっての名サウナとは、目を瞑ってもサウナ室に入れば、そこのサウナだと分かるセッティングである事。店側が温度と湿度を管理し、当店のサウナはコレです!と感じさせてくれる事。そしてそれが希少で他所では中々味わえない、唯一無二だと思える事。当然そんなサウナは中々ないものです🫣そりゃ管理大変だからね〜。管理してられないからロウリュが主流になるのも致し方ない、、、けど面白味にかけるのよね。(全てでは無いが、基本)個性では無いもん。超超超乱立してるし
過去に何度も書いてるけど、私がそういう視点で惚れたサ室、入室した瞬間そのセッティングに思わず唸ったサウナは
湯乃泉(旧ストーブ時代のSKC、AKC)
高温に厚く重い湿度を纏った、王者の風格漂う熱の圧が別格のサウナ
北海道ホテル
入室した瞬間、思わず「うおっ!」と声が出てしまった。ウォーリュー(壁に設置された白樺の丸太にロウリュする)で管理された湿度が素晴らしく、とても80℃台とは思えない体感のサウナ。石にロウリュも出来るが鳴かないし変わらない🤣、、、【余談】からの水質日本一を何度も受賞している清流の伏流水掛け流し水風呂。そんな謳い文句に流された訳ではなく、私の中で16℃以上部門No.1水風呂だ🤤
しきじ薬草サウナ
語るまでも無いので割愛
ホテルヒルトップ
いつも語ってるので語りません🤣
そして鳩の湯。錚々たる顔ぶれに名を連ねちゃうのが愛しの鳩さん。入った瞬間その優しい温もりに「はぁ〜」と悦びのため息が漏れちゃう。癒し安らぎのセッティング。派手さなど皆無。ヒルトップと鳩さんは私にとって湯治と言えるサウナ。鳩さんに来れば、脳も心も体も全部リセット。そんなところ
次はいつ来れるかな〜🐦💕
男
-
90℃
-
20.4℃
男
-
90℃
-
18℃
若女将の里帰りに便乗して、1泊お泊まりさせて頂くことに…
最近まで気付きませんでしたが、義実家と鳩の湯さんの距離が近い🕊️ということで義理の父を誘って行ってきました♨️
鳩ロウリュは今回も好調で程よい湿度のサウナ室、水風呂も19℃前後で非常に入りやすい水温🌡️
外気浴はアディロンダックチェアがあるので、快適💺この気温だと冷えすぎる事もなく、うっかり寝てしまいます😌
残念ながらサウナにまったく慣れていない義父は一度でギブアップ、水風呂も冷たくて無理❗️との事…(おやっさんも最初はサウナ苦手だったので、段々と慣れてくれると信じています💪)
あいかわらず軟水の水質が良い✨義父も肌がすべすべになり、風呂上がりの感覚が家風呂と全然違うと絶賛しておりました😉
今回はサウナの良さを知っていただくまでには至りませんでしたが…銭湯に入ることの良さはつかんで貰えた様なので、良かったです👍
鳩の湯ご主人にも久々にお会いして情報交換ができました、たくさんお土産も貰ってしまい申し訳ない😅
今度は義父の🐢サウナハットデビューを狙っていきます🧢






男
-
90℃
-
19.7℃
🍵のちょっとした夏休み🌻③
徐々に東へ戻りつつ途中下車🚃
きゃわなロゴが印象に残りやすいこちら💁♂️
てか、鳩が苦手な女の子って多いよね笑
そんなことを思いながら、
きゃわ🐦なエントランス、ログイン。
受付、下駄箱キーと交換で
ロッカーキーとクイってやつ
&
サウナ利用者は大判mokuタオル
脱衣所も小綺麗、清潔感あり✨
浴室、木目調の天井と白壁。
スッキリと明るい空間。
壁面にはモザイクタイルの富士の絵🗻
1番温度が高い温湯は座風呂、3名分で42℃ほど。
中温となるのがシルキーで40℃。
隣には37.5℃の炭酸泉、
これが変わり湯になってるのは珍しい気がする🤔
本日は氷的クール🧊
ハッカ系のスッキリした香りで、色は真っ青…
なのでプールみたい感じに🏊
サ室は3段2-3列。
1段目が足場状態になっているので、
5名が定員の造りに。
コンフォートサウナ、
ストーブからは終始ボコボコと水の音が…
の割には、そこまで湿度感は高くなく、
どちらかと言うとカラ系🧖
上段で体感88℃くらいですが、
しっかりと汗が出る十分な仕上がり。
水風呂は18℃ほど。
4-5名は詰めれば入れそうな広々スペース。
これ地下水かなぁ…🤔
肌あたりは非常に柔らかく、
一方で滑らかというよりスッキリ系な印象、
よき🙆♂️
外気スペースは竹仕様の内壁に石庭。
アディロン2脚にアームチェア1脚とベンチ。
ベタ自体は広くないですが、
抜けていく天井を見上げながらゆったりとチル🫠
後から気づいたのですが、
女性側はサウナ無しなんすね…
代わりに露天の庭が広い様子。
図解を見ると露天風呂も将来的には造るような記載も…。
町銭湯としてのポテンシャルは高め。
近くにあったら通いたい系ですな🙆♂️
さ、さらに東へ戻りまっす🚃




男
-
90℃
-
18℃
- 2017.11.27 19:48 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 19:51 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 19:56 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 20:09 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 20:12 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.04.03 22:13 オビワン (蹴伸び)
- 2018.04.03 22:17 オビワン (蹴伸び)
- 2018.11.02 20:50 週末サウナー
- 2020.06.12 16:47 週末サウナー
- 2020.06.13 09:14 Fujitter@初志蒲鉄
- 2020.07.12 18:34 居残り佐平次
- 2020.08.19 22:04 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2020.09.03 00:13 inarin
- 2020.09.03 00:15 inarin
- 2020.09.19 23:35 ブラボーけんたろう
- 2020.10.02 16:37 inarin
- 2020.10.15 23:47 顔ハメは絶対やるのよ
- 2020.10.31 22:03 yukari37z
- 2020.11.06 16:51 ahho
- 2020.11.08 22:11 inarin
- 2020.11.08 22:14 inarin
- 2020.11.13 17:05 ゆけむり
- 2020.11.13 17:15 ゆけむり
- 2020.11.19 01:24 inarin
- 2020.11.21 16:23 サウナ犬
- 2020.11.21 23:33 サウナ犬
- 2020.12.05 21:50 inarin
- 2020.12.30 21:33 ツルルン
- 2021.02.09 11:11 ゆけむり
- 2021.02.20 00:58 爆汗若頭
- 2021.02.20 01:07 爆汗若頭
- 2021.02.20 01:48 爆汗若頭
- 2021.03.01 02:40 爆汗若頭
- 2021.03.11 21:08 爆汗若頭
- 2021.03.27 10:26 つむぐ
- 2021.03.27 10:27 つむぐ
- 2021.04.01 15:17 爆汗若頭
- 2021.04.01 15:18 爆汗若頭
- 2021.04.01 15:19 爆汗若頭
- 2021.04.14 20:30 ミッキー山下
- 2021.04.27 23:15 タロシンスパ
- 2021.11.18 12:58 おつり
- 2022.01.09 17:16 オロポン
- 2022.01.15 16:56 わわわわわー
- 2022.03.19 23:15 ムニ
- 2022.03.19 23:17 ムニ
- 2022.03.31 18:55 YODA
- 2022.06.16 22:12 イサオヤジ
- 2022.07.17 21:46 イサオヤジ
- 2022.08.18 22:21 ガミ太郎のサ活
- 2022.08.26 17:30 万平🐰
- 2022.11.06 10:37 わわわわわー
- 2023.01.20 09:03 蒸れ村
- 2023.01.27 16:46 ひねくれ
- 2023.07.02 20:55 かんさん
- 2023.07.16 18:46 イサオヤジ
- 2023.07.16 18:48 イサオヤジ
- 2023.09.17 00:31 YODA
- 2024.09.25 16:48 せいちゃん
- 2024.10.16 14:32 ぽらきち
- 2024.11.14 23:10 ひねくれ
- 2025.06.30 10:20 ガス