2021.12.10 登録
[ 神奈川県 ]
⭐️夜の東京湾を眺めながら⭐️
今日の仕事は、横須賀で終わりにして、横須賀市内のサウナは❓
なんとなく景色が良さそうな湯楽の里さんへ。って夜だから、景色も見えないか。
風が強く、お客様も多くなく、のんびり。
まずは炭酸泉の寝湯で、うっかり20分。
最近、ぬるめの湯は、寝落ちしてしまう。
そのまま水分拭いて、サ室3段目へ座ったら、水通ししてないから、7分で充分な感じ。オートロウリュもなく、爆風もなく、普通90℃のサ室ながら、きちんと汗がかける。
水風呂、外気浴(風が強く寒い)で3セット。
3セット目は、CDTVで音楽聴きながらサ活したいので、2段目でゆっくり。
またまた炭酸泉でのんびりからの、露天風呂で夜の東京湾を眺めながら湯浴み。
良く見えないが、遠くの夜景や、飛行機の輝跡を眺めるのも、非日常感あり良いもの。
昼間や夕方の風景を見てみたい。
[ 神奈川県 ]
⭐️ともかさん、ゲストアウフグース⭐️
今日は、ともかさん。
湯花楽の受け師には、おなじみのアウフギーサーさん。
いつも、笑顔が素敵で、至近距離まで来て、風を届けに来てくれる。
今夜は4段目センターで受ける。
最近、アロマの説明を受けても、整って自宅に帰って、サ活書こうとすると、すっかりアロマの種類を忘れてしまっている。
ジャスミンの良い香りしか覚えていない。
今夜の、ともかさんのテーマは、大阪万博。
万博にまつわるBGMでロウリュして扇いでいく。
前半は、みんなでゆったり気分。
中盤は、ともかさんの、タオル廻しを、みんなで鑑賞。
後半は、ロウリュ多めで、皆を喜ばせようと、至近距離の熱波。
全員で、タオルのタイミングに合わせて
ハイハイと応援で応える。
ともかさん頑張るも
4段目は、最後まで、誰も降りず😅
お替り回は、ふぁじーさんと、途中から、ともかさんが参加。
終わっても、なお皆が満足したか確認してタオルを振ろうとしている。
もう、その情熱とサービス精神に、参りました。癒しをありがとう。
ともかさん、またぜひ来てください。
ご一緒した皆様、ふぁじーさん、ありがとうございました🙇
男
[ 神奈川県 ]
⭐️平和なダンディロウリュで⛳️観戦の予定⭐️
ストーブ不調であっても、厚木登山隊隊員として、朝ウナに出向かねば。
ダンディさん、寂しがるといけないから、というか、ストーブ復調した時に、浮気者として、🙅刑されるのも困るしね。
と言うことで、同士が8名も集った本日。
各々MASTERS⛳️観戦しましょう。
と言う事でしたが、5時半回は、ダンディさんが、申し訳なさそうに、檜のミストを香らせながら、団扇で扇いでくれました。
誰も熱いの期待していないから、気持ち良くサウナ受けれて、とっても満足。
サ室は、湿度があり、80℃近辺でも、汗ダクで、問題無し。
AKCは、浴槽がいっぱい有るから、お風呂⇔水風呂でも、満足出来る。
そして、私はと言うと、5:40過ぎにバイブラで横になったら、もう撃沈。
MASTERSを見ずに、爆睡モード😪😴😇
気がつけば6:20。いけねぇ🤦と6:30回受ける習性で、サウナを、もう1セットして、
懲りずにバイブラに。
TKK🐥さん、take🐢さんと、私で🐗、バイブラ三連星対決。結果は7:10に目覚めたら、私だけ取り残されて、慌てて、髭を剃って退館。
ほとんどMASTERS見てないじゃん😅
帰り際に、ダンディさんに、たまには、(熱くないサウナも)良いでしょ😎って聞くから、気持ち良くて最高でした。って言ったら‥‥‥😎あれこそサウナだよな😏
思わず、いつも、あんな事や、こんな事(以下自粛)してるくせにと、言いかけましたが、来週が怖いのでやめときました🤣🤣🤣。
今朝もご一緒した皆様ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️ポリーMasaeさんゲスト熱波⭐️
仕事を終え、20時の熱次郎さんの熱波。
21時回へ向け、少し抑えめとの事。
それでも約10分ですが、充分にブラックフォレストの風来ていました。
21時回はポリーさん。
明るい、長い、熱い。確定のポリーさん、湯花楽向きというべきか。
今回は珈琲豆を置いてのロウリュからの、桜の香りを、団扇やタオルで。
毎回、来るたびに工夫を凝らしている。
換気して、中盤からは、オープンタオルで、廻して、飛ばして、魅せるアウフグース。
後半も換気してからの、さらに途中に氷をサ室全体に降らせて、ムンムン湿度増々。
ここからは、確変の熱々ロウリュタイム。
最後は蒸気落としで終了。
およそ17分くらいか。受けがい有りました🥵
最後は、弥勒院店長&ポリーさんの力強い熱波を頂き退館しました。
ポリーさん、弥勒院店長、熱次郎さん、ご一緒した皆様ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
⭐️タオルもハットも眼鏡も飛ばされて⭐️
職場職種が変わり、今日は川崎エリアを巡回する計画にしました。
今までは無理だった19時過ぎに、川崎でサウナに行けちゃう😊
あまりの雲行⛈️きに、ビビったが、れもん水さんからの招集。若旦那さんの爆風を浴びる回。となれば行くよね🙋
関西のこーじさんとはじめまして。萬斎さん、saunabozuさん、れもん水さんにご挨拶。
さっそく、みんなで、1回目の爆風タイムへ入場。なんと上段中央が空いている。
まあ、登山隊の習性で、上に上がっちゃう😁
この広いと言えないサ室(爆風時定員8名)で、デカブロワーを2基(両手)。凄っ🫣
こりゃ、どうなるんだ😅
幸いというか、若旦那さんの手には、可愛いジョウロウリュだから、上段で2番目に爆風を受けたが、痛いよりも、楽しい方が上回り、問題無し。
しかし、3人目の右隣の常連さん、なんとスタンディングで、ブロワーに、◯首を近づけている。まさに、お祭り(血祭り)状態😂
皆で楽しく爆風受けれて、最高過ぎる。
だが、本番は、この後の2回戦目。
1段目のセンターで受けたのだが、なんか前の御二人がスタンディングするから、自分も流れに乗らないとねで、立って受ける😸
すると若旦那さんのスイッチ入っちゃったのか、サウナハット、タオル(肩&股間)飛ばされて最後は、眼鏡まですっ飛ばされて(某草加のKmR氏にも殺られた)お祭りも最高潮。皆でスタンディング祭。
そうこうすると、オートロウリュ発動。
で、ヤバイヤバイ。
私は、外の待ちの方にお席を、お譲りして離脱。グルシンの水風呂が、超絶気持ち良い。皆さん、真っ赤になって出て来て、満足そうだ🤣🤣🤣
常連さんが、若旦那さんに、外で氷水を頭に掛けてあげて労いタイム。素敵です🥰
常連さんの、やまちゃんさん、へなおさん、トニーさん、社畜さんをご紹介頂き、しばしサウナ談義。はじめましてなのに、一緒にサウナを楽しみ、お話の輪に混ぜて頂き、感謝感激。
この後にビッグでお食事会だったが、帰れない夜になると、明日、病欠のマネージャーの代わりに、緊急リリーフ登板が有るので、今夜は泣く泣く帰宅です。
また、チャレンジしにきます。
ご一緒の皆様、若旦那さん、店主さん、ありがとうございました🙇
男
[ 神奈川県 ]
⭐️今日から、新生活、黒湯で癒し⭐️
転職じゃないけど、社内で新しい部署、ポジションで、新生活みたいな気分。
ちょっと、肩に力が入り過ぎているので、たやさんの、黒湯炭酸泉露天風呂、ゆったり。
サウナの日で100℃。むしろ、いつもこの位が良い感じ。そして低温サウナも同様に5℃上げてくれたら良いのに。
今夜は、きちんと水風呂前に、お湯や水で汗を流してくれる方ばかりで、気持ち(気分)が良い。
仕事帰りのルートに入るので、今後の訪れるペースが増えそうです。
男
[ 静岡県 ]
⭐️東海道弾丸サ旅⑤⭐️
2日間サ旅のトリは、ここに決めていました。
周りのサウナーさん、特に静岡から厚木に来られる方が、口々に、ここが良いと。
そして皆さんがサ活にあげる、のり弁。これは食べてみたい。
【サウナ】
貸切状態もある程、トリに相応しいコンディション。
🌞に入った瞬間に、オートロウリュスタート。
いきなり熱い🥵。奥にいた若いサウナーさんも、熱いと行って、脱出していった。
程なくして1人になったサ室で、残り香を楽しんでいたが、湿度が残っていて、熱さが落ちない。
8分して、奥の温度計を確認しに、2段目を歩くと、
マットが激熱。足の裏がヤベー😣
ikiのタワーストーブの105℃は、熱いに決まってます。これでアウフグースしたら、どうなるのか興味深い。
🌜️月のサウナ。ロウリュした後だったのか、湿度充分で90℃。砂時計は落ちきっていたが、掛け過ぎはストーブにダメージを与える。充分に汗をかけるサ室に仕上がっていたので、最初の5分は、そのまま、アロマが香る程度に表面だけラドル半分だけ、セルフロウリュ。
貸切状態で、とっても良い。
【水風呂】
この2つのサ室に、丁度良く感じる。しきじの後だから、柔らかさは対極の様に感じたが、キリッとシャキッとする。これはこれで悪くない。
【お風呂】
最後に温かいお風呂が入れる。これが良いよね。
肩まで浸かり暖まって、最後に、冷たい水を浴びて。
これが良い。
【サ飯】
サ旅の最後は、ここの、のり弁に決めていた。
見た目もボリューム感あり、男の子なら、ワクワクしちゃうビジュアル。
おじさんには、お洒落要素より、これが良いのだ。
鯖の脂に驚愕。唐揚げ、この1週間食べたかったから、出会えて満足でした。
男
[ 静岡県 ]
⭐️東海道弾丸サ旅④⭐️
東海道を行くなら、しきじは外せまい。
いや、今回は寄りたかったというべきか。 朝飯も食べず、あの、しきじの生姜焼き定食を、久々に食べたい。
そして、15時の水風呂入れ替え後の、フレッシュな水風呂浸かりたい。
【ランチ】
今日は1択の生姜焼き定食。春だからか、キャベツも玉ねぎも、シャキシャキしております。
過度に濃い味(街の店に比べて)じゃない。それが逆に素材の味と、水の良さが解る。噛み締めて、白飯を喰らえば、もう、しきじに来て良かったと思う。
近々値上げの張り紙あったが、950円で食べれて、ありがとう、ご馳走様でした。
【サ活水活】
🇫🇮116〜118℃。当たりである
1段目でゆっくりTVも良し、2段目で、ヒリヒリする熱さに痺れるも良し。どちらも味わえて満足。
薬草サウナは14時頃は55℃で、満席と、らしくない快適度。正直物足りない。
ところが、水張り替え直前から、急に、もくもくと、蒸気がサ室から溢れている。
タオルを巻き、サ室に入ると、上昇中の薬草サウナを味わう事が出来た。温度も60度台に乗り、痛くは無いけど、息苦しい、これぞ、しきじの薬草サウナを味わえた。
ここから、水位20%の給水中のフレッシュな水風呂を堪能。やっぱり気持ち良い。
【薬湯】
生薬と朝鮮漢方のお湯に浸かり、しきじもラストスパート。身体を良く温めて、満水の水風呂でフレッシュな水を全身にコーティングしてフィニッシュ。
ご一緒した皆様ありがとうございました。
誰に渡すかはわからんが、喜ばれるお土産用に、しきじのタオルを5本買い求め次へ。
男
[ 愛知県 ]
⭐️東海道弾丸サ旅③お忍び対決⭐️
けして耐熱性が最強ではない自分だが、登山隊の仲間が、灼熱ロウリュと対決した話を何度も聴くうちに、一度は行ってみたいと課題であった施設。
結果は、サウナ施設として素晴らしい施設でした。
1日中、JRのトラブルと、自分のやらかしから、19時からロウリュ三昧(対決)予定が、
地震の影響で、さらに名鉄が遅れるおまけ😭
結果は、22時のレクチャーロウリュと23時のスーパーロウリュを受けました。
22時は2セットなので、気持ち良く受けれましたが、ストーブの大きさに、23時回はどうなるの❓と、楽しみ90%、ビビリ10%😅
がっちり水通しをしているサウナーさんは、1人くらいだったから、同様に4分間16.5℃、最後の2分間をグルシンで追い込み準備。
ロウリュマイスターさんは3名態勢。
受けるお客さんは7名と少なめ。
3セットして、シールドは剥がされて、お替り回。10回のお替りで、私ともう1人の2名の受け師。20回のお替りで、とうとう2段目の私だけのソロ対決へ。なんと贅沢な😏
しかし、何ということか、前と真横で2人で、何回にしますか❓😁って、完全にロックオンされてしまった。
蛇に睨まれた蛙🐸の気分です(知らんけど)、ビビって、つい10回で🤣🤣
すると10回で終わらず、マイスター2名の殺る気に抗い、ここは粘る自分。20回コール。無視していたら、フルスイングで30回経過🙀いつまで続くの。これは、まずいぞ😣
🐗ありがとうございました🙇で終了です。
クールダウンして食べた、名物のコンディションラーメン🍜とオロポの美味い事。こりゃたまらん。ミニチャーマヨ丼の白飯が進むくん。ボリュームあり、🍜のスープも美味しい
目覚めの朝は、二度寝で、30分間、渾身の1セット。気持ち良く退館しました。
ご一緒した皆様ありがとうございました。
男
[ 愛知県 ]
⭐️東海道弾丸サ旅②偶然偶然⭐️
どうにか再訪したいと思っていた、春日井温泉さん。
2023年12月末以来の2度目まして。
年末で混んでいた、素晴らしかった記憶。
あの時に買い求めた、鯉の絵のタオルが、1番好きなタオルで、使い込み過ぎて、痩せてきてしまった。買い替えたい。
今日は、お客様が少なめ。まずは水風呂で水通し。やはり、ここの水風呂は素晴らしかった。しきじ、都湯、高原鉱泉、山賊サウナ。
私の好きな水風呂と、印象度が近い。
スチームサウナは本格的で、ドライサウナは、湿度が高く、音がしたと思ったら、控えめなダクトから、送風が5分も(これ以前に有ったかな)元の湿度が高いから、カラカラにならないし、風の量が丁度良い感じで、汗ダク必須。サウナ施設レベルのサ室です。
3セットして、水風呂で蕩けていると、目の前を、見たことのある御方が🤔🫡
厚木で良く、ご一緒させていただく、あいえすさん。
関東のサ友同士が、愛知の銭湯で、まさかの偶然偶然。リアルサ道みたいな。
ラックに有った、ラッコのサウナハットで、まさかと思って探してくれたみたい。
滝の流れる、鯉の泳ぐ池を愛でて、外気浴と露天風呂エリアで、お話して、水風呂で溶けて、楽しい時間を過ごしました。
退館時に、1000円でタオルを購入すると、お店の方から、この鯉のタオルの裏話を、いろいろ教えて頂きました。
あいえすさん、春日井温泉さん、ありがとうございました。
男
[ 岐阜県 ]
⭐️東海道弾丸サ旅①⭐️
青春18切符春は、10日までなので、実質今日が出発最終日。
新しい職場の前に、リフレッシュサ旅。今回は課題になっていた、岐阜の恵みの湯でスタート。
その前に、サウナじゃないが、ずっと訪れたかった、豚汁桝形さんで朝食。
切符買えなかったり、乗り遅れたりで、何とか辿り着いて感激。
豚汁は、予想より甘めのお汁なれど、シンプルな具材で、美味しい。
ショーケースに並ぶ、豚汁、白飯のお供たちに、心が躍る。
今日の選択は、鮪のネギトロ(中トロ&赤身付)、生しらす、ローストビーフのサラダ。
もう、ご飯が進むくん。
どれもが、想像以上で幸せ。
お腹満たされたら、岐阜まで電車旅。
しかし岐阜駅で乗り換えしたディーゼル電車で、微妙な揺れのせいで、痛恨の寝落ち。
気がついたら二駅行き過ぎ1時間近いタイムロス😭
どうにか辿り着いた、恵みの湯さん、ハーブの香りが、素晴らしい。
館内もゆったりした作りで、露天風呂の炭酸泉と、よもぎハーブの寝湯が素晴らしい。
サウナはワッフル地のマットで、適度な湿度があり広くて申し分ない。
水風呂は、サウナ室とのバランスも良く、
18℃くらいだろうか、いつまでも入ってられそうな水質でした。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️唐揚げ、唐揚げと焙じ茶ロウリュ⭐️
今日で、5年いた職場で、後任のマネージャー2名への引継ぎが終了した。
そのまま家に帰る訳も無く、サ飯を食べてサウナ。
ホームのOYUGIWAさん、確か7周年が7日までだったかな❓唐揚げ777円を食べる気満々で、車中、独りで、唐揚げ唐揚げと呟きながらドライブ。
OYUGIWAさんに到着したら、小林さんにお出迎えされて、小林さん、なんでマイスターさんいるの、みたいな顔したから、唐揚げ食べに来たよ😋(笑)
すると申し訳なさそうに、唐揚げ昨日で終わりです。
が、がっびーん😱😭。やっちまったなー😮💨
咄嗟に出たのが、スンドゥブ有るから大丈夫🤣
今夜のスンドゥブも最高だったから🆗。
21時、モンスター小林さんの焙じ茶ロウリュ。
小林さん、相変わらずダイナミックでパワフル。
施設を代表する熱波師。ロウリュ後の熱の周り方バリエーション勉強になります。
そして、焙じ茶の香りが抜群で癒されるわ。
最後は、スタンディングで盛り上げて、アチアチで終了。
小林さん、ご一緒の皆様ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️ダーリン吉田さん、ゲスト熱波⭐️
20時のアウフグース回、BAR🍹ダーリン開店です。最近は3段目常駐だったが、欲をかいて4段目センターに着座。
スタートから、熱いぞ😅
3種類のアロマをカクテルに見立てて、1セット目は、吉田バーテンダー。2セット目は、小学生アウフギーサーの、えいきち君兄弟。
3セット目は、常連受け師コンビが、シェイカーを振るサービス。
もうこの3セットで湿度が上がり、断続的に風を送ってもらい、仕上がっている。
最終のエンディングへ向くて、一度出た吉田さん、なんと手の込んだ衣装チェンジで、サ室内、皆さん限界近くに。
吉田さん得意の曲で、盛り上がり終了。
今夜も20分程の演目。スタミナ半端ない。
お替り回は、ふぁじーさん。途中から吉田さん入っての、恒例の“オイッ”全員で元気よく声出すの、最高です。
そして21時の熱次郎さん、に乱入のふぁじーさん。満員御礼で、ストーブ前の通路の特等席で。御二人から強めの風をいっぱい頂き、バッチリ仕上がりました。
ご一緒した皆様ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️Ariさんゲスト熱波祭⭐️
Ariさん推しとして、今日は外せんばい。
登場から、全員の熱気、応援の声が凄まじい。何よりも、先にまいどアリ(ンゴ)の、お決まり挨拶。が出来て気分上げ上げ。
そして、レモンのウイスク、オークのウイスクの紹介からの、アロマの説明が種類が多くて、本人も思い出しながらの説明。
私は、早々に覚えるのを諦めました😅
コーヒー、ミント、ラベンダーは覚えていますが、10種類以上お話されていたような(笑)
そして、お時間は13分くらいやります。
と言っていますが、口上だけでも3分は経過。
まあ、この、ゆっくり、ほんわか、微笑みの女王様に、いつも、やられてしまうのだけど🤣🤣
ロウリュして、ウイスクされると、天然の香りで、心やすらぎます。
お茶が入ったロウリュで団扇で撹拌。多くのアロマで、タオルで扇がれて、終始気持が良くなります。
しかし、換気タイムの後に、気持ち良いまま終わるはずもなく、ここから、ロウリュお替りタイム。桶のお替りを2回していたような。時間は20分経過で、熱さ自慢の湯花楽受け師も、続々とスタミナ切れで退出。
受け師からは、13分って言ってたよね、の突っ込み有も、Ariさんは、そんなの関係ない状態。
3段目の自分も、スタミナギリギリで、22分でアウト。
そのスタミナと、ウイスクやアロマを使いこなすAriさんは、本当に素晴らしい。
Ariさん、お疲れ様でした。
ご一緒した皆様にも感謝です。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️ストーブ修理待ちを、あえて⭐️
仕事帰りに、疲れていたが、娘を迎えに駅まで、車を走らせた。
ところが、もう家に帰ったとラインが来たので、引き返して、厚木へ。
どうしても、大きいお風呂に入って、のんびりしたいってあるよね。
だからサウナの調子悪くても🆗
炭酸泉で、良い感じでぼ〜として、そろそろサウナへと思った時に事件発生🚨。
浴槽に浸かりながら、歯磨き🪥する人を、
見かけてしまった。3度見😳😮💨😤くらいして、坊主頭で同じ年代か。まったく💢
気がついたら、『浴槽で歯磨きは、まずいと思いますよ。家のお風呂じゃないので、洗い場でしましょうよ』と注意していた。
コクリと頷いて、素直に出てくれたので、ホッとしてサウナへ。
上段、奇跡的に4段目センターが空席。
温度計は80℃。普段の2段目くらいかな。
4段目は、リラックスして入れる快適仕様。
1〜2段目は、物足りないのか、皆さん、隙を見ては3〜4段目を目指して、登山大会。
2セットして、一度、味噌ラーメン🍜を食べてから、もう一度サウナで塩分抜いて、炭酸泉、ラッコ薬湯で温めて退館しました。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️仕事帰りに、黒湯で癒される⭐️
期の始めの会議が、推して、遅くなり、選択肢が限られる。ホームの熱波は間に合わない。満天のハッスル熱波も、たぶん無理。
帰り道の安定の愉快爽快さんで決定。
困った時のスーパー銭湯なら、安心。
食欲パックも時間的にギリギリ。
ならば、途中にある、かつやの期間限定メニューである、焼きうどんとチキンカツの合盛り定食。
お昼を食べ損ねたので、豚汁が沁みる事。
安定のチキンカツ美味しい。細めの焼きうどんも、軟過ぎず、硬すぎず、絶妙なあんばい。炭水化物祭が、どうかと思ったけど、
普通の男子なら、普通に完食出来る量。
さて、今日は木曜サウナデー。22時頃でも、奥の高温サウナは満席。
黒湯炭酸泉で温めて、手前の低温サウナでオートロウリュからの、TV観ながら、のんびり。こちらも5℃上げてくれたら完璧なのに😮💨
それでも15分じっくり入れば、玉汗。
水風呂が15.8℃とナイス設定。
3分入り、いざ高温サウナ。100℃で、やっぱり、これよこれ。9分入り水風呂へ。
やはり高温サウナからの、水風呂の方が、気持ち良い。
黒湯炭酸泉に、もう一度入って退館。
職場変更で、寄りやすくなるので、また、お世話になります。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️朝も昼も夜も楽しい健康センター⭐️
いつぶりだろうか❓
久々にビンゴ大会参加です。
【13時ロウリュ】
13時のジョウロウリュから、サ活開始。
いつもの3段目に座り、受けます。
30秒くらい、ずっと掛けてくれて、良い感じで来るかな🥰と思ったら、3段目には、あまりアチアチ蒸気が降りてこず🤦
掛け終わり、4段目の方が下山したタイミングで、山頂に登山。しかし気持ち良い感じで楽しみました。
その後、サウナと炭酸泉、バイブラ(今日は紫色でラベンダーに近い香り)で14時前までのんびり。
【14時ビンゴ大会】
50分から、歌謡ショーを3曲観覧。
推しの方々が応援ハッピや、団扇で、凄い。
アンコールで押してビンゴ大会開始。
今日は、周りの方の勢いが凄い。
入館券には、近寄る事が出来ず、何とか食事券の最後にビンゴ🌸
リーチ掛かるも、全然ビンゴ引けず、ほぼほぼ最後に、ハヤシライスのルー、缶ジュース4本。AKCにショバ代献上しちゃった。
でも、1時間ドキドキ💗楽しめたから全然🆗
【16時ロウリュ】
サウナして、炭酸泉でのんびりしていて、
15:55に水風呂で、冷やしてからと思ったら、如雨露を持った若いスタッフさん、5分フライング。
慌てて、水分拭き取って、サ室へ突撃。
13時と同じ檜のアロマで、同じペースで掛けているのに、全然熱い🥵
痛いと逃げる程じゃないけど、気合入れないと、下山の誘惑に駆られそう。
やはり、勝負する時は、水通しは重要。
あと、たぶん、AKCのストーブは、水や氷を入れる位置と、入れる順番とかで、蒸気の上がり方が変わるのだろう。
体調が最近では、万全なので、昨日もそうだけど、水質やサ室のコンディションが、わかりやすい。
このまま、良い体調を維持したいもの。
お昼の東名厚木健康センターも楽しかったです。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️新年度サ活始めは、お山へ⭐️
新年度、5年勤めた職場から、青天の霹靂で異動の辞令。
昨年の12月にはムカつきMAX、あそこで歯を食いしばり、やっと軌道に乗せて、良い数字で締めくくりが出来た。
ここで梯子を外されちゃう辛さ🥴😮💨
と同時に、会社から車で寄れる、サウナ施設の大量の回数券や無料券、クラファンチケットを前に、どうしよう😭と頭が、くらくら
まあ、サラリーマンだから仕方ない。
むしろ、山賊フライデーや木曜メンズデーに行ける可能性が出たから、良い方に考えよう。
用事が有り、Ariさん回に行けず、でも山賊サウナは、どの熱波師さんでも個性があり、楽しめる。お出迎えとお見送り、Ariさんの笑顔で、浮き浮きです😇
【14時】
キヨエンジェルさん。
風祭福田さんをリスペクトしているので、そのエッセンスを散りばめる回との事。
でも、お喋りも口上も、キヨエンジェルさんの個性でばっちり。
3段目は、私ともう1人。2段目に3名の5名参加の贅沢回。
ほうじ茶と薪の香りでスタート。
自然の香りで、無理に、熱くしないから、リラックス出来て良い感じです。
ちょっと、うっとりしすぎて2セット目のアロマは失念(他の方のサ活も同様)。
ソフトボールの選手だったらしく、抜群のコントロールで、🧊氷をパス。2個キャッチで水分補給🤤
換気多め(福田さん風❓)で、最後はチャイの香りで、少し熱々に。
でも、脚にあまみ出る程度で、気持ち良かったです。
【15時】
タイタイさん回は、3段目👨私だけ。2段目👩3人、1段目👧2人。まさにレディースデー。
なんだかタイタイさん、浮かれている😅
というか、むさ苦しいのが一頭🐗混じって御免。
オークのウイスクでの扇ぎを、女性陣に、これでもかとサービス、3段目の私の所まで、きちんと登ってサービスしてくれました。ありがてえ👍
その後は貴重な、クロモジのアロマでタオルを回転するだけでなく、タイタイさん自身も廻ったり、いつもより、コミカルな動きで、みんなが、感心したり、笑っちゃったり。
一度換気をしてから、ウイスクの水で、お客様へバシャバシャとかけて、湿度増々で終盤と、2分の休憩取っての、山賊ロウリュ。
団扇とタオルで、これでもかと蒸気を送り下ろしていくタイタイさん。
これにはたまらず、黄色い声と、キャーという声で、女性陣は2段目から1段目に下山。
私は、野太い声出しても🆗と、許可をもらっていても、3段目極力無言でステイ。ヤバイと呟きながら、直立不動で山頂🆑。
雨でも楽しい山賊サウナ。
ご一緒した皆様ありがとうございました🙇
共用
[ 神奈川県 ]
⭐️OYUGIWA海老名7周年前夜祭⭐️
今夜は7周年前夜祭。
まさかのモンスター小林さん、1時間ぶっ通し熱波やるってよ
そりゃ、1人じゃきつい。世話になっている小林さんの為なら、人肌脱ぐってのが、熱波師仲間の心意気。
と言う事で、勝手に応援隊。
すると熱波師仲間の、ようすこうさん、キャスバルさんも駆け付けてくれて、
1時間を、主役の小林さんを3人で、交代しながらサポート。
お客様も、凄くいっぱい来てくれて、皆でお祭りを楽しんでるよう。
水風呂で、20代と思うお客様の方々が、サウナって楽しいね。その言葉がご褒美🥰
何セット何回タオルを振ったかは、関係無いけど、限界突破したのは確か。
最後37回のカウント熱波を全員で、お祝いして、OYUGIWAサウナ。小林さんおめでとう。で締めくくりました。
ご参加のお客様、小林さん、OYUGIWAのスタッフさん、キャスバルさん、ようすこうさん。皆様、盛り上がり最高でした。
ご参加ありがとうございました🙇。
男
[ 神奈川県 ]
⭐️トリオで熱波祭り⭐️
今夜は、だーりん吉田さん、アスタリスクユウスケさん、守護神家入さん。21時回コラボ、トリオで熱波。
家入さん、卒業&就職おめでとうございます。
しかし、若いってよろしいな。
もう、家入さんの勢いと、風を送ると宣言しても、なかなかタオルを振らず、歌い出しちゃう。この無茶ぶりも、悪くない😁
せっかく受け師が歌って盛り上げてるのに、歌詞知らないじゃんって、湯花楽の受け師には、そのくらいの口撃じゃ動じないけどね😏
2番手のダーリン吉田さんも、今日は歌って盛り上がる回。さながら、夏フェス状態です。なんかカオスな雰囲気なんだが🤣
3番手に、ユウスケさん。一転、スローな局でクールダウン。ユウスケさんの真面目な感じも面白い。
最後は3人と、サウナーさん全員で、ヤングマン😆
全力参加で、やじって、笑って、拍手して、風を受けて楽しすぎた。
エクストラ回は、ふぁじーさん、ダーリン吉田さん、ユウスケさんと、恒例の、オイッで盛り上がりました。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。