男性専用

鳩の湯

銭湯 - 東京都 国立市

イキタイ
1015

あっきー

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

コンフォートサウナ 汗がじわじわ出る。
自転車はるばる漕いできた甲斐があった!

中華丼セット

続きを読む
5

まっつん

2024.11.17

1回目の訪問

サウナがハッカのいい匂い
MOKUタオルがレンタルできるし水は軟水だし外気浴もあるし贅沢な銭湯だった!

続きを読む
15

オノ田少尉

2024.11.17

30回目の訪問

最高

続きを読む
9

サ活だいすきサカツ

2024.11.17

1回目の訪問

【中央線サ活②】鳩の湯🕊️

アロマ香るコンフォートサウナと軟水水風呂、送風が気持ちよすぎる外気浴の3コンボでついうたた寝をしてしまった😪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
18

ちゃんぶりん

2024.11.16

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

白犬

2024.11.16

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タロシンスパ

2024.11.15

111回目の訪問

鍼の前にサクッと1セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

たかちゃん

2024.11.15

4回目の訪問

サウナ飯

ここ1週間 毎日サウナ前橋~八王子アチアチ🔥🔥🔥のアウフグース🌀が続くとここに行きたくなる🌿ここ鳩の湯♨️さんは 「お母さん」みたいな🈂️ウナ🔥 何も言わず温かくて優しく包んでくれる所です☺️IN17:55-OUT20:15

鳩の湯♨️さんに行く事を🈂️友仲間にLINEで告げるとROOFTOPでご一緒したコミー殿✨️が来るかもしれないと😊 コミー殿✨️の会社から国立に向かうとなると約1時間はかかると予測🤔 今日はゆっくりと鳩🕊さんを楽しもう🥰身体を清め🚿 ゆ〜っくりと炭酸泉で下茹🛁の後 🈂️室にGO‼️

❶🈂️🔥8min⇒水🚰1.5min⇒外🪑10min
❷🈂️🔥8min⇒水🚰1.5min⇒🈂️🔥10min⇒水🚰1min⇒外🪑8min ※🪑🈵なので休憩カット✂️
❸🈂️🔥8minここでコミー殿が浴室内に居ることを🈂️室小窓より確認👀&合流⇒水🚰1min⇒🈂️🔥5minコミー殿と合わせる為休憩カット✂️⇒外🪑7min
❹🈂️🔥8minコミー殿とマンツーマン⇒水🚰1.5min⇒外🪑コミー殿にここで終了しフロントで水分補給🍺して待つことを告げもう一度 炭酸泉♨️に漬かり終了✨

コミー殿✨️自宅より反対方向の電車に乗り国立まで来てくれてありがとう✨️そして🈂️活🔥後のもつ鍋🍲とハイボール🥃と🈂️ウナ談義楽しかったぁ〜
コミー殿✨️の満足度は後ほど投稿で確認👍

日曜日も楽しみです🎶よろしくお願いします🙏

生ビール(小)

サウナの後には水分補給‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
513

コミー

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

今日はしごおわに鳩の湯にやって来ました♪

サフレのたかちゃんさんとセッショです♪

初めての鳩の湯♨️ドキドキ💓です

下駄箱の木札と券売機でサウナ込のチケット購入🎟️
受付にチケットと木札を受付に預けるとなんと、鳩の湯のロゴ付きLサイズのオレンジ色のMOKUタオル、ロッカーキー、サウナ室に入るためのキー遠受取り脱衣所へ、19:05にエントリー、

広い脱衣所、準備をして🛀浴室へ

先に入っているサフレが茹で上がってしまってないか心配しながらキョロキョロ!見当たらないので配置確認‼️

入って右側に立ちシャワーと隣がコンフォートサウナ室、サウナ室前にはサウナハットかけがあります

左側は掛け湯、水風船、炭酸泉

サウナ室の横は洗い場、その横はジェットバス
左側は掛け湯、水風呂、高濃度炭酸泉、シルキーバス奥が外気浴スペース

洗い場のシャワーは途中で止まるタイプ、ここのシャワーは水が出ている時間が長くとても嬉しい☺️

丁寧に身を清めて、身体をしっかり拭いて、入ろうといた時にサウナ室キーとスマートウォッチを忘れていることに気づき、取りに行って気を取り直していざサウナ室へ

サフレのハットがこの前と違ったので、一瞬の間の後に目を合わす

室内は黙浴、サ室はコンパクト、定員5名、ガス遠赤外線ヒーター、蒸発皿があり快適な湿度が保たれていて、柔らかさを感じる熱、その名の通り快適そのもの‼️

壁にはテラコッタ風で3種のオレンジ色のレンガが黒の下地に広めの隙間の上に載せられている感じがとても可愛く、落ち着く雰囲気を醸し出しています♪

優しい熱を感じながら10分間、掛水をして水風呂へ、柔らかく肌触りが滑らか心地良く🈂️イコー‼️

外気浴スペースも竹の石垣で囲われ、灯籠があり小さいながらも日本庭園人なっていて、ベンチとイス、アディロン2脚あり、空いていたベンチで休憩

2セット目はサフレとサウナ室、休憩時に2人だけにになる時があったので、サフレとの話は盛り上がり⤴️
他の方が入ってくると、2人は何事もなかったように黙り込む、そんな快適な時間を愛おしく感じました‼️

2、3セット目はアディロンダックチェアに座れたので、冷んやりとした空気の中、ふわっと緩やかにととのいの世界に誘われました‼️

サウナ後はシルキーバスへ、入る時に段差が見えないのでつまづき、慌てました

高濃度炭酸泉で自分の身体についた泡を子供のように手で取って楽しんでいました😄

先に出たサフレと待ち合わせ、ビールを飲んで、国立の夜の街へ

家とは逆方向だけれど、鳩の湯にまた来よっと

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

生ビール

サウナの後は格別、めっちゃ上手い‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
37

かくたすは遠くへ行きたい

2024.11.15

1回目の訪問

旅行の帰りにお邪魔しました

湯船につかって一息ついてからサウナ室へ向かいました

ストーブからは例えるなら薪ストーブの上のやかんのお湯がぐらぐらしてる時のような心地のいい音といい香りがしていて心地よく汗を流せました

バイブラの効いた水風呂も冷たくてこれまた気持ちがいい

外気浴エリアも居心地のいい広さと光量でしっかりと疲れを癒すことができました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
37

Fu

2024.11.14

21回目の訪問

久々のホームさいこ〜
日が暮れる前に行ったけど思っていたより人が多かった🐦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

ひねくれ

2024.11.14

27回目の訪問

サウナ飯

こちらに来るのは約1年3か月ぶり
月に2回は必ず来ていたのに住まいが変わってから足が遠のいてしまってました

駐車場は空いてるかなぁとドキドキしながら近づくと1台分残ってる
無事停められ店前に来ると既にワクワクが止まらない
下足箱へ靴を入れ木製の鍵を持って入ればカウンターには店主さん
最近は体調を崩したりしていたそうですが変わらずのお姿に自然と笑みが溢れてしまう

脱衣して浴室へ入れば15個あるカランや鏡もピカピカ
天井から壁のいたる所まで変わらずとっても綺麗

早る気持ちを抑えつつ洗体してると思い出す
化粧水のような軟水シャワーの優しい感覚にうっとり

直ぐにサウナ室に入りたい所でしたがちょうど先客がいたので先ずは炭酸泉でゆっくり体を温める事に
こちらの炭酸泉は38.7℃と表示は熱めですか吹き出し口から離れると不感温度でずっと入ってられます
そして軟水と炭酸の組み合わせが良いのかお肌で弾ける炭酸も相まってとっても気持ちいいんです

サウナと同等にもう一つの楽しみなのが水風呂
こちらも軟水で柔らかい水質なのとバイブラがあるお陰か17℃の表示でも15℃位に感じれてしっかり体を冷やす事が出来ます
更にサウナ室の目の前なので人の出入り具合で待ちの調整にも便利な場所
今日も水風呂に入りながら他の人とのタイミングずらしてお待ちかねのサウナへ入りました

サウナ室は本日92℃
中は小さ目ですがコンフォート式ストーブでちょうどいい湿度と温度
音量控えめなテレビもまた集中しやすい
上3名に下2名の5名迄利用可能でそれぞれ体感は違いお好みは上段の奥
目の前に壁があり落ち着くし寝てしまっても前に落ちる心配なし

呼吸も楽な上に耳にも心地よいのが特徴的
店主の魔改造が施されているようで言うなら石油ストーブの上に乗せたヤカンが沸いた時のコポコポ音がしている
それがたまに吹き上がりストーブに掛かってジューっと鳴る音もこれもまたいい
初めて来た時はいつか大噴火するんじゃないかと思ってひたすらにストーブを眺めてました

そんな心地よいサウナに入れば自然と目が閉じて気がつけばあっという間の12分を過ぎてて切り良く15分のサウナ
今日はこれを4回共に繰り返してしまいすっかり仮眠が出来て頭の中もスッキリ

サウナ後も横の立ちシャワーか目の前の掛け湯で汗を流し直ぐ水風呂に入れるコンパクトな動線
入った瞬間もたまらないしそのまま気持ちいいものだからつい長水風呂になりどんどん時間が過ぎていく

外気浴スペースもいいがここでは水風呂やサウナ室内でも充分に休憩になる

最後は43℃の熱湯でしっかり温まれ帰れるのも嬉しい

人にはあまり教えたくないけれど体感して欲しいと思う銭湯です

ラーメン富士丸 東浦和店

東浦和豚つけそば+ぶたしょうが

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
151

ももちいさお

2024.11.09

1回目の訪問

15:50in
いいサウナは何度でも入りたい
熱と遠赤と湿度のバランスがいい
季節的にも水風呂と外気浴のバランスもいい
外気浴の換気扇下はお気に入りスポット
サウナ室は香太くんのいい香り
ストーブ側には基礎湿度を上げる蒸発バケツもあり
ガボガボいってる遠赤コンフォートの加湿のユニット初めて見た
遠赤サウナによくあるジリジリ焼かれる感があまり好きでは無いのだけど
ここはそれがオーケストラの一部になってて悪目立ちしていない
今日は湯船が江戸黒の炭酸泉で大人気でした
国立遠いんだけどまた来たい

続きを読む
35

たけふぃん

2024.11.07

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hero_2_good

2024.11.06

23回目の訪問

水曜サ活

水曜帰宅サ活。いつもより空いてた。最近お気に入りの"水風呂直後に炭酸泉"や"締めに熱いヘッドシャワー"などを実践しつつ、3セット。ロングワイドのMOKUタオル購入。

続きを読む
2

ぐっち

2024.11.03

1回目の訪問

連休中日。
昨日とは打ってかわって気持ちいい秋晴れ🍁
早朝🦦さん激推しの鳩の湯にお邪魔しました✨

14:00IN
洗体してサ室へ。
入った瞬間暖かさに包まれる不思議な感じ。
全然息苦しくない。
今まで入ったコンフォートサウナは息苦しさはないものの、喉に煤?的なものを感じることがありました。
でもここはそれが全くありません。
サ室に漂ういい香りのおかげ?いや香りだけで変わるはずはない。
温度と湿度のバランスが絶妙なんだと思います。
ちょうど12分経つ頃に心拍もいい感じに上昇したので水風呂へ。

18度表示でしたが、バイブラのおかげで冷たく感じます。
柔らかくてずっと入れるやつ。
この時点ですでに整い始めてます🫠

外気浴スペースに設置された椅子に座って目を閉じたら1セット目からふぁ〜ってなりました🤤
今日は3セット。
何回入っても同じように心地よいサウナ✨

炭酸泉、シルキーバス、腰掛け湯も全部入ってひと通り楽しみ、あと1セットやろうかと思ったけど混み始めたので後ろ髪引かれながら終わりにしました。

ステッカー欲しかったけどなかったので、また来なきゃな😊
15:40OUT

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
132

Yana.O

2024.11.03

3回目の訪問

「んー、また難しい状況になったね。まぁ、何とかなるでしょ。ここからが勝負だぜピースピース✌️」
齢40を超え、年々そのマインドを強く持つようになってきた。これは日々のサ活で培われたものであり、サウナにハマったキッカケである本田直之氏、松尾大氏(ととのえ親方)の著書『サウナ術』を30代後半に読んだ影響が大きい。サウナはビジネスにも活かせる👨🏻‍💻
それでも時々、オラオラオラオラ👊ウリウリウリウリWRyyyyy❗️🎭となる時はある。
そんな時はやはりサウナだ🧖こんな時こそサウナだ🧖
本日は国立『鳩の湯』さん。プロフィールにホームサウナ『松本湯』と書いているが、間違いなく心のホームサウナは鳩の湯だ。涙の代わりに汗を流すZE❗️連休の真ん中にGOだぜ。
まずは身体を洗い、シルキーバスにてミクロの泡で身体中の毒素を洗浄。さぁサウナだ。
5席満席のコンパクトルームはいつも賑わう。しかし、小窓から(あ、5人満員だな)と思うやいなや、すぐに人が出てきて「空いたよ、さぁみんなでシェアしようぜ」とすれ違い様にアイコンタクトくれる。ラブ&サウナ&ピースなのだ。
サ室内にはTVがついており、熱さと時間を忘れさせてくれる。しかし、本日の私はTVには目もくれずマインドフルネス🧘
「ムダに反応せず、心をクリアに🧘」、「相手に反応しない🧘」。そう私はBuddha。インドからやってきました🇮🇳
ととのい外気浴スペースには3台のチェアと3人掛けの長ベンチ。いつもの換気扇口の下に座り、風を感じながらととのう。これを3セット回す。んー、リフレッシュ🤩

遅まきながら銭湯サウナの良さを再認識した今日この頃。以前はゴマアザラシの某アニメキャラクターにしか見えなかったゆっポくんに愛着が湧いてきた😍
しっかり銭湯クエストの用紙をもらい、ゆっポくんタオルと抽選のフロ桶の獲得を目指します🦭

本日もととのいました🇮🇳🇮🇳🇮🇳

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.5℃
14

Carat2

2024.11.03

183回目の訪問

今週も上質な癒しで一週間の締め括り。

洗体→シルク→水風呂
サウナ→水風呂→炭酸泉
サウナ→水風呂→炭酸泉
ジェット→水風呂
サウナ→水風呂→外気浴

今日は青森ヒバのチップを浮かべたお湯。
これ、週末のここの『変わり湯』で一番好き。大好き。

続きを読む
21

かみおた

2024.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
0

タロシンスパ

2024.11.01

110回目の訪問

今日もソロ客しかいなくて静かで良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設