2021.11.17 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
蒲田温泉

[ 東京都 ]

【整い処】
浴室に1台整い椅子が置かれている他、
脱衣所の脇に六畳くらいの専用のととのいルームあり

【風呂】
黒湯のゆる湯が通常の40度くらいで
黒湯熱湯が46度!!
噂どうり
熱い、とにかく熱い!!🥵

白湯バイブラが43度、
白湯電気湯が47℃くらい
カエルの蛇口から激熱の熱湯が注がれるので肌弱い人はやけど注意!!

【待合所】
角椅子がいくつか並べられており、
お風呂上がりにゆっくり休憩できる!

物販も充実してて他ではあまり見かけない蒲田の黒湯の入浴剤も置いてある!!
思わずオミヤで購入!!

しんぱち食堂 蒲田店

納豆

美味い😋

続きを読む
38
蒲田温泉

[ 東京都 ]

蒲田の黒湯を象徴する名物熱湯!!♨️

各種温浴雑誌や、SNS媒体にて蒲田の黒湯といったら蒲田温泉と紹介されることの多い、
歴史ある名物町銭湯♨️

入口のアーチの形状が船堀のあけぼの湯を彷彿とさせる、、、
(今調べて気づいたがあけぼの湯閉店してたのね泣、10年以上前30回以上通ってただけに悲しい、、、😭)

【ドライサウナ】
幅2.5m、奥行き1.7m、高さ250cm
座面は二段式で、熱湯は対流ストーン式

【水風呂】
幅0.9m、奥行き1.2m、深さ60cm
ほぼ1人用、体感12度くらいとチラーを利かせてグルシンに迫るキンキンさ!!✨

元祖中華つけ麺大王 蒲田店

焼き豚定食

美味い😋

続きを読む
40

【風呂】
黒湯を大きく打ち出してるが意外にも露天風呂のみ黒湯♨️
露天ゾーンに打たせ湯があるが
今は季節柄最初は冷水で後からぬるま湯になる!

内湯は高台に円形ジャグジーに、
両サイドにマイクロバイブラや、座ジェット、電気湯などがある。


【待合所】
受付のある2階にはソファや机がある他、
3階には高級マッサージチェアコーナーもある!
また夜間は仕切られていたがステージ付きのお食事処もあり、たびたび歌謡歌手などがくるイベントがあるらしい。

サ飯はラーメン大王にてスタミナ炒め定食をセレクト!!
この量と味で550円は破格!!
肉たっぷりで玉ねぎ多めで辛くて美味い😋

しんぱち食堂 蒲田店

いんげんひたし

美味い😋

続きを読む
44

季節柄のぬる湯の打たせ湯がイイ✨歌謡推し町銭湯🎤
蒲田駅から程近い、サ活記事でよく見かける町銭湯を初訪問!

【ドライサウナ】
幅2m、奥行き1.7m、高さ230cm
座面は二段式で、熱源はコンフォート。

【水風呂】
幅1.5m、奥行き1.2m、深さ80cm

【整い処】
露天に整いイス2台あり
脱衣所にも長椅子1台、丸イス4台

元祖中華つけ麺大王 蒲田店

豚炒め

美味い😋

続きを読む
38

【風呂】
主に自家源泉のモール泉を主力にしているのが特徴的♨️

⚫︎内湯
・メイン浴槽
モール泉を用いた広々とした浴槽

・寝ジェット
源泉を用いたスパ泉としては珍しい方式
2種類4席あり、軽いところに届く構成がイイ🤤

・座湯
35℃程度の不感湯が流れていて、
足元に足ツボジェットが流れている🤤

⚫︎露天風呂
・岩風呂
上部の生源泉浴槽が不感湯となっている♨️
下部は熱湯。

・打たせ湯
源泉がボタン式で流れ落ち、
今の時期は最初は冷水→不感湯となる

・洞窟風呂
内部は高さ2.8m.広さ4m四方の広々とした岩造りの空間で、
下には深さ30cm35℃くらいの不感湯が満たされている

脱衣所のアメニティは豊富で、
特化型施設やホテルなみ!

ロッカーはかるまるとかと似た電子キー方式だが、
リストバンドに番ぶりされてないフリーアクセス式のため、
高齢者や物忘れが激しい人は少し混乱するかも?


【休憩所】
休憩スペースはこじんまりしてて、
純粋な休憩スペースは20畳くらいテーブル4台と座布団が置いてあるのみで、
コミック類も置いてなく、
割と回転率重視な構成。

広々としたレストランスペースに、エステコーナー。
中央に受付があるのが独特。

なお、オリジナルタオルだったり、
オリジナルキューピーだったりと、
何気にグッズが豊富なのもイイ!

まいどおおきに 小平小川食堂

アジフライ

美味い😋

続きを読む
41

【水風呂】
幅2.5m、奥行き2.5m、深さ65cm
広々とした浴槽で循環がイイ✨

【整い処】
露天は整い椅子が至る所に置いてあり、
特に露天の1番奥の席が岩が足置きになりオススメ!
浴室内には水風呂周りにイスがあり

まいどおおきに 小平小川食堂

ラーメン

美味い😋

続きを読む
36

源泉推しの人気スパ♨️
最近休みが少なくたまには知らない土地のスパ泉で気分転換したいと思ったので、
小平のテルメ小川を新規開拓!!

都内にも関わらず広々とした駐車場を備え、
小平駅からも少し歩けば行ける抜群のアクセス!!

館内はモダンクラッシックが流れこじんまりだが落ち着ける雰囲気。

【ドライサウナ】
幅4.5m、奥行き5.5m、高さ240cm
座面は二段式で、熱源は遠赤外線ガス式。
大衆スパ泉らしからぬテレビはなく静寂な空間。
真ん中の座面が島になっているのが特徴的。

大嘉麻屋

大分豚炒め定食

美味い😋

続きを読む
39
神明湯

[ 東京都 ]

【風呂】
コンパクトながら多種多様にあり、
・バドガシュタインバイブラ
ぬるめの設定で鉄格子の奥に10キロくらいのバドガシュタイン鉱石が浴槽の両サイドに二つ鎮座している🪨🪨

・リポーズバス
壁のボタンを押すと2分くらいジェットが噴射する寝湯

・座ジェット
となりのスーパージェットと同じタイミングで稼働

・スーパージェット
ボタンを押すと2分ほどジェットが稼働

・電気湯
1パターン式、出力強め!

・露天風呂
白湯の岩風呂。
露天の奥にある観葉植物が熱帯感を醸し出している🌴🌴🌴

【待合所】
座面が畳になっている独特なベンチがあり、
テレビ見ながらお風呂上がりにゆっくりできる🤤
コミックや絵本なども置いてあり、
ラインナップはキャプ翼、ワンパンマン、アラレちゃんとジャンプ系多め!


サ飯は近くの定食屋、大嘉麻屋へ🍜
ここは大盛りちゃんぽんで有名で、
長崎直送の麺が名物とのこと。

今回はあえて大分ニラ豚定食をセレクト!
ピリ辛のニラ豚はボリュームもありコスパ抜群!!😋
付け合わせのサラダや各種惣菜もバリエーションが多く、
非常にお得な気分になれる!!

大嘉麻屋

白米

美味い😋

続きを読む
38
神明湯

[ 東京都 ]

ノスタルジックな商店街の町銭湯♨️
テルメ小川を後にし歩くこと10分ほど、
静かな住宅地を歩いていくと、
突如煙突が見えてくる🏭

住宅地にひっそりと佇む光商店街の中にはある町銭湯♨️


【ドライサウナ】
幅2.5m、奥行き1.8m、高さ230cm
座面は二段式で熱源はコンフォート。

【水風呂】
幅1.7m、奥行き1.4m、深さ70cm


【整い処】
主に露天のバス停的なベンチで休んでいる人が多い。
脱衣所にも丸椅子や置き台で休める他、
脱衣所から縁側?に出ることもできる。
なお、脱衣所に床拭き用の黄色いタオルが常備されているところはバリアフリー的に素晴らしい!!
またマッサージチェアが本体と足部が分離している独特の形状。

大嘉麻屋

マカロニサラダ

美味い😋

続きを読む
36

【待合所】
栃木の某健康センターと何かと共通点は多いw

券売機の例の構文は言わずもがな、

二階席は奇しくも某センターと同じくカラオケ宴会場となっている、、、のだが、、、

店主曰く、
7.8年前の世の中大騒動で使えなくなったとのことで、
google mapで在りし日の姿は見れるよ、とのことw

店主のおっちゃんは某センターと違い、
いい意味でトンチが入ってる感はあるが、
決してあの某センターみたいに深淵の闇を抱えたような陰の者ではないwww

いい意味で愛されキャラな感じが好感をもてる☺️

それにしても見れば見るほど、
待合室のカオス感が凄い!

誰かの食いかけの弁当やら、
ようわからん段ボールも盛りだくさんw

本来ドリンク類が入るべき冷蔵ケースには謎の半額惣菜やら、キムチとかも入ってるw

コミックも一応あるにはあるのが、
2021年の週刊少年ジャンプなどもあり、
店主曰くなにやら常連さんが勝手に置いていったらしいw

長年閉ざされた二階も上を見上げれば、
ある程度は全貌が見えてくる、、、

けっこう広い感じなのだが、
果たして現在は何があるのだろうか、、、

全体的にある意味ジェネリック足利健康センターという感じであり、
場所的な近さといい、
店主のフレンドリーさといい、
謎の常連の遭遇率といい、

センター系を体感したい人はまずは入門編としてここを訪れるべきであるw


そして、実力がついたと思ったら、
本家へ是非訪れるべきだ!!😎

https://maps.app.goo.gl/rw26iNT7AtMZya198?g_st=ic

大嘉麻屋

冷奴

美味い😋

続きを読む
21

【水風呂】
幅1.1m、奥行き1.85m、深さ60cm
サ室の隣にあり導線抜群!!
蛇口は常時全開にしているか、
浴槽のタイルの劣化のせいかもしれないが、
やや水が濁り気味に見えるw

【整い処】
主に露天にある3台の長椅子で休む感じ。
脱衣所にも長椅子2台あり、
なお、脱衣所の体重計、、、
ポカリのダンボールが被せられてあり、

「のぞいて下さい」

という、手書きの妖しげなフレーズが、、、w

なんのこともない、
ただ液晶パネルの劣化で文字が見にくいだけであったwww

なお、隣にはカップ式?のウォーターサーバーが置いてあるが随分と使い込んでいる模様w
アンパンマンのマグカップ、、、これ20年以上前に生産されたやつやwww

【風呂】
内湯はジェット2種あるメイン浴槽に、
ぬるめのシルク湯、直径2.5mのぬるめのバイブラ湯。

露天は広めの岩風呂に、
関東では初のお目見えのモータボート式外付けジェットバス!!
ONとOFFのスイッチが別付なのが特徴的!!

なお、露天と内湯メイン浴槽が直径10センチくらいのパイプで繋がっているという珍しい構造。

大嘉麻屋

大分豚炒め

美味い😋

続きを読む
13

【ドライサウナ】
幅2.5m、奥行き3.5m、高さ220cm
座面は二段式で、熱源はコンフォート。
特質すべきは古めのテレビの表面に天然?のモザイクが全面にかかっていることw
心の目を全開にしないと見えないwww

かなりカラカラなセッティングだが息苦しくなく、
悔しいけどナイスセッティング!!
おこもり席も完備している!!
なお、マットは交換している気配はなく、
座面が熱くなりがちな為、
あまりにも耐えられない場合は床に敷いてるマットをサクッと交換したらなんとかなるw






ネタバレになるが、
計3セット、30分以上は張り込んだが、
某健康センターのような妖しげな集団はいなかったwww

利用したのが19時〜20時だった為、
一般の仕事帰り、ファミリー層が利用客の大半だったため、
そのケの方々は敢えて来ていないのかもしれないw

大嘉麻屋

サラダ

美味い😋

続きを読む
13

都内で体感できるジェネリック系足利センター😱

東大和の少し外れ、静かな住宅地の中、
煌々と妖しげなネオン輝く独特な雰囲気を漂わせる町銭湯🍷
施設内の照明が暗めだからか、
パッとみ場末のスナックに近しい空気感、、、

レア系な温浴施設大好きなサウコレは期待しかないwww😎

誇り被った下駄箱に靴をしまい、
施設に入る、、、
まず目に飛びこんでくる読み散らかした新聞紙や、ようわからん包装紙、、、

こ、これは、、、

栃木の奥地にあるという伝説の温浴施設と近しいデジャヴを感じる...😱

そして疑惑が確信に変わったのが、
券売機に書かれた手書きの注意書、、、

「同性数名中の、【1人】サウナは、お断りします。」

(原文ママ)

((((;゚Д゚)))))))

?????

これは、、、クロなのか!????

大嘉麻屋

スープ

美味い😋

続きを読む
15

源泉・炭酸推しのサイボク併設施設🐖
施設の名前からして純和風な文化財系スパ銭かと思ったが、
まさかの道の駅系併設施設♨️

駐車場も広く、広大な敷地を持つだけあり、
設備は充実してて、
源泉や炭酸泉は勿論のこと、
コミックの蔵書や休憩所、レストラン、オリジナルグッズの充実度は申し分ない!!


【ドライサウナ】
幅2.6m、奥行き5.5m、高さ245cm
座面は二段式で、熱源は二基の対流ストーブ。
奥に長いサ室でテレビが中央にある。
セッティングはややマイルド系。

【水風呂】
幅1.5m、奥行き2m、深さ60cm

イチョウ型の左右対称な石浴槽が二基あり、
どちらも秩父系の伏流水を使用し、
水質がめちゃイイ✨

せっかく浴槽を2つに分けているのだから、
どちらかの温度を下げてもいいかも。


【整い処】
内湯、サ室の壁に石椅子、座湯は源泉
露天は至る所に、


【風呂】
源泉の泉質は塩化物にマグネシウム分

内湯は40度

露天はメイン炭酸泉は濃いめ、寝湯はリクライニング式の変わった形

サブ炭酸泉は高台の岩の上にあり、
なお岩は上部はプラスチック製

洞窟湯は源泉で温め

メインは熱湯
所々に豚のモニュメント、
天井がやたらと高い



【待合所】
二階建てでかなりの敷地面積
コミックが10000冊近くある
ジャンプ系多め

二階の休憩所が広々してて、
クッションやソファが豊富にあるテレビ付きの畳の座敷夢草子と、

リクライニング豊富なお休みところあり

酒&業務スーパー 小手指店

カフェオレ

美味い😋

続きを読む
8
健晃湯

[ 埼玉県 ]

今日はガツンと効くミストサウナを求めた気分だったので、
会社近くの健晃湯へ♨️
通り沿いにある地味め町銭湯だけど、
なんども通いたく通好みな瞬間火力のあるミストサウナと、
待合所の落ち着ける雰囲気が良い☺️

最近、週休1日だったり、
帰る時間も遅いので、
温活はもっぱら自宅の湯船に頼ることが多い😓

そんな時には入浴剤にこそ楽しみを見いだしたいところ。
バブ、温砲、ダイソーシリーズ、カインズシリーズと、、、
入浴剤は星の数ほど存在し、
それぞれに薫りや肌触りが微妙に異なるのもいい☺️

サウコレは入浴剤収集家でもあり、
自宅には200種以上クリアケースにいれて収集しているw

その中でも1番のオキニはメディキュアで、
冷めても炭酸感を感じるとこから、
一晩寝かした残り湯を犬用簡易プールとかに移して、
主浴槽に圧力鍋で3時間くらい煮出した熱めの生薬系入浴剤を溶かして、
温冷交代浴をとかするのも至高だ!!

三代目茂蔵 成増店

茂蔵海苔巻餅

美味い😋

続きを読む
62

【整い処】
主に浴室内整い椅子が3台ある他、
浴室内シャワー室に整い椅子もありw
脱衣所で電車を見ながら休憩もできる!

【風呂】
風呂は水風呂感のある浴槽でたえずオーバーフローしている!

【待合所】
浴室から一階降りた3階にリクライニングルームあり!
昼頃までカーテンで照明を落としているところがオヂサウナ感あるw
そして隠すことのできない強烈なタバコ臭🚬がそれっぽいw
(-.-;)y-~~~

そして、経年劣化やヤニなどで掠れたコミック類もまた味があるw
代紋、ミナミ帝王、夜王、サラ金と、
ラインナップもまた純度の高い漢臭100%!!🚬😎

レストランハーモニーと書かれた扉を開くと
隣には明るめな食堂もあり!
出前
テレビのチャンネルは自由に変えれる

三代目茂蔵 成増店

ほうじ茶プリン

美味い😋

続きを読む
71

【ドライサウナ】
幅2.5m、奥行き3.5m、高さ230cm
熱源は対流ストーン式で、座面は三段。
ストーンにトントゥなども隠れていて、
しっかりした熱さと湿度のあるナイスセッティング!!

【元サウナ?】
幅1.9m、奥行き2.1m、高さ240cm
現在は後付けで配管を増設しシャワー室になっている。
何故か整い椅子も置かれている🪑


【水風呂】
幅2.5m、奥行き2m、深さ60cm
初見ではよく温浴槽と間違えられると言われる広々とした水風呂!
ジャグジーが8カ所から噴出し水流があるのが唯一無二!!
水温は季節柄18度前後でナイスセッティング!!

三代目茂蔵 成増店

茂蔵揚げ餅

美味い😋

続きを読む
70

意外に根強いファンあり?板橋の果てのオヂサウナ!
自宅からチャリで30分だが今まで未踏だった東京都の果てのオヂサウナ!!
成増駅はなんどか利用したことはあるが、
施設自体は駅から徒歩1分の好立地!!
サンフラワー的なオヂサウナにありがちな条件が色々と揃っている!!

建物自体はコワモテな事務所感あるある意味主張しない感じ😎w
とりあえず半地下?駐車場にチャリ駐めて入口へ🚲
初見では分かりづらいがガラス戸ではなく、
フロントのある4階まで上がる。
フロントや脱衣所は絶えずジャズが流れている。

支配人っぽいお父様から受付を済ませる。
入口の看板には朝コース5時〜17時1700円とあったが、
現在はやってなく6時間1900円のコースが日帰りだと最長とのこと。

三代目茂蔵 成増店

豆乳バーム

美味い😋

続きを読む
66
初音湯

[ 東京都 ]

東京都の端にある素朴な町銭湯♨️
ヒルトップを後にし、
近くの初音湯へ♨️

【ドライサウナ】
幅1.6m、奥行き2m、高さ250cm
座面は奥のみ2段式で、熱源はストーン対流式
ストーブ周りに1.5mほどの白い板が塞がっているため、
おそらくは違法ロウリュウ対策か?w


【水風呂】
幅1.4m、奥行き1.2m、深さ80cm
浴槽は二段式になっている!


【整い処】
基本的には脱衣所の長椅子
長椅子が物置きと一体になった珍しいタイプ

【風呂】
浴室はコンパクトながら、
機能美溢れている!

奥ぬる湯のシルク湯
中央2隻の寝ジェット.座ジェット

手前は電気湯だが、現在は停止中のもよう
足元が超熱い

手前奥からラドン湯が流れる
手前の鉄格子にラドン原石が沈められているみたい

ジュピナバス
全身シャワーでボタンを押すと10秒ほど稼働!サ室のとなりに位置している!

【待合所】
待合室は広々してて、
ソファやテーブルが横に5台くらい置いてある他、
歴史を感じるマッサージチェアもある!
無料で使える踏み台もある!

三代目茂蔵 成増店

茂蔵ラスク

美味い😋

続きを読む
15
久が原湯

[ 東京都 ]

【整い処】
半露天に一台整いイスあり、
脱衣所に長椅子やテーブルもある

【風呂】
⚫︎メイン浴槽
白湯でL字状になっている
もみべえ、全身ジェット、縦のガンダムバックパックジェットあり
ボタンを押してからの照射時間が15秒ほどとかなり短め

⚫︎炭酸泉
白湯浴槽のコーナーの一角にあり、
詰めれば3人くらい入れる
天井付近にあるテレビ(字幕)を眺めながらゆっくり入れる
奥のコーナー付近からときおり冷水が注入される
足元の金網の部分がやや熱い
比較的炭酸濃度は薄め

⚫︎黒湯熱湯
水風呂っぽい位置にある狭めの浴槽、
45℃くらいでバイブラつきと激熱!

⚫︎黒湯ぬる湯
半露天にあり、40℃くらい

【待合所】
待合室には椅子やテーブルがいくつかあり、
お風呂上がりにゆっくりできる

続きを読む
48