2021.08.23 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ライアン

2025.02.19

16回目の訪問

貸切イベント初参加

毎日サウナが好きという共通点だけで集まる同志
参加することに意味がある
スタッフ、常連さん
あたたかい雰囲気のもと
古き良き大衆浴場から日本にある
今の言葉でいうコミュニティの素敵さを知る

いうても
スチームジェネレーター設置後初なのと
ストーブのMAXパフォーマンスを
感じられたのも貸切イベントならでは

もちろん
特別なアウフグースも2回も受けられた

いつもは60分で退出のため
外気浴も早めに切上げてしまうけど

極限に熱さに耐えたあとの
水風呂からの水風呂
じゅうぶんなインターバル
ととのい最中の追い水などのサービスもあり
少し寝落ちするほどのトトノイも

続きを読む
12

ライアン

2025.02.15

3回目の訪問

サウナ飯

かるまる
が基準点になってしまっているからか

新店舗に対するレビューで
特に入店時の説明や
浴室内の清潔感に
厳しいコメントがあるのは。

浴室内の従業員の巡回はやたら多く
少しのチェアや、桶を
元の定位置に戻したりする

サウナ施設のサービスの満足する
基準点が、かるまる以降で
良い意味で上がってしまっている

スタッフアウフグースにも遭遇し、
やさしさにも触れ
薪ストーブも堪能
潜れる頭からの水風呂
池袋を見下ろす外気浴も
夜空を見上げる外気浴も
ふかふかのインフィニティチェアも
今や古参のサウナ施設といえど
まだまだ新参施設に負けないクオリティを感じた

無敵家

チャーシューメン

サ前 60分待ち

続きを読む
2

ライアン

2025.02.11

13回目の訪問

朝活
冬サウナは
水風呂要らず

いつからか内気浴の
チェアが増えてる気がする

続きを読む
20

ライアン

2025.02.05

4回目の訪問

水曜サ活

常々リピートしたいと思ってたところ

サウナーの要望が詰まっている施設

駅近
浴室はとにかく静か
桶の音が響く

小刻みな料金設定
ちゃんと熱いお風呂もある
サウナハット掛けもある
マットもたくさんある
タオルも料金に含まれてる
水風呂2種類(グルシン含め)
ととのい待ちなし
インフィニティチェアだらけ

平日の昼間でもそれなりに人がいて
1年経過して人気定着してるのがわかった

いろんなバリエーションの施設が
増えてきてるので
サ室3部屋の
違いがあまり無いっていうのが
少しもったい無い気がするかも
常連さんはどう使い分けてるのだろうかな

続きを読む
28

ライアン

2025.02.01

10回目の訪問

サウナ飯

朝サウナ
たったの千円

個室サウナだと1時間
5000円以上するのに
千円で、一日中居られるし
なんならサウナも3つ
水風呂もたくさん
お風呂だってある

掛け湯しない人もいる
サ室で喋る人もいる
ととのいスペースも騒がしい
けれども、注意書きも無いし
注意する人もいない

これで良い
清潔感も守られていて感心します。

5分ごとのオートロウリュは
湿度が保たれて常にサ室が熱い
ロウリュに特別感がなくなったのが少し残念

朝サウナ先着サービス品

人力で詰めてる手間かけてるし わざわざメッセージ付きなのも素晴らしい アナログなサービスがうれしい

続きを読む
26

ライアン

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

無料チケット当選したので利用

個室サウナ
60分は早く過ぎる
のんびりしてて慌てて出てしまう

セルフロウリュし放題なので
熱はMAX
水風呂もチェアも
コンパクトな動線で不足無い

しかしながら結局のところ
パブリックなサウナのほうが好みだと
実感しました

中華そば 千乃鶏

特製鰹昆布水つけ麺 醤油

食べログ3.7

続きを読む
6

ライアン

2025.01.29

12回目の訪問

水曜サ活

スーパー銭湯はコスパが良い

その代わり民度は低め
サウナのレベルは高い
水風呂も3つもあるし
一つはグルシン

竜泉寺とおふろの王様は
サウナに小学生以下禁止にしてるから
ある程度民度が期待されてしまう
スパジャポ、キンクイは
ワイワイしてるのが通常だからか
ある程度は目を瞑ることができる

八王子は学生が多い
最近の若者は鍛えてるからなのか
腹筋が割れているひとが多い

タオルを腰に巻く文化
なくなっても良いのにな

続きを読む
21

ライアン

2025.01.26

15回目の訪問

毎サに来るときは
好天に恵まれてる気がする

あまり夜には来られないけど、
夜晴れてれば
外気浴で星空を見上げることができるのだろうか

冬晴れで、適度にあったまったので
外に出てみる

キンクイやサウナハウスのように
音だらけのととのいスペースとは異なり
無音とはいかないけども
外の道路の車の走行音のみの
外気浴
都市型サウナでは味わえないものが
八王子にはあります

相変わらず薪サウナもアウフグースも、民度も◎

毎サのどうしようもなく欠けている点
いまさら思うのですが
サ飯に、寿司食べる文化はサウナーには無い気もする
この毎日サウナの真隣がスシローなのが
すごく惜しい

例えば、王将や、南京亭、天一
ラーメン花月嵐
なんかが隣だったら
ここのサウナ飯欄は盛り上がることだろう

大繁盛のスシローが退くことは考えられないのですが。

続きを読む
26

ライアン

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

サウナの最終形態のような
料金も、都心にあるものより断然良い

何より、「のちほどサウナで」見て
予習していたのが良かった
この施設を作った想いが事前に知れてよかった

ざっと5つの感想

1
このサ室だけでも充分
これと水風呂だけでも有名施設に並ぶレベル
アウフグースイベントやるとしたらこの部屋しかないかな

2
ミストサウナ
雨を裸で浴びているかのような
タイミング合わせて3回体験した

3
寝サウナが好みなので
会話OKも含めて
この自由度が素晴らしい
ジャングルジムサウナ
入ってびっくり

4
いわゆるアチアチサウナ
赤のライティング、テンション上げる音楽
シングルの水風呂やミストのあるチェアスペース
合わせて
この一角だけでも3ターンいける
ひさびさに心拍数160超え

5
唯一のセルフロウリュ
ケロサウナ
運良く自分でロウリュできた
出入りが繰り返されると
なかなか温度上がりにくいこともあるけど
ロウリュするとじんわり熱さが降りてきて
最新施設で古き良きサウナを味わえる

初見の好み順位
2-3-4-5-1
の順番
皆さんの順番も知りたい

あと、
こだわりのシャワー
アメニティ
素晴らしい飲食スペース
など、語るべきポイント多し

サウナハウスの関係者の皆様に感謝と敬意

伊良コーラ ポテトフライ

味付け濃いめ 他のメニューも魅力的でした

続きを読む
44

ライアン

2025.01.19

5回目の訪問

久しぶり施設
日曜日昼
サ室はおじさん達が
ゆったり座ってるため
待ちがでることも。

広いのに熱源はしっかりして
どこでも熱い

アイランド座席は
後ろから熱を受けることができる特等席でオススメ

サ室から出てすぐの水風呂は
都内随一の動線と言える

続きを読む
8

ライアン

2025.01.13

9回目の訪問

夜明け前から
朝サウナ

久しぶりで
またアップデートしてる
6分間隔のロウリュに
なったことで
一回の爆風も少なめで
かなり耐えられる設定に。
これはこれで物足りないかもしれないけど
サ室の居心地は格段に良くなった。

寒いので飛び込むひとは少なめ

早朝だから静かかなと思ってたら
いつも通りの音楽

炭酸泉でもうるさくてゆっくり出来ない感じ

唯一
ソルトサウナのみ
外部からシャットダウンできてて
瞑想してるひと多数

男性サウナでも
賑やかさから逃げて
塩サウナが好みのひともいるのですね
意外とこの塩サウナもオススメですよ

続きを読む
20

ライアン

2025.01.02

2回目の訪問

しっかりと朝サウナも堪能

続きを読む
8

ライアン

2025.01.01

1回目の訪問

満室のわりには
サウナが混むことはなく
セルフロウリュもし放題なので
湿度が高くて
上段はしっかり熱い

水風呂もしっかり冷たい

露天に外気浴あり
足置きもあって
ととのいやすさが◯

続きを読む
3

ライアン

2024.12.27

1回目の訪問

下段は居心地良い
合法的な寝サウナができるのがスゴイ

最上段は流石に熱い
久しぶりに心拍数150を超えた

でも居心地が良いのは
湿度のおかげで息苦しさは無い

水着はやはり違和感があり
番組とはいえ
毎回
ヒャダインさん、濡れ頭巾ちゃんの
大変さ辛さを味わうことができた。

内気浴でととのうはずなのに
やはりおしゃべりOKなのが
ソロ活には気になる
けどもサウナ東京との差別化は図れてそう
なにせととのいながら仕事出来るのもここならでは。
しじみ汁もマル

あったかいお風呂が水風呂の横にあるのも
いまの季節すごく良い

内気浴のチェアがまさしく
好みだった

60分でいそいそ出ましたが
サ室セッティング含め
長く居られる

続きを読む
9

ライアン

2024.12.25

8回目の訪問

何回目の訪問かわからなくなるくらいに
リピートしてます。

従業員の見回り、清掃も見受けられ
清潔感は保たれている様子

キングアンドクイーンなのだから
ドラクエは当たり前
BGMがうるさいくらいでも構わない
瞑想したいときは
そういうサウナに行けば良いと割り切れる

ここに来ての
イベントの仕掛けも
リピーター獲得への意欲が感じられる

通りすがりの家族から
「テンションあがる!」という声も聞こえるくらい
愛される巨大スパ施設に君臨し続けて欲しいと願う

続きを読む
23

ライアン

2024.12.24

11回目の訪問

サ黙

書いてあるから
喋ってはいけないと
みんな意識してる

その貼り紙が見えないのか
若者二人は喋ってる
瞑想してる人は気になって仕方ない

民度(八王子)が
少しもったいない

大広間の床熱畳が心地良い

続きを読む
12

ライアン

2024.12.15

14回目の訪問

サウナストーン入れ替え後を
体験してみたくなり

まんべんなく熱さが伝わり
特にアウフグースのときに
違いを感じたかも。

昼間なのに
アウフグースは満席
早めに入っておかないと
下段は取れないし

安定した人気施設ですね
遠征を考えている人は
騙されたと思って是非にも

続きを読む
17

ライアン

2024.12.13

7回目の訪問

サウナ飯

初スカイハイ
平日午前誰も利用者がなくて
バレルもテントも気兼ねなく使えた

バレルサウナにiPhone持ち込んだら
高温で使えなくなる
およびイヤホンも熱くなって危険

すぐ外にベンチがあって
すぐ緊急避難できるのがグー

サ室で寝サウナがオススメ

外の景色がそんなに良いわけがないのが少し残念
あと、Wi-Fiが届きにくい

テントもバレルもロウリュし過ぎると
極端に温度上がるので注意
でも、これからの季節
寒くなるほどに、水風呂なくても済むのが醍醐味
フィンランドのサウナ文化ってこんな感じなのかな

初岩盤浴
土日は激混みなのだろうか
場所取り大変そうだ
スパジャポは見回りが多くて
貼り紙も多くかったけど
所沢は緩そうな感じ

浴室はいろんなところに綻びもらあるが
イタチごっこで手直しもされてて
大変そう
ぜひこのまま頑張って清潔感を保って欲しい

とみ田 つけ麺

提供スピードが早かった 味に問題は無し

続きを読む
7

ライアン

2024.12.06

6回目の訪問

サウナ飯

プチリニューアルしている
30分おきだったロウリュが
15分おきに

サウナ室の回転は良くなるかも
小さな子供が
サウナに入るのは
これからのサウナを考えると
とても良いこと

何年後かに立派なサウナーになるのだろうか

スンドゥブ

サウナ前に汗をかく冬

続きを読む
16

ライアン

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

オープン初日

入りやすい入り口
カフェの奥に風呂

サウナブームの後続施設は
他の施設のいいところドリもできるけど、
差別化するために、まんまの模倣はできない

サウナ東京風の2フロア構造
下の浴槽にテレビがあっても良かったとも思うし
肝心のサウナ室が
ひとつだけというのが物足りない
ましてや待ちが発生してしまう

オープンしたばかりで
ここぞのプロサウナーたちが
集まってるのがヒシヒシ伝わる

二段ある座面の
下の段は、ひとの出入りのたび
足元に冷たい空気がくる
そのためか、2段目が空き次第
登るひとの牽制、探り合い
どうも落ち着かないサウナ室

二重扉にすべきだったのでは。

一番の特等席は二段めの端っこ
ここは3面囲まれて熱がこもってる
運良くここに座れたらラッキー

風呂場のロッカーに預けたまま
ラウンジやカフェには行けないのは不便

カフェに食べたいものがなく
外に出たいと行ったらOK
モンスターサウナ方式で、
チェックインしたまま外出可能

元祖スタミナ満点ラーメン すず鬼

塩ラーメン(ランチ)

続きを読む
14