2020.09.25 登録
[ 東京都 ]
休みと開催日がやっと重なったので行ってきました!ハーデスナイト初参戦‼︎
◯18:45IN→22:40OUT
混雑度 : 毎回のアウフイベントは満席&待ちが発生の大盛況ぶり!混雑してるが不快さは皆無、アウフ以外の時間帯は余裕あり!
①19:00 サDuke × 関口焼却炉 →熱プロ!
②20:00 CO.1LOW × おたんぴ →ハーデス休憩所
③21:00 ととのへハーデchu♡(てんてん&ふーたん) →冥界の浴場?海水ヨクジョウ♡
④22:00 ハーデス×フーデス×ほえべロス
初参戦で上記4演目に参加しました!キャラと寸劇=ストーリーが立っていて楽しみながら熱波受け出来ました!
ストーリーに沿って徐々にSKCばりにハチャメチャな水かけ氷がけ&ブロワーで超激熱に…
特にととのへハーデchu♡のお二人はある意味…驚熱で最高でした!
4時間滞在で蒸気乱舞(アウフ)×4セット
瞑想→昭和遠赤→手酌蒸気→戸棚蒸風呂を各1セットづつの計8セット!
ハーデスナイトはタイミングが合ったらSKCの爆風ロウリュ日同様に優先して再戦したいと思います!
久しぶりでしたがサウナ東京はやっぱ良い施設ですね!
男
[ 埼玉県 ]
㊗️SKC37周年ということで待ちきれず初日に参戦です!
流石に根性ないので前乗りや早朝フライングは出来ません…爆風ロウリュに合わせて自宅を出発!
11:00着→10名入館待ちに接続… 並び待つこと45分でやっと入館!
ラッコジャンキーズのグッズ目的でしたがこの時点で一つも無い…(泣)
◯11:45IN→15:30OUT
混雑度 : 入館待ちが止まりません→1人出たら1人入るの繰り返しが続いてる…サ室はロウリュイベント時間以外は余裕あり!
◯セッティング◯
サ室 : 100℃ ※ロウリュ前ドア開放で87℃
・11:37スペシャルロウリュには間に合わず…でしたが12:00爆風ロウリュ(3連発)にはすべり込みセーフ!
・上記の爆風ロウリュは↓
チョBさん×2→①氷&団扇、③氷&水&ブロワー
SMYMさん×1→②水&ブロワー
チョBさんの③セット目は大量の針が上から降ってくる感覚で痛熱!即逃げしました…
・ゆったりまったり過ごして15:00のSSKさんのロウリュに参加!熱々で耐えられず1周目で逃げるように退室… 外はロウリュ参加待ちで40名近く並んでました
◯ロウリュイベント×4、普通に2セットで計6セット
水風呂 : 15.3℃、冷し草津 26.4℃
・二つの水風呂クールダウンで天国へ!
SKCに来店するサウナーの皆さんはいつ来てもモラル高く、しかも今日は混雑しているにも関わらず不快な行動する人は0!ノンストレスで気持ちよく安心して楽しめました!
そして施設運営側のサービス、ホスピタリティが高い!その思いがヒシヒシ感じ取れます!館の老朽化は否めませんが50周年を迎えられるよう、これからも頑張ってください!
ダメ元で退館前に物販を物色… なんとラッコジャンキーズグッズとmakitamグッズが補充されてました!
ステッカーとTシャツはSOLDOUTでしたがキーホルダーがラスイチ…
もちろんGETして大満足で退館!また来ます!
男
[ 東京都 ]
水曜サ活は定期的に来ている堀田湯へ!
今日は再販された銭湯コレカ入手が1番の目的!
※水曜LINEポイント2倍は終了してます(泣)
◯15:15IN→17:00OUT
混雑度 : 天気が曖昧だったせいか?遅れて16時以降から混み出す、待ちも継続的に発生!
◯セッティング◯
サ室 : 温度計破損で室温不明→体感100℃前後と推測
・上段×3、下段×2の計5セット
・毎時15と45分のスタッフロウリュ×2
※ALは一度も遭遇せず…今日は前回あった床ロウリュも無し…
水風呂 : 外風呂 15℃、内風呂 24℃
休憩 : 露天風呂周りの積み石に足を投げ出して座れる場所(植木側)がメイン→オススメ!
露天風呂はヴィヒタの湯且つ不感風呂でリラックス出来る香りとゆったり浸かれる水温で気持ち良い!
ストーブ上に吊るしたガラスやかんから沸騰したお湯がジュッジュッとストーンに落ちるのを見ながらの蒸活は至高の時間!
今日も安定したセッティング&コンディションでしっかり整えました…あまみもバッチリ!しかも今日は虫がいなくて快適でした!
サ室前の一方通行…理由は理解してるのですがやはり不便ですね…
前回行けなかった昭和デーの定期開催を是非お願いします!
男
[ 東京都 ]
黄金湯メンズデイ(第2部)に行ってきました!
女湯を開放、両浴室・サ室が利用出来ます!
あらためて男性サウナと女性サウナを見比べるとサ室の広さ、ストーブ、専用水風呂、ととのい外気浴等と男性サウナーは恵まれているなと痛感!
■12:30IN〜14:30OUT
混雑度 : 各部20名限定なので普段の黄金湯からは想像できないぐらいノンビリしてます
◯セッティング◯
▪️男湯サウナ 112℃ ×3
・13:40の回、スタッフアウフ参加
・3セット目はなんとソロ!
・100℃越えの熱々室内だが深呼吸出来るぐらいのナイスコンディション!
▪️女湯サウナ 93℃ ×3
・定員4名のセルフロウリュ→オシャレな寺島浴場みたいなサ室
・15分砂時計毎に水掛け可能→狭いのでなかなかの熱さになります!
▪️水風呂
・男湯サ室前の水風呂 12.5℃ ×4
・内風呂の水風呂 男湯女湯共に20℃
せっかくのメンズデイ、1発目は女湯サウナからスタート→激狭室内のセルフロウリュで1発目からバキバキにととのえました!
今日は特別に内風呂内の男湯女湯各2の計4台のインフィニティが設置→外気浴場のアディロンと内気浴インフィニティを交互に…しかも確実に座れて最高の休憩でした!
館内BGMはとくさくけんご氏(全曲?)のヒーリング音楽+サ道のサントラ… 女湯サウナでサ道のオープニング曲がかかった時はドラマの中にいる感覚でした!
ちなみに脱衣所で帰り支度している時にエンディング曲がかかってましたw
混雑必須の黄金湯でゆったりまったり貴重な体験出来ました◎
最後は2Fにあるコガネキッチンでメンズデイ限定のチャーシューエッグカレーをいただき退店!
男
女
[ 東京都 ]
バースデークーポンの期日が間近だったので八王子みなみ野店で使用させていただきました!
■13:45IN〜16:30OUT
混雑度 : 館内と浴室はなかなかの客入りです…サ室は全然余裕あり、空いてます!
◯セッティング◯
バズーカサウナ : 87℃ ×2
・上2段には誰も座っていない…皆さん中段より下に陣取ってますw
メディサウナ : 85℃ ×3
・毎セット、誰かがセルフロウリュしてくれるので室内は高湿度ナイスコンディション!
・2つのサ室は80℃台表示だが体感では90℃台後半に感じる→湿度高い証拠か…?
水風呂 : 17.7℃ ×2
超冷水風呂 : 8.7℃ ×3
杜の冷水風呂 : 16.6℃ ×2
・メディからの冷冷交代浴後に日当たり風通し良い床に直座りしたら1セット目からガンギマリでした!
・バズーカ×2、メディ×3の計5セット!
休憩 : 皆さん涼みに来ているのでリクライニングは勿論のこと椅子という椅子は常に埋まっている…
※数に問題はないと思うが日当たりの良い滝側の椅子が撤去されてました… なので床に直座りです…
竜泉寺の湯アプリ登録はお得クーポンもらえるのでオススメします!
やはり流山のスパメッツァおおたかが1番のお気に入りだが、八王子みなみ野も民度良く、サウナ室のセッティングや席配置が素晴らしくノンストレスで蒸活できて良いですね!
男
[ 東京都 ]
つたじゅう台東銭湯めぐりスタンプラリーが開催中なので久しぶりに湯どんぶり栄湯へ!
スタンプラリーチェックイン→アンケート後、栄湯ロゴ入りの風呂桶キーホルダーをGET!
◯14:30IN→16:00OUT
混雑度 : 思うように行動出来ない混雑ぶり→
サ室、水風呂で度々待ち発生!椅子ベンチは常に満席で4脚あるアディロンは5セット目でやっと座れた…
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室 : 90℃
・遠赤外線とストーン対流式のWストーブ→15分おきにAL、オートブロワー付き→程よい室温上昇はグッジョブ!
・ナイスセッティングで熱いが居心地良い室内、湿度も絶妙で高発汗!
・1段目×2、2段目×1、3段目×2の5セット
⚫︎水風呂 : 17℃
・3名定員で狭いがマイクロバブルが最高!
種類豊富なお風呂、高品質なサウナがあるので地域住人やサウナーから支持・人気あるのも頷ける!久しぶりの訪問だったが変わらず満足度高い銭湯だった!
銭湯コレカ購入して退店です!
帰り店頭には男性サウナ入場規制中の貼り紙が…
べらぼうファンなので栄湯近くの吉原大門跡と吉原神社を経由して白水湯、サウセンを横目に鶯谷から帰路に着きました…
男
[ 埼玉県 ]
映画「国宝」を鑑賞してから7月1発目は初めての夜キンクイへ!
◯17:30IN→20:30OUT
混雑度 : 館内及び浴室内は大変賑わっていますがサ室は何故か度々ソロになるぐらい…
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室
①タワー 87℃(下段の温度計)
・1段目×1、2段目×2の3セット
②ハーブ 上段95℃〜下段85℃
・最上段×1、最下段×2の3セット
・前回からだが、室内が熱くなりすぎて下段がちょうど良くなった!以前のセッティングに戻して欲しい…
③ソルト 88〜90℃ ×2セット
※合計8セット→外気が熱いせいか全てのサ室が以前より熱く感じる、6〜8分が限界!
⚫︎水風呂
①アイスルーム 8.4℃ ×1
②温泉水風呂 23.5℃ ×2
③ダイブ 16.6℃ ×6
※アイスルーム -20℃ ×1
※ストロングシャワー ×2
本日は露天の天然温泉が35℃の不感風呂になってました!熱い日が続いているので非常にありがたい…ついついテレビ見ながら長居してしまった!
キンクイの客層を把握しているのと耐性が付いてきたのでDQだらけの中でも今回は落ち着いて過ごせた!夜は子供連れのファミリー層も沢山居てアットホームな感じもあり嫌いではない…
夜の客層は悪いのかな?と最初は懸念してたが意外と居心地良かった…気にせずまた来よう!
男
[ 東京都 ]
蔵前のちいさなサウナ村でハリネズミ×平和湯のTシャツをGETしてから…最近評判が良く、気になっていたコチラに初訪問!
◯14:00IN→16:00OUT
混雑度 : なかなかの賑わいぶりでサ室は常時埋まっている状態、休憩椅子は少ないので慢性的に満席!
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室 : 100℃
・METOSのikiで安心安定のセッティング!
・奇数時00分にスタッフによるロウリュサービスあり!バケツ1杯の水を3回に分けかけていくスタイル!約15分の実施…
※撹拌やアウフはありません→ロウリュ時、蒸気が降りてくる感覚が無い? 伴ってさほど体感温度も上がらない…
・最上段×2、中段×1、下段×2の計5セット
⚫︎水風呂 : 13.8〜16.0℃
※不安定ではあるがかなり冷たい
⚫︎休憩 : 内風呂内に2種類の椅子が6脚
※常に満席で難民は洗い場で休憩してる…
綺麗な内装とホテル従業員のホスピタリティが最高なので贅沢感を味わえる!
サウナと浴室自体の特別な感想はありませんw
サービスのドリンクをいただき、呪術廻戦18巻を拝読して退館!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ新設&リニューアル等、サウナに力を入れているとのことなので…初訪問です!
◯12:14IN→16:45OUT
混雑度 : 12〜14は空いていたが14時以降は徐々に客数増→ですが、ととのい椅子以外は全然余裕あり
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室
◯灼熱のタワー : 100℃
・遠赤外線とストーン対流式のWストーブ
・毎時00分にスタッフによるほうじ茶ロウリュあり!夜は毎日アウフイベントあるみたい…
・最上段×2、中段(3段)×1の計3セット
・サ室前に氷と冷おしぼり、ドリンク用クーラーありサービス満点!
◯静寂の瞑想 : 87℃
・ストーブはMETOSのジール!ストーンが少ないかな…ですが6名定員の室内では充分
・セルフロウリュ時は勿論のこと、湿度高くプツプツ玉汗からの滝汗が出る上質なサ室!
・気持ち良すぎて上段×4、中段×1の計5セット→灼熱と静寂で合計8セット!
・外風呂エリアにあるので内風呂にある水風呂までの動線に難あり…
⚫︎水風呂 : 15.0℃
・内風呂に一つのみ…だが山間の上質な水です!
※外風呂にグルシン水風呂希望
⚫︎休憩 : 外風呂に椅子11脚→内2脚が背もたれ深いアディロンダック(これは争奪戦)
※アディロン以外だと壁側にあるダクト下の椅子がオススメ!ダクトから常時風が吹いている!
サウナ推し推進しており、好感もてるスパ銭!コスパも良く、近所にあれば嬉しい施設!
残念ながらメチャクチャ家から遠い…
着衣サウナエリアは今回断念しましたが、草津人工温泉、電気風呂とお風呂も充実していて満足にて退館!
次は登山と絡めて再訪したいと思います!
男
[ 東京都 ]
雨が降ったり止んだりなので当初の予定を変更して比較的近場のたからゆさんへ…
偶数月の男性はオートロウリュ側、しかも水曜日はBGMが歌謡曲DAYです!
◯16:15IN→17:50OUT
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室 : 98〜100℃
・上6、中7、下8、中8、下8の計5セット
⚫︎水風呂 : 16.5℃
・バイブラ効果で-3℃、13℃ほどの体感!
⚫︎休憩 : 外風呂に椅子2脚+2人掛けベンチ+風呂椅子×2→絶対数少ない
※体拭いて脱衣所ベンチの扇風機前がオススメ!
今日は五輪真弓の「恋人よ」からスタート!
サザン、ユーミン、オフコース等、80年代ニューミュージックのヒット曲が連発で上々の蒸活!
セッティングも安定しておりあまみ&ととのいバッチリでした!
5セット目の17時半ごろからお喋りDQ乱入と混雑しだしたので炭酸泉で〆て退店!
男
[ 東京都 ]
天気が良いので近場で日焼け=外気浴できる施設ということで昭島 富士見湯さんへ…
結論、今週のサ旅の疲れもサッパリできました!
◯14:15IN→17:00OUT
混雑度 : 浴室内は混雑しています、サ室は7割といったところで若干の余裕はあり
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 90℃
・遠赤外線とストーン対流のWストーブ
・ジンワリだが即滝汗が…好コンディション!
・セルフロウリュ可→アロマ水と普通の水で選べる
⚫︎水風呂 : 20℃
・ぬるい…ですが水質良すぎて相殺です!
・入浴のみの方が利用するので混雑、待ちがしばしば発生(3名定員)
⚫︎休憩 : 200円課金したので展望デッキで休憩→9脚(内6脚はアディロン)
※浴室内にもプラ椅子5脚ほどあり内気浴可
・西向きで日当たり良好なため目的達成!風も通り抜けメチャ気持ち良い!価値ある課金!
◯上段×2、中段×2、下段×1→計5セット
今日もいい汗かけました!電気風呂も堪能して、日焼けして、銭湯コレカ購入して気持ち良く退館!
男
[ 静岡県 ]
東海サ旅 3日目最終!イーグル泊&朝ウナからの…
締めくくりは問答無用で聖地しきじです!
2年10ヶ月ぶりにスタンプカード2個目押印w
◯9:20IN→12:20OUT
混雑度 : 9〜10時台は空いてましたが11時ごろから来客増!ですがまだサ室、ととのい場に余裕あり
◯セッティング◯
⚫︎サ室
①フィンランドサウナ : 122℃
・上段×2、下段×2 → 下段4セット
②薬草サウナ : 62℃ → 4セット
・スチーム吹き出すフィーバータイムは地獄の熱さ!通常時は気持ちいい熱さ→正しく天国と地獄!温度計表示詐欺!
⚫︎水風呂 : 水温計無し→体感15℃前後
・故障?打たせ水が止まってる…
・前回と同じく水風呂入るたびに注水口から直でがぶ飲み!気持ち良くて美味い!
⚫︎休憩 : 内気浴→背もたれ深いアディロンとプラ椅子が9脚、8人掛け?デカいベンチ2台
・最後尾の1脚の位置は風が通り、実は1番気持ちいい場所!
⚫︎お風呂 : 38〜40℃の強バイブラ風呂と薬草風呂の2種→適温で箸休めに最高の風呂!
やっぱりしきじは最高峰のサウナ!
究極のセッティングは最高!
シンプルだけど奥深い!
しきじ詣はせめて1年に1回にしたいと痛感!
2Lペットボトルにしきじ水を入れ、前回未購入のキーホルダー購入して退館!
今も手から薬草の匂いしてる⤴️
男
[ 愛知県 ]
東海サ旅 2日目2店舗目!
愛知県知立市にある人気サウナに初訪!
◯18:00IN→22:20STAY
→4:00起床で朝ウナ2セット→5:40OUT
混雑度 : 来館者は多いですが、浴室内は約30名ほどでサ室はソロになるぐらい空いてます
◯セッティング◯
⚫︎サ室
①メインサウナ : 上90℃、中85℃、下80℃
・左右にストーン対流式ストーブ2基稼働
・夜は1時間おきにSTAFFロウリュサービスあり
・ロウリュ下段×3、上段×2→5セット
②オートロウリュ : 65〜71℃
・湾曲の寝転びが2席あり→オススメ
・メディケーションサウナで照明暗く、微かなBGMのみ
・寝転び×2セット
⚫︎水風呂
①ダブル : 15.5℃
②シングル : 6.6℃(潜水可能な水深)
③シルキー : 31.1℃(不感風呂)
・シングルからのシルキー冷冷交代浴◎
⚫︎休憩 : 内気浴と半外気浴有り→フルフラット、椅子2種類で数は豊富にある
施設内は清潔かつサービスは充実、ゆっくりくつろげる空間、サウナもSTAFFのホスピタリティもレベル高く、近所だったら重宝するであろう施設だった!
イーグル×ジャンキーズのステッカー購入して退店!
男
[ 岐阜県 ]
東海サ旅 2日目1店舗目!
水都 大垣にある聖地「大垣サウナ」に初訪!建物自体はかなり老朽化進んでます…
受付も内装もTHE昭和で期待感MAX!
◯11:10IN→15:10OUT
混雑度 : 浴室内10名ぐらいで常に回転→サ室は常時5名ほどで快適!
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 115〜118℃(TV有り)
・東海特有のサウナパンツを履いてイン!
・さすがに110℃越えは熱い!激熱だが汗質はプツプツと玉汗=いい汗!
⚫︎水風呂 : 水温計無し→体感13℃前後
・ヤバい…しきじと双璧を為すぐらい気持ちいい水風呂!聖地と言われる所以はこの水風呂だった!最高…
⚫︎休憩 : ととのい椅子・エリアはありません→休憩用に洗い場の風呂椅子が3個
・風呂椅子でもととのえることを知りましたw あまみもバッチリ!
上段×2、下段×3の計5セット
2Fリクライニングで1.5h仮眠休憩
死ぬまでにもう一度入りたいと思うサウナ!
シンプルに最高でした!
フロントのお母さん(有名なママではない)と会話して、名残惜しいが退店!
男
[ 愛知県 ]
東海サ旅 初日3店舗目!
名古屋のウェルビーは今はなき名駅店含めコンプしているので本日のカプセル泊は初訪のFUJIに即決!
※名駅店があった名鉄レジャックが更地に…子供の頃から慣れ親しんだビルなので違和感あり
◯17:00チェックイン
サ活→18:00IN→20:30OUT
混雑度 : 空いてます
◯セッティング◯
⚫︎サ室
①漢のサウナ : 90℃(AL、TV有)
・上段×2、中段×1、下段×1の4セット
・唯一しっかり蒸されるサ室、座面も広く◎
・20時STAFFによるアウフサービスあり参加→ロウリュはストーンが熱くなっておらず音も蒸気も出ず…残念
②木漏れ日ロウリュ : 76℃(AL有、BGM)
・4段目×2セット
③亜熱帯スチーム : 51℃ (TV有)
→ 10分1セット ※寝サウナ4席有り
⚫︎水風呂
①深海の水 : 12.6℃
②浅瀬の湯 : 21.3℃
③超音波流水バス : 31.5→不感風呂
⚫︎休憩 : 地下4階なので外気浴無し→椅子数脚、インフィニティ5台、その他リクライニングと充分!
超音波流水バス=不感風呂プールは良かった!滝と打たせ水もあり、泳いだり潜ったりで遊べます!
漢のサウナ以外のセッティングが自分には合わずこれといった整いはありませんでした→施設自体は素晴らしいポテンシャルあるのに勿体ない… サウナ改良すればウェルビー越えの可能性あります!期待してます!
明日は大垣なので…朝ウナどうしようかな?
男
[ 愛知県 ]
東海サ旅 初日2店舗目!
幼少期〜思春期に住んでた地元の銭湯へ…
約◯◯年ぶりのノスタサ活!
楠湯の前の通りや周りはお店がいっぱいあって賑やかだったのに今や楠湯=銭湯のみ…悲
◯15:10IN→16:20OUT
混雑度 : 利用者0名と思いきや…なんと5名→キャパ7名なので問題はありませんが
入浴のみの方でまあまあ賑わってました!安心
◯セッティング◯
⚫︎遠赤外線サウナ : 推測93℃
※温度計は90℃で常連さん曰く故障とのこと
・上段×2、下段×2の4セット
・ボロボロやゾンビサウナとの情報で覚悟してたが上段の背当て以外はまだまだイケると思う…
・遠赤外線ストーブは現役バリバリで激熱コンディションのナイスセッティング!
⚫︎水風呂 : 水温計なし→体感18〜20℃
・ギチギチで2名が限界w
⚫︎休憩 : 外気浴どころか椅子もありません…
※常連さんはサ室🔄水風呂ループ…
※サウナ課金は100円なので問題無しw
サクッと4セット、当時と男湯女湯入れ替わってましたがカラン鏡の広告や浴槽の配置やカランや洗い場の椅子は当時と同じで懐かしく、サウナが導入された頃(子供で課金なしだった)を思い出しながらのサ活でした!
男
[ 愛知県 ]
東海サ旅 初日1店舗目!
ここでZIP(株)運営のスパ銭はコンプ!
ディズニーリゾートのような外観で圧巻!
◯9:00IN→12:00OUT
混雑度 : 開店から来館者は多く賑わっているが定員40名のサ室は流石に余裕あり!
◯セッティング◯
⚫︎フィンランドサウナ : 100℃
・上段×2、中段×1、下段×1 の4セット
・中央にiki2基、露天側にイズネス、反対側に遠赤外線ストーブで広いサ室をカバー!
・一つのサ室がikiを境にイメージが異なる、左側は暗く、右露天側はガラス張りで明るい→テレビも左右2台あり別放送局で斬新!
・10分ごとのALもエアコンのようなブロワーで柔らかくも蒸気充満で熱々!
⚫︎ソルトサウナ : 75℃
※ソルト横に壺水風呂が3槽あり
⚫︎水風呂(炭酸水風呂共に) : 12.8℃
・泳げる(水深1.5m)、炭酸(水深2.0m)の2種類→炭酸はスパジャポの水深深いパターン
⚫︎休憩 : 露天外気浴で椅子が15脚強、リクライニングや寝床もあり充実!
スパジャポ、キンクイとは打って変わり、客層は地域に根付いた高い年齢層でお爺ちゃんが8割占めてました…
初日1発目は落ち着いてサ活できて満足!
男
[ 東京都 ]
長沼三兄弟が経営する銭湯で唯一未湯だった薬師湯に初訪!これで長沼銭湯コンプです!
◯15:30IN→17:10OUT
混雑度 : サウナ利用者は12名前後で余裕あり
※サ室定員14名
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 84℃
・上段×2、中段×2、下段×1 の5セット
・遠赤外線とロウリュ用ストーンのWストーブ、楽久屋グループのようなオートブロワーでAL時は激アツ!
・BGMは大好物の懐メロでコチラは他では珍しく邦楽と洋楽がゴチャ混ぜ!
※今日は浜田省吾のJBOYからスタート
⚫︎水風呂 : 24℃
・ヌルすぎで残念、羽衣まとうと不感風呂なみで急激なクールダウンは不可…
⚫︎休憩 : 内気浴のみ→浴室内3脚、脱衣所4脚の計7脚(脱衣所は扇風機あり)
リニューアルしたサ室は窓があり照明も暗くも明るくもなく絶妙、座面も広くて非常に居心地が良い、表示とは異なり体感温度は熱く、湿度も感じるベストコンディションです!
懐メロ有線の音量がもう少し大きければ…
あと残念なのが水風呂の温度、打たせ水は気持ちいいがせめて17〜18℃ぐらいに…
とりあえず満足して退店!寺島浴場はしごがよぎりましたが雨降ってるのでまたの機会に…
男
[ 東京都 ]
雨降りなのでジム行って近所の銭湯へ…
奇数日なので男性は露天風呂ある茜の湯側
◯16:20IN→18:00OUT
混雑度 : サウナ利用6名→常時余裕あり
※定員8名
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 100〜104℃
・上段×4、下段×1 の5セット
⚫︎水風呂 : 23℃
⚫︎休憩 : 露天外気場に2.5人掛けベンチのみ
⚫︎薬湯 : 神明の湯(温泉)→最高の泉質でした!
安定の高温室内で発汗良好!ですが…水風呂の水温が冷たければ、もっとととのえたはず…
滞在90分、タイミング良くタチの悪い常連が来店してきたので退店ですw
男
[ 神奈川県 ]
なぜか気になる、忘れられない施設の一つ、オープン直後の2月末以来2回目の再訪!
◯13:45IN→15:45OUT(2h)
混雑度 : 常時15名ほどで回転→空いています
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室 : 93〜96℃
・上段は極熱→中段はバランス良い熱さ→下段はチョイ物足りないが充分熱い!
・上段×2、中段×2、下段×2の計6セット
・ALは20分おき、地獄の熱さで息できない
・15時アウフ参加、アロマはシトラス+大団扇で風を送る形だが通常のサ室よりマイルドで気持ちよかった
※2周目の曲、久しぶりに聞いたゴダイゴの銀河鉄道999は最高だった!
⚫︎水風呂 : 水温計無し→体感12〜13℃
・若干、塩素臭あるがトロッとした冷水で気持ちよくクールダウンできます!
⚫︎休憩 : インフィニティが2台増の8席!ただし増えた2台はコールマンではなく、座り心地は劣る… その他椅子が2カ所に分かれ10脚ぐらいあります
・銭湯特有の高い天井にある窓が全開なので空が見え風が入ってくる→気持ち良過ぎてととのいまくり!
⚫︎前回からの改善点
①サ室ドアの改修
②インフィニティチェア2台増
③裏側の休憩場の玉砂利排除
※あとはサ室に12分時計を設置して下さい!
兎にも角にもグワんグワんにととのえる最高のサ室&セッティングで満足できるサウナ特化銭湯!家から遠いですが最低でも月一は定期的に利用したい!
立川-国分寺あたりに姉妹店お願いします!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。