2020.09.25 登録
[ 東京都 ]
病み上がりの為、近場でサウナと炭酸泉のコンボが可能な鳩の湯に… 最近は宿題店多くご無沙汰です。
・16:50IN→18:20OUT
※17時半から混みだし待ちが発生!以前はこれくらいの時間から空き出したのに…
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 92〜95℃
※設定温度上がってますね(以前は90℃)
⚫︎水風呂 : 18.1℃
⚫︎上段×2.5、下段ストーブ前×2の計4.5セット
※マット交換のため途中退出で0.5セット
・病後のサウナはちとキツかった…
・このところ高温サウナが多く、麻痺してるのか?病み上がりなのか?ととのいとあまみは皆無でした…
・炭酸泉orシルク風呂とのコンビネーションで発汗は良好!
・銭湯コレカ購入して帰宅→徒歩で往復9km
男
[ 東京都 ]
素面・りゅーきイケダさんのアウフを受けにサウセン稲荷町に初訪問!
・15:10IN→19:20OUT
※途中、仮眠室で寝てしまい長時間滞在に…
◯セッティング◯
⚫︎サ室
2Fドライサウナ : 88℃
・じんわりしっとりで気づいたら滝汗、気持ち良い温度湿度… 老舗ならではの風格と質!
2Fスチームサウナ : 60℃
・5分間隔でスチーム噴出してるので常に熱々
※6Fサウナシアターはショーアウフイベントの為、温度計未確認→体感はロウリュ時で85℃位
⚫︎水風呂 : 15℃
・ここまで浅い水風呂はひさびさ、真ん中の柱が邪魔ですね
⚫︎シアター中段×1、2Fドライ上段×2・下段と中段各1、スチーム×2の計7セット
・屋上未だに封鎖と内風呂内での休憩椅子が少ないのがマイナスポイント…
・りゅーきイケダさんのアウフはさすがのタオル捌きで大量のアロマ水とアイスボールのロウリュが相まって最高でした!
男
[ 埼玉県 ]
先月リニューアルとのことで初訪問!
※以前を知らないので比較は出来ません
・14:00IN→16:30OUT
◯セッティング◯
⚫︎サ室
キングス : 91〜95℃(オートロウリュ+送風)
・最上段は座面広く、自由な座り方が可能
トルネード : 63℃(セルフロウリュ+トルネード送風)
・室内独特な匂い、NOロウリュだとヌルい
⚫︎水風呂
内風呂 : 15℃
外風呂 : 20℃
・↑深そうな造りだが浅い、しかもサ室から離れてる
不感風呂 : 34℃
⚫︎キングス×5、トルネード×2の計7セット
・両サ室のバンカールーバーは余裕レベル→竜泉寺&COCOFUROの方がエゲツない!
・皆さんも投稿してるが動線悪すぎ!
・低料金施設では鉄板の高校生DQ(1組)がウザい
・唯一の良い点は露天の休憩場、陽当たり良好でアディロンが18脚!さらに送風ボタンが設置されている!
・身体は正直であまみの「あ」の字も無し…ととのったのは初回のみ…
男
[ 東京都 ]
開店前、約15名ほどの行列が出来てる…土曜日ということもあるが地元で人気の銭湯ですね!しかも半数近くがサウナ利用…
・15:35IN→17:30OUT
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 開店直後は120℃→110℃
・口開けの室内はすでに出来上がってました!
・ストロング激熱系でやかん等の仕掛けはなさそうだが何故か高湿度!いい汗がかけます!
⚫︎水風呂 : 16℃
・地下水かけ流しで柔らかい水質◎
⚫︎上段×3、下段×3の計6セット
⚫︎休憩は脱衣所に2脚のみ…皆さん内風呂各所で各々休憩してます
※アディロンかインフィニティが欲しいところ…
・コチラも温冷の高低差がでかいので全身あまみ&グワんグワんなととのいが1セット目から!
・常連が多く洗体、湯通しをしないでサウナに入るが、室内でお喋りはします…泣
・有線は90年代のポップスがメイン、今日の当たり曲はオフコースの「YES-NO」のみ
・寺島浴場、大森湯、小松湯のようなインパクトはないが、ヤバ村の由来である猛烈な熱さと湿度のバランスが絶妙でなかなか良質な銭湯サウナだった!
男
[ 東京都 ]
バモ…否、ヤバ森こと大森湯へ初訪問です!
小松湯同様に外観(暖簾)から期待高まるぶっ飛び具合!下足箱もステッカーだらけ…
・14:20IN→16:00OUT
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 104℃〜108℃
・5つのやかんとバケツのおかげでビシビシ熱波の中でも心地良い湿度を感じる!滝汗…
・座面広く余裕で上下段ともに胡座がかける
⚫︎水風呂 : 11℃(バイブラ有り)
・この時期の11℃は限りなくグルシン
・上段ストーブ側×4、下段×1の計5セット
・休憩は内風呂に1脚、脱衣所奥の休憩場に1脚とインフィニティが1台!
・空いてたのでインフィニティ使い放題!おかげ様で毎回ありとあらゆる整いを体感!
・また温冷の高低差で全身豹柄あまみが1セット目からガッツリと…
・サ室で1人になることが多かったので松山千春「長い夜」と久保田早紀「異邦人」を小さな声で歌唱!
結論、最高の銭湯サウナでヤバ森の愛称はダテではなかった!
寺島浴場と小松湯に大森湯で自身の裏御三家!
上記銭湯はすべて家から遠い(泣)
男
[ 神奈川県 ]
今日は久しぶりの鮭山さんアウフグース!
奇数日で男性は「木立の湯」側→お初です
・13:45IN→16:15OUT
◯セッティング◯
サ室 :ドライ 90℃、スチーム75℃
水風呂 : 14℃
ドライサウナ上段×3、中段×2
スチームサウナ×2→計7セット
※2セット目がショーアウフタイム
選曲はジブリ音楽、アロマ水とアイスボールでロウリュ後にヴィヒタ→扇子→タオルと贅沢な構成で熱い中にもリラックス出来るアウフ…心地良かった!
最後は露天シルク湯と炭酸泉、バイブラ寝転び湯で〆
今週は井上皇帝と鮭山未菜美さんのアウフイベントで充実したサ活でした!
来週は大森湯、中村浴場、横綱サウナ、sauna house、萩の湯、改栄湯のどれか2施設…迷ってる
男
[ 東京都 ]
パネッパ井上勝正氏のロウリュイベントに参加するため初訪問&初パネッパ!
・16:30IN→18:00OUT
◯セッティング◯
サ室 : 90℃
水風呂 : 16.5℃
洗体、湯通し後に1セット消化してからイベントに挑みます!
井上氏は登場挨拶後はひたすら何十杯もストーブに水を掛けロウリュし続けてます!
その間、クールダウンタイム(水風呂冷却&水分補給)を2回挟みながら何とか終了→なんと40分経ってた…
大袈裟ではなくサウナの楽しみ方、有意義な温冷交代浴の仕方等々、あらためてサウナとの向き合い方を考えさせられた時間でした!
タオル捌きはラストに「駒込まで吹き飛ばすぞー」の掛け声で数回あったのみ…蒸気をとことん感じるのが今回の趣旨なので派手なパフォーマンス必要なし!
熱波師 井上氏の講釈も面白く、クールダウン時の気遣いにも感謝感謝、非常に楽しかったです!
サンフラワーで月2回定期開催とのことなので、また参加したいと思います!
男
[ 東京都 ]
杉並×中野デジタルスタンプラリー15湯目
これで目標のMOKUタオルをGET!
・20:20IN→21:45OUT
◯セッティング◯
サ室 : 109℃
水風呂 : 温度計無し→体感18〜20℃
◯上段×4、下段×1の計5セット
◯休憩は脱衣所に籐の椅子が6脚
↑ 100℃越えの遠赤外線ストーブでしっかりととのえた!
・サウナ室は記載の6名ではなく8名は余裕でいける広さでノンストレス(TVあり)
・電気風呂は超ストロングなのでご注意!
・リニューアルで清潔スタイリッシュな店構えと待合室、脱衣所で気持ち良い銭湯→浴槽は若干のレトロ感残しつつ…
難点は男性脱衣所が番台から丸見えなのとお風呂…
これで杉並・中野スタンプラリーは終了、次は下谷浴場組合スタンプラリーをスタート!
男
男
[ 東京都 ]
杉並×中野デジタルスタンプラリー13湯目
・15:00IN→16:40OUT
◯セッティング◯
サ室 : 47℃?
→スチームサウナで体感90℃越え、ファン稼働時のスチーム前は体感120℃越え!
水風呂 : 温度計無し→体感20℃前後
・源泉水掛け流し、蛇口から出る水は飲めます
◯スチーム前最奥×1、奥から2席目×3の計4セット
◯休憩は浴室に3脚、脱衣所に何故かインフィニティが2台あります
浴室は無理矢理ハワイに仕立てたオモシロイ銭湯、番台や脱衣所はTHE昭和なのに…w
スチームサウナはしきじの薬草サウナを思い出させるヤケド寸前の激熱仕様!おかげでエゲツないあまみが出た!
男
[ 東京都 ]
寺浴中毒がMAXに達したので2025年初のヤバ寺詣りに行って来ました!
・16:00IN→17:45OUT
※今日の曲は徳永英明のレイニーブルーからSTART
◯セッティング◯
サ室 : 120℃越え!→終始、温度計針振り切りキープ
水風呂 : 14℃
◯上段×3、中段×2の計5セット激蒸!
・毎セットセルフロウリュで激アチ→お陰様で色濃いあまみが全身に…
・森林浴場の石ベンチと脱衣場のアディロンを交互に休憩で何度も天に召される!
・サウナ→水風呂→休憩→岩盤泉の電気風呂が本日のローテーション!今日も最高でした!
※帰り際はサウナ待ち発生→17:30ぐらいから混む感じですね…
男
[ 東京都 ]
杉並×中野デジタルスタンプラリー12湯目
味噌っ子ふっくより徒歩15秒!
雨降りだったので空いてました…
・20:30IN→22:05OUT
◯セッティング◯
サ室 : 81℃
水風呂 : 25℃
◯上段×3、ストーブ横ベンチ×2の5セット
・コチラのサウナは予想に反して凄く良かった!アロマ水のセルフロウリュもできて熱々の多湿!玉汗が出まくり最高!
※水掛けルールの注意書きが無いので無茶してストーブ壊さないか心配…
・サウナ室と水風呂の温度表示は間違い?ともに過小表示では?サウナはしっかり熱いし、水風呂はキリッと冷たい→逆詐欺ですねw
・収容人数も3名とあるが実際は最低でも5名、詰め込めば8名いけるのでは?と思う
・室内に音楽、テレビ等なし
・休憩椅子は脱衣所に3脚のみ
・荷物置き、ハットフックありません
・電気風呂、シルキー風呂も周回するほど◎、超コンパクトな銭湯ではあるが充実した内容!
・浴室以外はリニューアルされておりオシャレ綺麗!
仕事終わりの味噌っ子ふっくと銭湯Gokurakuyaのコンボは最高でした!
男
[ 東京都 ]
杉並×中野デジタルスタンプラリー11湯目
偶数奇数日で男女浴室入替→本日の男湯は露天有りの高温サウナ側でした!
・15:50IN→17:10OUT
※16時半まで混雑してましたが以降は空席ありでゆったりできた!他客のマナーも特に問題無しです…
◯セッティング◯
サ室 : 110℃
水風呂 : 22℃
◯3段目×2、2段目×2の計4セット
・100℃越えとは思えないまったり室内でじっくりと蒸される感じ…余裕で10分以上居られる汗質から湿度は高めだと思う
・水風呂も22℃で長く浸かれる…ヌルッとした水質で気持ち良い!
・まともに休憩できる場所はありません。露天風呂前に洗い場にある風呂椅子が2個あるのみで厳しい環境
サウナは可もなく不可もなしだが、久しぶりの電気風呂を2回堪能、ジェット風呂も水圧強くて気持ち良かった!
女
[ 東京都 ]
杉並×中野デジタルスタンプラリー9湯目
本日は井草湯→サ飯(遊泳)→香藤湯の連湯!
・14:30IN→16:00OUT
◯セッティング◯
サ室 : 90℃
・鳩の湯と同じ遠赤外線ストーブですね!安定の温度・湿度\(^o^)/
水風呂 : 17.2℃ (バイブラ有り)
↑今の時期、17〜18℃はちょうど良い!
◯上段×3、下段×1の計4セット
露天外気浴&露天炭酸泉、シルキー風呂が有り、充実かつリニューアルで綺麗な銭湯!
民度高い客層でゆったり快適な時間でした!
※下足&脱衣ロッカーは100円返却式で計200円必要なので注意!
本日は銭湯はしごで合計8セット!
男
[ 東京都 ]
杉並×中野デジタルスタンプラリー10湯目
井草湯→サ飯(遊泳)→香藤湯の連湯!
店頭壁には北欧サウナの文字!
・17:50IN→19:00OUT
◯セッティング◯
サ室 : 89℃
・昭和ビジュアルな銭湯にしてはレベル高い、なかなかのボナサウナ!
・スチーム音=湿式?で即汗&滝汗+あまみ
※薄っすら音楽が流れてるだけ、5分砂時計が1個しかありません
※サウナ料金に付いてるバスタオルを敷いて座る→ビート板は無し
水風呂 : 20℃ (ちょいバイブラ)
◯上段×3、下段×1の計4セット
※シャンプー等のアメニティは浴室には無いので番台で貰って下さい!
本日は銭湯はしごで合計8セット消化!
男
[ 東京都 ]
杉並×中野スタンプラリー再開!8湯目!
ここで中野区のサウナ銭湯は終わりです。
※健康浴泉は2回目の訪問
◯15:20IN→16:30OUT
混雑度 : キャパ6名の影響で常に待ち発生
・浴槽洗い場は適数でサウナだけが混雑…
◯セッティング◯
サ室 : 温度計なし不明(体感では95℃)
・サウイキの106℃って嘘ですよねっ💦余裕で10分居られる…
水風呂 : 16.1℃ (バイブラあり)
◯休憩 : 内風呂に2脚、脱衣所に1脚
・脱衣所奥2Fの休憩所は未使用
◯下段×2、上段×1の計3セット
混んでて待つの嫌なのでサクッと3セットで退散しました。
ご一緒した方々は静かでマナー良し…なので対人でのストレスは皆無だった。サウナ室の温度・湿度も適温で気持ち良く汗をかき整えた!
リニューアル後、綺麗に保たれており炭酸泉やシルキーとお風呂も充実の近所にあったら嬉しい銭湯!
男
[ 東京都 ]
2025年のサ活 3発目は聖地へ…
低温多湿サウナ新設&メインサウナリニューアル後お初の再訪!
◯13:00IN→15:55OUT(3hで2000円はお得)
混雑度 : 予約制なので常時適数
◯セッティング◯
サ室 : 高温メイン 108℃、低温多湿 86℃
水風呂 : 水温計故障中→体感で13〜15℃
・メインサ室はリニューアルで綺麗にパワーUP、流石のサウナで間違いなし!
・新設の低温多湿サウナは下段だとゆっくりじっくりだが上段は蒸熱で即汗滝汗!室内に流れてる音楽も心地良い…狭いが良質なサウナ!
◯休憩 : 外気場に出てすぐ2つ目が今日のメイン席
・蒸男くんと偶然さんの席も座りました!
・空を見ながらの休憩はととのい度が倍増!何度もグワんグワん整う⤴️
・温度差のおかげで全身あまみも発生→ご一緒した方々もガッツリあまみ出てましたw
高温メイン : 上段×4
低温多湿 : 上段×2、下段×1 の計7セット
流石に聖地の同志達は行儀良く、サウナを楽しんでいるサウナ好きの方々ばかりで終始心地よい空間だった!
※DQ2組居たが作法に従い、終始無言です
トゴールの湯も相変わらず気持ち良く最高!
2025年のサ活は今のところハズレなし!\(^o^)/
※新設のサウナ室で通路が狭くなりメインサウナから出る人とぶつかる場面多発してました…要注意!
男
[ 東京都 ]
2025年の新春サ活 第二弾!
銭湯サウナNO.1の次はNO.2に行こうということでBSHの初売りから井の頭線で渋谷へ…
コチラもかなりのお久しぶり再訪です!
◯13:15IN→15:05OUT
混雑度 : 適度な人数で終始ゆったり
◯セッティング◯
サ室 : 91℃
・松本湯と同じく銭湯サウナらしくない左右に座席配置で広々したサ室は快適で好み…
水風呂 : 9.5〜10℃
・この時期なかなか厳しい水温w
◯すべて上段で5セット
・ストーブ右横×2、左横×1、左奥×1、右側×1と全位置制覇→右側が1番熱いかも…
◯休憩 : アディロンでの外気浴×3、内風呂の椅子×1、脱衣所の椅子×1
・外気浴ではオーラの様な湯気が身体から出てます
・1セット目と4セット目でAL
・2セット目では運良く、アウフのサービスに遭遇→タオルとブロワーで蒸し焼きに…
・炭酸泉×3と中温ジェット風呂も入り大満足!
またまた同志の民度も高く、ノンストレスで素晴らしい銭湯にて素晴らしいサ活となりました!幸先良し!
男
[ 東京都 ]
あけましておめでとうございます!
2025年サウナ&銭湯始めは縁起の良い店名「黄金湯」からスタート!超お久しぶりの再訪です…
昨日の最悪な「サウナ納め」とは打って変わり、最高の「サウナ始め」となりました!
◯11:40IN→13:20OUT
混雑度 : 普通→やや混み→空き→普通の流れ
◯セッティング◯
サ室 :112〜115℃
水風呂 14℃(内水風呂 20℃)
※内外の冷冷交代浴でととのい促進します!
◯上段ストーブ前×2、上段真ん中×2、下段ストーブ前×1の計5セット
◯休憩 : アディロンでの外気浴×5
※あらためて思ったのだがアディロンダック最高!
◯お風呂 : 炭酸泉→薬湯→あつ湯
※貧乏性なのですべての風呂を堪能
元旦の昼間から黄金湯でサ活に勤しむ同志達は流石にサウナモラルを理解されており、2025年一発目はノンストレス且つ気持ち良く、サ活スタートできました◎
勿論、黄金湯のポテンシャルが高いことが「最高のサ活」にした理由の大半を占めているが…とにかく無駄がない施設=銭湯です!イキタイ数NO.1が頷ける!
サウナ始めを黄金湯にして正解!
男
[ 東京都 ]
・杉並×中野デジタルスタンプラリー7湯目
・2024年サウナ&銭湯納め
・13:30IN→14:45OUT
・偶数月→男性がオートロウリュ側
・内風呂も外風呂もサウナも大混雑!待ち発生(泣)
※お風呂に浸かることも出来ない(悲)
◯セッティング◯
サ室 100℃
水風呂 15.7℃(強バイブラ)
・上段・中段・下段 各1の計3セット
4名(各々ソロ)のモラル無し・民度低い輩(混雑時の胡座&上段潰し座り)と風呂に浸かれないほどの混雑で最悪な銭湯サウナ納めとなりました…残念😢
ですが…たからゆは上質なサウナと水風呂のため、しっかりととのうことは出来たし、優良な施設です!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。