2020.09.25 登録
[ 神奈川県 ]
残念ながら8月31日で閉店が決まったのとスター諸星さんのアウフがあるため、本日の蒸活はコチラに即決!
◯15:00IN→18:50OUT
混雑度 : 常にサ室は満席で大盛況でした!
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 89℃
・4段目×1、2段目×2、1段目×1、丸太席×2の計6セット!
・ジンワリ蒸され、玉汗が吹き出す→息苦しさもない高湿度でサ室は最高のセッティング!
⚫︎水風呂 : 17.1℃
・本日はsuccessの湯で別途、強バイブラの不感風呂が2箇所あり
⚫︎休憩 : 外風呂にプラ椅子10席ほど…
・混雑しているため、ほぼ難民状態…
・ですが外風呂は風が通り抜け最高に気持ちいい!
・特にロウリュアウフ後はバッキバキにととのえた!
⚫︎草加よりもマイルドな薬湯、炭酸泉、successバイブラ不感湯、露天風呂、超音波も堪能!
⚫︎お初でしたがスター諸星さんの力強いアウフとヴィヒタ&アロマロウリュも最高でした!16時と18時の2回参加!
⚫︎16時のアウフ後に休憩→もう食べられなくなるかも…のラッコ飯を知らない方のカラオケを聴きながら食べ、リクライニングで1時間仮眠、充実した1日となりました!
※施設内で食事したのは北欧とキンクイ、コチラの3施設のみ…
閉店まで後4ヶ月、何らかのイベントに合わせ、再度来店したいと思います!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ東京と毎日サウナ合併というニュースでワクワクしてる最中、プレオープン中の毎日サウナ新店舗に早速行ってきました!
総論、さらにブラッシュアップされた毎日サウナで進化を感じる!
森林を模した浴室と休憩室、動線・幅員も素晴らしく狭いながらも居心地最高!良すぎて延長してしまった
下足箱番号がロッカー番号=なので要吟味!
◯15:20IN→17:10OUT
混雑度 : 30〜40名ほどが滞在していましたが混雑感は無し→終始快適にストレスなく行動できた!
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 93℃
・上段×4、下段×2の計4セット!
・薪の炎がメラメラ、パチパチ焼ける音、薪の焼けた匂いがヒーリング効果あり→ととのいが倍増!
・ギチギチに座って44名収容→余裕持って30名が入室できる大型の箱、照明・照度も絶妙!しかも2枚扉で保温性良好!
・頻繁にスタッフによる薪くべとロウリュ&蒸気撹拌あり→室内は激熱に変化!
⚫︎水風呂 : 温度計無し
→真ん中体感12℃、左側17℃
※真ん中は痛冷たくならないのでグルシンでは無い
・天井から冷たい一本滝(真ん中)とシャワー(左側)が流れ落ちてる
・右側は熱湯で細かいバイブラ付き
⚫︎休憩 :3つのエリアに分かれている(内気浴、外気浴、お喋り可のコミュニケーションルーム)
→フルフラット、インフィニティ、アディロンダック、プラ椅子の4種類が相当数あり、難民になることは無いと思われる!
・心拍バクバク、頭グワングワンの最高のととのいを得られました!
越谷店は十分過ぎる施設だったが合併後及び進化する毎日サウナの新店舗が気になりますね… 次の新店は立川辺りにお願いします!
サウナ東京・毎日サウナコラボのロゴTシャツを購入して退店!おかげで苦なく南越谷駅まで徒歩で移動!
男
[ 東京都 ]
GW前の土曜日ということで人気施設はあえて避け、近所でサクッと入浴&蒸活!
偶数日なので男性はスチームある渚の湯側
◯19:00IN→20:20OUT
混雑度 : 3セットまでソロで快適!
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 103℃ (スチーム 50℃)
・上段×3、下段×1 (スチーム×1)
⚫︎水風呂 : 20℃
⚫︎休憩 : 渚の湯側に休憩椅子等はありません
・椅子があればもっと整えられるはず!
⚫︎薬湯 : 万田酵素の湯
・初万田酵素!香りと肌触り最高でした!
ストロング電気風呂×2、万田酵素×2とお風呂もしっかり入浴して退店!
男
[ 東京都 ]
当初はサウナ東京の予定でしたが雨降りのため断念… 雨天の日の頼みの綱である「たからゆ」へ、温泉認定されてから初訪問でしかも水曜日は歌謡曲デー!
◯15:30IN→17:10OUT
混雑度 : 適数で余裕ある室内でした
※オープン2時間後理論が今日も成立!
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 100℃
・上段×2、中段×3、下段×1セット(内×5でAL)
⚫︎水風呂 : 16.7℃
⚫︎休憩 : 外気浴→椅子×2、2人掛けベンチ、風呂椅子×1 ※脱衣所から外の休憩所は未使用
・1セット目からととのい&あまみバッチリ!
今日はラッツ&スター「め組のひと」からスタート!80年代から90年代の曲で松田聖子・中森明菜・森高千里等のアイドル曲が多かった!
特にサウナ室内だが音量がさらに低く、聞こえづらくなってた…
せっかくの水曜歌謡曲デーなので音量UPを切に願う!
たかの湯のような爆音とは言いません、近隣及び上階への騒音問題もあると思うのでせめてサ室だけでも…
本日もサウナは安定のコンデションで炭酸泉と露天シルク湯も最高でした!
男
[ 東京都 ]
本日は近場にも関わらずお久しぶりのテルメ小川で蒸活です!
◯16:30IN→19:30OUT
混雑度 : 18時までは全体的に空いており、以降はサウナ室のみ客数増のほぼ満席!
※サ室収容数はマット数=で21名は可能!
◯セッティング◯
⚫︎ドライサウナ : 89℃
・遠赤外線ストーブ、室内は全て木製でしっかりした造り且つ落ち着く空間!照度も好みの明るさ!
・ストーブ前出島あり、熱を直に浴びれる
・霧吹きで吹いたような汗の出方で上質な発汗、スローペースではあるが最終的には滝汗
⚫︎水風呂 : 温度計なし→体感18℃前後
・柔らかい水質で非常に気持ち良い
⚫︎休憩 : 外気浴→椅子ベンチ数脚、内気浴→水風呂周りに石ベンチ
・今日は風が程良く流れ入り、最高の外気浴だった!
天然温泉はトロッとした黒湯で最高だしコスパも良く、穴場施設だと今更ながら再認識しました!もう少し来店頻度上げよう!
男
[ 東京都 ]
パネッパ井上勝正氏による黄金体験を受けに初訪問の天然温泉 平和島に行ってきました!
◯12:30IN→19:00OUT (7時間コース)
混雑度 : 常時空いていました
平和島はほぼ1フロアで完結しており、最初に持っていた雑多なイメージと違い、綺麗で広々とした温浴施策でした。
15時&17時の2回黄金体験に参加、18時に黒い方のSZKさんのアウフを受けるために結局、6時間半も滞在してしまった!
井上皇帝のロウリュはサンフラワーで経験して知ってはいたが約30分ほどの長丁場、ショーアウフのようなタオル捌きはありませんが蒸気を感じ蒸気を知るロウリュイベントで非常に楽しく学べ、気持ちよい体験が出来ます… サウナ観が変わるので一度は黄金体験=ゴールドエクスペリエンスレクイエムしてほしいです!
◯セッティング◯
[シャイニングスパ]
高温サウナ: 93℃ (5セット)
水風呂 : 18℃ ※その他冷却ルームあり
[ビューイングスパ]
ストーンサウナ(スチーム) : 45℃ (2セット)
[岩盤浴エリア] ※男女共有
ロウリュサウナ : 75℃
※水風呂なし、20℃の冷却ルームあり
休憩椅子、アディロン×3、ウッドデッキ3箇所と冷却ルームでととのい場所は充分!
常にウッドデッキとアディロンで休憩していたのでラウンジとサンデッキを6時間も居て未使用だったのが悔やまれる…
岩盤浴1回、各種お風呂と天然温泉も堪能したので最後はヘロヘロふらふらでの退館でした!
男
共用
[ 東京都 ]
本八幡店は何度も行ってましたが新小岩は初訪問!カプセル系サウナに癒されに来ました
◯15:00IN→16:50OUT (3時間コース)
混雑度 : サ室は程良く空席ある状態!客数は多かったが施設内に分散しているので浴室内は快適でした!
※客層もモラルある方々ばかりでサウナ好きが集まってるといった印象!
◯セッティング◯
高温サウナ: 110℃ (3セット)
ふくろうサウナ : 90℃ (3セット)
スチームサウナ : 45℃ (2セット)
水風呂 : 15℃
不感水風呂 : 25℃
※冷冷交代浴もいいですがサウナに合わせ使い分けがオススメ!
休憩椅子×7、アディロン×2、インフィニティ×1、2人掛けベンチ×2
※数少ないが回転率良く難民にはならない
高温とふくろうは温度はもちろん、違ったアプローチで共に飽きのこない良いサウナ室!
スチームも1箇所だけ「風の谷」と名付けられた座席あり、ファンの風でなかなか熱い!
館内着に着替え上階のリクライニングルームで休んでいたのですが、うっかり目的である17時アウフに5分遅れ、間に合わず大失態!※途中入場できない
自分的には本八幡より居心地良く、3時間コースにしたのが悔やまれる… 次回は熱波師によるアウフがある火曜日を狙い、早期リピートと考えています!
カプセルホテル付の温浴施策の良さを再認識させられたレインボー新小岩店でした!
男
[ 神奈川県 ]
本日から期間限定の3時間コース開始と地下水切替えに伴い初訪問!
◯14:00IN→16:45OUT
オープンから日が浅いため流石に綺麗で高級感ある内装、浴室内も見たことない最新の設備でテンション上がる→高額な入館料が納得の設備投資です!
混雑度 : 14時台は空いてたが15時以降は徐々に客数増→それでもSAUNA5(ケロ)以外は余裕ある状態
洗体・湯通し後、とりあえずSAUNA1から順に攻めていく!
◯セッティング◯
⚫︎4F
SAUNA1 : 87℃ (AL、4段、20名、BGM)
SAUNA2 : 45℃ (スチーム、10名、会話ok)
・30分毎に雨が降ります→室温が一気に下がりリセットされる、なかなか面白い趣向…
水風呂 : 17.3℃
・休憩椅子数脚、ジェット熱湯併設
⚫︎3F
SAUNA3 : 91℃ (AL、約30名、会話ok)
・高低差ある複雑な座席構成
SAUNA4 : 93℃ (AL、左3段、右4段、20名、BGM)
SAUNA5 : 95℃ (SL、3段、8名→実質6名)
水風呂 : 8.9℃、19.4℃の2箇所
・水風呂前、休憩室にフルフラットと椅子数脚
※ここの白いプラスチック製の椅子とフルフラットは硬くて形も悪く全然気持ちよくない
※この休憩室は外気浴と言っているが違います→完全に内気浴です!
・34℃不感炭酸泉が併設→これが一番良かった!
・地下水は柔らかい水質で塩っぱいが気持ち良い!
16時にSAUNA4で氷ロウリュ&団扇撹拌を実施していたので参加!アロマ手酌ロウリュ+AL追い討ちでなかなかの熱気で良い蒸され具合!
上記SAUNA4とSAUNA1、SAUNA5をおかわりして計8セット→結局3時間ギリギリ、5時間コースデフォルトが納得!初回は余裕もって5時間がオススメ!脱衣所でヘロヘロでしたが…
スタイリッシュな設備で客数少ない&音がない(おしゃべりが響く)ことを鑑みるとTOTOPAやFLOBAもしくはSAUNAS等に雰囲気が似ていると感じた!サウナ東京や品川サウナのような良い意味でのわい雑感が欲しいところ… 銭湯や北欧・NWのようなカプセル系の方が自分的には落ち着きます!
休憩椅子を洒落た物ではなく、機能性あるインフィニティ&アディロンに変更、ヴィヒタを吊るすなどで雰囲気変わるかも…会話NG含め、ご検討のほど宜しくお願い致します!
男
[ 東京都 ]
世紀の大銭湯Tシャツ展に行ってきました→ここから近くてコレカ未購入の銭湯は?ということで大混雑の原宿駅を避け、原宿から渋谷経由で池尻大橋まで徒歩移動!
桜満開の目黒川を素通りして向かうは超お久しぶりの文化浴泉!
◯15:30IN→17:00OUT
混雑度 : 先客6名の約10分待ちで入場→脱衣室と浴槽が鮨詰め状態で激混みです!
※タイミングずらせばサ室は空いてて快適な場合あり
◯セッティング◯
⚫︎サウナ : 98℃
・5セット中、2セットでAL
・上段×3、下段×2(下段ストーブ前は激熱)
・銭湯では珍しい二重扉で室温キープ
⚫︎水風呂 : 13.5℃
⚫︎休憩 : アディロン×6、プラ椅子×9を用する専用の休憩室あり→照明なく暗い空間で大きな扇風機あり、銭湯では珍しい贅沢な休憩室でギンギンにととのえます!
ですが…度々、難民待ちが発生!自分は結局アディロンには一度も座れず…
早く春休み終わらないかな…と思う蒸活だった… 最後はナノ湯で〆て喧騒から退散!
男
[ 東京都 ]
トントゥ抽選会、北欧の入浴券当選しました!
この場を借りて御礼申し上げますm(__)m
水曜日は懐メロ&4月でオートロウリュ側に切り替わったということでコチラに…
◯14:00IN→15:45OUT
混雑度 : 常時余裕ある状態→適度な人数のたからゆは天国に一番近い銭湯!
◯懐メロ
・徳永英明のレイニーブルー、石川ひとみのまちぶせからスタート
・途中、八神純子2曲連続、シャネルズ2曲連続とベストな選曲!
※難点はサ室内の音量が小さい、ロウリュ時はオートファンの音で全く聞こえず… 内風呂内の方が鮮明に聞こえる
◯セッティング◯
⚫︎サウナ : 102℃
・5セット中、3セットでAL
・上段→中段→上段→中段→下段
⚫︎水風呂 : 15.3℃ (バイブラで丁度良い水温!)
⚫︎休憩 : 椅子×3、ベンチ×2で難民回避!
・毎回ととのい、あまみもガッツリ!最高!
炭酸泉×3、シルク湯×1と2h制限内でしっかりお風呂も堪能!
寺島浴場・大森湯は遠くてなかなか行けないので懐メロをデフォルトにして更に設定温度を10℃上げていただき、ヤバらゆにして欲しい!欲を言えばアディロンorインフィニティ設置を希望!ご検討のほど宜しくお願い致します!
男
[ 東京都 ]
何もイベントしていなかったが銭湯コレカ目的で久しぶりに訪問!で…肝心のコレカは品切れでした 泣
◯15:50IN→17:20OUT
経験則通り!開店から2時間は混み合うが16時からは人数が減り始め、19時までは余裕あるサ室内と休憩が可能になる!
◯セッティング◯
⚫︎サウナ : 98〜100℃
・オートロウリュ×1、スタッフロウリュ×2
・上記以外にもヤカンから沸騰したお湯がこぼれ落ち、常に湿度高い状態を保持!
・ただし出入り激しい場合は温度下がりやすい、特に出入り口側の下段3席分は超絶ぬるい
⚫︎水風呂 : 外風呂15℃ 、内風呂23℃
・移動面倒だが冷冷交代浴がオススメ!
◯すべて上段確保で5セット消化!
①高湿度で上質な汗が吹き出すサ室
②広くて深い&不感寄りのW水風呂
③スタッフにより頻繁に行われるアロマロウリュが魅力の銭湯サウナ!
今は桜の花びらが浮いた露天風呂となっており風情あります!
難点は出入り口側の上段3席分の座席板1枚がグラグラであぶない!修理が必要
露天風呂に蜜蜂が居る、初めて利用した時に踏んで激痛が走った思い出あり!要注意
男
[ 東京都 ]
桜縛りのセトリと薬湯に惹かれリベンジ再訪
下足箱がかなり埋まっており混雑が想像できます…
◯16:00IN→18:15OUT
◯セッティング◯
⚫︎サウナ : 92℃
・ミュージックロウリュと合間の噴水で終始湿度高く、表示温度以上の体感温度!
⚫︎水風呂 : 14℃
⚫︎休憩 : 半外気浴で椅子6脚とフルフラット1台、内風呂内に2脚&ハットフック前に丸椅子2脚→常に埋まった難民状態→サ室34名収容に対して不充分と感じる…
◆ミュージックロウリュはすべて下段×4、上段×1、中段×1 → 5〜7分程度の短めを計6セット
ミュージックロウリュ時のスピーカー音割れが耳障りで気になったのとサ室内照明はもう少しだけ明るくしてもらいたいかな…
男
[ 東京都 ]
最初にかが浴場に向かったのですがミュージックロウリュを20時ごろまでやらないとのこと、COCOFUROでミュージックロウリュ取ったら何が残るの?ということで涙の撤退、銭湯コレカ未入手且つかなりご無沙汰のコチラに移動!完全にレイアウト忘れてる…
サウナ待ち5名(後7名の13名待ち)→約40分後に入室…
◯16:35IN→18:20OUT
◯セッティング◯
⚫︎サウナ : 102℃
・15分おきにオケシャン(オートロウリュ)発動→室内狭いのでなかなかの熱さです!
※オケシャン=上空に設置してる桶から水がチョロチョロ落ちる仕組みで桶からザバーと水がかけられるわけではありません…
⚫︎水風呂 : 14℃ (25℃の不感風呂有り→気持ちいい🎵)
⚫︎休憩 : 外気浴できる銭湯は良いですね→インフィニティ×3、アディロンダック×3、プラ椅子×1、さらに脱衣所にアディロン×3で完璧!
やっぱりSAWOのストーブ×インフィニティはととのいやすい!あまみもバッチリで最高でした!
企画湯のアミノ酸湯とシルク、電気風呂♨️も堪能!
同席した方々もモラル良く、気持ち良いサ活が出来ました!
前回来訪時よりサウナーへの配慮が向上しており黄金湯・改良湯・松本湯と共に優良銭湯と再認識させられました!
男
[ 東京都 ]
100℃越え&BGM歌謡曲を求めて…寺島浴場の姉妹店であるコチラに久しぶりの再訪!
◯18:50IN→20:40OUT
◯セッティング◯
⚫︎サウナ : 110〜122℃
・カラカラドライ系で遠赤外線の輻射熱がビリビリ!
・ドア開閉が少ないとドンドン温度上昇する
⚫︎水風呂 : 17℃
⚫︎休憩 : 森林浴外の外気場に2脚、浴室内1脚
・人の幅ほどの狭さでゆっくりは出来ない
・35℃のミスト森林浴で休憩がオススメ!
◆上段×4、下段×1→計5セット
温度の高低差でととのいとあまみはバッチリです!
歌謡曲BGMは90年代が多かった(理想は80年代)→何故かどの銭湯でもASKAの「はじまりはいつも雨」に遭遇する…不思議
途中の2セットは常連のお喋りで曲がよく聞こえなかったのが悔やまれる…
締めは電気風呂とバイブラ風呂に浸かり、再入荷した女風呂バージョンの銭湯カードを購入して撤収!
男
[ 埼玉県 ]
水曜サ活は昨年11月以来のキンクイ!
変更点は内風呂入口にドリンク置き場設置、4連ハットフック1箇所増、タワーAL30分毎→15分毎、ハーブALは10分毎に…また設定温度も上がってます!
中高大生3〜6人組のDQが施設内の約70%で浴室に全20組ぐらい居ます… それでも余裕あるキャパでスパジャポよりは混雑しているとは感じない…
マナーは更に悪化している状況で約80%が掛けず小僧、タワーサウナではほぼ全組がお喋りとやりたい放題の無法地帯→面白いもので後半この環境に慣れてました…
◯13:15IN→16:30OUT
◯セッティング◯
⚫︎サウナ室
①タワー 93℃ ※最上段のマット激熱!足裏死ぬ!
・最上段×1(AL)→2段目(AL)×1→3段目(AL)
※コチラは1〜3段目がオススメ
②ハーブスチーム 上段98℃、下段89℃
・最上段×3 (AL×2)
③ソルトサウナ 85℃ (×2)
※合計8セット
⚫︎水風呂
①アイスルーム(グルシン) 8.7℃ ×2 ※冷冷交代浴
②温泉水風呂 22.9℃ ×4
③ダイブ 17.6℃ ×4
⚫︎休憩椅子は充分で問題無し!
本当に良いサウナ、施設なので行かないという選択肢はないので、次回はゆっくりサウナを堪能するために朝から昼までの来訪で回避したいと考えてます!
男
[ 東京都 ]
昨日のヤバ森こと大森湯で満足したのと悪天候なのでジム帰りに近所でサクッと…
19:20IN→20:40OUT
今日は奇数日で男性はスチームある渚の湯側
混雑度 : サウナ利用7名で終始余裕あり
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 104〜115℃ (スチーム 50℃)
⚫︎水風呂 : 19℃ →水質最高で気持ち良い
⚫︎上段×3、下段×1、スチーム×1の計5セット
※椅子はないので浴槽の縁で休憩
19時以降はモラルない常連はいないと考えこの時間にしたが…残念ながら居ました、強ストレスの中で蒸活…
21時までは各時間帯に居るようです…泣
近所でサ室温度も高く、水風呂も気持ち良いんですが…残念
男
[ 東京都 ]
3月7日サウナの日はチクチクジャンキーズを目的に仕事終わりダッシュでヤバ森へ…
ワッペン縫い付けの間、サウナと入浴へ!
19:45IN→21:05OUT
混雑度 : 常連さん達で賑わってますが20時半ごろには少数に…また皆さんマナーが素晴らしくノンストレスで蒸活できました!
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 100〜120℃→平均110℃
・運良く熱波師カッシーさんのゲリラアウフを2回受けられました!
・ウォーリュ初体験→壁に噴霧器でほうじ茶をかけ蒸気発生、コレが焼けるほど熱い!
⚫︎水風呂 : 13℃
⚫︎上段×3、下段×1の計4セット堪能
・懐かしの歌謡曲やJ-POP聴きながらのサウナはやっぱり最高!ミスチルのtomorrow never knowsからSMAPの夜空ノムコウのリレーは出られずヤバかった!
安定の温度高低差でととのい&あまみバッチリ!ゲリラアウフ&ウォーリュも受けられ、ジャンキーズさんのチクチクでカッコよくハットカスタムもできて2025年のサウナの日は超充実!
帰宅に1時間40分かかるので余裕なかったのが悔やまれる。来年は土曜日ですが休みでなかったら絶対に有休取る!
男
[ 東京都 ]
三鷹駅に降り立ちFROBAを横目に移動、気になっていたコチラに初訪問!
15:40IN→17:20OUT
開店直後、脱衣所も浴室も近隣の老人達で賑わっており、地域人気の銭湯!
サウナは利用者のみが入室可の別エリアで仕切られてます!渡された黄色のタオルを持ち、いざ入室!
混雑度 : 平日なのに多種多様な客層で17時までは常に満席→ローテーション調整は必要でしたが17時以降はゆったり余裕ありの状態に…
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 91℃
・遠赤外線ストーブから定期的にお湯が沸いたようなシューシュー音がする→コンフォート? 湿度は高く発汗は良好!
・ゆっくりジンワリ熱を感じるサウナ!
⚫︎水風呂 : サ室前は18℃、露天風呂横は25℃の水温計表記→体感は露天側も18℃同等の冷たさで冷冷交代浴は出来ず…
※お風呂もぬる湯が体感40℃越えで熱い、なんか変…
⚫︎休憩 : フルフラット1台、アディロン×2、プラ椅子×2、ベンチ1台→休憩場は水捌け悪く、椅子類への水掛けは禁止なので注意
⚫︎上段×4、下段×1の計5セット
突出した部分及び自分の趣向に合う銭湯サウナではなかったがトータルでバランス取れた及第点サウナでした!
男
[ 東京都 ]
120℃越えということで3月1発目に行ってきました!
14:40IN→16:30OUT (2hコース)
内風呂内に常連のシャンプー・ソープ置場があったり、脱衣所の横に食事処があったりで猥雑感がたまりません笑
混雑度 : 14時→空、15時→普通、16時→空
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 128℃→出入激しく120℃まで低下
・増床によりコの字型の室内で珍しい形
・真ん中にストーブ、その裏側にもストーブがあり2基が稼働!2基ともストーン対流式
・カラカラストロングで激熱、鼻毛が焦げそう
※ストーブ水かけ禁止だがここでロウリュしたらどうなるか体験してみたい…
・裏面の最下段が1番気持ちよく蒸された!
⚫︎水風呂 : 水温計無し→体感18℃前後
・この水温でもバイブラで気持ちよく冷却可!
⚫︎休憩 : 内風呂に2脚、脱衣所の階段で4F外気場へ、コチラには椅子3脚とフルフラット3台(1台破れ故障)あり→ビルの隙間から空が拝めますが狭いです…
⚫︎表面上段×4、中段×1、裏面上段×1、下段×1の計7セット(6〜8分)
経年劣化及び猥雑な店内の老舗ではあるがととのい&あまみをしっかり味わえる最高のサウナでした!ロウリュ解禁を切に願う!
男
[ 埼玉県 ]
新規オープン後、3ヶ月経っての訪問!
17:20IN→19:10OUT (2hコース)
※本日レディースデーの為、17時オープン
◯セッティング◯
⚫︎サ室 : 温度計ないので不明→体感90℃強
・誰もセルフロウリュしない…同志と自分の各1回の計2回だけロウリュ実施
・左右にテレビがありどこからでも見れる◎→ただし横向きなので首が疲れる…
・サ室入って左側ストーブある方が熱いです→鉄砲柱がある場所にストーブがあると熱が均等に広がると思うが…
※足元のマット敷き希望!足の裏が熱い…
⚫︎水風呂 : 13℃ (深い→潜水可)
⚫︎休憩 : アディロンダック×12、籐椅子×4、フルフラット×1→薄暗いととのい場は◎
⚫︎上段×6、真ん中下段×1の計7セット
・2月スケジュールには記載されていた18時のアロマロウリュはありませんでした… ゲリラアウフも無くなんだか損した気分…
・想像よりコンパクトな造り、なので余計な動きをせず全てが賄える!動線は◎
・サウナのセッティングも絶妙で良い汗がかけます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。