2019.09.24 登録
男
男
男
[ 岐阜県 ]
大垣サウナの元支配人のトオルちゃんが作ったサウナということで気になっていたのでこちらにも。
サウナは予約不要のコンテナサウナと要予約の小屋サウナ(ログサウナ)の2つ。
コンテナサウナは約80℃のHARVIAのCLUBPROで座面は2段のL字型。セルフロウリュが可能。
小屋サウナは温度計無しで体感約70~80℃くらいのHUUMの薪ストーブで座面は2段の対面式。入って左側のほうが右側よりそれぞれ5cmずつ高くなっているらしい。こちらもセルフロウリュが可能。
水風呂はコンテナサウナの横に地下水の水風呂。水風呂の横に水槽があって魚が泳いでいる。
あと近くを流れる中硬度の神崎川と超軟水の山の沢水(伏流水)にも入れるが、どちらもサウナからの動線は良くない。
ガッシングシャワーも2つあって、ぬるま湯のお風呂も2つある。
外気浴スペースには大量のアディロンダックチェアといくつかのColemanのインフィニティチェア。
コンテナサウナの横に同じコンテナの内気浴スペースがありこちらにはアディロンダックチェアが大量に。
トオルちゃんと話すことができて色々聞けたが専門的な用語が多くて半分くらい理解出来なかったが、めちゃくちゃ拘って場所を選んでサウナ室の設計とかもしたんだなと分かった。
共用
男
男
[ 滋賀県 ]
滋賀に来たタイミングで体験会に当選するとかツイてる。
アウトドアのいわゆるアースバックサウナは入るのなんだかんだ初かも。
支配人の施設に対する熱い想いを聞くことが出来た。
どんなにハードが良くてもソフトがダメだと良い施設にはならないと個人的には思う。
共用
[ 滋賀県 ]
六ツ矢崎浜オートキャンプ場でRAV4グルキャンした後こちらに。
サウナがあるとは知らなかったのでラッキー。
オートロウリュの装置あったけど何分置きかは不明。
水風呂は温度計無しで体感約20~22℃くらいだったからもう少し冷たければ良かったなーと。

男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。