2019.09.24 登録
統計レポート
地域
条件
タロシンスパ
2021.04.10
1回目の訪問
歩いてサウナ
[ 東京都 ]
南阿佐ヶ谷駅から歩きで15:50頃イン。 下駄箱のところにあるサウナの混雑状況は男性が残り2だったのでギリギリ。 身体を清めてから露天にある麻布黒美水へ。 温度が42〜43℃と少し熱め。 そこから炭酸泉でまったりとしサウナに。 最上段の一番左に座る。 今日はコンテックスのサウナハット持ってきたので、タオルを忍者巻きにはせず。 鼻や口元がタオルで覆われていないとカラカラ系だとしっかり分かる。
歩いた距離 1.4km
2021.04.06
桜はほとんど散っていて花見外気浴とはいかなかった。
2021.04.04
[ 神奈川県 ]
黒湯の炭酸泉が気持ち良かった。 ikiストーブは高温サウナにあったほうがいいような…
水風呂が気持ち良かった。 駐車場は左側。
深夜1:00からのミッドナイトサウナ。 夜中だったからか外気浴してるとき静かで良かった。
2021.04.03
水風呂が気持ち良かった。
飯が美味かった。
2021.03.31
水曜サ活
王様大井町からの松の湯からの戸越銀座温泉からの金春湯からの℃五反田からのハシゴ。 泊まりを除いて1日で6軒ハシゴは自己最多を更新。
王様大井町からの松の湯からの戸越銀座温泉からの金春湯からのハシゴ。 1セット目終わってアディロンダックチェアで外気浴してたら寝落ちしてた。 2セット目は休憩せずにウォーターピラーだけ。 退店するとき8分遅れたと怒られてしまった。笑
王様大井町からの松の湯からの戸越銀座温泉からのハシゴ。 まさかの2セット目貸切で入れるという奇跡。 風呂あがりにクラフトビール2瓶。 若旦那ともお話しすることができた。
王様大井町からの松の湯からのハシゴ。 男は陽の湯。 ロッカーの内側に100円必要なのは分かりづらい。 露天は黒湯。
王様大井町からのハシゴ。 サウナマットを受付で渡されるのは初めて。
混んでいる覚悟で行ったがそんなこともなく、お喋りな人もおらず快適に過ごせた。
2021.03.29
ますの湯からの桜館からのはすぬま温泉からの和からのハシゴ。 着いてすぐに生ビール。 飲み終わった後、リクライニングシートで進撃の巨人を読みながら寝落ち。 気付けば3時間越えていた。
ますの湯からの桜館からのはすぬま温泉からのハシゴ。 1時間コースで入店。 浴室出入口前にある冷水機がまさかのコロナ対策で使用不可。 シャンプー類はZIRAがあって、POLAのフェイスソープも。 浴室は4〜6人くらいしかおらず快適に過ごせた。 水風呂は黒湯の水風呂と普通の水風呂の2種類。 サ室は広く1セット目は貸切だった。
ますの湯からの桜館からのハシゴ。 16時頃着いたとき男湯は入館制限。 5分ほど待ったら入れたがサウナは満員だったため、サウナキーが返却されるまで先に風呂に入っていてと。 天然温泉の炭酸泉と普通の天然温泉と天然温泉かけ流しの水風呂。 水風呂は24℃と少し高めだが、そんなの気にならないくらい気持ち良かった。 サウナは1人用のサウナマットを渡されたので、サ室にマットは敷かれていないのかと思ったら一部だけ敷かれていなかった。 洗面台にはSHISEIDOのアルテミューンが2つあった。
ますの湯からのハシゴ。 サウナ料金100円でドライサウナとスチームサウナに入れるのは安い。 黒湯のオンせんも良かった。
入浴料のみで天然温泉があり、炭酸泉があり、天然温泉の水風呂があり、ドライヤーが無料とコスパが最高すぎる。
2回目の訪問
朝ウナ1セット。
2021.03.28
浴室に24時前に行ったが4〜5人いた。 サ室は常に2人いる感じだった。