2020.08.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 調布弁天湯
  • 好きなサウナ 熱すぎず、ぬるすぎず、ちょうどいい塩梅。 カラカラよりは、湿度がある方がスキ☺💕 テレビはあってもOK。昭和のテレビっ子だから😝
  • プロフィール 東京銭湯お遍路巡礼中、ただいま4冊目👍 東京銭湯のコンプリートを企み中 銭湯検定4級、サウナスパ健康アドバイザー取得👍 銭湯サウナが主食だけど、時々は有名どころのサウナ施設もつまみ食いしちゃいます😚 だってどっちも美味しいんだも〜ん‼️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レディースデー🥰

クラファンしていたのに、なかなかレディースデーとのタイミングが合わず、やっと伺えました‼️
(今日はたまたまの平日自宅事務作業仕事Day、仕事してないけど笑)

東横線直通で川越市駅まで1本なのはとても便利〜🚃電車内でサ活書いたり、次のサウナ予定探したり、長めの乗車時間をサウナー的有効活用👍

12:30到着して、受付でクラファンの番付表を頂きました🙇🏻‍♀️アプリ会員にもなっちゃったもんね❣️
入口の番付板にはちーっちゃくだけど、私の名前も刻まれておりますよ‼️

15:00のアウフを受けるとしたら、先にご飯だなっ
まだ閑散としているレストランエリアで塩ちゃんこをいただく
お野菜たくさんで美味しい😋💓
ビール🍺飲みたいけど、サウナなので我慢😖

おなかいっぱいになって、いざサウナ
ロッカーは下足入れが下にあって、サウナラボを彷彿とさせる形

洗面の鏡前には大量のアメニティが😆
これは地味にテンション⤴︎⤴︎

浴室に入って即シャワー、サウナ、向かいに水風呂、奥にととのいエリアと給水コーナー
サウナーに必要なものが動線よくならんでいました

セルフローリュの桶には氷がたっぷり、氷が解けるに従って蒸気がじんわり降りてくる感じが最高です

上段、下段、寝転びエリアと色々試して、下段が一番好みでした
鏡があるのは面白い‼️空間が広く感じられるし、意外と自分のサウナスタイルって見たことないから新鮮でした

水風呂は深め、潜水可能
女子はあまり潜らない方が多いみたい💦
私はラストセットだけ潜りましたが👍

ポカリ、レモン水、そば茶をがぶがぶ飲んで、汗がドバドバ出て、もう最高よ〜

奥にひっそりとある寝椅子に座るチャンスにも恵まれて、ゆっくり休憩出来ました

願わくばととのいエリアに風が欲しいかも😍
あつ湯が恋しいのはこの時期だけかな、体が冷えてくると熱めのシャワーで温まるか、サウナへGOですね

そんなこんなで15時のアウフ
噂のびんづけ油ローリュがとにかくいい香りすぎたわ💕
みんなでアーパツーアパツーとダンスするのも楽しかったです😆🤣

個人的に悔やまれるのは、サ室の鉄砲柱に突っ張りをかませなかったこと😓1セット目の一番空いてた時にやれば良かった😓後半になるにつれ混んできたから、勇気出ず💦

最後にそっと柱を撫でてサ室を後にしました😭

サウナ上がりにアプリ会員登録で頂いたドリンククーポンでビール🍺
ごっつぁんですっ‼️

塩ちゃんこ

ヘルシー‼️ 鶏と魚介の旨みとニンニクパワー💪 クリームチーズ豆腐?美味😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
52
宮下湯

[ 東京都 ]

台東区の堤柳泉から、雨の中てくてくウォーキング🚶‍♀️
2025しゅとけんラリーで、女性だけが使えるチート、いや、公認裏技👍
サウナセンター鶯谷本店→サウナセンター稲荷町の2店でフロントにてスタンプを押して頂きました
これでコンプまであと2つ❣️

さて、せっかくだから未踏の銭湯にイキタイと検索するも、近場はほぼ制覇してて、電車移動必須💦
雨だから駅近めで探して、、、発見👀
巣鴨駅近の【宮下湯】

堤柳泉は階段上がって2階、こちらは階段降りて地下1階、面白い☺️

フロントで業務用じゃない感じの自宅使いっぽいタオル大小とサウナバンドをお借りします

脱衣場はロッカー多めで、謎のくぼみには縦長の大きめロッカーもありますよ

浴室は左側に湯船が縦に集合してて、1番奥が水風呂です
ササッと清めて、お花見団子の湯🍡にドボン♨️
仄かな草餅の香りにお腹がgoo
ジェット寝湯の水枕はNO冷え😴
弱めのジェットで柔らかくほぐされます〜

さて、サウナ
コンパクトな造りで、座面は狭め
上段に体育座りして蒸されます
敷いてあるサウナマットはこれまた自宅のバスタオル感!一部ランチョンマット的な薄いやつもあるところがにくい

2セットしてずっとソロでした😆
無音のひとりサウナで、大学時代に同じサークルだった宮下くんのことを色々思い出そうと試みたでも、名前と笑顔と学部しか思い出せず💦😅
そうだ、結構独特な話し方だったんだよなぁ🤔

水風呂は割合人気で温冷交替浴されてる方が多く、譲り合って冷やされました
水風呂の中、手前にも奥にも段差があり、腰掛けて半身冷水浴ができるのが良いんです✨️

のんびり2湯ハシゴの日曜日でした😆

巣鴨ときわ食堂 駅前店

ナマズのフライ定食

ちょっと並んでIN。おすすめメニューの鯰は💮瓶ビール大🍻

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
61

顔ハメは絶対やるのよ

2025.03.16

1回目の訪問

今日は台東銭湯お客様感謝デー♨️
Xで見たパンダ🐼ちゃんのタオルに一目惚れ❣️
こりゃ行くしかないのよ

しかも残りあと1湯で台東区コンプ〜
その先は【堤柳泉】‼️
ただね、雨なの☔️寒いの☔️もうっ💢
頑張って銭湯にたどり着けばあとはホカホカパラダイス🌴と自分を鼓舞して三ノ輪駅からテクる🚶‍♀️

見返り柳のすぐそばをするりと通り抜けると、見えてきますよ、温泉のノボリ 13:30IN

パンダ🐼タオルあって良かったぁ、と女将さんに告げると「あなた、大丈夫よ!まだまだ開けたばかりよ‼️200もあるのにぃ」と笑われちゃいました💦

ラン推しの銭湯さん、浴室には色々な大会の履歴が飾ってあります
皆さん(特に店主さん?)楽しそう✨いいねぇ走れるって🏃‍♂️私は子供の頃からずーっとドンガメ🐢なので異世界のお話のような気がしました
生まれ変わったらランナーになりたい🥺

さて、サウナは常連マダムお二人と相席、とはいえ上手くズレてくれましたが
東京FMの山下達郎聴きながら、ぼーっとするのは
最高👍
マダムらは下段をお好みのようで、私はずっと上段窪みに座れました😊
お二人の場所取り、ストーブ前のタオル干しは有りです😓気になる方のご参考まで

水風呂は20℃オーバーになってるけど、そこまでぬるくは無い💦マイルドにしっかり冷えました

休憩は、露天風呂のお茶風呂の香りを楽しみながら隣のくぼみの椅子に腰掛けてほげ〜〜🤪
もしもここにアディロンあったりしたら最高では⁉️

3セット楽しんで、お風呂を愛でる♨️
寝湯の水枕はやや冷えってとこかな〜
温泉なのはとても嬉しい😝💕⤴⤴

四角いガラスのはめ殺し窓がエモいよ

帰りにゆっポタオルを見つけたので、思わず購入してしまいました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
58

同級生と逗子葉山→熱海の旅
🚃京急 銭湯トレイン参加の記録🥰

逗子では閉店時間のギリギリまで【あづま湯】にて旅の疲れを取りました!
翌朝は私だけ一旦京急蒲田に戻り、銭湯トレイン🚃乗車🤣

イベント参加の当選が分かったのが割と直前だったのに急遽お誘いして来てくださったサ友さんありがとうございました💦
2人できゃいきゃい言いながら初体験の貸切電車を満喫😃コンテンツ満載、新品川駅見学(車窓)もできて、さらにお土産まで頂いて🙇🏻‍♀️

急遽トンボ帰りで今度は熱海まで友達一行を新幹線🚄で追いかけます

熱海でのお宿にサウナは無いので、私のサウナゴリ押しと夜景を見るためにもリブマックスへ
タオルは宿から持参して1500円

女性側は海側の展望露天風呂♨️🙌

温泉炭酸泉で温まってから、いざサウナ
おっと、入口にローリュ桶とアロマオイルを発見だっ👀✨
サウナは2名用のコンパクト1段、テレビではちびまる子ちゃんでした

ソロゆえに持ち込んだ木桶からローリュしたら、ジュワーっといい音、、、、が全くしない‼️🤷‍♂️
え?なぜに?とストーンをよくよく見ると水浸し😨ストーブの仕組みはよく分からないけど、ストーブの上に金属のトレイがあり、その上にストーンが積んでありました
金属トレイから溢れるほどの水でストーンは冷え冷えなのね😭
みんな1杯目のローリュしてから、えっ?と気づくのかもしれない
それ以前にどなたかが大量ローリュしたのかも⁉️

水浸しストーンにもオートローリユは降り注ぐよプシュ〜、、、、ああ無情😭

それでも10分ほどで汗も出たので、隣の水風呂へGO
たまたまなのかも?🍋レモン水風呂でした
ザブンと入ると生レモンが数個コロコロと溢れ出てしまい、追いかける羽目に🤣

サウナーじゃない友達と一緒だったし、渾身の1セットにして、あとは露天温泉から熱海の夜景を眺めながらお喋りがいと楽し

お友達との旅は新鮮でめちゃくちゃ楽しかったです🥰

海鮮すしぃ居酒屋『ぷえると』

しらすのアヒージョ

たーくさん頼んでたーくさん食べた! 隣の同系列スペインバル、串焼き屋のメニューもオーダー可🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
67
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナの日&しゅとけんととのいラリー

朝からオープンしている【COCOFUROたかの湯】へ
毎年タオルが無料配布されています👍
今年はなんと例のタナカカツキ氏デザインのタオル‼️

サウナ利用じゃなくても入浴の皆さんに配布、凄い👏

ピンクのタオルをいただいて、意気揚々と浴室へ
9:45IN

女湯はとても空いてました
サウナはミュージックローリュの時に3、4名程度
「熱い」がテーマの3曲に合わせて3セット
大判のMOKUを持ってきたので頭からガードして、全て完走(中段だけどね😊)

炭酸泉でしっかり温まってから、さて、帰ろ🚲

コアップガラナ

舞妓さんの姿からデザインされた瓶がセクシー💕

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
77
HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

HARETABIサウナディ

五塔熱子さんのアウフを受けに✨🥰

有名アウフギーサーの方々のキラキラしたアウフ、おばちゃんサウナーにはハードルが高い💦
なかなかチャンスも無かったのだけど、ふと目に止まったHARETABIサウナディのX、水着だし男女一緒だしで少し躊躇したけれど、熱子さんを初体験できるなら、、ポチッとな‼️😍

施設オープン時には無かった男女浴室をコネクトするドアで、移動はとてもスムーズでした

熱子さんのアウフは感動的✨
お香の香りと幻想的な煙のパフォーマンスから始まり、4種のアロマを使って香りで五感が研ぎ澄まされていく感じが最高でした

踊るような(いや、本当に踊ってる)タオルさばきとしなやかな動きに魅了されました、、、
そんなに広くないサ室の最前列座った私に一度もタオルが触れることなく、華麗にすり抜ける空間把握力は鍛錬に鍛錬を重ねた技術なのですね

ただ熱い風を送るだけでは無いパフォーマンスに心から感動しました

その後、りくさんのコミカルでアチアチのアウフにも入れてもらえて良かったです
甘栗食べたくなっちゃったよ🌰(笑)

オマケにずっと興味のあった美容鍼を受けてみました‼️
短時間の針だったけれど、リラックスはできたかなぁ😊帰ると頬に内出血が残ってたのが、残念です
多分私の筋肉が硬すぎたのでしょうね💦
定期的に受けてみたいなと思います😊

サウナもアウフも鍼もドリンクも大満足でした〜‼️

…………以下愚痴
運営さんのオペレーションに若干の不満(というか改善の余地)を感じたのが残念です💦
アウフギーザーお二人の名前が上がっていて予約時には選択も無かったから必ず2つ受けられると思っていましたが、実は違いました
もし私が10:30スタートを予約していたら熱子さんのアウフは受けられなかったかもしれなかった💦
結果的に10:30スタートの方々も熱子さんの回に入れていましたが、もし満席なら、、、?
予約時の説明が足りなかったのではと感じます
終了時間も延長されたりして、ちょっと不公平💦
到着時に少し早く着いたので、カプセルエリアで待つように促されたにもかかわらず、時間になっても呼ばれず💦サウナ受付に行くと長蛇の列でした、早くついてたのになぁと少しショックでした、すみません💦次回以降の改善に繋がればと、、、

キレトマ

美味しい、さっぱり‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
82
お湯どころ野川

[ 東京都 ]

日曜日の狛江ハシゴ銭湯サウナ
【丸正浴場】→🚶‍♀️【お湯どころ野川】へ

日が延びましたね、まだ明るいからイルミは、、、と考えながら到着したら既に点いてました😆17:00IN

37番靴箱にスニーカーを押し込んで、フロントでサウナ利用と風呂コレカード購入を告げます
女将さんは風呂コレカードほんとに買うの⁉️と懐疑的🤣はい、頂きますとも
面白いやり取り(ここでは割愛💦)をしてから、26番のロッカーとサウナフックをお借りしました
今日の女湯は左側の「水芭蕉の湯」でした

浴室は空いてます、若めのおばあちゃまが多いイメージ
イルミに引き寄せられてきたのか、チビ子連れさんも複数組見かけてほっこり
そりゃ子どもは喜ぶよね、おばちゃんの私でもイルミ見てテンション上がるもの⤴︎⤴︎💕︎

ぶわっと洗ってから露天風呂へ

薬草がしっかり入ってて効きそうな香り
右手奥の広い露天風呂には白プラ椅子が3脚湯船に沈められております
なんというワイルドさ‼️腰掛けるとちょうど顎あたりまでしっかり温まれるし、お隣の方のと距離感もイイ感じ
もしかしてコロナ禍にソーシャルディスタンスを確保するために工夫されたのかしらん

サウナフック持って、サウナへGO

他には無いサウナ室の位置取りだなぁと思ったけど、そういえばCOCOFUROますの湯と同じだわ
1番奥のタイル絵の真下にサウナ‼️
タイル絵はモザイクではなく、四角いタイルに染付けがしてあるタイプ
森林の風景🌳でした

サウナ室には若干の場所取りがあるもののご常連さんもお優しい方々で譲り合っていただけます
下段の方が人気の様子
テレビではちょうど笑点😍ぼーっと観ながら蒸されます
マイルドで10分以上でイイ感じに汗が出ると、サウナ扉を開けて直ぐのところにある水風呂へ
90cmの深さが最高ですねぇ
冷たすぎずぬるすぎず良きでした

休憩は露天の白プラ椅子へ
常連マダムと一緒に3月としては異常な温かさの外気浴🍃
目をうっすら開けるとキラキライルミ✨
焦点をずらしてぼんやり眺めるのが最高でした

3セット楽しんで、最後にお風呂も全クリして大満足💯💮

帰りには看板猫🐱のうるめさんにもお会いできました、美人さんですにゃ
私は猫アレルギーなのでなでなでしたいけど自粛💦

久しぶりにゆったり2銭湯ハシゴで、心豊かに過ごせた休日でした
良きサウナでした🥰

ZERO

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
80

顔ハメは絶対やるのよ

2025.03.02

1回目の訪問

丸正浴場

[ 東京都 ]

久しぶりになった銭湯ハシゴサウナ
うちから近そうで遠い狛江攻め‼️

バスを乗り継いでまずは【丸正浴場】へ
煙突が見えてくるとワクワクするよね〜🥰💕
15:10IN

フロントのご主人にサウナを告げると、え?え?と聞き返され、、、少しお耳が遠いようです😊大きな声で告げましょ!
今日はボンタン湯🍊ラッキー🙌
なんとヤクルト1000をいただきました
(顔ハメが毎晩飲んでるやつ〜‼️)
ありがたいです

浴室に入ると直ぐにドーンと奥のタイル絵が見えます
なんと我がホームの調布弁天湯とほぼ同じ、若干のデザイン違いなのだ
ただし、こちらは下の方に窪みがありそこにリアル岩が配置されていて、タイル絵に立体感を付加しております、や、やられた😝素敵❣️

水風呂はホームと同じメタケイ泉(ホームは水シャワーのみ)なのもシンパシーを感じます

ぶわわわ〜っと洗ってから、いそいそとボンタン湯🍊へ
子どもの頭ほどの大きなボンタンが2つずつネットに入れられてぷかりぷかりと浮いています
ほのかに柑橘の香りがいいですね💕︎

さて、サウナ、貸切です
黄色いタオルを敷いて1番奥のストーブ前へ
ちょっと足元がスースーする感じのマイルドサウナ

遠赤外線ストーブで10分以上じんわり温まると、濃厚な感じの汗が😆
メタケイ泉水風呂でマイルドに冷やしてから、脱衣場で休憩
これはこれで疲れが吹っ飛ぶリラックス感が良いでは無いですか
ぽへ〜とととのいながら、脱衣場のBGM大きいなぁと思ってて気づいた🙄そっか、ご主人が聞こえるように調整されてるんだ!

ハシゴするので、2セットのみ

地元のマダムが多く訪れる地域密着型銭湯、末永く皆さんの憩いの場であって欲しいと思います

帰りにロビーのミネラルウォーターをいただき、ずっと欲しかった石鹸箱を格安でGETしました
あ、風呂コレカードも😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃
59

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.24

1回目の訪問

水戸 【ゆるうむ】からのハシゴサウナ😆

ゆるうむを後にして向かうは真壁のお雛様🎎まつり
たまたま土曜日のアド街ック天国でやってた茨城桜川特集を夫が観てて、行ってみようとなりました🚗³₃
古い町並みを沢山歩いて、色々と趣向を凝らしたお雛様の飾り付けが楽しい!
そぞろ歩く観光客はおばあちゃま多めで、ほっこり☺️甘酒をいただいて気分はすっかりひな祭り🍑

筑波山をぐるーーっとドライブして学園都市で焼肉ランチ🍖し、やっとお湯むすびへ 15:30IN

水着とタオルは持参、サウナマット代わりのバスタオルとポンチョをお借りします

1階にてササッと清めてから水着を着て2階へ
うん、ヤング層多めでカップルも多めだね💕︎
ソロの方はほぼ男性の印象

我らアダルトカップルも郷に入っては郷に従えでニコイチ行動(笑)

たくさんのサウナ室がありますが、すごく際立つ個性は感じられないかな
セルフローリュ可能なサウナが多く、皆さんちゃんとルールを守ってらして好感度大🥰
サウナそれぞれの名前は今ひとつ象徴的では無いのが謎(?_?)
「焔むすび」と「艶むすび」は明と暗って感じでした
「演むすび」は景色が最高‼️外気浴エリア越しに田園風景が広がってます
空が広いね〜‼️
ここでアウフイベントなどあるようですが、そのタイミングではなかったのでストーブもオフされてて普通の休憩室になってました💦いびきも聞こえた😪💤

「蒸むすび」はそのまんまのスチームサウナで、うっかりサウナマットを持って入ってしまうとびっしょびしょになるので注意⚠️

水風呂は15℃で冷たさは良き〜
ただ、男性はほぼ頭まで潜ってた💦のと、1箇所しかないのがかなりストレスでした
水風呂への入口も片側のみで渋滞してました
そうそう、水風呂に入りたかったら水着マストです‼️館内着の方はコールドルーム一択になりますよん

水着で水風呂入る⇄サウナを繰り返すと、徐々にサウナマットがずっしり濡れて重くなり、、、、持ち歩くのが辛い😭そして冷たい😭

ポンチョを着る動線が上手くいかずに外気浴まで行くのがめんどくさくなってしまったので、フリードリンクのところで立って休憩
レモン水、ハーブ水、あごだし(hot)がありどれも美味しかったな👍

結構混雑(とはいえ都内の施設よりは遥かに空いてる)してたからか、今ひとつのり切れなかったアドルトチームでした😓

一番のお気に入りは1階のサウナとお風呂‼️
サウナはほぼ貸切で水風呂は深く、冷たく、外気浴はアディロン多数😆
足湯に足を浸しながらの外気浴が最高でした💕
再訪なら下だけだな💦

この茨城旅は顔ハメ写真📸大豊作で、ホクホクご満悦🥰

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
60

ゆるうむ2日目朝サウナ😊

宿泊棟でゆっくり休んでから、7時頃浴室へ
外はマイナス気温‼️

露天風呂のハーバルスチームでじんわり蒸されて、露天プールで雲梯往復を2セット決めた‼️
タワーサウナも1セットでほぼ貸切のソロサウナ

給水器の中身が🍋レモン水や脱衣場の温かいコンソメスープが飲み放題だったり、アチアチになった足の裏を瞬間冷却するための足用氷水バケツがあったり、、、ほんとサウナーに優しい施設ですね

宿泊者(宿泊棟&深夜料金支払いの方)には無料の朝ごはんが振る舞われますよん
ヤマザキのロングライフパン🥖とコーヒー☕️
2ついただいておなかいっぱい😋

さてさて、これから観光とハシゴサウナへ🚗³₃

うずまきパン

ヤマザキのパン各種あります パン祭りシール付いてました🤣

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
81

夫婦サ活旅🚗³₃ IN茨城

ずっとお泊まりチャンスを狙っていた【ゆるうむ】
連休はかなり前から満室だったけど、直前に絶対キャンセルが出るだろうとこまめにチェックしていたら1週間前に陸るうむに空きを発見👍🙌すかさず予約💕
夫には事後報告して、急遽茨城旅へ連行🚗³₃

霞ヶ浦に新しくできた「どうぶつとみんなのいえ」という動物園に寄り、ナマケモノに餌をやり、カピバラを撫でてみる
子どもたちに紛れて満喫😊
茨城空港までドライブして夕暮れの百里基地を眺めてから、ゆるうむへ

宿泊棟はきちんとした一戸建てで、浴室の天井が高くて解放感あり😲
岩盤浴もあちあちに準備されていて、いつでもどうぞ状態!

可愛い館内着に着替えて一人でお風呂とサウナへ
サウナを愛でたい📺で見た通りのボタニカルな雰囲気
4つあるサウナはどれも個性が際立っていて大満足
そして連休の中日夜でもサウナはめちゃくちゃ空いてました

★塩サウナ
ヴィヒタが浸るお水をセルフローリュ可、お塩が控えめに盛られていたのが逆に好印象
ローリュのおかげでスチームサウナでも熱めで良き

★タワーサウナ
無音のテレビ(日テレ)あり、右側は広めの座面だけれど座って蒸される仕様
左側はバルコニーのようになっていて寝サウナ仕様(枕あり)
一時間に2回のオートローリュとスタッフさんがゲリラ的にローリュをしてくれるタイミングもありました

★ハーブサウナ
何の薬草(ハーブ)か分からなかったけれど、いい匂いのアロマ水をセルフローリュ可
一番上段でもマイルドな熱さゆえ長く温まれます

★露天のハーブスチームサウナ
ここが一番のお気に入り❣️😍
しきじの薬草スチームを少し薄めた感じの香りで呼吸器系によさそうなスチームサウナ
プラ椅子よりも木製の段の上段で蒸されてあちあちに
常時蒸気が吹き出ているし、二重扉なので温度も下がりづらいのが良い

すぐ脇にはガッシングシャワー🪣🚿

特筆すべきは水風呂の種類の多さ‼️
中には15℃、20℃、寝転びのバイブラ水風呂30℃程の3種、露天にはあつ湯ではなく歩行水風呂30℃程のプールもあるなんて😆🤣
もちろん雲梯にもチャレンジする私😆
他の方は使ってなかったけど〜なんで?😅

20:30にレストランで待ち合わせしたのはいいが大混雑💦名前書いてから呼ばれるまで40分かかりました😅先に受付しておけばよかったかも、、、待ってる間にタナカカツキ氏の「サ旅②」を読了📕

食事してからお部屋に戻り、一休みしてから岩盤浴に2人でゴロリ、久々の岩盤浴でしっかり汗をかくよ
湯船のジェットが強めで感動‼️
あつ湯も水風呂もお好きにできるところがナイス

ゆるうむお泊まり、最高すぎる😭👏✨

クラフトビール飲み比べ

ローストビーフとチャーシュー丼🍺 肉肉で攻めてみました🍖

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,75℃,80℃,60℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,18℃
68

やっと来られたスゴイサウナ🗻

実は何度か予約しては何かの用事が入りキャンセルを繰り返していたのです

やっと来られた😭

お初なのでクーポン利用で90分2000円
ドリンクバーは無しで
タオル大小、アメニティパウチ、白ガウンをお借りしまーす😊

ササッとシャワーで体を洗って、まずは薬湯
お湯に浸りながらスゴイサウナのどこがどうスゴイのかという掲示を読む
ふむふむ、スッゴクスゴソウ‼️🤪

少し温まったところで、ビート板とサウナマットを持ってサウナ室へGO

平日朝だけど常に5名程度で回す感じで、サウナ室はソロになることもありました

中段に座ってみる
むわんむわんと湿度を感じます、いや、あっち〜‼️
6分ほどで脱出してすぐ側の水風呂へ
温度は15℃、最高に気持ちいい👍

初回からあまみがバッチリ浮き出てきて、ヤバい人だわ、私😱

寝椅子で休憩してからガウンをはおり、2階を探検にまいります
ゴロゴロできるクッションや各種マッサージ等の美容機器が置いてあります
ちょっと頭皮マッサージ機を試してみたりして😆
外気浴は完全にお向かいのマンションからも見えるのね、ガウン着てても恥ずかしいかも💦

2セット目、寝サウナ用マットを持ち込んで岩盤浴エリアでお腹を温めます
(私が居た時間帯は他に岩盤浴されてる方はお見かけせず😅)
中段が熱かったから岩盤浴の所もどうかとドキドキだったけれど、意外とマイルドな温度でした
うつ伏せだと足の甲が激アツになるのが辛かった💦膝から下を上げて危険回避です
足用にマットを持ち込むといいかも〜
ここのエリアはマイルドに汗がかけて良き👍⭐️

3セット目は最上段チャレンジ

ちょうどオートローリュが始まって、ライトとヒーリングミュージックに癒される☺️💓
そして長めのローリュ
あちあちあち〜‼️

4セット目は中段にて

ラストセットで長めに水風呂、休憩、ラスト炭酸泉でゆったり温まりました

近所なら絶対通ってる、、、最高の温活ここにありな感じの女性には最高の施設👏👏👏

今、電車出帰るところだけど、足の裏がヒリヒリ熱い😲
面の皮は厚いけど、足の裏の皮は薄いのね、ワタシ🤣

洋食屋 大越

ハンバーグとライスランチ

スパゲッティとのコラボメニューが多くて他にも目移りしちゃう🤣ご飯は半分で、しじみ汁がしみる〜‼️

続きを読む

  • サウナ温度 61℃
  • 水風呂温度 15℃
62

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.18

3回目の訪問

品川サウナレディースディも3回目になると、こなれてきた私

2日目午前中は空いてるはず、と9:30IN
前回よりは混んでた💦私の作戦バレたか〜(笑)

とはいえ、難民になることは無くてまずまずストレスフリー
ZENの個室に滑り込み、お水をかけながらゆっくり温まるのが最高‼️

ととのいは3回目にして初の内気浴にもチャレンジしてみた
暗くなる瞬間、天井を見上げて(これはオーロラ!北欧なう)と自己暗示をかけてみたけど上手くいかなかったので、あとは屋上外気浴でととのいました〜
畳の寝転び最高よね👍
唯一のネックは傍にある美泡湯を作るシュワーっていう機械音が大きめなこと💦

とはいえ、露天の美泡湯にもじっくり入れて、ゆずレモンで体を中からも温めて🍋

11時のアウフグースが始まる直前でOUTしたので、ドライヤー待ち無し、ロッカー空いてる
(今回はこれを狙ってみた)

家から近いというのもあるけど、品川サウナのレディースディには何度も来たくなります
また伺います💕

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃,13.5℃
109

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.15

1回目の訪問

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

たまには一人で夜のドライブ🚗銭湯もいいなぁと思って近場の初訪問銭湯を探して川崎の【鈴の湯】
店舗前には広い駐車場があり、幸運にもサクッと駐車出来ました(土曜夜、結構埋まってた💦)

神奈川の回数券を買おうかどうか悩んだけど、ここは現金でお支払い
サウナ利用を告げてバスタオルとサウナバンド、ロッカーキーを受け取ります

脱衣場は普通の広さ、掲示されてるポスターが東京銭湯とは違うのが面白い☺️

浴室に入ると正面にはメルヘン城のタイル絵🏰ドーン
ジェット、バイブラ、薬湯、水風呂の各種湯船と右側にはサウナ、半露天風呂もあり、充実の施設なのだ

諸々洗って薬湯で温まり、サウナへ向かう
お客さんは洗い場に2名、サウナはもちろん貸切🙌
閉店は22:30でちょっと遅めの訪問だったからかしら、とても空いてました

サウナ内にはサウナマットが雑然と畳んで重ねてあります
これを各自敷いて座るのかな、と勝手に判断して右奥の上段へ
なかなか熱いストロングサウナです
聴いたことの無い演歌が流れてる🎶〜
もし私がここの常連になるなら演歌の予習しておくともっと楽しめるかも⁉️
一人カラオケ状態🎤だよ😆

好きなところ発見👀サウナに窓があって浴室と脱衣場が見える‼️閉塞感が無くて良い(特にソロだからそう思うのかも💦)

しっかり汗が出たらすぐ隣の水風呂へ
地下水かしら、若干の着色あり、マイルドな肌あたりでしっかり浸れます

休憩は露天エリアのカランにて
ちょうど湯船と反対側(サウナの裏側)に薄暗くて狭いエリアがあり、お風呂椅子を持って行って休むと最高でした
静かで薄暗くて涼しくて😊

3セットして、閉店時刻も迫ってきたので最後にお湯を愛でて上がりました

ドライヤーして22:25だっ‼️
終始空いてたけれど、時間帯によるみたいですね
また来たい😆

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
59

目覚めて朝ウナ、最高っすね‼️

寝ぼけまなこでノロノロと浴室脱衣場へ
徳島の棚が空いてたので、諸々ぶち込んで(コラ😡)昨日から冷やしっぱなしのアクエリを冷蔵庫から出して飲む

うぃー

ささっと洗ってから二俣川へ
熱い、目が覚める👀

長めに温まってから、シュワっと水通し
ちらりとプールを見ると14℃!っ!冷えてますな〜

まずはボナへ
朝のワイドショーだよね、おばさん的にはあさイチ観たかった(笑)
水卜ちゃん久しぶりに見たわ〜

昨日よりいい香りがする、くんくん、香太くんかなー
ミスト浴びながら水風呂に入って、お気に入りの赤プラ椅子へ
朝の錦糸町の外気を浴びるよ

冷えてきたらテルマーレ改に入る
確か昨夜は無かったヴィヒタが吊るされてるよ、芸が細かいねぇ
ラストの〆はボナです

ラストセットでやろうととっておいたプールでの潜水&泳ぎ‼️
自分的に華麗に決めちゃいました😊

全体的にとっても空いてて、ボナもテルマーレ改もソロタイムありました

食堂に潜入して朝ごはん🍚
朝からしっかり食べて満腹

ファンタの景品をたくさん頂く🙇🏻‍♀️

10時からリクライニングシートで仕事のZoom研修参加してからゆったり退館しました

泊まりのカプセルは快適だったけど、お出かけ自由で何時までいてもいい日帰りなら、次回は日帰り目指して予約頑張ってみようっと✍️

今日も良きサウナでした💕

和定食 ハムエッグ

サラダ食べ放題とか牛乳、ヨーグルト、コーヒーまで😭ありがとうございます❣️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,96℃,105℃
  • 水風呂温度 14℃,19℃
82

♦サウナ施設330♦

レディースディお泊まり参加👍

お初のニューウイングにどきどき😍

午前中にサ友さん数名も参加されることを知り、これまた嬉しい、テンション上がる〜😍

13:30頃IN
サ友さん達にご挨拶してから浴室へ

詳細は他の参加の方のをご参照くだされ
わたしゃまず、テルマーレ改→ボナ→ジール、で各1セット
テルマーレでは尾崎に痺れ、ボナでミヤネ屋を観て、ジールの王様席👑着席〜

水風呂いい、冷たすぎないのがいい‼️
そして客層がアダルト寄りなのも落ち着く😆笑

白目でととのいながら、行き交う様々な女性をウォッチングしてると飽きない、ホントに皆さんリラックスしてる、そしてサウナ好きなのね〜💕

1クール目を終わってサ友さんとごろ寝スペースでおしゃべり、吉田支配人が耳ツボを押されてイテテッてのを横目でちらちら見ながら🤣

いったん外出で、、、

なんでサウナレディースディに来てるのに途中外出で銭湯に行くんだろ〜😆🤣
我ながらクレイジーなのだけど、江東区の【喜楽湯】までウォーキング🚶‍♀️🚶‍♀️結構遠かった💦

すっかり冷えた手足を銭湯のあつ湯が温めてくれました

そしてさらにはしごで【亀の湯】へ
脱衣場、浴室がボタニカルで盆栽や観葉植物がたくさん🪴
タイル絵が素晴らしく、圧巻の天草五橋🌉
ふと天井を見上げると、湯気ぬきの窓が開いててそこからちょうど丸い月が見えた
すごくノスタルジックで泣きそうになった気がしたよーな気もした🤣

お腹ぺこぺこなのでここらでサ飯
沖縄料理、らふてぃ、泡盛サワー🍹𓈒𓂂𓏸

ニューウイングに戻って(帰りはバス🚌💨)から、休憩して夜の浴室へ
22:30頃再IN
混んでるかと思ったけど、意外と空いてて快適😊

またしても、テルマーレ改→ボナ→ジール

色々な椅子で休憩してみた🪑
好きなところ発見(☆∀☆)

明日は午後から仕事なので、朝はのんびりでいいから
朝ごはん食べて、朝ウナもしよっと🙌
楽しみで眠れない😓

♦2025新規東京銭湯…10、11

沖縄家庭料理かじゅまる

らふてぃ

らふてぃ、島豆腐チャンプルー、泡盛のレモンサワー🍋 泡盛ベースのサワーでヘルシーに糖質オフ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,105℃,84℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
103

ラリーもお看取りも関係なく行きたいところに行こう‼️と思って、未踏の東京銭湯お遍路を攻める、まずは

武蔵村山市【砂川湯】
南武線で北上し、立川からモノレール初乗車🤗して終点まで
モノレールは高架なのでめちゃくちゃ景色がよく、富士山(シルエットのみ😓)や手前の山々が近い!
上北台駅から巨大団地をずんずん抜けて歩く
口開け前に到着
わらわらと集まってくる常連おじ様、おば様に紛れて15:00IN
ラッキーなことにルイボスティー湯に入れたよ
ネット入りルイボスティーのティーバッグが浮かんでて、ほのかな香りで痩せないかなぁと念を送ってみる

チャーミングな女将さん見送られて徒歩で向かうは、【富士見湯健康セントー】16:00IN

おぅ、実家感?いや、なんだろーおばあちゃんち感?
入って左手のロビーの机には生活感が溢れすぎのグッズが所狭しと載せられていて、かなりタバコ臭い😅

外に喫煙所あったのになぁ💦と右を振り返るとフロントに妙齢の店主さん(?)
券売機にサウナの券がなかったので伺うとタオルなしなら300円との事でした
現金でお支払いしてサウナキーをお借りして脱衣場へGO

新旧のロッカーが混在、新しくて大きめなロッカーに荷物を入れてシュバっと脱衣して浴室に入るとかなり広い‼️
奥にラドン湯、ジェット、バイブラの湯船がありその向こうには露天風呂、手前には円形のボッコボコバイブラの浴槽もある
ささっと洗おうとしたらカランのお湯蛇口からぬるま湯しか出ずに、洗っている間が寒い💦端の席を選んだからかしらん
こりゃたまらんと、円形湯船に入ってみるも、こちらも温度は低め、正直ぬるい😅(他の湯船も総じてぬるめ💦)
こうなりゃサウナだっ
サウナに入るとそこは90℃ほどで調度良い温度でした😍
3セットする中、ほぼソロ、または同席おひとりという感じでした😊

二段の上段、テレビの真ん前に陣取って10分程度でガッツリ汗が出てきます
水風呂はすぐ脇、2人は余裕で入れます〜🥰
チラーなどは無く、夏は温まりそう?な自然の18℃ですがマイルドでナイス〜

露天風呂にはベンチが3つもあり、ととのいにはもってこい‼️ピンクの外壁と岩風呂というシュールな組み合わせに囲まれた青い空を見上げながら、、ふぅ、気持ちいい〜

露天風呂の中に水流を起こすマシンを発見😳スイッチオンしてみたけど、なんだか微水流だにゃ😅即止めた
バドガシュタイン鉱石なのかは分からないけど、ラドン湯らしく、バイブラも多いし、やはり健康セントーをうたうだけありますな

2階の宴会場は現在やっていないそうでした😅

♦2025新規東京銭湯…8、9

ぎょうざの満洲 東大和市駅前店

満州の餃子、塩唐揚げ

初満州😆癖のないシンプルな餃子とあっさり唐揚げとビール🍺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
67

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.07

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

モーニング レディースディ😍
うちから1時間程かかるのでさすがにそんなに早朝からは来られないけど、午前中ならと初訪問👍10時過ぎIN

イオンウォーターを購入して、タオルは持参、90分コースに女子にはおまけで15分延長なのです、ありがたや🙇🏻‍♀️

ロビーは明るくてオシャレなカウンターバーなのね、様々なドリンクが気になる〜

脱衣場はシック、ロッカーデカめ、ドライヤー3つ
アメニティも充実してます

浴室に入るとすぐにカランがあってもろもろ洗い、そのまま進むとサウナ、水風呂、あつ湯、内気、外気浴エリア
動線はとーってもスムーズです

まずはあつ湯で温まろ〜
奥に寝湯発見、角度的に男性なら調度良いのだろう、私だとちょい溺れ気味🤣
水枕っぽいステンレスの枕で首の付け根をグリグリやるのがいと気持ちよし‼️

さて、サウナ
1番奥の3段目王様席👑?空いてたのでスルッと入ってみた
温度計は110℃にも関わらず、そこまで熱く感じずに余裕で10分いられました

水風呂もキンキンすぎないのが嬉しい☺️1分ほど冷やしてからそのまま外気浴エリアに出てみた
都会の真ん中、簾の隙間から覗く冬の青空
ああ、贅沢しちゃってるなぁ

3セット目に合わせたニヒタル姉さんのアウフはサウナー7名、私も含めちょいアダルト多め🤣でした

キューゲル4種類を用意していただいて、とってもアロマティックなアウフでした
確か、、、
ローズマリー
レモン&ミント
ウッド系のやつ(名前忘れた💦)
ネロリ

熱波は優しくそよそよ〜なので身構えたり我慢したりすることなく、とってもリラックス出来ました

サウナーの気持ちがよく分かってる、痒いところに手が届く施設でした🥰
ふらっと行ける男性陣が羨ましいなぁ

今日も良きサウナでした😍

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
70

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.02

3回目の訪問

蒲田銭湯&川崎銭湯&京急コラボ
ラブ湯オンリー の景品交換
加えて7湯め

日曜午後一番の観光センターは閑散としてて、担当のお姉さんに笑顔でお迎え☺️されます
一気にシール、手ぬぐい、抽選(メッシュバッグorポーチ)を交換‼️
ドキドキしながら3角くじを引くと【当り】の文字🙌😊✌✨
悩んでブルーのポーチをいただきました
聞くとハズレの方もあるそうで、、、良かった当たって😆

そこから友達と会って、会食してから
ゆ〜シティ蒲田へ

黒湯温泉は落ち着く♨️
先客さんが2名で空いてるサウナ室に、出てすぐの水風呂、黒湯露天風呂のそばのペンチか岩のところで休憩
サクッと3セット

これで7湯になったので、銭湯トレインの抽選に応募しました〜‼️
これも当たるといいなぁ💮

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.01

14回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

ラブ湯オンリー 6湯め

全部違う銭湯に行かなくてはならない、ラブ湯オンリー
自転車で15分ほど以内で行けるところで6湯終わらせられた😊
銭湯密集地に住んでて良かったぁ💕

安定の久が原湯、今日は太陽の湯でサウナは狭い方
黒湯の壺冷泉はなくとも露天風呂はこちらの方が好みです

FMからは中高生向けのDJが話して
少し音割れしててよく聞き取れない💦
スピーカーの真下で聞き耳立ててじんわり蒸される3セット

帰りにあつ湯で温まってから揉兵衛、と思ったら、うっかり近寄りすぎたのか⁉️瞬時に左足がつり、体がグイーンとぶっ飛ばされました🤣🤣🤣
結構な強さでは⁉️けんちんさんに教えて欲しいよぉ
前からこうでしたっけか……🤔記憶なし💦

脱衣場では皆さん持ち込みドライヤーを順序良く使ってらっしゃいます
私も今度は持参しようかしらね

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃
  • 水風呂温度 16.5℃

  • サウナ温度 110℃
13