2020.08.31 登録
[ 東京都 ]
やっと来られたスゴイサウナ🗻
実は何度か予約しては何かの用事が入りキャンセルを繰り返していたのです
やっと来られた😭
お初なのでクーポン利用で90分2000円
ドリンクバーは無しで
タオル大小、アメニティパウチ、白ガウンをお借りしまーす😊
ササッとシャワーで体を洗って、まずは薬湯
お湯に浸りながらスゴイサウナのどこがどうスゴイのかという掲示を読む
ふむふむ、スッゴクスゴソウ‼️🤪
少し温まったところで、ビート板とサウナマットを持ってサウナ室へGO
平日朝だけど常に5名程度で回す感じで、サウナ室はソロになることもありました
中段に座ってみる
むわんむわんと湿度を感じます、いや、あっち〜‼️
6分ほどで脱出してすぐ側の水風呂へ
温度は15℃、最高に気持ちいい👍
初回からあまみがバッチリ浮き出てきて、ヤバい人だわ、私😱
寝椅子で休憩してからガウンをはおり、2階を探検にまいります
ゴロゴロできるクッションや各種マッサージ等の美容機器が置いてあります
ちょっと頭皮マッサージ機を試してみたりして😆
外気浴は完全にお向かいのマンションからも見えるのね、ガウン着てても恥ずかしいかも💦
2セット目、寝サウナ用マットを持ち込んで岩盤浴エリアでお腹を温めます
(私が居た時間帯は他に岩盤浴されてる方はお見かけせず😅)
中段が熱かったから岩盤浴の所もどうかとドキドキだったけれど、意外とマイルドな温度でした
うつ伏せだと足の甲が激アツになるのが辛かった💦膝から下を上げて危険回避です
足用にマットを持ち込むといいかも〜
ここのエリアはマイルドに汗がかけて良き👍⭐️
3セット目は最上段チャレンジ
ちょうどオートローリュが始まって、ライトとヒーリングミュージックに癒される☺️💓
そして長めのローリュ
あちあちあち〜‼️
4セット目は中段にて
ラストセットで長めに水風呂、休憩、ラスト炭酸泉でゆったり温まりました
近所なら絶対通ってる、、、最高の温活ここにありな感じの女性には最高の施設👏👏👏
今、電車出帰るところだけど、足の裏がヒリヒリ熱い😲
面の皮は厚いけど、足の裏の皮は薄いのね、ワタシ🤣
女
[ 東京都 ]
品川サウナレディースディも3回目になると、こなれてきた私
2日目午前中は空いてるはず、と9:30IN
前回よりは混んでた💦私の作戦バレたか〜(笑)
とはいえ、難民になることは無くてまずまずストレスフリー
ZENの個室に滑り込み、お水をかけながらゆっくり温まるのが最高‼️
ととのいは3回目にして初の内気浴にもチャレンジしてみた
暗くなる瞬間、天井を見上げて(これはオーロラ!北欧なう)と自己暗示をかけてみたけど上手くいかなかったので、あとは屋上外気浴でととのいました〜
畳の寝転び最高よね👍
唯一のネックは傍にある美泡湯を作るシュワーっていう機械音が大きめなこと💦
とはいえ、露天の美泡湯にもじっくり入れて、ゆずレモンで体を中からも温めて🍋
11時のアウフグースが始まる直前でOUTしたので、ドライヤー待ち無し、ロッカー空いてる
(今回はこれを狙ってみた)
家から近いというのもあるけど、品川サウナのレディースディには何度も来たくなります
また伺います💕
男
[ 東京都 ]
目覚めて朝ウナ、最高っすね‼️
寝ぼけまなこでノロノロと浴室脱衣場へ
徳島の棚が空いてたので、諸々ぶち込んで(コラ😡)昨日から冷やしっぱなしのアクエリを冷蔵庫から出して飲む
うぃー
ささっと洗ってから二俣川へ
熱い、目が覚める👀
長めに温まってから、シュワっと水通し
ちらりとプールを見ると14℃!っ!冷えてますな〜
まずはボナへ
朝のワイドショーだよね、おばさん的にはあさイチ観たかった(笑)
水卜ちゃん久しぶりに見たわ〜
昨日よりいい香りがする、くんくん、香太くんかなー
ミスト浴びながら水風呂に入って、お気に入りの赤プラ椅子へ
朝の錦糸町の外気を浴びるよ
冷えてきたらテルマーレ改に入る
確か昨夜は無かったヴィヒタが吊るされてるよ、芸が細かいねぇ
ラストの〆はボナです
ラストセットでやろうととっておいたプールでの潜水&泳ぎ‼️
自分的に華麗に決めちゃいました😊
全体的にとっても空いてて、ボナもテルマーレ改もソロタイムありました
食堂に潜入して朝ごはん🍚
朝からしっかり食べて満腹
ファンタの景品をたくさん頂く🙇🏻♀️
10時からリクライニングシートで仕事のZoom研修参加してからゆったり退館しました
泊まりのカプセルは快適だったけど、お出かけ自由で何時までいてもいい日帰りなら、次回は日帰り目指して予約頑張ってみようっと✍️
今日も良きサウナでした💕
男
[ 東京都 ]
♦サウナ施設330♦
レディースディお泊まり参加👍
お初のニューウイングにどきどき😍
午前中にサ友さん数名も参加されることを知り、これまた嬉しい、テンション上がる〜😍
13:30頃IN
サ友さん達にご挨拶してから浴室へ
詳細は他の参加の方のをご参照くだされ
わたしゃまず、テルマーレ改→ボナ→ジール、で各1セット
テルマーレでは尾崎に痺れ、ボナでミヤネ屋を観て、ジールの王様席👑着席〜
水風呂いい、冷たすぎないのがいい‼️
そして客層がアダルト寄りなのも落ち着く😆笑
白目でととのいながら、行き交う様々な女性をウォッチングしてると飽きない、ホントに皆さんリラックスしてる、そしてサウナ好きなのね〜💕
1クール目を終わってサ友さんとごろ寝スペースでおしゃべり、吉田支配人が耳ツボを押されてイテテッてのを横目でちらちら見ながら🤣
いったん外出で、、、
なんでサウナレディースディに来てるのに途中外出で銭湯に行くんだろ〜😆🤣
我ながらクレイジーなのだけど、江東区の【喜楽湯】までウォーキング🚶♀️🚶♀️結構遠かった💦
すっかり冷えた手足を銭湯のあつ湯が温めてくれました
そしてさらにはしごで【亀の湯】へ
脱衣場、浴室がボタニカルで盆栽や観葉植物がたくさん🪴
タイル絵が素晴らしく、圧巻の天草五橋🌉
ふと天井を見上げると、湯気ぬきの窓が開いててそこからちょうど丸い月が見えた
すごくノスタルジックで泣きそうになった気がしたよーな気もした🤣
お腹ぺこぺこなのでここらでサ飯
沖縄料理、らふてぃ、泡盛サワー🍹𓈒𓂂𓏸
ニューウイングに戻って(帰りはバス🚌💨)から、休憩して夜の浴室へ
22:30頃再IN
混んでるかと思ったけど、意外と空いてて快適😊
またしても、テルマーレ改→ボナ→ジール
色々な椅子で休憩してみた🪑
好きなところ発見(☆∀☆)
明日は午後から仕事なので、朝はのんびりでいいから
朝ごはん食べて、朝ウナもしよっと🙌
楽しみで眠れない😓
♦2025新規東京銭湯…10、11
男
[ 東京都 ]
ラリーもお看取りも関係なく行きたいところに行こう‼️と思って、未踏の東京銭湯お遍路を攻める、まずは
武蔵村山市【砂川湯】
南武線で北上し、立川からモノレール初乗車🤗して終点まで
モノレールは高架なのでめちゃくちゃ景色がよく、富士山(シルエットのみ😓)や手前の山々が近い!
上北台駅から巨大団地をずんずん抜けて歩く
口開け前に到着
わらわらと集まってくる常連おじ様、おば様に紛れて15:00IN
ラッキーなことにルイボスティー湯に入れたよ
ネット入りルイボスティーのティーバッグが浮かんでて、ほのかな香りで痩せないかなぁと念を送ってみる
チャーミングな女将さん見送られて徒歩で向かうは、【富士見湯健康セントー】16:00IN
おぅ、実家感?いや、なんだろーおばあちゃんち感?
入って左手のロビーの机には生活感が溢れすぎのグッズが所狭しと載せられていて、かなりタバコ臭い😅
外に喫煙所あったのになぁ💦と右を振り返るとフロントに妙齢の店主さん(?)
券売機にサウナの券がなかったので伺うとタオルなしなら300円との事でした
現金でお支払いしてサウナキーをお借りして脱衣場へGO
新旧のロッカーが混在、新しくて大きめなロッカーに荷物を入れてシュバっと脱衣して浴室に入るとかなり広い‼️
奥にラドン湯、ジェット、バイブラの湯船がありその向こうには露天風呂、手前には円形のボッコボコバイブラの浴槽もある
ささっと洗おうとしたらカランのお湯蛇口からぬるま湯しか出ずに、洗っている間が寒い💦端の席を選んだからかしらん
こりゃたまらんと、円形湯船に入ってみるも、こちらも温度は低め、正直ぬるい😅(他の湯船も総じてぬるめ💦)
こうなりゃサウナだっ
サウナに入るとそこは90℃ほどで調度良い温度でした😍
3セットする中、ほぼソロ、または同席おひとりという感じでした😊
二段の上段、テレビの真ん前に陣取って10分程度でガッツリ汗が出てきます
水風呂はすぐ脇、2人は余裕で入れます〜🥰
チラーなどは無く、夏は温まりそう?な自然の18℃ですがマイルドでナイス〜
露天風呂にはベンチが3つもあり、ととのいにはもってこい‼️ピンクの外壁と岩風呂というシュールな組み合わせに囲まれた青い空を見上げながら、、ふぅ、気持ちいい〜
露天風呂の中に水流を起こすマシンを発見😳スイッチオンしてみたけど、なんだか微水流だにゃ😅即止めた
バドガシュタイン鉱石なのかは分からないけど、ラドン湯らしく、バイブラも多いし、やはり健康セントーをうたうだけありますな
2階の宴会場は現在やっていないそうでした😅
♦2025新規東京銭湯…8、9
女
[ 東京都 ]
モーニング レディースディ😍
うちから1時間程かかるのでさすがにそんなに早朝からは来られないけど、午前中ならと初訪問👍10時過ぎIN
イオンウォーターを購入して、タオルは持参、90分コースに女子にはおまけで15分延長なのです、ありがたや🙇🏻♀️
ロビーは明るくてオシャレなカウンターバーなのね、様々なドリンクが気になる〜
脱衣場はシック、ロッカーデカめ、ドライヤー3つ
アメニティも充実してます
浴室に入るとすぐにカランがあってもろもろ洗い、そのまま進むとサウナ、水風呂、あつ湯、内気、外気浴エリア
動線はとーってもスムーズです
まずはあつ湯で温まろ〜
奥に寝湯発見、角度的に男性なら調度良いのだろう、私だとちょい溺れ気味🤣
水枕っぽいステンレスの枕で首の付け根をグリグリやるのがいと気持ちよし‼️
さて、サウナ
1番奥の3段目王様席👑?空いてたのでスルッと入ってみた
温度計は110℃にも関わらず、そこまで熱く感じずに余裕で10分いられました
水風呂もキンキンすぎないのが嬉しい☺️1分ほど冷やしてからそのまま外気浴エリアに出てみた
都会の真ん中、簾の隙間から覗く冬の青空
ああ、贅沢しちゃってるなぁ
3セット目に合わせたニヒタル姉さんのアウフはサウナー7名、私も含めちょいアダルト多め🤣でした
キューゲル4種類を用意していただいて、とってもアロマティックなアウフでした
確か、、、
ローズマリー
レモン&ミント
ウッド系のやつ(名前忘れた💦)
ネロリ
熱波は優しくそよそよ〜なので身構えたり我慢したりすることなく、とってもリラックス出来ました
サウナーの気持ちがよく分かってる、痒いところに手が届く施設でした🥰
ふらっと行ける男性陣が羨ましいなぁ
今日も良きサウナでした😍
男
[ 東京都 ]
蒲田銭湯&川崎銭湯&京急コラボ
ラブ湯オンリー の景品交換
加えて7湯め
日曜午後一番の観光センターは閑散としてて、担当のお姉さんに笑顔でお迎え☺️されます
一気にシール、手ぬぐい、抽選(メッシュバッグorポーチ)を交換‼️
ドキドキしながら3角くじを引くと【当り】の文字🙌😊✌✨
悩んでブルーのポーチをいただきました
聞くとハズレの方もあるそうで、、、良かった当たって😆
そこから友達と会って、会食してから
ゆ〜シティ蒲田へ
黒湯温泉は落ち着く♨️
先客さんが2名で空いてるサウナ室に、出てすぐの水風呂、黒湯露天風呂のそばのペンチか岩のところで休憩
サクッと3セット
これで7湯になったので、銭湯トレインの抽選に応募しました〜‼️
これも当たるといいなぁ💮
女
[ 東京都 ]
ラブ湯オンリー 6湯め
全部違う銭湯に行かなくてはならない、ラブ湯オンリー
自転車で15分ほど以内で行けるところで6湯終わらせられた😊
銭湯密集地に住んでて良かったぁ💕
安定の久が原湯、今日は太陽の湯でサウナは狭い方
黒湯の壺冷泉はなくとも露天風呂はこちらの方が好みです
FMからは中高生向けのDJが話して
少し音割れしててよく聞き取れない💦
スピーカーの真下で聞き耳立ててじんわり蒸される3セット
帰りにあつ湯で温まってから揉兵衛、と思ったら、うっかり近寄りすぎたのか⁉️瞬時に左足がつり、体がグイーンとぶっ飛ばされました🤣🤣🤣
結構な強さでは⁉️けんちんさんに教えて欲しいよぉ
前からこうでしたっけか……🤔記憶なし💦
脱衣場では皆さん持ち込みドライヤーを順序良く使ってらっしゃいます
私も今度は持参しようかしらね
男
女
[ 東京都 ]
レディースディ最後の日😭
Makuakeの回数券残り1枚を握りしめて、吉祥寺に降り立つ
3回目の訪問ゆえ、サクサク歩いて駅から2分で到着10:00IN
入口にてラストレディースディオリジナルステッカーとルーフトップの招待券、おまけにモンスターの招待券(男性用)をいただきました
よっ、太っ腹‼️
平日午前中は空いている施設が多いのだけど、この日は違ってた😳
老若女子(失礼💦)がわらわらと〜
2セット目までは20人以下だったので、2セット目で念願の寝サウナをキメる👍
下段でゴロゴロするの最高、マットが思いのほかふかふかの寝心地でどうして今日までやらなかったのか悔やまれました😓
ラストセットのありささんアウフでは5~60名の女性が集結‼️圧巻‼️
アンパンマンのミュージックに合わせた楽しいアウフでした
私今でもアンパンマン体操踊れるかなぁ、あの双子の歌手は誰だっけ?あ、そうだ、ドリーミングだっ!などと、やなせたかしワールドに思いを馳せてました
ととのいエリアは静寂そのもの、暗めの方のシートに滑り込み、あまみまみれの体を横たえるとそこはヘブン
これからは男性施設になりますが、もし年1とかでもレディースディがあったりしたら伺いたいな🥰
男
[ 東京都 ]
下町を浴びようスタンプラリーからのハシゴ湯
(鶴の湯→興和浴場→成弘湯)
すっかり日もくれた青砥の街をてくてく歩いて到着
フロントのお姉様に回数券をお渡ししてお遍路スタンプをいただき、サウナもお願いすると、なんと無料と仰る😳わーお知らなかった、嬉しい‼️
ロビーにて写真を数枚撮っていたら、脱衣場は写真撮らないでくださいねっ!と、ちとキツめにご注意を受けてしまった😓そんな人に見えちゃったのかなぁ😅ショック😭
さて、浴室に入ってみてびっくり、めちゃくちゃ既視感‼️
先日伺ったばかりの大田区【第二栗の湯】にそっくりなのです
使われているタイルが同じだからかしら…🤔
サウナの位置と雰囲気も似ています😳
3湯目なのでサクッと洗い、ザブンと水風呂へ
マイルドな冷え具合なのね
サウナは二段左手奥にストーブ、脱衣場が見える窓あり
マット無しの板張りに皆さんご自分のマットやタオルを敷くシステムです
先客さんはおひとり
軽く会釈してから上段に上がらせていただきま〜す
これ、コンフォートサウナ?と思うほど湿度があるのか、直ぐに汗が吹き出ました
出てすぐ脇の水風呂、その隣のカランで壁にもたれて休憩出来て動線ばっちり🥰
無料、空いてる、水風呂あり、という銭湯サウナとしてはかなりポテンシャル高い施設でした♨️☺️
第二栗の湯とのご関係を伺いたかったのですが、帰りにはすっかり忘れてました💦
今日も良きサウナでした
♦2025新規東京銭湯…7
女
[ 東京都 ]
#下町を浴びよう スタンプラリー
興和浴場の前に、京成小岩近くの【鶴の湯】を再訪
こちらで下町ラリーの2周目タオルを頂く✌️
台紙を切っている女将さんが、あらぁ、大田区から〜😄と褒めて下さり、ほっこり☺️
ちょうど青森ヒバの湯の日で、浴室に入った途端にフィトンチッド森林の香り🌳
こちらのペンキ絵は毎年加筆修正されるそうで、そうなんだ、確かに前回訪問時と印象が違う
おゆの富士増えた?多分🤔
空の色もポップになった気が✨
あつ湯を堪能して、露天風呂のバイキンマン師匠にもご挨拶して外冷気浴が最高でした
徒歩で【興和浴場】へ
無料スチームサウナありの地元密着浴場
反対向き番台のお兄さんに回数券購入をお願いいたします🙇🏻♀️丁寧な対応でありがたい
脱衣場はボタニカルな雰囲気
島ロッカーの上にはお正月の生け花がまだ元気を保っていて、手入れが行き届いている証です🎍
スチームサウナ内にはご常連さんおひとり
特に熱くなく、ぬるくなくのいい塩梅です
次にドライサウナ銭湯をハシゴ予定なので、ここは渾身の1セットのみ
一番奥のスチーム機械前には一人用おこもりにピッタリなお席が✨
座るとなにかお尻?腰?の辺りが暖かく、振り返ってみるとチョロチョロとお湯が吹き出してました😊
座面を自動的に流すシステム良いですよね!
水シャワーでサクッとしめてOUT
置き風呂桶がズラッと並んでいて、地元の皆さんの愛を感じる銭湯でした♨️❤️
♦2025新規東京銭湯…6
女
[ 東京都 ]
#ラブ湯オンリー5湯目
しばらくの間、黒湯や女性サウナが故障で止まっていたのだけど、無事再開したとの情報を得て行ってみた😄
ますの湯傍に自転車を止めて置いて、ウォーキングで千鳥町まで往復、約3km歩いてから入浴🛁
今までで1番空いてると思うほどの余裕でした
(ロビーに入った瞬間にソファの空席があるのに驚いた😳いつもは満席🈵)
女性サウナのドアは交換されたのではなく、応急処置的に修理されてて、まだビシッとは閉まらず💦
内側の取っ手が無いので引っ張って閉める訳にもいかず、なんとも💦
温度は110℃になっていても以前よりも明らかに温度は下がっていて、体感は90℃ちょいのマイルドさ
壺黒冷泉水風呂の掛け流し水量が倍増(体感ね)してて、ガンガンオーバーフローしてました😆
閉店間際まで空いててびっくり‼️
再開したのをご存知無い常連さんも多いのかも知れません
3セットしてドライヤーして帰宅🚴💨
女
[ 神奈川県 ]
#ラブ湯オンリー 4湯目
平日近場の銭湯でスタンプをGETする
水曜日はホームも開いてるんだけどなぁ💦
行きたいけど、ゴメンと心の中で思いつつ、多摩川の橋をチャリで渡る🚴💨
1月の夜なのに比較的暖かい
22:00頃IN
浴室のお客さんはまばらで、空いてました
サクッと洗って炭酸泉で温まります
ぬるめの温度でリラックス
軟水だからツルツルするので相乗効果もあるなぁ
さて、サウナはソロでした
一人で蒸される、上段テレビの前📺😛
チャンネルは昨今お騒がせのフジ😅
刑事ドラマをぼーっと観てたらCMタイムになり、見事にACばかりでびっくり👀‼️
5、6種類の告知CMがループしてた💦
サウナは90℃で充分熱く、すぐ側の水風呂は20℃のマイルド冷え冷え
水風呂も独り占め故、頭をへりに乗せてぷかぷか浮かんだり、のびのびしてみたり😆
カランで休憩、天井近くのペンキ絵を眺める
ジンベイザメ、クラッシュ、ニモ、ドリー、、、
海の仲間達が富士山の上に浮かんでいてシュールですよ
一部ファインディングな仲間に、くすり😊笑
3セットして、ちょうど閉店間際
ドライヤーが以前とは替わってて、ヤーマンのいいやつになってました
20円5分、長めの5分が嬉しい👍
帰り道、Googleで近道提案されて従ったらとんでもない砂利道を案内されて、これ不法侵入にならない💦?けもの道じゃない?と一人ツッコミ(/--)/
来週は連休があるようなのでご注意⚠️あれ
女
[ 東京都 ]
♦サウナ施設325♦
待ってましたのレディースディ😊🚺
年一なんですね!知らんかった😅
前回は電波悪いところで予約参戦して惨敗したので、今回は自宅から✌️
平日午前中なら国立までもほいさっさ🚃𓈒𓂂𓏸
10:30IN
Xのおすすめ通りに女湯のロッカーをお借りしました 鳩の湯オリジナルmokuバスタオルとサウナフックをお借りしまーす
しゅばっと脱衣→館内着代わりのワンピを被って男湯→ぶわわわ〜と洗ってまずサウナ
混雑するであろうから、とにかく早めの行動で1セット目を制す所存でした
先客おひとり、上段へよっこらせいっとお邪魔します😄
これが噂のコンフォートサウナ、コポコポ湧く音を聞きながら蒸される
下茹でしてないけど個人的な熱情の高まりで直ぐに発汗、マイルドサウナ10分でも余裕、まだ空席があるからのんびりと
ほどなくして満席の6人になったけれど
テレビがあるのがなんだか意外でした😆
水風呂は冷たすぎず、良き
1分ほどで心拍75に落ちたので、外気浴へ
ちょうどアディロンが空席、、、倒れ込む、どさり
ふぅ、気持ちよすぎる、ウトウト
いや、次だ、2セット目は、あわわ行列、並ぶよー😅
お店の方からの心遣い、白樺茶を頂きながら並ぶよー
10分弱も並んだかかしら、タイミング悪かったなぁ
下段からスタートして上段が空いたら移動(この行動は下品?という方もいるけど、私はいいと思う)
好きなように蒸されれば良いのよね、他の方にご迷惑じゃなければ
3セット目はやはり並んでたので、諦めてしまった😓
その代わりに男湯、女湯両方のお風呂を愛でます
ジェットは細かい水泡が無いので弱いのかと見えるけど、いやいやなかなかの強さ‼️
炭酸泉には白樺チップとウィスクが浮かび、各湯船の温度にはメリハリがある
富士山のタイル絵、男湯&女湯に水風呂と外気浴エリア、サウナぬきにしても実に満足度の高い銭湯でした
広々としたロビーも待ち合わせには最高だし、広さを活かしてなにかイベントもできそうな予感💕
帰り間際に運試しで釣籤をしたら「堤柳泉」のタオルが当たりました🎯
実はまだ未訪問😆こりゃはよ行けって事ね(笑)
♦2025新規東京銭湯…5
男
[ 東京都 ]
#下町を浴びよう スタンプラリー
江東区×2→江戸川ラスト①
欲張り顔ハメは各区2湯ずつハシゴしていけば、ほぼ同時に2周完了なんじゃない?と考えた
今日は江戸川を終わらせて、江戸川へ
江戸川は既に全湯訪問済なので、さてどこに伺おうと悩んで【鶴の湯】船堀へ、サウナもあるしね〜😄
五反田にて仕事仲間とランチ新年会、それから向かったので遅くなった💦
まずは 亀戸【富山湯】
Googleマップで見たペンキ絵には新幹線🚄が描いてあったので、うきうきして向かったらどうやら描き変わっていたらしい、、、しょぼん😓
ジェット強め、水枕がキンキン😆
徒歩にて【春の湯】
渋くて伝統的な銭湯スタイル
中庭に縁側、ペンキ絵、、、⁉️無い‼️
以前は絵があったそうだけど、今はお眼鏡にかなう絵が無いらしく、真っ青スカイブルーの壁なのだ byご主人
ラストは電車🚃で【鶴の湯】前回は2023.10訪問
銭湯サウナとしてかなりハイクオリティだった記憶を辿りながら、メソポタミア文明さんのタオルを頂きに訪問✨
サウナはしっかり熱い
常連さんおひとり場所取りされていたけれど、他の方はマットを持って出られるのでスペース的には余裕あり
温冷交代浴のみなさんと一緒に水風呂も堪能してから、脱衣場のアディロンに倒れ込み、扇風機のスイッチオン🍃
最高👍‼️
最近2セットでも満足出来ることがあるけれど、ここはきっちり3セット
さて、リーチとなった下町を浴びようのスタンブ台紙があと1枚
これは来週のお楽しみにしておこう😍
♦2025新規東京銭湯…3、4
女
[ 東京都 ]
#ラブ湯オンリー3湯目
【第二栗の湯】
近場で攻める!
ほそぼそと通っているチョコでウォーキングして汗をかいてから22:00IN
久しぶりの訪問なれど 、ファミリー感溢れるフロントとあたたかい笑顔のご主人にウエルカムされると既に心ほっこり〜
一人暮らしのロンリネスに耐えきれなくなると寂しい時はここに来るといいよ!
とか、勝手に思う😆
ロッカーは100円リターン、大きい方をお借りします
床は相変わらずピッカピカの鏡のような輝き✨️✨️
ネーム入りのオリジナル仕様ケロリン桶いいですね
先客は4、5名です、空いてるタイミングかな
しっかり汗を流して諸々洗い、まずは本日スペシャルの【草津の湯】へ
白濁したお湯は他の浴槽よりもぬるめで、ウォーキングで体内はポカポカでも末端は冷たくて、足や手がじんわりと温まります
最高です👍
サウナは4名のコンパクトサイズ
90℃程で、10分ほどで滝汗に
心の中で(脂肪も落ちろ〜)と念じる、、、そうはいかないですけどね💦
隣の水シャワーはキリリと冷たくて外気温並み?多分10℃程に感じました
カランでぼへーと休憩して、計3セット
常連さんもサウナに入るけれどマナーが良くてどなたも場所取りや物干し利用されず、心地よいサウナでした🥰
のんびりしすぎて23:30頃OUT
そのまま帰りにもう一度チョコに寄って、マッサージ機で解されると、ちょっと遠いけど来てよかった〜‼️となりました😊
女
[ 東京都 ]
#ラブ湯オンリー 2湯目
でございます😊
自転車でビューン、都湯へ
22時ごろIN
女将さんに23:30までよと釘を刺されながら、デジタルスタンプをGET
都湯の醍醐味は、どーーーーんと大迫力のペンキ絵の富士🗻とショルダーマッサージであろう
富士山は男湯と女湯の真ん中に鎮座している
実はこのタイプはペンキ絵の中でもあまり多くない(※個人の感想です)
潔さを感じて圧倒されます
清めて、生薬湯にて温まり、サウナへ
そうだった、ぬるめなのだった、、、😅
温度計は80℃弱、体感はもう少し高いかなぁ
上段でも楽に10分以上いられます
じんわり汗をかいたら、水風呂へ♨
こちらも20℃ちょいでマイルド〜
最新すぎて全然分からないBGMを聴きながら、2セット
1セットが長めになるので、時間が足りず😭
サウナは22:50に消灯💦
浴室の照明も23時過ぎから少しずつ消されていき、着替えてドライヤーしてたら脱衣場はほぼ真っ暗になりました、、、
このタイミングでまだ浴室ではおひとりお姉さんが髪洗ってて、鋼の心だなぁと感心しちゃった😳
真っ暗なロビーを抜けて、そろそろと下駄箱を鍵を確かめて開けて、無事脱出👍
女
[ 東京都 ]
成人の日🎌
末娘が㊗️二十歳‼️
娘は早朝から着付けとヘアセットを終え、親子3人で氏神様にお参りしました
そのまま娘はお友達と二十歳の集いに向かい、帰宅したのは夕方😅
振袖から脱出する(笑)のを手伝い、頭にこれでもかと刺さった大量のヘアピンを引っこ抜き(笑)、2人でふ〜🙂↔️やっと終わったね、と
今どきの娘、可愛いドレスに着替えて同窓会に行っちゃった
ならば、母はサウナ行こっと🎶
#下町を浴びようスタンプラリー が気になるけど、ここは近場でずっと行きたかった【文化浴泉】へ
これで目黒区の銭湯は制覇✌️
池尻大橋からてくてく、18:00IN
入口付近には若いお兄ちゃん達がわらわらと並んでいる、その脇をすり抜けて女性サウナ、と告げると直ぐに入れました😊
レトロオシャレ〜な脱衣場でシュパッと脱衣、浴室へ
あら、意外とコンパクト
カランは半分ほどの埋まり具合、場所取り禁止が徹底されてるのね、常連マダムも場所取り無しで、さすがブンヨク👏
気泡湯はぬるめ、混んでるので一瞬で一旦OUT
サウナへ参ります
うん、こちらもコンパクトね
薄暗くて穴蔵感あり、先客さんは3名程
段差が高いので、えいこらせって上段へお邪魔します
浴室同様JAZZが流れ、サラ·ヴォーンかな?低音ビリビリの声が染み入ります
わぁお、なかなか熱い、とか思ってる間にオートローリュ、プシュ〜‼️
あ、アチアチ、いいぞぉ
8分でギブ、隣のシャワーで汗を流して水風呂へ
深くて冷たくて、これは最高ではっ⁉️👍⭐️
水風呂隣の白プラ椅子が空いていたので倒れ込み、変顔で惚けてると、どんどんお客さんが入ってきて混雑してきました
サウナ→水風呂→脱衣場?、皆どこへ?
やっと気づいたよ、整いエリア💦
2セット目はそちらへ行ってみる
4つ椅子があり、扇風機が風を送ってくれています
ただドライヤーの音や脱衣場のおしゃべり声が気になって、浴室のプラ椅子の方が動線いいし私好みだわ
ラストセットは満席御礼🈵
下段のドア側しか空いてなくて、えーん💦ぬるいよォ
少しすると徐々に皆様出ていかれたので、スっと上段へ✌️ しっかり温まれました😊
ただ、マットがこれでもかと言うほどビシャビシャ😓どーしたもんか?
マットの端っこから雫がぽたぽた落ちてるのは、初めて見ましたよ😅
身体の水分を拭いてから入るのって、1番守られてないマナーだと思う
または、吹き出た汗を落とさないように拭いながら入るのも大切よね
最後にマッサージ、ジェット湯
ここがあつ湯なのね♨️
そんなこんなで、初ブンヨク✨でした
帰りは何故か中目黒までテクってしまった🚶♀️
♦2025新規東京銭湯…2
女
[ 東京都 ]
#ラブ湯オンリー 1湯目
(一応参戦してみます😅)
成人式を目前に帰省してきた娘と一緒にホームへGO
娘はお風呂のみ😅
実にほぼ1ヶ月ぶりの来訪で、ホームと呼ばせていただいて良いものか💦
今年もどうぞよろしくお願いします🙇🏻♀️
(松の内明けてて恥ずかしいので心の中で女将さんにご挨拶🙈)
もう少し頻繁に来られるようにしたいです
サウナーは私のみ
抑えめだった温度を上げるべく、直ぐにサウナの火を強めに行ってくださいました
途中で娘とゆとんしたり、ジェットしたりでのんびりと
背中を流しあう、感慨深いなぁ、あっという間にもう二十歳
サウナは90℃前後
3セット、あまみを見てドン引く娘🤣
娘は先に帰宅し、私は閉店間際までゆっくりました
明後日は成人式👘
良い式になりますように🥰
女
[ 東京都 ]
あけましておめでとうございます🎍
実に6日ぶり、ちょっと遅めの新年初サ活です🤗
年末年始は大掃除やら、義実家への帰省やら、子どもたちが帰ってきての諸々でなかなかサウナチャンスに恵まれず💦まあ、それも良き、今年はのんびりと🥰
西東京市ひばりヶ丘の【みどり湯】へ
今月末で閉湯されることが決まっている、、、
14:30頃INで、今日の女湯は左手の雲海✨
脱衣場は明るく、15時でも日差しがたっぷり差し込んでいます
しゅばっと脱衣して、浴室へ
左側にサウナ、露天風呂への入口
右に謹賀新年🎍南天の湯、ボタンを押すと噴射の始まるジェット湯が3種類が気持ちいい
シェイプアップでおしりの頬肉をほぐす🍑
南天の湯は人生初‼️薬湯の一種で本物の南天の葉っぱ(おそらくドライプラント)がネットに入って煮出されていました
体が温まる効果があるそう🥰そして、御目出度い‼️
雄大な富士のペンキ絵を見ながらお湯を楽しみました
さて、サウナ
歪んだ☁️のサウナフックをえいやと引っ掛けてドアオープンすると、ドア側にマイマットが敷いてあり😅、場所取りありのThe銭湯サウナでした
(別に嫌いじゃないのよ)
常連サウナーさんが5名程度で、若者や一見さんはマイマットのない所を代わる代わる使う感じ
空いてたので毎回上段の真ん中あたりで蒸されました
テレビもギリ見える👀
ドライのストロングサウナで110℃越えなのに、長く入れる不思議
久しぶりのサウナでテンション上がり、つい長居💦
水風呂はサウナから出てすぐ、井戸水かな、飲料不可の記載ありです
首までガッツリ冷やしたら直ぐにあまみもではじめ、露天風呂の脇の岩に腰掛けて休憩〜
露天の囲いに切り取られた四角い空は真っ青🟦で、冬の爽やかな冷気が時折吹き込んできます
さいこーかよ‼️😆
露天風呂に足だけ入れてととのうのもいいな
サウナ内では2月以降どうするの?という常連さんの話もあり、ああ、やっぱり無くなるんだと実感😭
さらに、入り口付近の薬湯の予定表には2月以降二重線で消してあって、、、😭
遠めの銭湯にはハシゴで伺うことが多いのですが、この日はその後新年会があるので悩んだけど、一湯のみに
その分大切にゆっくりと、4セットもしちゃった、てへ😋
帰りに銭湯カードを購入!
実は集めてないのだけど、もう手に入らないと思うと、つい💦
新年から素晴らしい銭湯サウナを頂きました🙇🏻♀️
今年もステキサウナ、ステキ銭湯に出会えそうな予感✨😍
♦2025新規東京銭湯…1
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。