2020.08.31 登録
[ 東京都 ]
偏頭痛なのか、右の頭がずーっと痛い。
首の付け根の上の方、頭と首の境目。
肩こりなのかなぁ😖
血液循環を促すサウナはええんでないの?と思い、ご近所の調布弁天湯さんへ。
21時50分にチェックイン。
番台のお姉様に「11時になったら切れるからね」と釘を刺されて入場〜❗
急げーってわしゃわしゃ頭と身体を清めて、軽く湯船でブーストして、いざサ室にイン。
いやいやいやいや、40℃
涼しいじゃん❗
どうやらこれまではサウナ利用のお客様がいなかったようで、さっき電源?入れました!って感じ。
ゴーゴー唸るストーブ。頑張って早く熱くなって〜と祈りながら、サ室を退散。
シャーない、少し湯船で温まろう。
5分後に戻ると80℃。
そのままサ室にいるとぐんぐん上がって90℃。
水風呂は無いから温泉の冷泉(変だな?)のシャワー🚿🚿🚿🚿🚿
あまみビシバシ。
気持ちよか〜。
実は出がけに夫と喧嘩😱😵
サウナに行きたい私 VS コロナリスクを訴える夫。
銭湯(温浴施設)やサウナはリスクが高いから、家族のためにもやめるべき、なんでわざわざ行くのか、理解不能。とのこと。
サウナってそんなにリスク高いの?
私的に、大人数は避けてるし、他の人と話さない、最低限話す時はタオルを口に当ててるし、脱衣場ロビーなどではマスクON。
パンツより先にマスクしてるってば!!
調布弁天湯さんはかなりの確率でソロサウナになるしなぁ。洗い場も2、3割しかいないのに。
そんな状況ってリスク高いの?
サウナ我慢しすぎて免疫力下がる方がコロナウィルスに勝てないよ‼️
サウナ:15、8、8、12分
水シャワー:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:私は私のリスク管理を信じてる。
[ 神奈川県 ]
昨日は月曜日。
ずーっとサウナに行けてなくて、イライラMAX。体調も良くない💦😓
仕事をやりくりして、ビューン🚗と湯けむりさんへ。
午後の仕事はどうにも出来ないから、朝が勝負。
犬の散歩は最短コース(笑)で家事もダッシュで、9:42分に湯けむりさん着よ。
月曜日は水風呂がシングル‼️🙌
イベントでセルフローリュ‼️🙌
ミストサウナはボディクリーム配合塩‼️🙌
平日の女湯はジム利用の常連さんがほとんどなのね。
サ室、浴室ではおしゃべり自粛だって、ずーっと放送されてるのに、守らない方多数よ😭
グループで来てると、ついついおしゃべりしたくなるけど、他の方のためにも自粛して欲しいなぁ。
さて、シングルの水風呂はキンキンで2秒も居れば指先がジンジンしてくるの。
そのあとの、休息は、至極💕💕
少し肌寒さを感じたけれど、それが良いの〜。
2時間でしっかりエネルギーチャージ出来ました👍☺️
サウナ:塩10、10、12、12
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット
一言:やっぱり黒湯はサイコー。
シングルもサイコー😊✨✨
[ 鹿児島県 ]
(鹿児島の旅、2日目)
霧島に、凄いお風呂があるという…
4つの良質な泉質、「これが温泉だ‼️」と言い切る、その自信。
広大な湯船とバラエティーに富んだその数は、まさに温泉天国。
素晴らしかった‼️
さすが老舗温泉ホテルです。
和洋まぜこぜの悪趣味感やチープ感が無くて、細部まで心配りのされているコンセプトにはあっぱれです。
トータル5時間以上大浴場にいても全く飽きないのでした。
肝心のサウナは、これまた終始貸切😝
(皆さん温泉に夢中なのね。)
サ室はしっかり熱くて、すぐ隣には天然水の水風呂。温度計はないけれど15℃程かな。
スッキリしてもまろやかです。
晩御飯前に3セット、寝る前に2セット。
あまみビシビシ。前半は「お風呂嬉しいなぁ」「鹿児島に住みたいなぁ」なんて色々考えて脳内はお花畑💐🌸🌷。
後半になって雑念が消え、ととのいがやって来ましたとさ。
今日の3箇所、全て、ソロサウナ🙀😱
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:絶対また行きたい!
[ 鹿児島県 ]
鹿児島の旅、2軒目のサウナは、こちら🌋
桜島マグマ温泉さん❗
桜島フェリー🛳乗り場からすぐ。歩いても来られますわよ。
国民宿舎のとなりにあり、広い駐車場🚗があるのも嬉しい😃
お湯は沈殿物?浮遊物?が多くて、なんだか凄ーく効いてる感じよ😊
1セット目は湯船から出て、軽く水分を拭き取るだけでサウナに入ると、なんだか痒くなったの。(多分私だけ?)。2セット目は水道シャワーで流してからにしたわ。
サ室は、ずっと私だけの貸切🙌
アダルトなお姉様方は、温泉を楽しまれていた様子よ。
テレビが結構大きめな音。
(私は嫌いじゃない🖥)
サ室には12分計無し。砂時計も壊れてて、時間が分からない…
外の掛け時計で確認するしかないの〜😭
一人でのびのびと上段ですごすと、カラカラだけどじっとり汗が💦
この日は数時間前に指宿の砂楽で2セットしているから、こちらでも2セットのみに。
だって、これからもう一軒行くんだもん😝💕⤴⤴
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:温泉とサウナの組み合わせは、最高‼️💕🥰
[ 鹿児島県 ]
夢にまで見ていた、鹿児島温泉巡り!
指宿温泉(砂むし)堪能の旅✈
GOTOのおかげでリーズナブルに実現しましたわ👍😊
そして今回は一人旅よ。レンタカーで鹿児島をぐるっと回ったの。
今日から少しずつ投稿しますわね。
27日に鹿児島入り、市内観光、知覧特攻平和会館経由して指宿到着。
指宿海上ホテルさんにお泊まり。
こちらにはサウナ施設はないので、砂むしのみ体験。
夜だったからかしら、背中はあちちなんだけど、お腹や手にかけられる砂は冷たくて💦
15分では汗が出なかったの💦😓😭
ちょっと、いや、かなりガッカリ…
そして、翌朝、オープンと同時に砂楽さんへ。
砂むしリベンジ⛱⛱🏖
昨夜の反省から、先にお風呂に入り体を温めるブーストをしてから、ビーサンで海辺へ。
こちらは背中があちち、お腹側にかけてくれる砂もあちち😫🔥💥
汗ダクダク‼️ヤッター😆👍✨
気楽な一人旅だから、サウナもガッツリ堪能。
朝イチだから?ずーっと貸切。
独り占めのサ室&水風呂💕🥰
このあともサウナ施設を予定しているから、2セットにとどめておいて。
さーて、次は桜島だっ🚗🛳🌋
サウナ:10分 × 2 砂むし15分
水風呂:2分× 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット
一言: 砂楽さんは土日㊗️は混むらしい!
砂かけ係のお兄ちゃんが午後は並ぶよねーって言ってました。
朝イチが砂も綺麗?でおすすめ👍
[ 東京都 ]
一番のご近所、調布弁天湯さん♨🎶🛀💫
水曜日にサクッと入るのは、やっぱりここですわ。
21:10イン10:45アウト。
洗い場にはつねに5名以下、サウナはずーっと貸切よ💕
今夜は入って直ぐに90℃あったので、先客あり?かしらね。
最近はコロナが拡大してて…
夫は銭湯やサウナに出かけるのがリスク高いからって、いい顔をしないの💦😭😓
できる限りの予防はしてるつもりなんだけど。少し控えた方がいいのかしら?
サウナーの皆様が、どうお考えか知りたいわ👂👂なんて少しモヤモヤ考えちゃったのよね。
最後のセットは下段で12分、シャワーで仕上げてあまみびっちり!
さて、帰ってから仕事(明日までにやんなきゃ😵)よ。
また伺いますわ🥰😝💕
サウナ:10分 × 2、12分
水風呂:1分 × 3(温泉水シャワー)
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
品川遠征🚃🚃🚃🚃💨💨
中延でまつ毛パーマの予約をしてあるから、それまでに出られるように、午後一でサウナ‼️
ホームページが素敵、ワクワクの初めての松の湯🌳さんへ。
女性は檜湯側だから、遠赤外線サウナね。
庭園側との入れ替えは当面ないみたいで、残念だわ😭
常連さんのお姉様マダムの結束が高いなぁ、っていう印象よ。
別に嫌な感じじゃなくて、ほんとに毎日のように来てて、この湯が社交場で生活の一部なのがよく分かるわ。
サウナは90~100℃なんだけど、意外とマイルドでやわらかいの。
何故かしら。体調のせい?
15分でも余裕で入れそうよ。
水風呂が15℃のナイス温度で、ブラボー👍🙌
外気浴は檜の炭酸泉のそばにて。
洗い場の椅子を(こっそり)持って行って、青空を見上げてポケ〜っ。
4セットで気持ちも心もすーっきりよ。
また伺いますわ💕😊
サウナ:10、12、15、10分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
おまけ:まつ毛パーマが会心の出来で、まつ毛👁だけでなくテンションも爆上がり🤩
[ 東京都 ]
今週は、何があるってことは無いんだけど、ダラダラ忙しくて、あっという間の金曜日。
ぇーい、サウナだ🙌
で、下の娘も「銭湯行きターイ」と言うので、それなら、うーん、どうする?って悩んだ末に、『久が原湯』さんへ🚴💨
サウナが有料だから、あまり混んでない。
待合スペースでくつろげる(サウナーじゃない娘を絶対待たせるからね)、黒湯、スペックの高いサウナ。
これが選択の理由。
初めての左がわ。太陽の湯。
少し狭い感じ?でも、湯船の種類もたくさんあって、文句なしよ👍
ちなみに今日の炭酸泉は、ヒノキの香り🌲🌲🌲
肝心のサウナは、1列に並ぶ感じで、少し落ち着けないかしらね。
でも、今日は私1人。最後のセッションだけ、若いお姉さんと。
サウナって、嫌なことを洗い流すわね。
すっかりリラックスして、脳みそまで洗濯できた感じよ☺️🌀🌀
それにしても、久が原は迷う😫💦
番台横で発見時したのよ『東京銭湯お遍路マップ』を。思わず購入、100円なり。
また伺いますわ😚
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
銭湯お遍路の旅、近場(チャリ🚲圏内)はかなり極めてきたわ。
今日は初めて伺う、草津湯さん👍👏😚
自転車で家から17分❗
15時頃チェックインよ。
洗い場には2人、サウナは貸切…
大丈夫っ?て一瞬よぎったけれど、ちょうど空いてるタイミングだったみたいで、その後続々と地元のお客さんが☺️。よかったわ〜。
洗い場は広くて、照明が明るく、清潔そのもの。カランの配置が面白くて、結構ダンジョンよ。
お風呂はバラエティに富んでて驚きよ🤩‼️
座湯、ボディ、電気、寝湯、ハイブラ、足湯(ツボ押し)、鉱泉湯、打たせ湯、ジャグジーと水風呂。素晴らしいわ。
普通に楽しい😊
サウナはわたくしの好物、ロッキーサウナ👏👍
数分毎にお水がチョロチョロ落ちてきて、蒸気を発生。
壁には立川の梅の湯さんと同じ看板が掲げてあったの。同じメーカーさんね。
湿度があると発汗が促されるから好き☺💕好みの問題だけれどね。
テレビは女子ゴルフ🏌️♀️⛳ いい試合でワクワク。(テレビっ子はなんでも楽しめるのよ😝)
水風呂はもう少し冷えても良いけど、負担なく入れて優しさが👌(*ó▿ò*)
お風呂上がりに🍺ー(・∀・)と思ったけれど、休憩所がアダルトなお父様だらけ(大画面テレビで相撲を観ていらしたわ)で、そこに入る勇気はまだ無く、断念よ💦😭
もう少し近ければ…ううっ😭
でも、また伺いますわ😆👍✨
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
[ 神奈川県 ]
久しぶりのスパ銭へ🚗ドライブ🚗☺️
娘がずっと「アカスリやってみたい‼️」と言ってたので、んじゃ、ここでしょと綱島温泉さんへ。
コロナ禍前に一度お邪魔して、こちらのアカスリの素晴らしさを体験済のわたくし。
仕上げのボディシャンプーとマッサージが込でコスパ高い‼️😊😝
アカスリ後のフィンランドサウナは汗もしっかり出て、お肌がツルツルで、もう、素晴らしさの極みですの。
祝日で混んでいるかと思ったけれど、それほどでもなかったわ。
ちょうど11:30のローリューにもタイミングバッチリでしたの。
一人一人に熱波はかけられないとのことで、ストーブ越しに全体をあおいでくれたの。十分な熱さ&レモンアロマ水で、一気に発汗👶🏼💦💦
今回は岩盤浴はせずにサウナを堪能しましたわ。
そして勢いで回数券を購入‼️👍
また伺いますわ。
フィンランドサウナ:12分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット plus スチーム少し
[ 東京都 ]
やっぱり、いいわ💕🌟
ふらっと行ける近くの銭湯サウナ☺️
22:00イン、23:15アウト。
サ室はずっと貸切でしたのよ👍
入ってすぐは70℃、ストーブをフルパワー?に温めて下さって、直ぐに94℃。
それからはずっと90℃をkeepしてくださったの。
ひとりであんなカッコ🧘♂️やこんなカッコ🧘♀️(もちろん秩序はまもってますわよ笑)、鼻歌まで歌って自由気ままに。
家を出る時に、テレビで筒美京平さんの番組をしてて、マッチやCCBを聴いたからそれがずっと脳内再生されてましたわ📻❤
温泉冷水シャワーが最高💯✨
また伺いますわ💖😊🙏🏻
サウナ:10、11、11分
水風呂:1分 × 3(温泉冷水シャワー)
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
昨夜のサ活なの〜。
閉店(12:00)までゆっくりさせていただいて、帰宅後ヾ(⌒(_×ω×)_バタンキューでしたのよ。
10:30頃に到着🚴💨
洗い場には10名弱、サウナーさんは4、5名かしら。皆様譲り合って、サ室には3名以内をしっかりキープ。素晴らしいわ👏
昨夜は90℃いっておらず、少しマイルドでしたのよ。
水風呂も前の方とタイミングをずらしてサ室から出れば、並んだりせずに堪能出来たの。やはりここの壺水風呂は素晴らしい❗
アダルトなお姉様サウナーさんは休憩を挟まないから、整い椅子はお使いにならず。
ずっとbeachチェアでまどろめたわ。
ヤングなお姉様、お友達と一緒に銭湯は楽しいけれど、このご時世は大声での会話、サ室内での会話には皆様厳しいわよ。
😓😓😓
なんて、お節介な思いがモヤモヤして、少し残念だったわ。
また伺いますわ☺️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
🌟初の大田区外 銭湯にてお遍路スタンプGETですわよ〜👍🌟
立川に用事があって、その流れで梅の湯さんへ。
漫画喫茶みたいでフィギュアもたくさん。
社長の趣味なのかしら?ワンピースが多めね?
(これって経費で落ちるのかしらね、邪推😓)
さて、本日は女性が1階。
コンフォートサウナは84℃で湿度があって、私好みですわ👍
オマケにテレビも📺♩📺nice!
じっくり蒸されて、動線の良い水風呂へ。
ちょっとぬるめで、ゆっくりのんびりと。
休憩は露天風呂コーナーの整いすへ。
この流れはとても素晴らしいですわ☺️👏
しっかり3セットこなせて、いい気持ちでお風呂を上がりましたのよ。
で、帰りの車で気づきました💦😭
なんだか塩素臭い💦
指先が塩素の匂い……
このところ大田区の黒湯に入ってたからか、普通レベルの塩素臭にも敏感になってしまったのかしら💦
もう数時間経つけれど、まだ塩素の香りがするのが残念です😭
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
今夜はチャリ圏内で行けるサウナ、新田浴場さんへ🚴💨
またまたお初施設でお遍路スタンプ、ゲットですのよ。
(とても可愛いスタンプで和むわ)
Googleさんは12分、とおっしゃるけど、絶対それじゃ着かない💦
18分くらいかな。行きは下り坂で楽々よ〜👍
最後のお客さん?で滑り込み。
浴室は入れ替え制のようで、今日はローマ風の方が女性でしたわ。
洗い場にはおひとりのマダムとわたくしのみよ。
黒湯、日替わり湯(オレンジ)、ジェット湯、ハイブラ湯、水風呂とバラエティーに富んだ構成。
それぞれはコンパクトな作りだけど、素敵よ。
ハイブラ湯のパワーが凄くて、肩まで温まろうとすると、お湯がブシャーっと鼻の穴直撃で溺れるわ😝😱実際、溺れかけたの(笑)
さて、サウナはマイルド、湿度しっかりで76℃だけど汗はダラダラ👍💦
サ室は広々よ。
先程のマダムと2人、この方は数分しか入られないから、ほぼ貸切。
テレビでは金ローでハリーポッターの1話をやってたわ。
20分入っても辛くないから、まだ子供のハリーやハーマイオニーは若ーい、スネイプ先生、亡くなったなぁと感傷に浸ってしまった。
で、CM毎に水風呂へ。
うーん、ぬるい😭
20℃はオーバーね。
2セット目からは水シャワーに変更。
こっちの方が冷たくて気持ちよいのよ。
浴場の営業は11:30までなので、サウナもそうかなと思って、ハリー観てたら、11:00に何の兆候もなくいきなりの照明off❗
サ室、真っ暗(嘘、📺はついてた‼️)
いやー、びっくりしたわ。
と言うことで、3セット目はなんだか不発😭
やっぱり最後のお客さんで、私が出たらシャッター閉まった😓
次からはもっと早く伺うわ。
サウナ:20分、18分、15分?
水風呂:1分 × 3(水シャワー)
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
水曜サ活♨🎶🛀💫
どうしよう、今夜はやめよっかな。
と思いつつダラダラ夜10時まで。
うん、やっぱ行くぞ、サウナ。
って事で一番近い調布弁天湯さんへ🚴
いつもの番台、いつものサウナ。
ありがとう🌹💗✨✨
洗い場先客は4名、サウナーは私ともうおひとりよ。
痺れる92℃。上段loverのわたくし💕
しっかり3セットのところで、タイムリミットの11時。
余熱でギリまでねばろうとしてたけど、ストーブが消えて、照明もoff😭 (笑)
ラストセットは12分+α。
すみません😣💦💦出ま〜す。
体と心がスッキリしましたわ。
本当に来てよかった。
やっぱりサウナは素晴らしいですわね。
サウナ:10分 × 3 +α
水風呂:1分 × 3(温泉シャワー)
休憩:5分 × 3(時短Ver.)
合計:3セット
[ 東京都 ]
2日連続サ活🙌いえい
大田区の銭湯制覇を目指して、今日で10件目‼️👍
京急蒲田の駅ビルで買い物をしてから、てくてく。午後4:00頃に天神湯さんへ。
受付でバスタオルとサウナキーをいただきましたわ。
お遍路スタンプラリーのスタンプを押してもらおうとすると「これまだやってるのね〜?😊」とスタッフさんに言われちゃったわ。一時期すごく多かったらしいけど、今は少ないそうよ。
日曜日の女性は1階なのね。
脱衣場はひろびろ〜。浴室もひろびろ〜。
いろいろなお風呂があって、ダイエットに効果ありとのブラックシリカ湯でブースト。
さて、肝心のサウナ😆✨💕
ひ、ひろびろ〜‼️😭
昭和のテレビっ子には嬉しいテレビもありますのよ。
のんびりテレビを見ながらだと、あっという間に時間がすぎますわ。
水風呂もひろびろで、他の方とタイミングが被ってもモーマンタイよ。
整いは外の半露天脇にあるチェアで。
幸せなのか、なんなのか、ディープリラックスなのか。
春に亡くなった父のことが急に思い出されて、一人で泣いちゃったわ💦😌
こんなの初めて。
サウナは心にも良いのかしらね。
また伺いますわ🙇🏻♀️
サウナ:12分 × 2、10分 ×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
寒い😵 なんて今日は寒いの〜❗
雨だし、テンション下がるわ〜なんとか、元気出さなくちゃ。
ってことで、今夜はCOCOFUROますの湯さん🛁🚴に小雨の中、GOよ。
夜10時半頃に到着❗
雨だし、あわよくば空いてるかと思ったけれど、そうは問屋が卸さないってことですわ。
考えることは皆同じ…😊
洗い場には常時10数名、その中でサウナーは5、6名だったかしら。
今は3名規制だから、誰かが出たら入るって感じで皆さんが譲り合っていたわね。
でもわたくしはストレスを感じる程の混み方ではなかったわ。
今夜は扉を開けっぱなしにする方もいらっしゃらず、サウナ内は無言で静寂😌😌
若い方が多くて、逆にアダルトなお姉様方は少し押され気味?な印象を受けたわ。
整いいすがひとつは普通のプールサイドチェアになっていて残念😭
外気か寒かったせいか、1セット目は上段でも辛くなく、カラカラなのに10分過ぎから結構発汗したわ〜。よきよき👍
空いててサウナ貸切みたいな銭湯もよろしいけど、ほどよく混んでて活気のあるのもよろしいですわね。
帰りにロビーで少し休憩でも、?と思ったけれど、漫画を読む若い方で満席。
うーん、🍺はまたの機会に😋😝💕⤴⤴
サウナ:上段12分、10分、下段12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
🚴💨今夜は水サ活👍
まだまだ絶賛チャレンジ中の、お遍路スタンプ集めにGO🚴💨夜10時出発よ。
自転車で10分、今夜もGoogleさんに導かれて行ったのよ。
迷わず行けたわ〜👏😊
普通の町の銭湯って感じで、受付?がなんだか民宿のフロントみたいだったのが、印象的よ。
ご主人が笑顔で迎えてくれたわ。
なんだか、ほっこり☺️
先客は、おふたりの大先輩お姉さま方。(経営的に大丈夫かなぁと心から心配💦)
ハイブララジウム湯でブーストして、いざサウナへ。
な、な、なんと! サウナは、ずーーーーっと貸切👏👍
定員6名かな、とてもこじんまりしたカラカラサウナ。
86℃から90℃を行ったり来たりよ。
狭いから、わたくしが扉を開けると温度が少し下がって、しばらくすると上がるって感じね。
マットは無くて、自分でマイタオルかサウナマットを引くのね。
ちなみに、こちらは無料サウナ😱😵🥰
水風呂が無いから、すこし心配だったけれど、冷たい水シャワーがあって、申し分ないわ。
しっかり浴びて、休憩に入ると、パラダイス🌈💭💖
気がつくと、洗い場にもわたくし一人。
カランの鏡側に背を向けて寄りかかり、整い椅子の代わりにするという荒業をしてしまったわ。
他の方が居ないことをいいことに、デローンと伸びてしまった😛😝
とにかく、素敵な体験。
是非おすすめしたい、素晴らしくコスパ高い、サウナでしたのよ。
また伺いますわ👏💕
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3(シャワー)
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
2日連続サ活👍
今夜は息子も一緒に、サイクリング🚴💨でお遍路スタンプ集めにむかったの。
Googleマップさんは9分で着くって言うのに、途中で迷子になり、15分かかったわ💦
22時ちょい前に到着よ。
わたくし、方向音痴なんですの。
久が原って昔から道に迷うのよね、何故かしら。
さて、初の久が原湯さん😚
新しめの施設と聞いて、高鳴る鼓動。
今夜は「月の湯」の方が女性でしたの。
洗い場は2、3人。ドライサウナは貸切👏
ゆったり入れるのは、このご時世ありがたいわ。男湯は結構混んでいたそうよ。
炭酸泉で温まり、無料のミストサウナでブースト。
その後、ドライサウナへ。
96℃、しっかり熱い🥰 1回10分がマイルールだけど、上段では8分で十分、水風呂へGO🚿 こちらも貸切。冷える〜。22℃、でも昨日の蒲田温泉より冷えるわ〜。
2回目からは下段で10分。
整いいすもあって、うーん、素晴らしい😝
背もたれのある椅子は整い度が違うわね。
今日はあまみもびっちり!
帰り道も迷いながら、深夜に息子と高級住宅街を爆走🚴💨
もっと近ければ、毎日でも通いたい😚
スチームサウナ:8分×1
ドライサウナ:8分 × 1、10分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
違う銭湯でスタンプ集め、実施中👍
本日は蒲田の蒲田温泉さん。雨の中てくてく☔☔
3時にチェックイン、今日は1010銭湯の日‼️🤩👏
大田区は銭湯祭りを実施していて、携帯除菌スプレーをいただいたわっ。
いぇーい、大田区のキャラクターの「はねぴょん」もついてて嬉しいわ💕😚ありがとうございますなのよ。
サウナは無料❗
わたくしの住む大田区って本当に素晴らしいわ。無料サウナがたくさんあるのよ。
黒湯が、黒い!
蒲田の黒湯は南に来るほど黒いのかしらね。
とにかくこれまでで一番黒くてわんだほー。
濃い方が効きそうな気がするのは、わたくしだけかしら。
ぬる湯は温度計が壊れてて、まさかの12.4℃😝、あつ湯は47.2℃、あちあちあち。
察するに、ぬる湯は42.4℃かしら。
デジタルってどのパーツが壊れてるか分からないと、なんでもありな気がするわ。
(伝わるかしら😓)
サウナは、うーん、かなーり年季が入った感じ💦
こちらの温度計もおそらく壊れてて、ずーっと108℃をさしていたわ。でもわたくしの体感だと90℃前後だと。
壁のいたる所が壊れていて、剥がれ落ちているの。ちょっと廃墟っぽい😱😓
座る板張りのところは清潔だったからそれが救いよ。
こちらはバスタオルを巻いて入るのがルールよ。
水風呂は、すぐお隣。
ぬるいけど(笑)
今日は22℃をさしていたわ。
洗い場にはもちろん、脱衣場にも自販機も給水器も無いので、必ずロビーでお水はゲットしておいてあそばせね。
(私はうっかりしてて、水分補給出来なかったわ💦)
サウナ:10分 × 2、12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット