男性専用

協賛施設

サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋

カプセルホテル - 大阪府 大阪市

イキタイ
10729

嫁とサウナ

2019.12.20

2回目の訪問

朝サウナ。

ロッキーサウナ×2セットとフィンランドサウナ×1セットと時間はクイックながらも外気浴スペースで横になりいい気持ち。

水風呂は昨夜と同じ13.5度の表示ながら今朝の方が冷たく感じた。

風呂上がりの朝飯をレストランで食べながら備え付けの日経新聞を読んでいたら、本田直之「人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?」の新聞広告が目に飛び込んできた。これをサウナで読む巡り合わせ…

ただのサラリーマンですが、身も心もシャキッとしたところで、これから仕事だ、と切り替えに成功しました。行ってきます。

続きを読む
43

青い森の藤丸

2019.12.19

1回目の訪問

大阪梅田のオアシス大東洋
多少の昭和感は否めないですが、外気浴のととのい椅子がしっかりしていたり、サウナーへの配慮が見て取れました。

ロウリュは熱波を対流するのみで個人への熱波はなし、うーん少し残念

ロッキーサウナ
フィンランドサウナ
蒸気サウナテルマエ
の3種をそれぞれ試して心地よいととのいへ
水風呂も温度二種にして少し冷た目から冷たいへも気持ち良い

氷点下部屋のペンギンルームの冷気も熱くなった身体によきでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,65℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃,14℃,17℃
1

嫁とサウナ

2019.12.19

1回目の訪問

出張で大阪に一泊することになり、迷わず大東洋を予約して泊まりサウナ。

取引先との忘年会を終えて、遅い時間にサウナに到着。
既にロウリュサービスの時間は過ぎていたが、期間限定でフィンランドサウナ内がセルフロウリュサービスを実施していたので喜んで実践した。

それなりに広いサウナなので、セルフロウリュは気軽にバシャバシャかけ放題とはいかないものの、しっかり蒸気が上がり、体感温度は一気に急上昇して心地よい。

13.5度の水風呂との往復を4セット繰り返し、すぐ近くの整え椅子で休めばすっかり整いの世界に。

実に快適なサウナだった。

続きを読む
32

satoc

2019.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
1

サウナーの巨人

2019.12.18

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
12

kei

2019.12.18

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

けんと

2019.12.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.6℃

けんと

2019.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.5℃

ととのいにょす

2019.12.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ロウリュでレモン🍋の香り!
安定した大東洋でした。
あまみも出て最高でした。
今月3回目。年末にかけてサウナの回数増やしていきたいと思います。

続きを読む
37

🍅あまみトマト🍅

2019.12.17

9回目の訪問

手足口病つらい。

続きを読む
79

12kimu

2019.12.17

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む
38

サウナイくん

2019.12.16

1回目の訪問

【サ旅④】
大阪サウナの大本命、大東洋!唯一無二な世界観に圧倒されました!

🌲サウナ
テルマーレ、ロッキーサウナ、フィンランドサウナの3種類!特筆すべきはフィンランドサウナで、ヴィヒタが浸してあるアロマ水でセルフロウリュが出来ます!しかもTVにはフィンランドの美しい景色が流れ、ヒーリングミュージックも流れています。最高ですね。
サ室の壁に2つほど肩こり等に効く石がはめ込まれていて、そこに背を当てるとポカポカになります。
セルフロウリュウをやってから、即サ室を退出するロウリュウのヤリ逃げに初めて遭遇して大阪の洗礼を受けました。ヤリ慣れていたので恐らく常習犯です。さすが。
余談ですが、ロッキーサウナでは常に口からヨダレが垂れ続けているヨダレ兄さんにも遭遇。大阪はキャラ濃い客が多い。

💧水風呂
大東洋の水風呂はまさかの4種類+露天にある滝付き小プール!凄すぎです!14℃くらいのセッティングの壺水風呂が最高でした!1人でゆっくり水風呂に入れるのは良いですね〜。
そして、ととのい椅子が素晴らしい。窓から溢れる光を浴びながら横になれます。
近くにシャワーが無くて動線がイマイチなのが惜しい。

🛏その他
全身愛撫風呂と勝手に名付けた信楽陶板の気泡が出まくる「美泡萬の湯」が最強に気持ち良かったです。これ、東京には無いのかな。
あとは店内装飾が面白い。岩、滝、蔦、大理石像などなどダンジョン感満載。

そして、

大東洋に来て1番のサプライズだったのが、あのサ道出演の偶然さんこと、三宅弘城さんと遭遇したことです!笑
サウナイキタイにも同じ事を書いてる人が居て、どうやら大阪で舞台があったらしく恐らくご本人様でしきた。

このサウナ旅にこんな奇跡が起きるなんて偶然、偶然!良い思い出になりました。

続きを読む
5

たぬきくん

2019.12.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありくろ

2019.12.15

8回目の訪問

ロッキーサウナ:11分 × 2
🇫🇮サウナ:13分×2
冷水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:朝から研修して打ち上げでかき食べ放題食べてからの久しぶりの大東洋。ロッキーでのロウリュからスタート。うーん、やっぱりええわ。13.7℃の水風呂もいい。🇫🇮サウナ前のととのえスペースで外気浴できなくなったので、外気浴するために露天風呂まで移動する必要があるのがちょっと不便。今夜は🇫🇮サウナのアロマ水がヴィヒタ漬け水になっていたのでセルフロウリュがいつもにも増して心地よい。
お得なクーポン販売は25日まで。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 13.7℃
3

でいがん(泥眼)

2019.12.15

1回目の訪問

(∩・v・)まいどおおきに!梅田の名店「大東洋」

真横にバッティングセンターがあり、軽くブォンブォン!空振りした後にサウナとお風呂が楽しめます。大阪在住なので経験はありませんが…宿泊して朝、カプセルから出てからの〜は格別なんだろうなぁ。信楽陶板より湧き出す数百万の気泡が全身を包み込む天然温泉!深い寝湯!充実のアメニティがウレシイです。同系列の難波AMZAは大東洋で湧出している天然温泉を毎日トラックで運搬して使用しています。

サウナはフィンランド(70度)・ロッキーサウナ(90度)・テルマーレ(55度)の三種類から楽しめます。(パワフル・おかわりロウリュウも!)21度、20度、18度、14度と細かく刻んだ水風呂!さらに、水風呂がニガ手な方に「ペンギンルーム」約0℃。と、冷気のシャワー室も完備。

お食事どころは…東梅田ですので無数にあります。

梅田地下1Fホワイティ梅田ならば、ちょっと一杯!毎度お馴染み予算1200円!「赤垣屋」関西のおでんならココ!「たこ梅」梅田で串カツなら外せない「松葉」東通商店街まで足を伸ばせば、ちょっとエッチなお店まで、よりどりみどり!

しゃちょーと一緒に、梅田ニュージャパンサウナに入ってからは〜大東洋とどっちにしようか?毎回悩みます。うむむ!(・へ・)天然温泉 or 泳げる水風呂プール。

Thanks Old Friend (・v,・) May the sauna be with you.

続きを読む
62

ケンジロー

2019.12.15

16回目の訪問

サウナ:8分→10分 × 2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:転勤前にバタバタしていて、サ活出来なかったが久々に大東洋へイン。
おかわりロウリュを受けているとどこかでお見かけした顔。
思い出してみると、三宅弘城さん。一緒にロウリュを受けるという何と偶然。
フィンランドサウナでもセルフロウリュをされていて、これまた偶然に同じタイミング。
プライベートだと思うので、お声掛けはしませんでしたが、背中で熱波を受けていらっしゃったのが、印象的でした。
短い大阪でのサウナを満喫しよう。

続きを読む
33

Gunsyu

2019.12.15

7回目の訪問

延羽の湯を後にして、大東洋へ。
セルフロウリュがまだやっているという情報を元に夏ぶりにやってきました。
まずは、16時半のおかわりロウリュにぎりぎり滑り込み~。
ぎりぎりなので、床にスタンバイ。
大東洋のロウリュ時の照明は絶妙ですよね。
なかなかこんな照明なところないですよね。
今日のアロマはローズマリー。
1セット目が終わり、退出する方がいたので、最上段に移動。
おかわりのアウフグースもしっかりやってくれ、発汗MAX。
そして、水風呂へ。
シングル水風呂は夏で終了してますが、冷水風呂は13.5℃でかなり気持ちいい!
休憩スペースで瞑想してたら昇天しました。
1セット目終了後、セルフロウリュできるフィンランドサウナへ。
室温80℃だが人がたくさん出ていくからか、温度が低く感じる。
同じ思いの方がいたようで、ロウリュを3杯してくれる。
一気に発汗!やっぱり最高でした。
フィンランドサウナをもう1セット行った後、もう一度ロウリュの時間に。
今度は早めにライドオン。
最上段をキープ。
しっかり蒸気を循環させた後、最後には希望者に個別のアウフグースまでしてくれました😄

サウナ:12分 × 4(おかわりロウリュ、フィンランドサウナ2) + 15分 × 1(ロウリュ)
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

4セットがっつり堪能し、ととのいました。
2セット目のフィンランドサウナに入っているとき、なんか見たことがある人に似てる人がいるなぁと思いよく見てみると、偶然さんこと三宅弘城さんに似ている方が…。
まさかなぁと思いながら、ちらっと見ていると、ラーメンズの片桐仁さんに似ている人も…。
さすがにあり得ないよねと思いながらサウナを堪能していました。
後から調べると、お二人が出演されていた舞台の大阪公演が今日あったそうです。
本人に間違いない😲
声をかけてみればよかった…😖
まあ、大騒ぎになってもいけなかったのでこれでよかったかもしれませんね。
偶然さんと同じサウナという空間にいれて幸せでした😄
ちなみに3セット目も4セット目も一緒でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 13.5℃
108

まる@豪腕

2019.12.14

3回目の訪問

今月も行ってきましたホーム(勝手に)の大東洋。

今までは大東洋のロッキーサウナでは何も考えずに一段目に座ることが多かったのですが、三段目の熱さを知ってからは三段目大好きになってます。もはや三段目しか。

さて、自分は普段からサウナに入る時は、かつてのPRIDEルールではないですが1ラウンドは10分派です。

今日もサウナ→水風呂→小休憩を2ラウンドを繰り返して、毎時30分からのロウリュにも参加。

今日のロウリュは三段目の奥の梁の下に着席。そう、ロウリュが始まったらとんでもない熱さになるところです。特に2回目のアロマ水注入後がヤバいです。

最初のサウナ2ラウンドに加えて、ロウリュ待ち10分、ロウリュ10分。もう十分なくらいに汗を絞り出しました。

一旦休憩でレストランへ。前回に続いて今回もアクリ。アクリとはアクエリアスとリアルゴールドのブレンド。なかなか飲んでも減らないアクリw

上の階のリクライニングソファで休養後は再びサウナ。今回は軽めに1ラウンド。そして美泡の湯と白湯で温まって終了。

今回もしっかりととのって気持ちよく帰りました。年内はあと2回くらい来れたらいいな。

写真はレストランで飲んだアクリ。オロポ?何それ知らんな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
35

タンジェリン

2019.12.14

36回目の訪問

今日のフィンランドサウナは週末という事でヴィヒタを浸した水でセルフロウリュ。

続きを読む
36

masauna

2019.12.14

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:土日はビフィタロウリュなのか…素晴らしい。仕事と仕事の間が開くと、完全なご褒美タイムだな。

続きを読む
30
登録者: タンジェリン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設