2018.09.18 登録
シグナル10。
港民は外出禁止、飲食店もコンビニ商業施設いっさい休業。バスやトラムも運休。地下鉄がかろうじて地上運転部分を除き間引き運転、という結構なゴーストタウンな香港。シグナル10じゃなく政治的軍事的戒厳令の可能性も今後は無くもなく、意外と怖い話だったり。
そんな中、マックだけは営業してて激混みのよう。がんばれジョリビー!
重慶大廈〜中環ifcモールで時間を潰し、活動開始。もう少しでシグナル8には下がるだろう。
一部茶餐廳は営業再開しているがビールは置いてないし激混み。
尖沙咀から油麻地に向けて歩いていると・・
なんと、蓮香樓・尖沙咀店が営業してる!
実は尖沙咀店開店の報は知りつつ六安居派に鞍替えしつつあり今回も訪問予定は無かったが、まさかのお導き!呼ばれている!
今日はこの先どこまで飲食店が再開するかわからんし飲めるだけ飲む!食えるだけ食う!
で1万円超え・・
からのサウナ。
道中、尖沙咀で天天桑拿が営業してるのは確認済み。やってなければ天天でいいや、と思いつつ旺角・新興大廈にガサ入れ開始。
なんと地下の銀泉は営業していない!
なら系列っぽい9F浦東もやってないんじゃ・・今日は天天か・・
やってました。浦東。胸を撫で下ろし、白昼堂々イン!
やはり食べ過ぎ飲み過ぎなんで、ガッツリサウニングは明朝にして、今日のところは身体を温める程度で就寝。
明日は飛行機が飛ぶか心配。天気は収まるだろうが機材繰りとかで欠航・遅延にならないといいが・・
げっ!シグナル8?
香港のシグナル8はレストランやお店がクローズ勧奨、自宅待機勧奨、というレベルか。会社は休みになるみたい。
沖縄でいえばユニオンは営業してるがサンエー・かねひでは休みまたは短縮営業レベルか。
目覚めて今日のやりくりを考える。
朝6時には銀泉を出る。
朝飲茶は営業してない?
でもピーナの休日はやってるだろう。
どっか雨を凌げるところでモゾモゾするか。
トイレは?携帯の充電は?
今晩の銀泉は?
今朝は2:20くらいで既にサウナの熱源は落ち、熱風呂・水風呂とも稼働停止(湯水は張ってはある)。TVも消えている。
4時に起き出して浅蒸し。サウナは完全には熱源落ちてないのか、スマホ持ち込むとスマホが熱を帯びて危なくなる、程度には暖かい。
水風呂は昨日入ってないが、12くらいキープ。
熱風呂は38くらいで心地よい。
狂ったように10セット以上。リクライナーも引き払ったし、不安をサウニングにぶつける。
ぶつけられても・・とサ側。
6時チェックアウト。
地下鉄は動いてる。間引き運転のよう。
サークルKはやってるが時間の問題か・・セブンはやってない。
朝食会場、倫敦大酒楼は1時間遅れで開店?目当ての美景小厨はやってないが、近くの中央飯店はやってる。即入。
メニューの香蒜蝦咸水角を指差しオーダーするも、香蒜も蝦も感じないモチモチ揚げ物(油っこい)。から四寶滑雞扎。
気づくとシグナル9に。
倫敦大酒楼に戻るとやはり営業してない。9だとさすがに無理だな。
ていうか身の振り方・・
雨風凌げてトイレがあって、できれば夕方まででも小腹に入れられるところ・・
重慶大廈か中環ifcモールか。
で重慶大廈に身を寄せると、「同志」がいるいる。両替屋はやってないがインド料理屋とかはやってる!まあ、巨大ゲストハウス群の1F機能も有してるしな。
そして、ほどなくシグナル10!
台風が香港直撃っぽいのは、まあ分かった。
「シグナルいくつ」もないようだし、中心980くらいなら何とかなるっしょ。
なら、有事感をサカナに香港の地元民集まるダイパイトンでビールなんてのもキブンだね、と呑気なもの。
で燒鵞と梅菜蒸肉餅。帰る頃には地元民でパンパンでした。
からの銀泉裏の麻辣香鍋なる店。四川風。
涼拌黃金皮蛋なるアヒルのピータン。
そして期待の麻婆豆腐、は意外と平凡で、丸美屋を普及の父として豆豉だ麻辣だと発展してきた日式四川麻婆豆腐、が好きなLKメトロに対してあまりに徒手空拳な「広東式麻婆豆腐の四川寄り」な一品。
がむしろイイ。唸るくらいのヒリヒリするくらいの絶品の麻婆豆腐ではなく、スマホ見ながら適当にすする雨の香港(徒歩30歩を傘なしでイケるか)、なんて局面にもってこいの麻婆豆腐。
おそらくこの店の本線は麻辣小鍋という我らが麻辣湯の汁無しのヤツ、みたいだが、いつも食ってるし、ベース+5品以上でデフォルト3000円以上だから、この局面ではパス。
でようやく銀泉フィンランドサウナに白昼堂々イン!
食べ過ぎ飲み過ぎなんで、浅く蒸されて水風呂も入らずそのままガウン着て就寝。
なんだかんだで安心感なのよ。
ランナーの人って、まだ7月なのに冬のマラソン大会にもうエントリーしてるらしい。
ふうん、とどこ吹く風だが、たまにはジョギングでもしてみるか。
ときに、サウナイキタイ走友会(SIRC)というグループが発足します。興味ある方はやまピー監督まで。
普通に読めば「サーク」?、わかりやすく読めば「シルク」?
ジャスティスはどっち!とハッピーバレー競馬場に挿入。
ウマ娘気分、いや賽馬小姐気分の浪漫勇士気分で内ラチの外ラチでモゾモゾ。朝6:30、大阪よりはモゾモゾしやすいコンディション。
最後は上がり3ハロン5分くらいかかってゴール。
男性ランナーの半分が上半身裸、なのはお国柄(残り半分は全裸、ではありません)。
からの六安居へ。
松井珠理奈クンの寄せを堪能したら、江記燒鵝冰室で燒鵝叉焼飯でビ。
さて、そろそろサウナ行きますか。
ググってもググっても、気になる水立方桑拏と龍涛閣桑拏はせいぜいマッサージ付700HKD台の情報しかなく、水風呂有無とか不明。
たかだか14,000円くらい突っ込めない胆力の小ささ。ていうか世界的にも3000円以内でサウナ施設で日中ダラダラできる日本(とタイw)が珍しいのか。
日中のリラクシンおよび朝までの寝床で使いやすさとなれば、やはり浦東308HKD、そして銀泉318HKDてことになる(1HKD20円弱)。
で浦東に白昼堂々イン!
サ室内からガラス越しに香港TVニュース。神戸クアハウス元気にしてるかな。
そして10くらいの強冷水風呂。そして温冷またぎ。
はー。イイネ。
ていうか、台風来てんの?香港?
えー
[ 沖縄県 ]
フルーティな朝食①を終えて7:40。
まだ時間はある。そんなにはない。
で、りっかりっか湯へ。
今日はサ室が薄暗くて横長の方。
サンデーモーニングを見ながら、ガザ地区やチベットに思いを馳せる。昨日のチベット、今日の香港、明日の台湾、か。
そして明後日の沖縄・・
そんな今日の沖縄。
[ 沖縄県 ]
土曜泊とはいえ、1泊4800円。そんなしたっけ、ワイズキャビン。3000円くらいのイメージだったが。予約のタイミングか。
ずっとLINE予約だったが、じゃらんとか外部からの予約も見なきゃ、か。
と考えるでもなく、体感30分に1回ずつトイレに起きる浅い眠り。飲み過ぎ。ただ昨日深夜のソーキそばのダメージは浅い。何とか朝食はイケそう。
起きるか。
5:40の浴室。サウナは浅めに、水風呂は19を指すがそんな感じ。温冷交代浴をかますもあんまり起動しない身体。
カプセルに戻って朝食算段しながらゴロゴロ。
何とか絞りこんでふと、
「インバウンドの開店待ち禍に遭遇したらイカン!」
と起き上がる。
味噌めしやまるたまとかそんな感じだしな。
朝食食べて何とか起動。
ていうか、十三東口で火事! 担担ラーメンあたり?
[ 沖縄県 ]
トカラ列島というあたりで地震が頻発しているらしい。7月5日の予言、みたいなのもあるし、安全なところに避難しましょうか。
て感じでその先へ!沖縄へ!
空港に19時くらい着なので、浅く蒸されて夜の街へ。今日も髭剃り出血は1ドットくらいで順調。
いつもの店でいつもの皆さんと他愛ない話で楽しむ。ボーカルの姐さんの服装、どっかの館内着みたい。
からの25時、すばやーで軟骨ソーキよもぎそばでシメ。
[ 大阪府 ]
散髪とかして小西酒店。
からの、なにけんに挿入。
浴室ドアを開けると、さっそく待ち構えていたかのようにミーのさんと偶然。
から、おのおの数セット。
TV見ながら2セット、洞窟2セットくらいでそんな深蒸しせず。
ぴろりんさんと早めの夕餉、でほどなくミーのさんも合流。揚げ出し豆腐とか。
万博トークで、既に10回は行ったというコンシェルジュ・ミーのさんにアレコレ教えてもらう。
一夜明けたら忘れたー。
早めにおいとまして、天満・銀座屋でトンカツとカレールーでカツカレーアタマ的に。
からの美味屋でテイクアウトして投了。
[ 大阪府 ]
昼飲み。正宗屋相合橋店もまだやってない。
大吉から吉吉、とおめでたい人になったらアムザへ。
15:30のアウフグース受けたら5エフで爆睡。
19:30のアウフグース受けたらおいとましましよう。
勝男でエレベーター(那覇エイクラのと微妙に違うな)食したら、ちょい飲みして帰りましよう、のつもりが終電になっちゃったとさ。
[ 大阪府 ]
昼ホ
赤6分・5分で寝てるだけ。イイネ。
からのサ飯は、結論からするとシャリュキュトリー盛り合わせ。
場内撮影禁止なんでアレだが、
何たって目の前3mであのリムショット。
をBGMに飲む、最高のワイン。
30年ずっと聴いてきた大好きなドラム。
今回のギタートリオのセトリの曲名はよう知らんが、世界で2番目に好きなドラマーが3m先でドラム叩いてるんですよ。3m先であのリムショットとへんてこタム回ししてるんよ。
を、瞬きせずに目に焼き付けるでもなく、目の前30cmのシャリュキュトリーに半夢中なのよ。
あー
あー
あー
ライブ中もオーダーできるようだが野暮。
なのでモンテスアルファなるメルロー・カベルネのチリワイン500mlを前もって注文しちゃう。4800円。今日はビルで酔う。ガッツリ酔わせてもらいま。
30年ぶりにお会いできてステージ降りる時に握手してくれた・・
ビルの手・・
YES!
KING!
FEELS GOOD TO ME!
そんなサ活。
[ 兵庫県 ]
JOYFIT会員復活。
会社のWELBOX使って月額6800円くらい。
やっぱコナスポは値段的に、場所的に、時間的にLKメトロには使い勝手が悪く、直前期ならともかく(何の?)、今は短時間でも短距離でもどの店舗でもゆるく自由に使えるJOYFITですな。
で、ホームは西中島店だが、たまにはヨソ行ってみよう、と三宮店。
8kmほどモゾモゾ。
あー風呂入りてー!
と見上げるとそこにサウナ施設が。
と小芝居しながら7:55、エントランス待機。
からの、キタよ!神戸サウナ!
メインサ室の座面が新しくなったとのことだが、丸太席専門のLKメトロには無風。
からの熱風。今日はウプ感出ず良かった。
阪神、2アウトからの2エラーからの2点タイムリー打たれたらアカンやろ。
スーペリアルームで休憩中、パール温泉の復活劇を見ながらほっこり。
十三で水分補給して帰国。もう休み終わりか。
[ 沖縄県 ]
昨日の段階では6時朝食・11時昼食から帰途へ、てプランを考えていたが、案の定飲み過ぎてプラン崩壊。
でどうしようと慌ててググる朝7時のカプセル。
当然食欲ゼロ。
とりあえずサウナへ。
浴室は結構混んでる。やることはみんな同じ、か。飲み過ぎ、か。
君の朝食プランはどうだったの?
あんたの次善策は?
なんて全く興味なく蒸される。んー、やっぱTV欲しいな。
からの水風呂で冷やされる感じでもなく投了。
で朝食はどうする?
とりあえず貨物列車並のトランクまみれのゆいレールでトランクへ。暑。
梅雨明けらしい。
今日は8のつく日でパン20%オフ(塩パンなど一部除く)。激混み。イートインスペースはそんな混んでない。買ったうち塩パン1個をイートインモーニング。
からのこってり系沖縄そば食べて上間天ぷら屋寄って琉局。天ぷら120円〜140円、と高くなった気が。
[ 沖縄県 ]
今夜のお宿にハイタイ!!
アーリーチェックインとか想定してたが気付けば17時半。
暑くてサウナとかちょっとアレだが、夜に備えて身を清めましょう。
今日はヒゲ剃り出血も1ドットのみ、と順調。
いつもの店は後半貸切が入ってるので21時まで。
から今回はティーダにまーみーに会いに行きましょう。
三線の花 ウチナーグチ
童神 ウチナーグチ
Sie liebt dichとKomm gib mir deine Hand、みたいなセットリスト。ウチナーグチだと何一つ耳に入ってこないがイイものはイイ、的な感じでゆるりと酔いが回る。
マッシーは相変わらず金武町のサウナを推してたね。ほぼグルシンでどうとか。
サ飯は。
三笠ですき焼き。初めての、バター(マーガリンだが)をライスにオン。すき焼きはやや味薄。
げんてんでカレーうどん。意外と(失礼)厨房のステンレスが磨き込まれていて山形の前田家みたい、は褒め過ぎか。カレーうどんは割と普通。構成要素的にどん亭でも出来そうな。
[ 沖縄県 ]
GSSを後にして、そーいえばストーブ不調説の流れる珠湯でも行ってみましょう。公式アプリの誕生日120分無料クーポンもあるし。
確かにメインサウナ修理中で、サウナ以外のカラン・温冷風呂とヨギボー霊安室はそのまま使えるが、サウナは1Fの2人用・4人用を使う。
動線が面倒なのもあるが、そもそも2人用・4人用の座面が高く(GSS後でも高く感じる)、女子や小柄な方は座るのが面倒に感じるレベル、じゃないか。
なんて這い上がるエクササイズしてたらンコしたくなって退館。外出中のンコは那覇なら牧志公設市場、バンコクならターミナル21と決めている。快適にウォシュレッティングできるんでね。
40分ほどでやむなく退館。120分無料だが自然現象、いや自然が突然牙を剥いては勝てまい。
メインサウナ修理が終わるのは 6月下旬?末?とのこと。
さてさっぱりしたらサ飯は垂れ屋でベロンとしてからエイクラへ。
[ 大阪府 ]
朝4:30。
今日は始発でどこのサウナに行ってやろうかイキイキしていると、何やらあの方がGSS泊らしい。
デワデワと向かう心斎橋。
梅田からタトゥー入り外人ドラクエが乗り込んでくる。NYの地下鉄感。知らんけど。
そういや、始発協会を名乗ってはいるが、始発地下鉄は大阪と香港しか乗ったことないな。旺角で乗り込むと空席争奪戦が凄くてな。「ここは中国・・」と実感させられる。
そんなことを思いださせられながら蒸される。
ほどなくししまるさんと偶然。その後いまではすっかり旅の人になってしまったみーちんさんと偶然。
外気浴では3人揃ってSMLのフルサイズ完備。安田記念の調教トークなど。
なんてところで琉局。
サ飯は、サウニングで失われたコラーゲンを補給しましょう。
[ 大阪府 ]
昼メシは野菜ジュース。からの Hotting。
オレンジ6分。でゴロゴロしてオレンジ5分で投了。この季節はこんなもんでいい。
サ飯は小林商店。
「ミナミのかどや、キタの小林」と並び称される豚足の名店。GWにカオカームー連食したらトロトロ豚足ラブ。
名物豚足と焼き豚足。トロントロンで箸で簡単に腑分け可能。1杯無料のスープが激旨。次回は豚足1品と他1品とラーメン、かな。
から、あて盛り合わせであずき色に染まる。山形庄内野菜推し!マーカス!
隣の東京からの出張の若い女性が店員との会話で「大阪好きで、東京でも天満みたいな所に住んでます。サンチャっていう」
???
からあずき色の阪急で帰っときゃいいものを、洗濯立ち飲みしてたら洛二神は閉店、総大醤は20人行列、香澄もDTY隣の味噌ラーメンも一風堂さえも閉店、と梅田まで歩かされる天中殺。一杯のかけそば求めて何やってんだサ活。
[ 大阪府 ]
今日も始発でHotters、から6月の始まり。
BGM
George Braith / Extension
⑥最高。
から会社で書類整理したが、嫌になって9時過ぎ投了。千日手。
から千日前。散髪。
携帯見て突っ立ってる若者が異常に多い。ポケモンGOのフェスらしい。ひとんちの敷地内に向かって突然ダッシュする人たちのフェスって何やるんだろう。
相合橋から心斎橋へ流れて、これは1日終了したんじゃないか。
(随時更新)
私的麻辣湯ベスト10
1.ディオス心斎橋
2.楊国福なんば
3.吉吉なんば
4.湯火功夫心斎橋(薬味バーで刻みネギ・刻みパクチー無料は嬉しい)
5.七宝なんなん
6.味の源大国町
・・・・・・・・・ビール無し・・・・・・・・・
7.天天麻辣烫日本橋
8.屯舎天下茶屋
9.福来パンダ梅田・・・ビールあるけど
10.RETANG梅田
[ 大阪府 ]
みやこ食堂を後にして向かうは健康ランド。
健康祈願というより、その後の「日休店の土曜訪問」までのワンクッション的要素が強いが、そこは健康ランド、頼みます。
てことで挿入早々12:30の蘭ボーアウフグース。ばとらーさんとご挨拶。6/1から何とかコラボの何とかいうメニューが出るとの口上。辛いヤツ?
安定の途中離脱後は、そういえば今朝から腰が痛いので、電気風呂三昧。
て感じで退館。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。