2019.09.23 登録
[ 東京都 ]
テレビのニュース番組内でサウナが何度も特集され、漫画サ道がドラマになり、JALがサ旅を企画し、ゆうこすがしきじのYouTubeをUPするこの時代に、一つのサウナが今年閉店するそうです。
🌲サウナ
先人達が座ってきた後が残る腰掛けがエモい。テレビの横に1人で瞑想できるところがあり、温度的にもここが1番熱い気がする。温度計は100℃前後でした。
💧水風呂
入ってみると想像より深い。そこまでおそらく19℃くらいのセッティングでずっと入れてしまう。
目を閉じると、ここは銀河。
はじめまして、さようなら。
[ 大阪府 ]
【サ旅⑦】
難攻不落のサウナ要塞、ニュージャパン梅田!一回では攻略出来ず、何回もイキたくなる大阪を代表するサウナ!
🌲サウナ
たくさんありすぎて何を書けば良いのか…1番印象に残っているのが低温サウナ!暗めの室内で天井がなんと星空になっています!プチプラネタリウム!普段はあまり入らない低温ですが、ぼーっと天井を眺めいてるだけでリラックス出来るので暫くゴロゴロしちゃいました。
次に高温サウナ!広いサ室にMETOSのIkiが鎮座しています。もはや崇めたくなる。
オートロウリュウもあり、湿度のバランスも好みでした。
そして露天エリアのフィンランドサウナ!ここは正直ちょっと惜しい印象。温度のセッティングや雰囲気含めちょっと趣味に合わず。
最後に湯上りサウナ!2階に洗い場があるので動線的にまずは2階に行かなくてはいけません。そして、唯一2階にあるサウナが湯上りサウナなので、初見だとまずこのサウナに入りがち。でもメインサウナではない…用途が不明です。難しい。
💧水風呂
サウナ同様各フロアに点在。高温サウナ前の滝のでる水風呂が13℃でキマる。
🛏その他
プールやプールサイドバー、ミストサウナや、露天など、とにかくいろんな選択肢がありますがその分、動線が難しく初見殺しの施設です。もちろん施設としては大変贅沢で素晴らしいのですが、選択肢が多すぎると、思考と決断をしなくてはいけないので、疲れますね。ちなみにカプセルホテルを利用するとさらに難易度上がります。私は難攻不落のニュージャパンを一回で攻略する事は出来ませんでした。
ちなみに、こちらカプセルホテル発祥の地という事でしっかり宿泊!歴史を感じました!
[ 大阪府 ]
【サ旅⑥】
個人的大阪NO.1サウナ!ヘルシー温泉タテバ!火傷必須地獄の塩サウナと露天水風呂の完璧なコンボ!
🌲サウナ
タテバは偶数日と奇数日で男女浴槽が入替ります。私は噂の塩サウナ(110℃)に入りたかったので、偶数日を、狙って行きました。
サウナの前にはサウナマット代わりのビート板と足を火傷させないためのサンダルが置いてあります。サウナ内に入ると…熱っ!壁とか床が全てタイルで触ると火傷します!
普通塩サウナといえば、ちょいぬるめのサウナ でじっくり温まって塩を溶かすものだと思っていたけれど、タテバの塩サウナは100℃超え!これ、全然あり!寧ろ最高!上段に座ると短時間でがっつり汗かきます。
💧水風呂
露天の水風呂です。動線にうるさい私としてはサ室の真横にあるシャワー、その目の前の露天水風呂と、完璧な布陣です。
しかも水風呂冷たい!13℃くらいです。塩サウナでガンガン温まっている分、これくらい冷たくても大丈夫。水風呂から出て休憩すれば即、頭ぐらぐら。強制ととのい露天施設!サウナ水風呂休憩の3セットを全て露天エリアだけで完結させる事ができるのは本当評価したい!最高です!大興奮!
🛏その他
ミストサウナも変わっていて、普通に雨?ってレベルのミストが上から降り注ぎ、顔もびしょびしょになります。タテバ以外では経験した事ないミストでした。
あと、洗い場が段差になっていて、椅子が不要な仕様。東京じゃあまり見ないので新鮮でした。快適!
余談ですが、塩サウナにて半端ない肉体美の人がいて、顔を見たら角田信朗さんでした。所作が美しく格好良かったです。
タテバはサウナも水風呂も玄人向けかもしれませんが、ストイックで絶対に満足できる最高の施設でした。大阪に行ったら絶対にまたイキタイ。
女
[ 大阪府 ]
【サ旅⑤】
難波の超巨大カプセル、アムザ!大阪のサウナとカプセル愛を感じるバランス良し施設!
🌲サウナ
最初にロッキーサウナに入ってみるも、温度が低すぎて、故障?って思うレベルでした。今回のサ旅でサウナに入りすぎて身体がおかしくなっていたのか、残念ながら低温サウナは全く身体が反応しませんでした。
気を取り直して高温サウナ!こちらはシンプル・イズ・ベストのサウナで何も考える事なく自分の世界へ入り込めます。
💧水風呂
なんといってもアムザと言えば水風呂プール!広いっ!!深いっ!最高っ!他にも滝が流れてる流水式や、シンプル水風呂など種類豊富です。噂によると、12/24に冷水壺風呂も設置されたようで、どこまで種類豊富になってしまうのか。凄いです。
🛏その他
アムザは露天がすごい良い!冬だったから長時間居れませんでしたが、難波の夜景を見ながら露天のととのい椅子で寝たら多幸感が溢れ出てきます。
施設としては色々あって楽しいのですが、動線がイマイチなのと、内装を工事していたこともあって、全体的に色々とダサい印象でした。私は施設のトータルの雰囲気を重視してしまうので、大東洋と比べると少し見劣りしてしまいました。
それにしても、大東洋グループの受付サンタコスプレは最高です。都内のサウナもやって欲しい。
あとは、浴室内に一般投稿の川柳があり、
「続けると きっとわかるよ サウナ道」
「肌寒い ぬくもり求めて またアムザ」
などなど、決してそこまで上手くない川柳に何故か胸を打たれます。アムザーのサウナー達の愛につい感傷的になりました。
総合的には利便性と設備の充実、カプセルのデカさなどバランスが良い施設だと思います。
[ 大阪府 ]
【サ旅④】
大阪サウナの大本命、大東洋!唯一無二な世界観に圧倒されました!
🌲サウナ
テルマーレ、ロッキーサウナ、フィンランドサウナの3種類!特筆すべきはフィンランドサウナで、ヴィヒタが浸してあるアロマ水でセルフロウリュが出来ます!しかもTVにはフィンランドの美しい景色が流れ、ヒーリングミュージックも流れています。最高ですね。
サ室の壁に2つほど肩こり等に効く石がはめ込まれていて、そこに背を当てるとポカポカになります。
セルフロウリュウをやってから、即サ室を退出するロウリュウのヤリ逃げに初めて遭遇して大阪の洗礼を受けました。ヤリ慣れていたので恐らく常習犯です。さすが。
余談ですが、ロッキーサウナでは常に口からヨダレが垂れ続けているヨダレ兄さんにも遭遇。大阪はキャラ濃い客が多い。
💧水風呂
大東洋の水風呂はまさかの4種類+露天にある滝付き小プール!凄すぎです!14℃くらいのセッティングの壺水風呂が最高でした!1人でゆっくり水風呂に入れるのは良いですね〜。
そして、ととのい椅子が素晴らしい。窓から溢れる光を浴びながら横になれます。
近くにシャワーが無くて動線がイマイチなのが惜しい。
🛏その他
全身愛撫風呂と勝手に名付けた信楽陶板の気泡が出まくる「美泡萬の湯」が最強に気持ち良かったです。これ、東京には無いのかな。
あとは店内装飾が面白い。岩、滝、蔦、大理石像などなどダンジョン感満載。
そして、
大東洋に来て1番のサプライズだったのが、あのサ道出演の偶然さんこと、三宅弘城さんと遭遇したことです!笑
サウナイキタイにも同じ事を書いてる人が居て、どうやら大阪で舞台があったらしく恐らくご本人様でしきた。
このサウナ旅にこんな奇跡が起きるなんて偶然、偶然!良い思い出になりました。
[ 熊本県 ]
【サ旅③】
サウナ界のサグラダ・ファミリア、湯らっくす!171cmの日本一深い水風呂で昇天!MADMAX!
🌲サウナ
メディテーションサウナは、Harvia社のmoduloを使用!初めて見ました。コンパクトながらスタイリッシュでカッコいいです。このサウナは名前の通り、瞑想に耽けることができ、ライティングや音響にこだわりを感じます。ヴィヒタを浸した水でセルフロウリュが出来るのも素晴らしかったです。個人的にはテレビ無し、セルフロウリュ、暗めの照明、ヒーリングミュージックと、好きな要素てんこ盛りのサウナでした。
次いで、大噴火瞑想サウナですが、名前の意味は入れば分かります。私が入った時はサ室が真っ暗で手探り状態。仕組みは謎ですが、サ室の隅にある小さいサウナストーンに大量の水をかけると本当に大噴火して、サ室が蒸気で充満する仕組み。心配するレベルで真っ暗の地獄蒸し状態になります!こんな体験は初めてです。湯らっくす、怖い。
アウフグースサウナは標準的なセッティングで、1時間に一回アウフグースを実施してくれます。私はヨギック・サウナにも参加して、人生初のサウナでヨガ体験をしました!おじさん達でいっぱいのサウナでヨガをする光景は結構シュールです。
💧水風呂
言わずもがな、浴室の中央に構える日本一深い水風呂で1番深いところは171cmもあります!吊るされているロープか手すりを使わないと溺死します。そしてサ道でも印象的だったあのMADMAXボタンを押すと上から大量の天然水がドバドバ降り注いできます。が、何故かこの日はボタンを押さなくても常時滝が流れ続けてました。何故?週末だから?でも押しました。
水風呂を出ると本当に滝行をしたかのような気持ちになり、煩悩が消えます。
🛏その他
ここはもう熊本最大のエンタメ施設ですね。ロープを使ったヨガや、雑誌漫画の品揃え、天然水を使った美味しいご飯に、ほぼ個室になってる休憩スペースなどなど。常に進化して完成する事のないサウナ界のサグラダファミリアと言われてますが、お客様からのご意見を真摯に受け止め、しっかり改善を続ける姿勢が本当に素晴らしい。掲示されている意見への回答もユーモアがあり見応えありました。
熊本行ったら必ずまた行きます。
[ 熊本県 ]
【サ旅②】
熊本の太陽神が待ち構える富合サウナランド!地域密着型のローカルディープサウナ!
🌲サウナ
5〜6人しか入らない狭めサウナに演歌が響き渡ってます。何故か常連さん2人は床に立膝の状態で座っており、不動です。なかなか緊張感がありましたが、サウナ内で温められている焼肉弁当を発見…さすがローカル、自由度が高い!和みました。
時計が無いので、演歌を何曲か聴き終わるタイミングでサ室を出ようと思うと、思った以上に曲が長くてがっつりコースになる可能性があるので要注意!でもその分ととのいます。
💧水風呂
水温は高めですが、掛け流しの水がとろっとろで驚きます。東京の水と本当に全然違う…。全身に纏わり付く感じで気持ち良いです。
🛏その他
アバンギャルドなその外観とは逆に、リューアルした内装は非常に綺麗です。喫煙室にある椅子とか、カフェみたいな可愛さでギャップにやられます。
お店の方がみんな親切で熊本の人の温かさを感じました。
[ 熊本県 ]
【サ旅①】
衝撃!感動!日本で1番アングラでディープなサウナ、田迎サウナへ潜入!
🌲サウナ
大きめの窓から差し込む光がマルシンを彷彿とさせる。サウナストーンの壁にある赤いタイルがなんだか前衛的です。常連さんに「どこから来たの?」と尋ねられ「東京です」と応えると「最近多いんだよね」と。この田迎サウナは近い未来サウナーの聖地となるでしょう(もうなってる?)。ちなみに、先月ヒーターが壊れたらしく100℃のセッティングでした。
💧水風呂
ドバドバと浴槽から溢れる水。その透き通った水は先が潰された蛇口と、中途半端な位置にあるパイプから滝のように絶えず溢れ出してます。コップが吊るされており、恐らく飲めるのでしょうが、私は勇気が無く飲めませんでした。
浴室のフチの壁の穴からもチョロチョロ水が溢れる謎の仕様。壁面にある魚の巨大なステンドグラスが光に反射してキラキラ綺麗です。
水温はそこまで低くないけれど、水が凄くまろやかで気持ち良い。淵には手摺りがあってその使い勝手が抜群。正直、ここまで気持ち良い水風呂は初めてでした。
🛏その他
噂通り受付は無人で水槽にお金を入れるシステム。お釣りの500円がクリップで吊るされています。監視カメラが作動していて、その様子が丸見え。しかもツケ払いが可能のようで、本当に令和?って思いました。ドリンクも同様のシステムで100円を入れて勝手に冷蔵庫から取る運用。エモ過ぎる。
ヒーターの上に置かれたヤカンや、畳の香りがおばあちゃん家を思い出し、ノスタルジー全開!浴室もサウナも休憩所も木漏れ日のような光が差し込み、全てが奇跡のバランスでととのってます。
[ 東京都 ]
三茶の昭和ストロングスタイル銭湯!八幡湯!ベーカーバウンスからの黄金コースでキマる。
🌲サウナ
102℃を指してました。遠赤外線の熱がジンジンきて気持ち良いです。三茶サウナの伝家の宝刀、昭和歌謡が沁みます。
💧水風呂
19℃のぬるすぎセット!でもそこが良い⁉︎ドバドバと蛇口から絶えず水が出続けてエモい。
高い天井を眺めてゆっくり出来るのが良いですね。
🛏その他
八幡湯の1番良いところは、サウナ休憩所がしっかりあることかと。ととのいベンチ最高!
近くにある有名ハンバーガー屋、ベーカーバウンスに行くついでに寄れるメリットあり!
余談ですが、コインランドリーから伸びてる煙突がめちゃくちゃ萌えです。
男
[ 東京都 ]
都内で1番古い歴史を持つらしい…レジェンドサウナのサウナセンター!老舗!最高!
🌲サウナ
全く老舗感は感じられないめっちゃ可愛いサウナ!周囲には白樺の木が置かれフィンランド感あり!テレビは設置されてるのですが、僅かにとくさしけんごさん(多分)の音源が流れていて、なんとなくスカイスパをぎゅっと小さくした印象。90℃のセッティングで3段目に座るとなかなか熱い。段差は深めに座れるのがgood!(ちなみに、サウナストーンに3つある水を入れる器はなんの為にあるのでしょう。)
💧水風呂
たぶん14℃くらいでキンキンのセッティング!とにかく水が綺麗!サウセン大泉時代の某記事によるとスパーピルとBPL®️5013(なんじゃそれ)を使っているらしい。
珍しいのが水風呂の上にある大型テレビ!海の底の映像が流れていて、ととのう。しかも水の波紋が天井に写ってキラキラしてるので本当に海底にいる気持ちになりました!
6℃セッティングのペンギンルームはクールダウンに丁度良い。夏は重宝しそう!
🛏その他
熱波師によるロウリュウが良い意味でエグい激熱の熱波と強弱のある風でキマる。
ととのい椅子もしっかりあるし、何より1人用の外気浴スペースがありがたい。
残念ながら大泉時代は知りませんが、サウナー向けの工夫が随所に見られ、レジェンドの貫禄たっぷりのとても良いサウナでした。
[ 東京都 ]
朝一でニューウイング!
エンタメ感が凄い!
どのフロアも楽しい!笑
セルフロウリュできるテルマーレではスーパーカー的なエモい音楽が流れてて気になった。
ミニプールの水風呂はキンキンに冷えてるしとにかく広いし最高ですね。
コーラ好きなので瓶のコーラは嬉しかった。また来たい。
[ 東京都 ]
オープン日に行って来ました。
かるまる、全サウナー興奮のとんでもない都内最強サウナ施設ですね。
偶然、よ◯ぴーさんにもお会いできて、握手してもらいました。大ファンなので笑。
サウナ王さんの終始真剣な眼差しに、本気度が伝わって来ました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。