対象:男女

神戸クアハウス

カプセルホテル - 兵庫県 神戸市

イキタイ
4871

Pyon

2023.11.11

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🐥𝕱𝖀𝕸𝕴𝕻𝕴𝖄𝕺🐥

2023.11.11

5回目の訪問

深夜の二セット

熱く静寂外気も良いね

続きを読む
14

🐥𝕱𝖀𝕸𝕴𝕻𝕴𝖄𝕺🐥

2023.11.11

4回目の訪問

😚

続きを読む
12

アウフ

2023.11.11

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

3月で休館となるのでその前に来れて良かった🤩🖐

やっぱりこの水風呂は最強だな✨
ずっと入ってられる!いや、むしろ出たくない😁

名水御膳

小腹が空いてたのでちょうど良かったです😊 カレーも惹かれたんだけどなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
34

おいぬさま

2023.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T・HASE

2023.11.11

1回目の訪問

来年3月末で休業に入るというので、駆け込み混雑を避けて、イン。駅前のチケットショップで回数券が760円で買えるので、開店を待って購入。朝は送迎バスが無いので、ブラブラ神戸の風を感じながら歩く。到着したら馴染みのフロントのオバ様へ回数券を渡してイン。メンバーのスタンプカードは休業と同時に廃止なので要注意。エレベーターで上がるも、そこから階段。相変わらずバリアノンフリーだ。浴室内も微妙な段差が点在し、要注意。ととのう直前、何度もコケかけた経験有。ぜひ、リニューアルする暁には、段差を無くして欲しい。ただでさえ格差社会で生きている。せめて浴室ぐらいは段差を無くして欲しい。サ室の段差は温度変化の為に大切だが。サ室の温度は大して高くないが、湿度がハンパなく、体感温度は急上昇!汗は1分もしない内に噴き出てくる。上段で12分はキツい。8分〜10分が適正。慣れてくると12分イケるが指先が痺れてくる。サ室出て、すぐに段差があるので要注意だ!サウナ後は小さな段差でも危険だ。湯で汗を流して、鎮座する大水風呂へ。安定の柔らかい布引水。体に絡みつきジワジワ優しく冷やしてくれる。ととのい椅子は沢山あり、座る場所が無くなる心配はない。軽く5セット後、仮眠室で昼寝。充電もできるし、Wi-Fi もあって快適だ。但し、あくまでも仮眠室であって、休憩室ではない。飲食は禁止で静かにしなければならない。携帯を見るのは構わないが、音は厳禁。一階で食事ができるが、せっかく神戸に来たのだから、神戸の街で神戸ビーフを食べる為に敢えて空腹にして店を後にした。休業までにまた来ると思うが、リニューアル後、どう生まれ変わるのかが楽しみだ。価格は据え置きでお願いしたい。(笑)

続きを読む
31

s

2023.11.11

80回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

なっご

2023.11.11

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

社畜アーマー

2023.11.11

19回目の訪問

久しぶりにクアハウスさんへ

お風呂→マッサージ→サウナへ🧖‍♀️

続きを読む
16

もじゃもじゃ

2023.11.11

9回目の訪問

ライブ前にin

続きを読む
33

サ・ウナ

2023.11.11

4回目の訪問

サウナ×3 神の水風呂×4 重曹×2 ホウ酸×2 ジャグジー×1

クアハウスは最強だー!!!

続きを読む
17

浦和のトモニー

2023.11.11

16回目の訪問

サウナ飯

今日は下段ロングを試してみる。とは言っても12分が限界。体の芯から温まった感じで身体に対して負荷がかかってない感じがする。水風呂はより気持ちよく感じるし、これはこれでアリかもしれん。

生姜焼き定食 肉増量

うまい!ご飯が進む!

続きを読む
61

サウナハゲ

2023.11.11

38回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのゴジラ!久しぶりの映画館!上映終了後に気付いたが、興奮状態だった為か全身にジットリと張り付くような汗。

あの迫力はきっと、自宅のクソテレビでは味わえないんだろうなとしみじみ思う。

汗を流し、余韻をゆったりと楽しむため久々のクアハウス。今回はサウナよりも重曹泉と水風呂が目当て。

以前と比べて人は多いようだったが、重曹泉の人の入りはそこまででもない。隅の方で半分体を浮かすようにしながら映画を反芻する。

「やったか!?」(やってない)

こんな一種のお約束のようなものも込みで、物語の展開は概ね予想通り。

しかし!楽しい!面白い!やはり映画も料理もサウナも王道が1番なんだと再認識。

サウナ→重曹泉→水風呂の1セットで今回は切り上げ。この後はジムに行く予定だったが今日はサボろう。面倒臭い。


余談
湯面で思い出したのだが、ゴジラの推定体重は2万トンらしい。よくよく考えるととんでもない重さだ。

克まる

ハンバーグ麻辣ソース

続きを読む
42

akb310

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

10時20分入11時20分出
下茹で→サウナ、水風呂、休憩3セット

神戸に来たもう一つの目的、神戸クアハウスへ。3月には建て替えの為休業になるとのことで、ラストチャンスの今回赴いた。外観はまさに立体駐車場。1階で受付、エレベーターで3階に上がり脱衣。階段で5階浴場へ。

2種の温泉に入りサウナで蒸される。そして水風呂。水風呂で言えば東のしきじ、西の神戸クアハウスとの事だが、1週間のうちに両方入れるのはありがたい事だ。水に浸かった違いは正直わからないが、水を飲むと硬水だと一瞬でわかる。それに浸かれる贅沢とな。

6階には露天風呂と外気浴スペース。迫り来る寒波に肌寒さを感じつつも、ととのう。サ室も水風呂も一つずつだが、温度も絶妙であれこれ迷わなくて良き。建て替え後も水風呂の滝が無くならない事を祈る。

そして大阪に嫁と子を迎えに行く。これにて通常運転に戻る。

特製味噌ラーメンわだ商店 南海難波本店

スタ味噌肉盛りラーメン

吉野家の牛肉が乗ったラーメンとな。

続きを読む
19

ささ湯

2023.11.11

7回目の訪問

サウナ飯

夏以来のクアハウスへ

来年3月末をもって現行の施設での営業には一旦ピリオド。それまで何度行けるやら…

7:50in@朝風呂コース。大小タオル付き1000円也

浴室。朝にしては入っている
ただベテラン紳士ばかりで静寂な空間
ささと身を清めてサ室へ。先客3人と空いております
いきなり上段テレビ前ゲット!
湯通しなしだが、2分もかからずに沸々と玉汗が浮かぶ。
湿度かなぁ。相変わらずいい塩梅だ
8分ほど

汗流したらキセキの水風呂でバカになる😇
口開けて半眼はバカっぽいけど気持ちの良い証左。許してたもれ
人生の先輩方も目を瞑って気持ちよさそう。分かります、こんな素晴らしい水に毎日浸かったら絶対寿命延びるよなぁ

階段上がって露天エリアへ
もちろんポカリベンチには誰も座ってない笑。ならば足投げ出して独り占め!
そうだ!ポカリ飲まなきゃ(吉田羊)

そんな中、今日は嬉しい偶然も

途中、掛け湯などの所作が実に美しいヤングサウナーが目に入る
5セット目にはサ室で隣に。もしや…
出たタイミングで思い切ってお声がけするとビンゴ!GT高松朝の顔、アウフギーサーのKENYAさん😆
その節はお世話になりました!(7月)
今日は?
すわゲリラアウフ敢行かと思いきや、聞いてみると遊びに来たとのこと
おおっ私も同じくです☺️
軽く立ち話でしたが、また高松遊びにいきますとお別れ

5セット

今日も楽しゅうございました!
大好きな施設なので3月末の休館まで出来る限り立ち寄りたいが…。まあ県外からだと限界はあるねぇ😅
(頑張ってみます)

そう言えばこの一帯が複合施設に生まれ変わるようだけど、近くの喫茶セブンはどうなるんだろう🤔

セブン

モーニング、レモンティーで

そう言えば野村監督時代の阪神で、俊足の選手を集めてF1セブンって銘打って売り出してたよね🐯

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
107

meirin

2023.11.11

2回目の訪問

朝ウナ。

続きを読む
12

サラダの中のあいつ

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

2泊3日お世話になりました。
サウナはかなりの高温高湿で一瞬で大量の発汗、そして優しい水風呂に包まれてとろける~🤤
昨晩は雨の外気浴も堪能しました。
めちゃくちゃ良く眠れました。
名水レストランはどのメニューも美味でした。特に鍋類。
リニューアル後もきっと伺います。

モツ入りキムチ鍋

モツが柔らかくておいしいよ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
28

meirin

2023.11.11

1回目の訪問

水風呂やば、、、ととのいすぎてびっくりした笑

続きを読む
33

ふくおかの粒

2023.11.10

2回目の訪問

サウナの温度は低めなので、比較的長く入っていられる感じ。女湯にしてはサウナのスペースも広めで、サウナマットもあるのが旅行者にはありがたいです。
とにかく水風呂が良かった。女湯入口にイラストレーターさんのサウナレポイラストがあって、「水が丸い」と書かれていたけどまさにその通り。程よい冷たさで肌に優しい感じ、かなり長く入っていられる。飲料用の水もありましたがクセがなく美味しい。
水風呂が温度高めな分、椅子での休憩は身体がすぐ冷える気がしました。
老朽化はかなり進んでいるものの女湯でこんなに昔ながらの施設もないしな、と思いつつ雰囲気を堪能しました。綺麗好きな方は発狂しそj施設です笑
日替わり湯がなかったのが残念。日替わり湯があるところに、調整中と貼られたカラーコーンとブルーシートが置かれてました。
もう立て替えるし、女湯は日替わり湯やんないのかもなぁと思いつつ隣の大浴場と重曹泉、サウナ横の炭酸泉でお湯も満喫できました。

お風呂に入ってしまうともう外に出てご飯をたべる気にはならず…レストランにお世話になりました。
写真にはないですがモツ入りキムチ鍋がめちゃくちゃ美味しかった…もしあればぜひ頼んでみてください。辛すぎず、どことなく甘さを感じて美味しい。

続きを読む
7
登録者: ゆーじん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設