対象:男女

神戸クアハウス

カプセルホテル - 兵庫県 神戸市

イキタイ
4423

ぴろ

2024.06.12

7回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに前を通ったら水汲み場が当面の間、継続になっていました。利用者にとってはうれしいですね

続きを読む
27

ぴろ

2024.05.08

6回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウスの水風呂が恋しい方
浸かるのは無理ですが、飲める方は5月下旬まで継続延期されていました。よろしければどうぞ💧

続きを読む
11

GS✈️サウナー

2024.05.05

2回目の訪問

売切れでゲットできず涙を流したサウナハットを
どうにか入手しました‼️‼️‼️‼️‼️🩷🩷

わーい嬉しい〜🫶!!!
たくさん愛用します♡

続きを読む
23

ぴろ

2024.04.12

5回目の訪問

サウナに行けてない日が続くと、神戸クアハウスの前を通って気持ちだけでもととのえる強引なサ活🥹

回数券が残ってしまった方は払戻ししてくれるみたいですよ。毎日受付してないので気をつけてー

続きを読む
28

ぴろ

2024.04.04

4回目の訪問

曇り空がよく似合う

続きを読む
47

ぴろ

2024.04.02

3回目の訪問

サ活ではないですが、愛を込めて
ありがとうございました🫶

続きを読む
50

shohei

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最終日に初クアハウス、水風呂が心地よかった

続きを読む
0

ハク

2024.03.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
3

乾燥バスタオル殿

2024.03.31

1回目の訪問

10年通った施設の最終日に行きました・・・

しばらく、この水風呂からのとろけるような整いを経験出来ないと思うと・・・

続きを読む
6

ヨーコ

2024.03.31

18回目の訪問

サウナ飯

ありがとう&また会う日まで♨️

いよいよ最終日(泣)
施設老朽化に伴う長期休業、解体建て直しの為営業は本日19時完全退館となっております。
今日は1日ソワソワ💦
クタクタの仕事終わりの体に鞭打って、温泉に癒されに駆けつけました。
最終入場18時にギリギリ滑り込み!
お父さんと子供ちゃんらしき二人連れも同時入場。
通いなれてる感満載。
早速急いで洗体して、硼酸泉で疲労した体を癒してもらう。
あああ~極楽極楽♨️
流石に今日は地元の人らしき方々が最後の入浴に来られてるのか、サウナは空いてて私ともう一人のみ。
いつもの最上段左端、横の板を背凭れにして。
ここから眺める大樽の水風呂風景も見納め。
最後まで調整中だったテレビのおかげで、ゆっくりと静寂の時を過ごす。
まだまだ綺麗なサ室なのに勿体ないなぁ💧
今日は水風呂もいつもより長めに浸かって神戸ウォーターをたっぷりじっくり味わう。
おもいっきしプカプカ浮いて、足も伸ばして…並々と注がれる名水を堪能。
3セットする頃には私一人✨
クアハウスの女性サ室を独り占め&最後の使用者となった。
大好きな踊り場での内気浴も今日で最後。
足裏に伝わる優しい木のぬくもりを忘れない。
名残は尽きないけど19時完全退館💦
最後の最後に温泉に浸かって、体に温泉成分を染み込ます。

髪を切って超ショートだもんで風呂上がりの身だしなみもソッコー終了✨
ラスト5分を切って退館手続き。
サウナカレーとタオルも記念に購入。
タオル、なんやかんやで何枚も手元に有るんやけどね💦

坂本支配人に見送られ外に出ると超人だかり❗
めっちゃ囲まれてるやん💧
恥ずかしい💧💧
どうやら坂本さんの最後の挨拶を待っているよう。
私も拝聴すべく待機。
19時過ぎ…出ていらして感謝の言葉と共に挨拶を。
私も思わず泣いてしまった💦💦
皆の拍手が暖かい☺️
愛されてるんやなぁ。

今まで来たら当たり前に入られていたのに、もう明日からは入られない。
まだ温泉は出続け、名水は流れ続けているというのに…。
衝撃の発表から半年あまり、この日が来るのが早かった💦
半年行けるなら、まだまだ一年位出来るんちゃう?って思ってしまうけど、アカンのかなぁ💦💦
ナンやカンやボヤキもしたけど、こんなに良い施設はなかなか無いよ。
温泉とサウナと水風呂とふかふかのお布団で癒してくれてありがとうございました。
新生クアハウスも楽しみにしています!

願わくば、読書できる半身浴が残っていますように。

名水レストラン

神戸クアハウス サウナカレー&オロポ

名水レストラン17時閉店の為、購入して自宅で☺️ 少ししょっぱめ&辛めカレー🍛

続きを読む
11

ten

2024.03.31

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

帆立

2024.03.31

1回目の訪問

閉館と聞いて来店

内装は昭和感の漂う受付でどこか懐かしさを感じる
券売機で入浴券を購入し、受付へ
受付を済まして3階の男性浴室へ
脱衣所で服を脱いで大浴場へ向かう
大浴場は一つ上の階にあるみたいだ
まずは身体を清める、椅子は面白い形をしている
身体を清めて温泉に入ろうとする
お風呂へ浸かろうと足を踏み込むと足元に無数のコバエ
老朽化の前に衛生的に大丈夫か、、、
露天風呂でもないのにさすがにこの量のコバエは不安になり別の湯船へ
正直そこも綺麗ではなかったが、、、
充分に身体を温めた後、サウナ室へ
営業最終日ということもあり超満員
立ちながらサウナに佇む人もいるほど、愛されてきたんだな
サウナ室の温度は適温
8分ほど滞在し、水風呂へ
初体験、、、こんなにも柔らかい水風呂は初めてだった
水風呂が有名なだけあってたまらない
そしてととのい椅子で休憩をする
そしてもう1セット繰り返す
2セット目は露天風呂エリアのととのいイスにて

そして最後にもう一度身体を清めてサウナを後にする
ここまでの老朽化は作りが悪かったのか、、それに清掃も行き届いていない
ただ、みんなから愛されていることはわかり心がほのぼのとするサウナであった
新しく生まれ変わる日をまた楽しみにしたい

続きを読む
11

ISSUE BOY

2024.03.31

1回目の訪問

先日の#サ活
神戸市中央区、神戸クアハウスさんへ
大好きなサウナの一つ。
3月末を持って設備老朽化に伴う、全面建て替え改装の為、長期休館になった。
現施設では最後になるので最終日に入り納めてきた。

入口を入ると支配人さんが1人ひとりに丁寧に挨拶されてた。
それだけでも何かグッと込み上げるものがあった。

ここの水風呂が1番好きって断言できるほど、いつまでも浸かってたかった。

サウナ15分×5セット

いつもより多めにして神戸ウォーターを身に纏い、屋上露天風呂のフロアで六甲おろしでととのう。
帰りに水汲み場で神戸ウォーター汲んでしばらくは余韻に浸ろうと思う。

しばらく行けないのは残念だけど、それ以上に新生神戸クアハウスが楽しみだ。

続きを読む
14

モヘヤ

2024.03.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃

(サウ)にゃー太郎

2024.03.31

3回目の訪問

ありがとう!神戸クアハウス!

続きを読む
23

縞りんご

2024.03.31

4回目の訪問

サウナ飯

クアハウスさん最終日に来ることができました。温泉入ってからサウナへ。
喋り続ける中国人マダムも、下段場所取りするマダムも気にせず、ひたすら蒸されて水風呂へ💧この樽の水風呂も最後🥹
仮眠室やってなかったのかな?入れたのでちょい仮眠💤
いったい何回来たんだろう。最初に来たのいつだったかなぁ😭
この鄙びた感じが大好きでした!
最後黄色い🟡バスにも乗れました!
ありがとうございました🙏

牛鍋セット

建て直ししても食べたい😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
54

あまみ大使

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

「日本一 お湯と水にこだわりがあります」と謳い33年。ここで一度、歴史に幕を閉じる施設、神戸クアハウス。行列を覚悟して行くが、ラッキーそうでもない。テレビ局の取材が来てるが目も合わせず先を急ぐ。なんせ、家族旅行中に抜け出して来たから持ち時間はせいぜい1時間だから。  
 1100円の入浴料と160円でクアハウスの名前入りタオルも購入してスムーズにチェックイン。初めての施設の為、キョロキョロしながらロッカーへ。鍵のタグが黄色と青でロッカーの階が異なるなんて、お初でした。また、裸で階段を移動して浴室やその上の露天へ行くのも面白い。男のケツを眺める趣味は無いので、目を伏せて階段を上る。
 一時閉店の19時まであと4時間のクアハウス。前面ガラスサウナも寝転びサウナもほぼ満員。メインサウナのストーブ横は温度も高く満足度120%。メインとつながる寝転びサウナは温度が下がり、ゆっくりと時間を過ごせる様になっていて、L字の作りを上手く使っている。
 水風呂は大きな木樽に豪快な掛け流し。水の滑らかさと温度が冷た過ぎずないので、ゆっくり過ごせる。
 ととのい椅子の数は少し少ない分、隣りを気にせずのんびり過ごせる。階段を上がった露天風呂横にも椅子があるので、そちらを使って外気浴をするのも気持ちいい。
 総じて、とてものんびり出来る良い施設でした。みんなが惜しむ訳も分かります。

 メインサウナ: 10分×1
 寝転びサウナ:10分×1
 水風呂: 3分×2
外気浴: 5分×2

鶏soba座銀 神戸本店

鶏soba + 肉寿司

衝撃の美味さ!クリーミーな鶏白湯スープがポタージュみたい。落ち着く内装と照明、店主の言動もキレイ。

続きを読む
57

アフラック

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

六甲山の花崗岩から滲み出た水風呂は滑らかで身体に染み入るのだ。

床板の材質も素晴らしく足の裏から柔らかさが伝わってくる。

サウナ室は窮屈さを感じさせないようにガラス張りで、その日の気分によって座る場所を変えれば湿度温度を変えたサウナを楽しめる。

館内は広く、来館者が多くても居心地が良いスペースを見つける事ができる。

クアハウスに来たのであれば牛鍋セットしかねぇやと思い食べると大正解!

卵にこだわりがあり、箸で掴んでも潰れずに甘みが強くて美味かったぁ〜🤤🤤🤤

リニューアルオープンを期待して待ってます!

牛鍋セット

卵を箸で掴んでも潰れない。甘みが強くて美味い!

続きを読む
77

うー太郎

2024.03.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Bintei

2024.03.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
登録者: ゆーじん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設