一周まわってスーパー銭湯のサウナが好き
サウナイキタイ アドベントカレンダー 17日目の記事です。
好きだ。サウナ。
初めましての方もそうじゃない方もどうもお見知りおきを、よっぴです。
普段は、福岡市の小劇場を中心に役者してます。今では公演や稽古で疲れた時などには、いつも銭湯そしてサウナをフル活用し心身を癒しております。
ちなみに私のプロフィールのリンク先にあるTwitterでは、サウナの話よりも役者業の呟きがメインです。公演のお知らせなどちょこちょこ更新してるので、福岡お住まいの方、是非チェックして下さると嬉しいです……(ちゃっかり宣伝)。
はい!閉じないで!
サウナが苦手だった私
もともとお風呂に入ることが大好きの極み。昔から銭湯通いをしてましたが、サウナは熱いを我慢するの印象しかなく、基本はぬるい塩サウナ止まり。暑がりな私にはずっと興味ねえわの状態でした。
しかし、ある日のこと。
たまたまTVの番組で、テントサウナのインタビューをボーっと見てたら。漫画家の大町テラスさんが登場され、ご自身の単行本『お熱いのがお好き?』を紹介されました。
サウナイキタイ玄人メンバーの皆様にはもうご存じの漫画です。
大町さんのトークが個人的ツボだったのもあり、漫画の表紙を見た瞬間に、「めっちゃ読みたいぞ!」と衝撃が走り、書店へ慌てて買いに行きました。
「ととのった」という言葉がこの世界ではメジャーであること、サウナ後のお酒とご飯は美味しい、ということを知ったのもこの漫画です。いつの間にか、教科書のように貪り読む日々が始まりました。
リアルお熱いのがお好き
当時、私は人間関係や仕事に関するストレスが特大ピークに達しており、いっつもカリカリし、人と衝突することも多々ございました。
このままじゃ、いかんなあ分かりつつも、暴飲暴食を繰り返し、絵に描いたような自暴自棄の日々でした。
『お熱いのがお好き?』では、主人公は悩んでいたらすぐ銭湯へ足運び、サウナでスッキリするので、最初は半信半疑の気持ちで読んでましたが。酒や食にも飽きそうなくらい心が荒んでいた私は、思い切って、サウナに挑戦することにしました。
ととのい目当てでの初サウナは、あの長住の聖地・楽天の湯でした(現在、こちらは閉業されてます……しくしく)。
あの日は、まさかの炭酸風呂が故障というショッキングな出来事もあり、入れる風呂も限られたため、体を洗ってすぐに高温サウナに入ってみました。
サウナ室は、楽天という言葉が相応しくないほど、砂漠のようなカラカラ空間でした。
10分後。「水飲みたい!」とヒイヒイ言いながら、水風呂にざぱーん。
ほおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
なんだこれ気持ちよいぞ。私にも羽衣を纏う日が来たのか。
水風呂の冷気が体の中に入ったのか、胸から喉、喉から口へヒューっと冷たい息に変わる瞬間。
なるほど! こんな感じか! わくわくしながら水風呂を後にし、いざ外気浴へ……。
しゅわしゅわしゅわしゅわしゅわしゅわ〜
酒や食で膨らませた私の球体のような肉体は、風船の如くシュボシュボ萎んだような不思議な心地よさを覚えます。凝り固まった邪心が、天へ昇ったような感覚です。
よく漫画やドラマで演出されるお花畑って、あれ嘘じゃないわね。
あの日は雪も降りそうなキンとした空気で、おそらく水風呂よりも冷たい外気温でしたが、15分くらい椅子に座って、この抜けたような感覚をひたすら堪能しました。
当時の糞イライラよっぴは………。
一回のサウナで
生まれ変わった〜!
馬鹿になりました(いい意味で)。
会社を辞めてリアル・サ道
なんとかサウナ大ブーム前に駆け込むようにどハマりした私は、どういうタイミングなのか6年ほど勤めていた会社をまさかの退職。
サウナをきっかけに辞めたのではなく、辞めようとしたらそこにサウナはあったのですよ。
そんなわけで、退職後はコロナの影響もあってか時間を持て余すようになったので、ありとあらゆるサウナに行くことになりました(もちろん感染症対策はしっかり)。
ウェルビー福岡や天拝の郷の#九州サウナレディースマンスはもちろん参加。感無量でサウナの中でひとり涙したのはよき思い出です。
福岡サウナ女子の聖地SaunaLab Fukuokaはオープンしたての時に、何回も足運びました。いつもスタッフさんが優しくて、空間も人も全部癒しです。
たまに、サウナ好きの友人とまったり過ごして酒を酌み交わすこともありますが、基本ひとりサウナが多いです。人見知りゆえ、サウナで始まる友達の輪、は私にはまだ未知の世界。でも、少し憧れはあります。
ひとりサ旅も不定期に行きました。
熊本行った時は、やはり九州の王道・湯らっくすは忘れべからず。
人生初のアウフグースを湯らっくすで受け、「サウナは劇場」と思い知った場でもあります。
思い切って宿泊した晩は、サウナで4セット決めた直後に、調子に乗って名物の麻婆豆腐とビール二杯をがっつく。見事に血糖値が爆上がりし、翌朝は若干二日酔いになってしまいトホホ。
それでも、またイキタイ。
今年の春、関西に行った際は、夜行バスの疲れを太平のゆで回復し、なんばグランド花月でひたすらお笑い三昧を楽しみました。
宿泊先は、念願の大東洋レディススパで、翌日は美味しい酒を飲むために、新世界のディズニーランドこと(勝手に命名)、スパワールド世界の大温泉で、度肝抜かれながら入ったサウナもまた一興。
大阪の銭湯はなんというか、造形や照明の演出がお見事過ぎて、福岡にない味わい深い空間です。またイキタイ。
まだ、あのしきじに行けていません。
関東はサウナはハマってからなかなか行けてないので、いつか関東のサウナ巡りたいなあ。東京公演のお話こないかなあ(白目)。
まだ!閉じないで!
一周まわってスーパー銭湯のサウナが好き
いろいろ巡って分かったのは、私はスーパー銭湯のサウナが大好きだって事でした。
ハマった当初は、精神安定剤のように依存しマッチングを求めていましたが、だいぶ落ち着きました。その代わり、加齢による肉体の不調が襲ってきたので、今は適宜良きタイミングで利用しています。
もちろんサウナーによる、サウナーのためのサウナを特化した施設も素敵だけど、私には少し背伸びするような感覚です。
きゅーっとした背伸びじゃなく、ただ背中を丸めてもいいから瞑想に近いリラックス感があり、無限に深呼吸して人の目を気にしないで没頭できるサウナがいい。
それは、私にとっては色んな種類のお風呂の横にポッとあるサウナでした。
水風呂と外気浴の椅子たちが申し訳程度に置いてある、お風呂もサウナもそれぞれ私を忘れないで、と言ってくれてるような空間が、私のホームなんだな、と。
最終的に私の理想郷が……「ふくの湯」です。
コロナの状況も変わり、舞台の上演も徐々に増えてきたのは嬉しいものの、体力不足で足腰が不調になりがちでした。でも、そんな中で編み出したのが、ふくの湯を堪能しながらしっかり疲労回復できる方法です。
1.頭からだ洗う
2.湯舟にさっと入る
3.サウナ・水風呂・外気浴 1セット(オートロウリュウを狙いましょう)
4.電気風呂で腰2、3分→入り方を変えてふくらはぎ2、3分
5.水風呂に10秒入る
6.サウナ・水風呂・外気浴 2セット(オートロウリュウなしでも枯れるほど汗でる)
7.体調に相談しながら4~6をもう一周できたらする
8.炭酸風呂で15分入る(気分でジェットに変えてもOK)
9.塩サウナ入る(だいぶ温まってるので塩まじ溶けやすい)
10.体を洗い流して水風呂10秒入る→水シャワー1分
ポイントは、サウナの間に電気風呂を挟むこと!
ふくの湯の電気風呂は、初心者でも入りやすい構造です。びりびりが怖い私でも、今はだいぶ慣れ前よりも奥へ奥へと腰を掛け、悠々と入れるようになっております。どやあ。
そして、一番おすすめは下記の入り方をして、電気をふくらはぎに当てることです!
この入り方をすると、腰で当たるよりびっくりするくらい汗をかき、そのあとのサウナがめっちゃととのいやすくなります!
おかげで、足腰がしんどい日もこのルーティンでなんとか乗り切ってるので、サウナの入り方を工夫したいそこのあなた様、ぜひご参考になれば嬉しいです。
※この方法は、私の主観と感想によるものです。もちろん体調悪かったり長湯が苦手な方は気になさらず「なんて風呂好きや~!」と読み飛ばしてくれたら幸いです。
最後に。
この度サウナイキタイアドベントカレンダー2022に選出頂き、ありがとうございました。
今回のテーマ「一周まわってスーパー銭湯のサウナが好き」は完全に思いつきワードでもあり、いざ記事書くと決まった時は、ただのスーパー銭湯を紹介するのじゃなんか違う、と悶々の日々が続きました(おかげで入稿ギリギリになるという……)。
現在、空前のサウナ大ブームです。
サウナが好きなことは当たり前になってますが、なぜサウナがこんなにも飽きずに続けられるのか。サウナと私の関係について考え、まずは初心に帰ろうと、この内容に至りました。
私ってサウナをこんな慕っていたんだなあと、ある種のラブレターを書くことができ、ブームに乗っかってるだけじゃないんだな自分、と少し安心できました。
やっぱり何周まわっても、私はサウナが大好き。
これからもそんな生活を続けていきます。
私もスーパー銭湯も大好きです! そして私も電気風呂大好きです! 私も体中電気当てます! おすすめはヘリに座って、かかとを当てます。 足裏をマッサージできて気持ちいいですよ!
テラスさんが出てたテレビとは、もしかして3年前、イムズでの大使とテラスさんのトークショーが紹介されたももち浜ストアでは⁉️
ナイスサウナ👍私は観劇も趣味なので💃東京公演お待ちしておりますぞ🤭
サウナの間に風呂を挟むルーティンがうまく構築できなくて悩んでいるところでした。よっぴさんのやり方、是非試したくなりました☺️素敵な寄稿をありがとうございます!
わたしもスーパー銭湯好きなので、うんうん、と頷きながら拝読いたしました。 電気風呂は未経験なのですが、今度入ってみたいと思います!
一週回ってってスーパー銭湯が好きって😊めっちゃ共感しました。
おもしろかったです!なかなかのハードルーティーン!
楽しい記事、特にイラストありがとうございました! 下半身電気風呂真似します!
私も人見知りサウナーなんでめちゃくちゃ共感しました
あの番組で知ってくださったんですね!嬉しい… 書いてくださってありがとうございます。 わたしも1周まわってスーパー銭湯大好き!です
スパ銭のその感覚、正に字の如しです。 文字で表現してくれてしっくりきました、これからも最高のサ活を!
サウナと水風呂の間に電気風呂挟むのがエレクトリック、いや、エキセントリックです!
初めまして!記事面白かったです👌 私は福岡出身ですが…福岡でサウナデビューをまだしてないんです😭 ふくの雪に帰省したら行こうと誓ったのは言うまでも無かとです😁
電気風呂の入り方が全く一緒で共感しました😆
ふくの湯の電気風呂の入り方、普通に浸かるほかに何かないかなと考えていたので、よっぴさんの方法を試してみます✨
私もサウナにハマる前は熱いの苦手ですし水風呂に入るなんて無理と思っていたので、よっぴさんに共感する部分が沢山ありました。 関東住みなので知らなかった素敵サウナのお話も貴重でした(*'▽'*) 行ってみたいサウナは山ほどあり… よっぴさんのように旅行しながら色々なサウナ体験してみたいと思いましたよー(*´˘`*)
私も昔からスーパー銭湯大好きです。 今度ふくらはぎを当てるはいり方試してみたいです。確かに花畑だとこの入り方もフィットしそうですね!
タイトルから全て同感!