2022.05.12 登録
[ 岡山県 ]
半日ゆったりするつもりでコチラ。夕方から閉店まで5時間滞在。
前来た時に館内着借りてのんびりしてみたかったのでリベンジ。館内着とタオルセットのオールレンタルだと個別で借りるよりお得👍
まずはサウナで10分ワンセット。早々に着替えてレストランで食事。大衆演劇やってるのでリクライニングは結構うまっていたがフラットマットの休憩室はすいていたのでそちらでゴロゴロダラダラ。ついでにウトウトしてたら知らぬ間に閉館時間前に笑 大衆演劇の音は聞こえていたが日頃カプセルや雑魚寝で怪獣達の鳴き声聞いている私にはカワイイもの。よく寝れた👍
少し風呂に入って退館。狙い通りゆったりできた✌️岡山にはこんな感じで目星つけてる施設が後数軒あるのでそこもイキタイ
[ 岡山県 ]
アウフグースを受けにコチラ。夜に3時間滞在。
先週と同じく月曜アウフグースに合わせて入館。岡山のサ友を驚かせようと事前に連絡はせず、さてさて彼はいるのか?浴室で身体を洗って風呂に浸かるまで姿が見えなかったので今日はいないのかと思いきやアウフグース開始直前のサ室前で発見、しっかり良いリアクションで驚いてくれサプライズ成功✌️
20時、トン氏&ぽんず氏回。少しバックネッパ少なめで長めの回になるとの事。最初こそ換気やったりトン氏が前でゆったり風を送ってくれていたのだが水撒きクールダウンの後いきなりテンションアップでバケツの水を全部ロウリュ、前からトン氏バック熱波でぽんず氏の挟み撃ちアチアチで15分のアウフ終了。この後お二方からクールスイングいただきサ友と外気浴でクールダウンしてもう1セット。不感湯での電気風呂でピリッとしてフィニッシュ。
サ友と食堂で飯食ったら結構いい時間になっていたので解散。手軽にアウフグース受けられるのはやはり良い👍この周辺に住みたい笑
[ 大阪府 ]
イベントハシゴでコチラ。夜にフリータイムで5時間ほど滞在。
アウフグース連発で受けたので腹が減っておりまずは食事。飯を食べていると見知った顔が、岡山のサ友と偶然。その後も関西のサ友達と偶然祭り。みんなアウフグース好きやなー笑
20時、ハギオ氏関西ツアー大トリ回。火曜に奈良でも受けたハギオ氏が本日のゲスト。我がホームでどんな風を送ってくれるか楽しみ✌️最初の口上でこの回のコンセプトをしっかり説明して開始。香りも素晴らしくサ室の雰囲気づくりもこだわっていた。最後なので色々な技も魅せてくれ盛り上がる。そして何より途中の換気によるフラッシュエアーが堪らない👍15分以上と思われる長丁場だったが終始気持ち良い熱波だった👍大東洋ロッキーサウナ✖️ハギオ氏予想以上の仕上がりで蕩けた👍クールスイングもいただき心のホーム久々に堪能して大満足。
その後ハギオ氏交えレストランで飲みやら食事やら。コレも楽しい。やっぱりホームは良いなー、またそのうち
[ 大阪府 ]
アウフグースイベントでコチラ。昼から5時間ちょっとお邪魔。
本日のゲストはアオツルBUNBUNハローパニックの3人。聞きなれない感じだがブンゴ氏、おつる氏、アオバーランド氏のトリオ名。
13時、伝説の勇者回。アオバーランド氏よりこの回の説明から始まる。村を襲ってくる2匹の鬼の弱点を見つけて伝説の勇者が退治受け手参加型の斬新な演目。コレを1発目に持ってくるのはチャレンジャー。今後またブラッシュアップされると思うので詳細は省くが色々工夫あってハマると恐ろしいほど盛り上がりそう。今回は初という事もあって受け手がやや戸惑い気味かと思われる。しかし面白い事考えるなー。
14時、ケンヤ氏回。スタッフアウフでケンヤ氏登場。得意のUSJ回で安定の盛り上がり👍
15時、浜松のうなぎ回。おつる氏の出身だという事でうなぎの歌なるBGMで4セットやっていく、もう10000回やったなんて言ってセット重ねていくと怒りのうなぎ2匹登場でコントが進む。BGMトラブルはあったが無事完走。オチは少しホラー寄り笑
17時、ブンゴ氏回。凝りに凝ったブンゴ氏のPVから本人登場で格闘技ラウンド風に少しコントを挟みながらの3セット。技を決めてよっしゃーも飛び出し大いに盛り上がった。
果たしてアオツルBUNBUNハローパニックとして今後の活動があるのかどうか?笑
私がアウフグースにハマるきっかけとなったアオバーランド氏の熱波を3.4年振りに受けられて満足👍それではハマるきっかけになった心のホームに移動しよう
[ 兵庫県 ]
久々にコチラ。夜にチェックインして日付跨ぎの5時間滞在。
今月もクーポンが早々に届いていたので消化も兼ねて久々に。フロント前にすでにリクライニングいっぱいだと看板あって繁盛してるんだなーという感じ。
まずはオートロウリュ受けて館内利用付きコースなのでレストランで少し食事。いつもの休憩所でゆっくりして再度オートロウリュうける。今日は人が多いので漫画コーナーが常に開放、深夜ギリギリまで漫画読んで退館。
最近は岡山によく行ってたのであまり来れなかったがやはりここの施設が好き👍事前交換でまた入館券GETしたので使用期間にまた来よう
[ 奈良県 ]
アウフグースイベントでコチラ。朝イチから平日館内利用券付きプランでチェックイン。
岡山から深夜に爆走して奈良に到着。朝イチインしてまずは仮眠。久々にコチラに来たが脱衣所なんかが結構リニューアル。使い勝手そのままに綺麗になってた👍
17時、ハギオ氏回。前回来た時もハギオ氏のイベントだった気がする。彼の自然体の口上や熱波が良い👍まずは本日の3回大まかに説明して次にアロマ。この回は楽しく気持ちよく。タオル回しの技術も魅せしっかり熱波を送ってくれる。換気をしっかりしてフラッシュエアーを届けてくれたらラストは大量ロウリュで熱く。
18時、しんちゃん氏回。世代交代したコチラのスタッフの方。アウフグース歴1年未満とは思えないほどの技術。技と熱波しっかり魅せていただいた👍
19時、ハギオ氏回パート2。この回は超リラックス回との事でこだわりアロマで。技は基礎技中心で香りと風を楽しむ。ラストはハギオ氏十八番のけせんの香りでアチアチに。とろけた👍
20時、しんちゃん氏回パート2。この回は受け手でハギオ氏も参戦。ゲストが見てる中高難易度の投げ技連発。凄い。
21時、コラボ回。ハギオ氏としんちゃん氏のコラボ。満員御礼でギチギチ笑 まずはソロでワンセットづつ、そして2人が各々曲に合わせて熱波をガッツリ。ヤジや歓声で大いに盛り上がる。
久しぶりに来たがやはりコチラは良い👍大好きな炭酸泉にはサウナより入った回数多いかも笑 奈良のサ友やギーサーの方にも偶然で非常に満足。唯一不満はやはり飯関係。一日中ダラダラできる施設なのでその弱さが余計に際立つ。改善されたら流石に来る頻度は上がりそう
[ 岡山県 ]
昨日に引き続き姉妹店のコチラ。夜に2時間少々滞在。
サ友に聞くと月曜夜は恒例のバックネッパがあると言うことで狙って入館。サ友と偶然必然と思ったらもう一方岡山サ友とガチ偶然。
20時、トン氏&ぽんずし回。サ友と3人並んでバックネッパを浴びる。トン氏が負傷してるにも関わらず上段でタオルくるくる投げ技連発で振り向いてずっと見てしまった笑 ぽんず氏は下段から団扇で熱波を送ってくれ挟み撃ちの熱波気持ち良い👍水掛けクールタイム経てラストは大量ロウリュ強熱波で締め。長めの外気浴してもうワンセット。
人も少なく上段隅に陣取る。先程の熱波でサ室コンディション抜群でメチャクチャ気持ち良い。TV見ながら8分蒸されてぬる湯の電気風呂でフィニッシュ。
岡山市内も良いが津山も好き👍もう岡山移住するか笑
[ 岡山県 ]
サ友と共にコチラ。夜に1時間ちょっと滞在。
姉妹店は行った事があるのでコチラも行ってみたいと思っていた。ちょうどタイミング合ったのでこの辺りをよく知るサ友と突撃。
姉妹店同様コンパクトな造りでフロント食堂休憩所が一纏めで漫画たくさん。脱衣所や浴室は平成の銭湯といった感じ。内湯に電気風呂付きのメイン浴槽とジェット付き寝湯と座り湯、外湯に水風呂、不感湯の露天風呂、強力ジェットバス、塩サウナ、高温サウナがある。
1セット目、高温サウナ2段TVありの上段へ。90℃くらいの温度でじっくり、好みのセッティングで8分。出る時に囲われてる熱源をのぞいたらエンジンみたいなストーブだった。このストーブ結構珍しい気がする。水風呂浸かって横の不感湯へ交代浴、ちょっとしたピリピリが気持ちいい👍強力ジェットバスから外気浴。
2セット目、塩サウナ。サ友が湿度調整してくれベストコンディション👍塩サウナだが熱めで好み。塩塗って溶けたら外へ。 シャワーから水風呂、露天風呂から内湯一通りラストは電気風呂から脱衣所にある送風口前でクールダウンして終了。
地元にもよくある感じの銭湯だが露天風呂スペースや脱衣所の送風口等、色々工夫があり面白い。年季は入っているが清潔感あって気にならない。サ友曰く本日はタイミングも良かったとの事笑 家の近くならホームになる可能性大いにありの良施設👍
5点中4点
[ 鳥取県 ]
アウフグースイベントの為コチラ。夕方から5時間程滞在。
一度はここでアウフグース受けてみたいと思っていたのだが中々機会もなく、昨日サ友がイベントあるよとの事で情報を仕入れならばと高松からのハシゴ。今日のゲストは盟友熱翔カケル氏。サ友からこの辺りの方々も紹介してもらいまたサウナの輪が広がりそれだけでも来た甲斐あり👍
19時、熱翔カケル氏回。彼もサラリーマンギーサーなので休み終了に紐づけた前口上から始まる。ここのサ室も前日のGTに負けず劣らず熱い為、少しのロウリュでドンドン体感温度も上昇。人も多かったのでアウフグースにしては結構な出入りそれでもきっちり丁寧に熱波を送るのは流石👍技を色々してくれていたが初回なので少し不完全燃焼か、もしくは熱さでやられた感じか笑 途中しっかり換気なんかもしてくれてラストは強い熱波で締め。更にクールスイングもしっかりいただく。休憩所でのクールスイングは抜群に気持ち良い👍
20時、熱翔カケル氏&ぽんず氏回。この回はコラボでもう一方、岡山のえびすの湯所属女性熱波師ぽんず氏も参戦。ネットで流行したBGMで盛り上げ、えびすの湯名物バックネッパーも炸裂。ぽんず氏が最上段にあがりバックネッパーと下からカケル氏の挟み撃ち熱波はうめき声も上がっていた。結構広いサ室なので2人で仰ぐのは良き👍
21時、熱翔カケル氏ラスト回。明日は仕事の方も多い為少し人数は減ったもののまだまだ2段目までは埋まっているラスト回。締めということもありカケル氏も気合い入っていた。初回に失敗したピザ回しからバック回しもキメて技も魅せる。途中冷水サービスもありでラストは熱くして2往復の強熱波でシメ。流石の全力熱波だった👍
良き熱波ありがとう。
定期的にイベントもやっているコチラの施設やはり良い👍ここまで力を入れているならフロントのスタッフ教育にも少し力注いでほしい笑 サ友からは泊まりが良いとも聞いてるので次は泊まり&リーズナブルなリラクゼーションも体験して施設を満喫してみたい。
[ 香川県 ]
昨日に引き続きアウフグースイベントでコチラ。朝に入り直して3時間滞在。
本日のゲストはズーミン氏。よく色々なイベントでお会いする方で関東に行った時に特殊な施設へ紹介していただいた時も。彼の熱波を受けるのは初。
11時、サウンドヒーリングプログラム。アース、エア、ウォーター、ファイヤーのアロマと色々なヒーリング楽器で空間を演出するプログラム。20分の長丁場回。BGMもアロマに合わせて自然の音をそして目を閉じるの推奨との事で聴覚で楽しむ。途中ウォーターでトラブル発生でBGMがなくなってしまうがウォーターの通り雨が降る演出でクールダウンしてラストはファイヤーで熱くして熱波もらい終了。
13時、午後のティータイム回。コーヒー豆にシナモン、バニラのアロマでBGMはスタバ風。香りが重なってラストはシナモンバニラフラペチーノ完成。熱くて甘い一時👍
本日もまた新たな風を受けられて満足。今日は各地でイベントが重なっており今からどこに向かおうか迷う。とりあえず四国脱出するかー
[ 香川県 ]
アウフグースイベントでコチラ。夕方にチェックイン。
本日のゲストは箸休めサトシ氏。四国はもちろん、岡山や関東のサ友とも偶然。
18時、ご当地ショーアウフ。サトシ氏の体験なんかを元にここ香川県のご当地アウフグースを披露。大爆笑and熱波でGT鉄板演目誕生か。
20時、箸休めサトシ物語。過去の紆余曲折をそのままアウフグースに。今でこそ市民権を得たアウフグースだが過去には色々と非難されたり文句を言われた事も少なくないとか。気持ちいい風と大変だったんだなーとなんか不思議な感覚である意味新境地の回。
終了後はいつものギーサーを囲む会で総勢14人での食事。コレも大いに盛り上がる。高松の夜は楽しい👍
[ 岡山県 ]
最近話題のコチラ。夜に2時間お邪魔。
プレオープンで多くのサ友が話題にしていた為、私も突撃。まさかこんな場所にと思われるところに施設あり。駐車場から少し離れており全て37番のわかりやすい駐車場に車を停めて歩いて行く。
少しわかりにくい施設の扉を開けると別世界。おしゃれな下駄箱にサウナをイメージしたオブジェなんかでまずはお出迎え。フロントで料金支払ったら階段をあがりロッカーへ。専用タンブラーを貸し出してくれるので水分補給はそちらで。シャワー浴びて水着に着替えたらいざ。
サウナは2種類。熱源2つのサウナとアイスボールを置ける薪サウナ。水風呂2種にお風呂もあるのが嬉しい。上階の休憩所にはゆったりもたれられる2種類の椅子、下階の休憩所にはアロマディフューザーに重低音が響く暗い部屋に複数種類の椅子が設置。更に中央には大きな木があり自分が岡山県にいる事を忘れてしまいそうになる。
1セット目、まずは熱源2つのセルフロウリュ可能なサウナへ。雰囲気は色々な施設がフィンランドサウナと謳っているサウナと同じ。片方のストーブではかなり頻繁に少量のオートロウリュがあり湿度が保たれておりもう片方の熱源にセルフロウリュして更に熱い蒸気を浴びられる仕様。座面が少し変わった形をしているのが面白く、最初は上から2番目で8分。建物外の小さめの水風呂からお風呂に交代浴。そして上階でゆったり休憩。全面的に木で覆われており外から中からあまり見えないのは逆に残念。もう少し隙間があり外が見渡せる感じの方が好み。
2セット目、薪ストーブの小さなサウナへ。アイスボールをストーンに置いてじっくり。コチラの方が熱がダイレクトで熱い印象。8分で今度は屋内に入った水風呂へ。コチラの方が冷たい気がする。そして屋内の休憩所へ。他の方がいなかったので全種類椅子に座ってみる。足おきついた椅子で重低音聞きながら瞑想。寝そう笑
3セット目、2種熱源サウナにスタッフの方がアウフグースをしてくれるとの事で合わせて。ロウリュから攪拌と個別扇ぎを丁寧にしてくれる。最上段でじっくりアツアツ。シャワーしたら木のそばの石に腰掛け外気浴して終了。
かなり気合いを入れて造られており岡山のサウナシーンに一石を投じる施設になりそう。ただ価格も中々で普段使いはあまりできなさそう。仕方ない事だが水着を用意して持って帰る手間なんかもある為そこもマイナス。オープンした後、アウフグースイベントなんかも計画しているみたいなので今後に期待したい。
5点中4点
[ 岡山県 ]
サ友のホームなのでコチラ。夜に2時間弱滞在。
サ友のホームは優先的に行くタイプなのでコチラには目をつけていた。淀屋橋で行った事があるのでそこまで大差はないと思っていたが良い意味で裏切られる。
まずはスタッフの方に少し館内を案内してもらい着替えてシャワー。そして先に休憩所を下見。スペースも広くなんと休憩所が1階と2階に。サウナは淀屋橋と同じものが5つあり、温度の違うクールルーム3つにまさかの水風呂まで👍
1セット目、サウナマットにロウリュ水にタオルで包んだ携帯持って100℃設定のサ室に入室。携帯で音楽かけてサウニングを楽しむことにする。本日は同郷のアーティスト米津君メドレー。まずは新曲2曲で6分少々。数回に分けてロウリュして貸し出し団扇で1人熱波。8分で外に出てシャワー水風呂、クールサウナからの休憩。2階のデッキチェアに横になり人がいなかったのでTVつけてダラダラ。気持ち良すぎてウトウト30分くらい経過してしまった。
2セット目、先ほどと同じように蒸される。今度は90℃チョイス。映画やドラマのタイアップ曲をかけて10分で終了。スタッフが水風呂にバケツ氷入れてるの見たので私もそこにドボン。色々工夫されてて良い👍1階のイスでまた休憩して体洗ってフィニッシュ。
姉妹店と同じかと思いきや個人的には断然コチラの方が好み。ここを24時間毎日利用できるのは凄い。私もこの辺りに住んでいたなら間違いなく入会していただろう。色々キャンペーンもしているみたいなのでお得な時に入会されるのがオススメ。ビジター料金はコスパ悪いので頻繁には来れなさそう。
5点中4点
[ 岡山県 ]
本日のお風呂にコチラ。夜に1時間半お邪魔。
前に1度コチラに来ようと思ってナビを入れたら別の施設に連れて行かれて断念。桃太郎温泉ではなくしっかり岡山桃太郎温泉と入力しないとダメみたい。確認の為、電話で営業しているかも聞いてみると大丈夫なようでその際健康ランドだと聞き個人的にテンションが上がる。
館内はコンパクトだが健康ランドというだけあって浴室の他にリラクゼーションや休憩所もあり更には大衆演劇も開催されているみたい。入館料は千円弱で昔はタオルも無料だったみたい。
浴室は場所が少々分かりにくく玄関の下駄箱を館内とは逆方向に進む。岡山初の掛け流し温泉施設だったらしく浴室に入った瞬間硫黄の匂いがすごい。内湯にメイン浴槽、ジェットバス浴槽、水風呂、サウナがあり外湯に小さな露天風呂と大きな檜の露天風呂そして低温サウナがあるが残念ながら低温サウナは故障中。檜露天風呂は少し階段上がった建物の屋根に近い上階なのだがそこから道や景色が見れ椅子が少数置かれている。
1セット目、頑張って6人キャパ2段TVありの上段へ。特に変わった所のない古い遠赤サウナでゆっくり8分蒸され18℃の水風呂へ。丁度良い👍そして外気浴して温泉堪能。檜露天風呂がお気に入りでそこから見える電線混じりの景色は中々乙。サウナはこれで終了して休憩所のリクライニングでゆったりして退館。
こういうお手軽にゆっくりできる施設を探していたので私的にはドンピシャ。しかし結構年季入っていたりそんな施設なのに若いグループ客で賑わう場面もあったので人は選ぶ施設。あとは見た感じ食事が弱そうで当然外出もできないのでその辺りは考えないといけないかも。次は館内着も借りてリラクゼーション受けて長時間滞在したい。
5点中4点
[ 兵庫県 ]
クーポン消化の為にコチラ。朝から6時間程お邪魔。
そういえば今月まだクーポン残っているなと言うことで朝から入館。いつも通りまずはオートロウリュ浴びて漫画タイム。
知らない間に寝落ちしてたけどお目当ての漫画も読破。オートロウリュもうワンセット追加して腹が減ったので退館。
今月はやっと来れた感。日曜で多少人は多かったが相変わらずだらけるには最適。来月もタイミングが合えば👍
[ 大阪府 ]
アウフグースイベントに参加する為こちら。昼から2時間半滞在。
本日、香川か大阪か迷って大阪を選択。リニューアルされたコチラに来てみたかったのとコチラなら2人のギーサーの熱波を受けられる為。
16時、YANSU氏回。この方とはイベントの時によく会うが彼の熱波を受けるのは初。団扇を使ったリラックスアウフ。目を閉じても気持ち良いですよとの事でゆったりまったり、ヒーリング系のBGMと心地よい熱波で気持ち良い。ラストは入船温泉なので熱くしますとの事で大量ロウリュから激しい熱波でうめき声をだしてしまった笑 なんとか完走👍
16時半、ケンヤ氏回。まあいつもの追いケンヤ笑 前回はクッカの大きな会場だったが今回はキャパ10人のハコ。さあどんな感じになるか。いつもの口上からしっかりと熱波送る。技も魅せて笑顔で10分、ラストはアチアチ個別熱波締め。
17時、YANSU氏回パート2。前回と同じくリラックス回。今度は団扇2種で。先程より熱く早いペースで上段が空く。ラストは私も上に上がりアチアチ熱波受けて満足👍
17時半、ケンヤ氏回パート2。十八番の居酒屋熱波。レモンサワー、ビール、ジンジャーハイボール、升酒4種で乾杯からの一本締めでアチアチ締め。飲みたい笑
リニューアル後初でアウフグースの合間に色々と堪能したが進化が凄い。電気風呂に屋上休憩所に素晴らしい👍今度来る時はのんびりしたい。
[ 岡山県 ]
岡山駅周辺をぶらついてコチラ。昼に1時間ほど滞在。
アーケードの飲食店等ガッツリ入った複合施設の1部のコチラ。昼飯食べた後、丁度昼の受付時間になったので突撃。
フロントで受付、タオルセットありでアメニティは有料。1500円の価格で少しケチくさい上、1階上の大浴場に日帰り入浴者は階段使えとの事。まあそれだけ宿泊者優先の姿勢なのだろう。
脱衣所に籠が並んでいるが鍵付きロッカー無いので注意。貴重品はダイヤルロッカーがすぐ横にあるので入れた方が無難。私が入場した時は人が2.3人いる程度だったので何事もなく落ち着いた時間がすごせるかなと思ったのだがココで遂に岡山のサ友が口を酸っぱくした言っているヤバい民度の方々から岡山の洗礼を浴びる事になる。
浴室はサウナ、水風呂、炭酸泉、メイン浴槽が内湯にあり外湯に3ヶ月毎に特定の温泉に変わる替湯露天風呂と寝転び湯があり内外に少数だが椅子もあり。
1セット目、TVあり1段のサ室へ。人の少ないタイミング狙ったのだが後続ですぐにいっぱいに。なんせ4人キャパなので人が少なくても埋まる場合あり。大きなTVは良いが横並びなので奥に座り人多いと見にくいかも。10分発汗良好で出るとなんと待ちが。結構人気施設なのか?水風呂から炭酸泉で交代浴したら椅子に座って外気浴。そして一通り風呂に入ってみる。
2セット目、数名サウナから出てきた所狙ってイン。2人組の先客が。扉に会話控えてとあるので大丈夫かと思ったがそんな事もなくうるさい。TV聞こえんて注意して8分蒸される。内気浴してラスト炭酸泉で締め。
久しぶりに注意してしまったがそれだけでなくノータオル、かけず小僧は当たり前。脱衣所で大声で歌う奴や寝転び湯があるのにわざわざその隣の床で寝転んでる奴にシャワー出すのは分かるが止める方法を知らない中国人等、平日真昼間でこれは混雑時はゾッとする。施設自体はコスパ悪目だが綺麗で悪くないのだが流石にここまで酷いと厳しい。キャビンもあるらしく安価なので気に入れば泊まる事も考えたがもうその可能性は薄い。ついでに言うと横の提携駐車場の料金がおかしい。確認したが普通に停めても24時間1200円なのにここで駐車券買うと19時間1500円らしい。受付の際、フロントスタッフに注意事項等色々言われたがそれを言うくらいなら現状をどうにかした方が良いと思う。コレなら日帰り入浴やめてもいいのでは?
5点中3点
[ 岡山県 ]
本日のお風呂にコチラ。夜に閉店まで1時間ちょっと滞在。
香川から再度岡山に戻ってきて本日はコチラに初出撃。名前が小洒落てるが要は岡山ぽかぽか温泉。外観は綺麗なのだがかなり老舗の施設で浴室とのギャップが凄い。フロントくらいまではリニューアルした感じ?かも。
浴室は深い浴槽、強さの違う電気風呂2つ、ジェットバスコーナー、打たせ湯含む変わったシャワーゾーン、水風呂、スチームサウナ、高温サウナ、塩サウナ、露天風呂というラインナップ。内外脱衣所にととのい椅子あり。
1セット目、高温サウナ。TVありで熱源がガッツリ板に覆われておりどんな感じかはよくわからなかった。上段は中々熱い。しっかり8分蒸され水風呂から外気浴。そして風呂巡り。なぜかジェットバスゾーンの湯船が1番熱く設定まちがってない?笑 勢い調整できる配管丸出し無骨な打たせ湯がお気に入り。
2セット目、スチームサウナ。座る場所でミストの当たり方が違うのが面白い。私は噴出口真下で小雨浴びながら蒸される。少ししたらフィーバータイムでかなり大きな音がなっているがスチームはあまり見えない。ただ数分待っていると熱い蒸気が降りてきて気持ち良い👍8分で外へ。最近腰痛と肩の痛みが出ているので電気風呂でケア。
3セット目、塩サウナ。低温だが綺麗なタイル張りの座面に広々空間で塩サウナとしてのクオリティは高い。ゆっくり10分で外へ。再度電気風呂浸かってフィニッシュ。
外観やフロント見てハードル上がってしまい浴室とのギャップに少々困惑。全体的にクオリティは高いもののどうしても年季が入りすぎている部分が気になってしまった。周辺施設と客層の棲み分けはできているものの決してコチラの民度が高いわけではないのは残念。私的にサウナ込みの料金がそこまで安くない割にボディソープ等用意してくれていないのがマイナスポイント。レトロ施設が好きな方にはおすすめ。次は早めに行って食事もしてみたい。
5点中3.5点
[ 香川県 ]
アウフグースイベントの為コチラ。夕方から3時間コースでチェックイン。
本日のゲストは私の同郷ギーサー、drake氏。最初にこの方の存在を聞いた時はまさか徳島にギーサーいたのか何て思ったりもした笑 彼の風を受けるのは2回目だがここGTではどうなるか楽しみ。
17時、ドレイク氏回。最初の回は間に合わず2回目から参戦。得意のハーバルリチュアルで。丁寧な口上でやる事を説明してくれロウリュから団扇で熱波を届けてくれる。換気なんかをしっかりして気持ちの良いアウフグース。私は無頓着だが香りの変化が好きな方には更に楽しいアロマ構成のはず。クールダウンにオリーブの枝葉で氷水のプレゼントから大量ロウリュ後タオルで熱波を届けて終了。前回あらたえで受けた時よりアチアチで発汗がヤバい。
19時、ドレイク氏回パート2。脱衣所の時計がズレておりスチームサウナからそのまま入場。コレが少々失敗だった。換気はしっかりしてくれるものの当初から予定を聞いていた通り長丁場のプログラム。途中の木屑の様な物を使った燻しの香りはドンピシャ👍しかし熱いし長丁場でヘロヘロ。オリーブの氷水も貰ったが完全回復とはならずガッツリ熱くなったラスト前にギブアップ。シャワーから水風呂に浸かり内気浴でクールダウン。気持ち良い👍
流石に本人も熱かった様でヘロヘロな時も笑 ただこの熱気と香りのダブルパンチはGTならでは間違いなくあらたえのサ室よりマッチしていた👍そして恒例のギーサーを囲む会の為に街へ繰り出す。香川の夜の楽しみはここから
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。