2022.05.12 登録
熱波を受けながら結果を待つ為にコチラ。夜に90分コースで。
昨日のACJの結果を待ってるとソワソワしてしまうので熱波を受けようと思い突撃。本日はイベントデー。
20時、ブンゴ氏回。本日はACJもあり色々イベントもしてるとの口上から、懐メロアウフグースとの事。松たか子、宇多田ヒカル、広末涼子のBGMチョイスであーた何歳よと言いたくなる笑 ACJ対抗で投げ技も複数回魅せサ室も盛り上がる。ラストはうろ覚えの歌を披露で笑いを誘ってアチアチフィニッシュ。
21時、下町熱波師HEY!ショウヘイ氏回。本日のゲスト。フリーの熱波師さんで関東で活躍中の方。お祭り野郎スタイルなので何となくどんな感じなのかは想像できそうだが果たして。前口上の注意事項で声でかいのでうるさかったら耳を塞いでとの事。テントサウナ屋の彼を少し思い出す。そして始まったらマジで声でかい笑 そこから和風の曲で丁寧に扇子で熱波を送ってくれ次の曲は学園天国。少々替え歌からのコールアンドレスポンスで盛り上がる。ラストは和太鼓?イメージか色んな態勢でタオル熱波を送ってくれ個別にランバージャックで熱くして締め。
実はアウフグースの合間にACJ西日本予選の結果を聞いてテンションだだ下がりしていたのでショウヘイ氏の熱波で元気が出た👍アウフ三昧の二日間はコレにて終了。明日も各地でイベントやってるので参加できればどこかに行くかも
[ 大阪府 ]
ACJ西日本予選大会観戦の為コチラ。朝一入館して夜まで10時間滞在。
入館して最初の演目までの間に関西や四国のサ友に挨拶交わして入場ルールの説明受ける。本日行動共にする方々よろしく。
11時、レンセイ氏回。初御披露目の時からガラッと演目変更。初出場ながら堂々とそして大きなミスもなくしっかりとしたショーアウフグースを披露。1発目コレは本日この後も期待できるぞとテンションアップ。
12時、コンヤ氏回。ジムキャリーの映画の様な演目。技術も良いし演技や演目の分かりやすさも素晴らしい。初出場でここまで仕上げたのは凄い👍
13時、キッチンミケネコチーム回。千葉の施設のお二人の団体初戦。団体の醍醐味であるシンクロやスイッチが少々練習不足な印象。どうなるか?
14時、素面の飯田。氏回。初御披露目の時から演目は変わらず。多少のタオルの乱れはあるものの演目の完成度、技術の高さ共に素晴らしく本戦常連の実力を遺憾なく発揮。コレは流石に1枠は決まったかも。
16時、BIBI氏回。演目の印象はシンデレラ的な感じ。ウェルビー栄で修行されてた事もあり全て英語。大技は少なめだがタオルの乱れもなく華やかな演技を披露。ファンの方々大絶賛笑
17時、Sylphチーム回。APTメンバーのお二人による団体戦。世界を知っている方の為、団体戦の醍醐味をコレでもかとぶっ込んでくる。見ていて面白すぎる。少々シリアスな内容で感動された方も少なくないはず。正にショーアウフ、今年も世界に行く可能性大いにあり。
18時、ミヤモ氏回。アムザの新星、3ヶ月の猛特訓からの参戦らしい。卒業式をテーマにした青春劇。基礎技中心で自分のできる事を最大限発揮しようと頑張っていた印象。ショーの構成が多少単調だったのは仕方ないか。
19時、ケンヤ氏回。本日のトリ、コレを見に来た。前年度からずっと期待していて遂に大会で彼の勇姿を見る瞬間が。演目は初披露時からのブラッシュアップ。大袈裟なくらいの演技は正にショー笑 技術的な面はこの予選出場者の中でも高い方ではないが熱波を届けるしっかりしたタオルの振りに演目での緩急共に素晴らしい。会場も大いに湧く。少々ミスはあったものの見たかった物をしっかり見せていただいた👍後は結果を待つのみ。
西日本予選は明日の2日目もありラストに順位発表。それと同時に6月の本戦でのタイムテーブルも決まる。正直なところケンヤ氏の応援目当てで1日券を購入したのだが思っていた以上に楽しめ満足した1日となった。選手の方々、スタッフの方々、一緒に観戦の方々ありがとうそしてお疲れ様。
[ 大阪府 ]
久々にコチラ。深夜にチェックイン。
本日ACJ西日本予選観戦の為に大阪に。なにけんかコチラで迷ってじゃらんのポイントが残っていたのと予約が取れたので久しぶりにカプセル泊に。
残念ながらアウフグースは終了していたのでメインとスチーム1セットづつ。GS砲良い感じ👍カプセルで寝て朝ウナに再度GS砲受けて退館。
次はアウフグースある時間にまた。では会場にのんびり向かうとしよう🚗
[ 岡山県 ]
帰り道にコチラ。夜に1時間程滞在。
前日、寝不足で結局力尽き岡山で車中泊。ならばとこの日は岡山で遊んで帰りにコチラへ。他の方のサ活でよく見ており大型のスパ銭なんだろなという程度の知識でイン。
予想通り大型のスパ銭でジムや温水室内プールも完備。浴室は数多くのバリエーションのお風呂があるので今回は割愛。サウナはオートロウリュサウナと高温サウナの2種。
1セット目、高温サウナ。TVありのスパ銭でよくあるタイプのサウナ。上段でゆっくり8分蒸され水風呂から外気浴。人が多いので賑やかだが広さもありそこまで気にならない。ここからかなり種類のある風呂に全て一通り浸かり時間を大幅に消化。閉店間際だったので少し焦る。お気に入りの風呂は久々に見た歩行浴と大きなオブジェのある浅い風呂。
2セット目、オートロウリュサウナ。12分に一回との事だったが60分を綺麗に割ったタイミングでは発動せず。時間がないのでコレに関してはまた今度。炭酸泉に入って締め。
かなり大型のスパ銭にしては閉まる時間が早めなので注意。大家族の湯というネーミング通り老若男女に支持される理由のわかる施設。ただ超人気施設の為、人が多くゆっくりしたい方には多少不向きかも。お風呂のバリエーションや休憩スペースの多さ含め私は好み。今まで岡山は不毛地帯と思い込んでいたが今回来て実は良施設が結構ある事に気づいた👍またすぐ来たいと思う。
5点中4点
[ 岡山県 ]
帰り道にコチラ。夜に閉店まで1時間程お邪魔。
ウォーリューができるようになったと聞き行ってみたいと思っていたコチラ、丁度帰り道だったので閉店間際に突撃。
温泉地の簡易宿のような建物で日帰り入浴可能。入館券を買って浴室へ。
浴室は主浴槽、ぬる湯、サウナ、水風呂、露天風呂とあり露天スペースに椅子が10脚弱置かれている。
1セット目、熱湯とぬる湯で湯通ししてサウナ上段に。セルフロウリュ、ウォーリュできる為注意書きがマシマシ。施設の感じは老舗の温泉施設なのに若者グループやサウナハット被った方が多く少し面白い。途中誰もロウリュしないので声かけて1杯。5分ごと1杯かけて良いとの事だが砂時計は15分計と少々分かりづらい。1杯なのでそんなに熱くはならないが湿度が上がり汗が吹き出す。8分で水風呂へ。水風呂は源泉なのだとか。そして外気浴して露天風呂に浸かる。
2セット目、今度は下段で。途中他の方がロウリュandウォーリュ。正直ウォーリュの効果はあんまりわからない。8分で再度外気浴して終了。
施設の雰囲気と違い全国でも数少ないウォーリュのできるハイクオリティサ室がある為か若者グループも多く、休日の閉店間際という時間帯からか賑やかであった。外気浴は自然の景色が見える為、昼に行くのが良いと思う。
5点中3.5点
[ 岡山県 ]
サ友がよく行っており気になっていたのでコチラ。昼に1時間半程度滞在。
某有名パチンコ店の駐車場共有で建物が建っており駐車場は広々、中は外観からはあまりイメージできないくらいにコンパクト。昨日の施設で一緒だったサ友のホーム?準ホーム?であり岡山のアウフグースシーンを引っ張っている施設なので1度は来たいと思っていた。お目当てのアウフグースにタイミング合わせて突撃。
フロントから食堂や浴室、休憩所なんかが大きなスペースに詰め込まれた感じの造りでコンパクト。浴室も同じくコンパクトなのだが内湯外湯共に色々と面白い工夫が多々あり。
内湯に寝転び処、替湯、電気風呂付き不感湯、サウナ、水風呂があり外湯に大きな露天風呂と壺湯がある。更に露天スペースには椅子やデッキチェアが多く設置されておりかなりサウナ推しの施設となっている。
1セット目、アウフスケジュールを確認してまずは通常サ室で蒸される。扉が二重で熱が逃げにくい造りの4段座面。面白いのは入り口入ったところが最上段、中々珍しい構造な気がする。上段に座り8分で水風呂から外気浴。デッキチェアの頭上にネットをはってくれているの地味にありがたい。そして一通りお風呂に浸かる。電気風呂がかなり強力で人気だっわ。
2セット目、バックネッパートン氏のアウフグース狙って。コチラのサウナの構造が特殊なので上段にモバイル熱源を置いて座ってる人の後ろから熱波を送るスタイル。去年のACJ西日本予選でその名前を見た時中々に衝撃だったが遂に彼のバック熱波を体験できる時が来た。モバイルの丁度前に座った為ロウリュは音で楽しむ。そこから後ろでタオルを振ってくれ熱波が背中にガンガン当たる。消されたTVに反射してタオル振る姿が見えるのでコレは新鮮。何回かのセットで最下段から少ないスペースで器用にタオルを回して熱波を届けてくれる場面も。初バック熱波完遂👍その後外気浴スペースでクールスイングいただき今年のACJや今後岡山のサウナについての話をトン氏に聞いて終了。
独自性高く地域のスパ銭としてはかなり企業努力されていると思う。コンパクトな施設な為ゆったりできるスペースは少ないが漫画を数多く置いてくれているので次回はレストランでの食事をしながら漫画読んで少しゆっくりしてみたい。
5点中4点
[ 岡山県 ]
サ友数名とコチラ。夕方前にチェックイン。
岡山のサ友が誘ってくれて数ヶ月前から予定していたコチラに5人で突撃。まずは施設に着く前にスーパーで買い物して3台の車で乗り込む。
スタッフの方が丁寧に寝床である古民家の説明をまずしてくれ更にサウナへ。少し道を歩いてスモークサウナ小屋に。説明してくれるだけだがサウナに入った瞬間の香りだけで既に本日のサウナライフが最高になる事を確信。テンション爆上げの中、寝床に戻り着替えしてすぐさまサウナへ。
1セット目、2段座面上段で。ベストなタイミングでスタッフの方が火を入れてくれており良い感じの熱さに素晴らしい香り👍そしてサ友がロウリュしたら更にコンディションが良くなる。10分汗だくで飲める天然水の水風呂バッシャーンした後は折りたたみチェアを道路真ん中に出して大自然のど真ん中外気浴。用水路の水が流れる音を聞きながら広い空と山を眺めながらの外気浴は最高。正直舐めていたのだが大好きなロケーションで超クオリティのサ室に脱帽。この時点で誘ってくれたサ友に感謝を5回以上は口に出していた気がする笑
2セット目、ここからは各自タイミングでセットを重ねる。気の合う仲間となのでワイワイ楽しく。最終的に夕食前に4セット程度。
そして料金に含まれているジビエ等の夕食を食べて再度サウナへ。
合流したギーサーのサ友が数々のアロマを使って楽しませてくれ先程とは違った形で再度素晴らしいサウニング。夜になって水風呂が冷たすぎたが外気浴は最高。星空眺めながら民家が並ぶ片隅で裸のオッサン達がととのってる光景は珍妙だがそれが良い👍
最後は寝床で少しおしゃべりした後、明日もオプションで朝ウナをつけているのでおやすみモード。隣のサ友が一瞬で寝て凄いイビキをかいてるので私も夢の中で応戦したいと思う✌️私的に1番好きなマルシンスパのサ室に勝るとも劣らないサ室で泊まり夕食を考えればコスパは抜群。予約が中々取りにくいらしく2ヶ月前から計画を立てないといけないらしいが、そこまでしても来る価値はあり。
5点中5点
[ 兵庫県 ]
本日のお風呂にコチラ。夜に1時間半滞在。
サ友のホームなのでタイミングあればと思っていたのだが丁度岡山方面に神戸から向かう予定があった為コチラへ寄り道。
1階は駐車場で2階にフロントが。下駄箱キーをサウナ&ロッカーキーと交換するスタイル。フロント横には食事処兼休憩所が。
浴室はサウナ、水風呂、主浴槽、バイブラバス、ジェットバス、玉砂利健康浴、打たせ湯つき岩風呂、露天風呂があり露天風呂のスペースに椅子が2台設置されている。シックなタイル調で年季が入って所々破損していたりするが綺麗で全く気にならない。
1セット目、対面に1段と2段の座面があり奥に熱源とTV。TVが見やすいので熱源横の2段目に着席。サウナマットが汗でビチャビチャなので気になる方はサウナマット持参推奨。そんな事を思っていたらスタッフさんが来てテキパキマット交換してくれた👍阪神戦見ながら10分滝汗水風呂へ。サ友曰く中毒性抜群の水風呂ドボン、確かに👍私の好みなそこまで冷たくない水風呂という事もあり気持ちいい。そして露天風呂の椅子で外気浴したら一通りお風呂に浸かる。玉砂利健康浴がアクセントになってお気に入り。
2セット目、再度サウナの同じ場所で阪神戦観戦しながら8分。水風呂、外気浴、玉砂利健康浴で締め。
近所にあったら絶対通う銭湯。全てが丁度良く食堂も色々メニュー豊富でリーズナブル。トイレが和式な事が少し気になるがかなり好み👍こっちに来る機会があればまた来たい。
5点中4点
[ 兵庫県 ]
先月貰った優待券でコチラ。夜に閉店まで1時間ほど滞在。
先月数多く優待券を貰い本日は平日無料券で入館。本日ラストのオートロウリュを受けて外気浴。炭酸泉や電気風呂に浸かってゆっくり。時間がないのでリクライニングスペースでダラダラはできなかったが無料なので大満足。
今日は人も少なく落ち着いていたので毎回こんな感じだとありがたい👍
[ 兵庫県 ]
泊まりでコチラ。前日夜遅くにチェックイン。
いつも通りオートロウリュ2回受けてセットのラーメンを食べる。漫画タイムでゆっくり。ラストのオートロウリュうけたら炭酸泉で本日終了。
今日は金曜なので人いっぱい。過去一かも。寝る場所も休憩所が開放されていたのでコチラで就寝。
朝イチはミスト1セットでお目覚め退館。今度はすぐ退館せず昼までダラダラできる時に👍来月もクーポンちょーだい✌️
[ 兵庫県 ]
神戸に来たのでコチラ。日付跨ぎで1時間ちょっと滞在。
最近ハマっているコチラに深夜サウナへ。いつもの手ぶらセットで。サウナは2セットして小雨に打たれながら外気浴。そんなに人がおらず快適。
終了後はレストランで軽食食べながらゆったり。チューペットなんか何年振りに食べたか懐かしかった
[ 香川県 ]
サ友が来ると聞いてコチラへ。夕方から3時間弱滞在。
先週末から徳島香川間を行ったり来たり、平常営業といえばそうなのだが笑 結構早く着いたので2時間でインしたがサ友が来たのが終わり頃だった為1時間延長。
サ友が来る前に3種類のサウナ1通り、サ友が来た後再度1通り、更にスタッフ熱波受けて終了。最近では1番ガッツリコチラのサウナ堪能したかも。
その後合流したサ友と3人で晩飯食べて高松駅までお散歩。イベントからネイチャーサウナから今日はのんびりと豪華な4日間だった👍
[ 徳島県 ]
アウフグースイベントに引き続きコチラ。昼から3時間ほどお邪魔。
香川のサ友が非常に気に入っており今回は現役ギーサーの方含め4人でコチラに突撃。少し到着時間が遅くなったが別に貸切サウナではないので後ろの人と同じでもよければ時間被ってオッケーという事で当初の予定通り2時間枠でお願いする。
現役ギーサーの方が豊富なアロマの知識で色々とサ室を素晴らしい空間に変えてくれあれよあれよと2時間終了。珍しくガッツリ5セット以上堪能👍アロマだけであそこまでサ室が変化するのは本当アッパレ✌️
終了後はいつものコーヒータイムでピザ2枚にも舌鼓。廃校カフェで猫にも癒され楽しい一時だった✌️
[ 香川県 ]
昨日に引き続きイベントでコチラ。昼から入り直してチェックイン。
本日もゲストは箸休めサトシ氏。昨日と同じ4回のアウフグース。
全4回で昨日とも違う4回のアウフグースは圧巻。ラストの回は超盛り上がりでサトシ氏もボルテージMAXでえらい事に笑
コチラのイベントアウフグースはやはり楽しい👍残念ながら徳島で予定がありラスト回受けてすぐ離脱。サトシ氏、サ友の方々は今日も打ち上げ。皆さん香川の街を楽しんでね✌️
[ 香川県 ]
アウフグースイベントでコチラ。昼頃チェックイン。
本日のゲストは最近コチラのレギュラーゲストの箸休めサトシ氏。本日はどんなアウフを披露してくれるのか楽しみ。
14時、アップテンポ回。土曜といえど早い時間なので人はまばらで受け手としては贅沢回。アップテンポなBGMで熱波もさることながらタオル回しの技も多めで盛り上がる。どの回でもそうだがラストはアチアチ熱波で締め。GTはこのスタイルがやはり良い👍
16時、リラックス回。口上から長目のプログラムだとサトシ氏が説明。特に温度管理に気をつけてガッツリじっくり汗をかける20分間。気持ち良い👍
18時、宇宙回。サトシ氏が宇宙に連れていくとの事でBGMやアロマにこだわってくれる。そして先ほどより更に長くとの事笑 初っ端宇宙に飛び出し過酷な環境での熱波やクールダウンを挟み未知の生命体シネシネ星人と邂逅。ラストはガッツリ熱波送られて25分オーバーの長丁場終了。マジで宇宙が見えた👍
20時、オリジナルソング回。もうこれはサトシ氏の18番。AI生成のオリジナルソングでアウフグース。まずは自身のテーマソングから。手拍子や合いの手が入りサ室が箸休めワールドに一気に引き込まれる。2曲目はアウフグースでの体験談をもとにした歌で、熱波とタオル回しの技術で更に盛り上げていく。ラストは温浴施設スタッフアルアル曲。これめっちゃ好き。シャワーヘッド盗む人の件は毎回笑ってしまう。いや施設からしたら本当笑い事ではないのだけれど笑 そしてGTの締め大量ロウリュアチアチ熱波で締め。流石はキングオブアウフグースである👍
この後GTほど近くの海鮮居酒屋でサトシ氏含めて打ち上げ宴会。やはりコレが香川の醍醐味。今日は個人的な事含めてテンション上がりっぱなしで大いにはしゃいだ。明日もイベント継続参加なので引き続き皆さんよろしく✌️
[ 兵庫県 ]
神戸からの帰りにコチラ。夜に1時間弱滞在。
そういえば金曜日の夜は結構空いていたのを思い出し本日の帰り道にコチラをチョイス。この選択が裏目に。
駐車場はそんなに混んでいなかったが浴室は人人人で賑やか通り越してうるさい。洗い場で大声で歌い出したバカには流石に怒鳴ってやろうかと思ったほど。好きな露天風呂も落ち着いて入れる状態ではないのでサウナへ。ここがまだ1番落ち着いていた。10分入って外気浴するもうるさいので諦めてすぐ帰る事に。
超人気施設なので致し方ないがこうなると足は遠のいてしまうなー
[ 兵庫県 ]
神戸で遊んだ帰りにコチラ。日付跨ぎ1時間半程お邪魔。
他の方のサ活で何度か名前を見ていたが初訪問。この辺りは結構遅くまで空いてる銭湯が複数軒あり中々の激戦区。
館内は予想以上に最新設備でタッチパネル式の券売機で入浴券を購入。今回は手ぶらセットで。この券売機で軽食も買え閉店間際まで食べられるのは👍
浴室は入れ替え制で今回は神楽の湯。コチラは遠赤サウナで逆側は塩サウナらしくバスタオルを下に敷くスタイルなのでなんと2枚貸してくれるのが地味に嬉しい。少し変わった造りになっておりまずは階段を登り2階にジェットバス、3階にメイン浴槽とサウナがあり更に外に出られるようになっていて屋上露天風呂と水風呂がある。
1セット目、TVあり2段の上段へ。TVの位置と座面の位置があまり良くなく端の方だとTVが見えないのが少し残念。90℃弱の温度で10分蒸され水風呂から露天風呂へ交代浴。あとは風呂を全部まわって終了。ジェットバスは故障中らしく残念。
全体的に綺麗で軽食コーナーも遅くまで開いているのが嬉しい。更にサウナ割引券もいただき良いサービス👍ただサウナは温度低く狭いのでクオリティはそこそこ。屋上露天風呂は良いが休憩できるチェアなんかはなし。結構人を選びそうな感じではあるが個人的には好き。リラクゼーションも安価なので次はそこも含めて再訪したい。
5点中4点
風呂&アウフグースを受けにコチラ。夜に2時間コースでお邪魔。
本日は早い時間に奈良健康ランドのギーサーお二人のイベントがあったとの事。行こうかと思って調べてから知ったのでそこには参加できず。お目当ては当然コチラの主、ブンゴ氏。
22時回。BGMは世代ドンピシャ、スピッツメドレー。前口上で本日のイベントの事も丁寧に説明、そして関西のアウフシーンを俺が盛り上げていくぞとの宣言。なんか関西トップチームのあの方味を感じる。アロマの説明もありラストに4倍ミントのミントチョップを敢行との事。狭いサ室内でしっかり熱波を送ってくれセットの合間に投げ技成功で盛り上げる。コチラの定番氷水クールダウンもありラス前はいつものラドルカラオケ、本日は花粉症らしく声がとの事だがしっかり上手👍そしてミントチョップ、名前の由来は某熱子氏のミントパンチからなのだとか。4倍ミントロウリュでアチアチスースー、ラストはコレを大量ロウリュからの強い熱波で終了。クールスイングもいただきミントの清涼感めちゃくちゃ効いた👍
そしてもうワンセット、チョロチョロとオートロウリュが少量ずっと出ているミントの残りが香るサ室で8分滝汗。半外気浴もしたらジェットバスボタン押して強ジェットバスで温まりフィニッシュ。
関西ではこれからACJという一大イベントが来月に開催される。その事なんかも少しブンゴ氏と話をしてリクライニングで少しだけのんびりしたら退館。久しぶりだがやはりこちらは良い👍残念なのは去年まであったフリータイムコースのクーポンがなくなっていた事。のんびり入館したい時は3時間館内着付きコースでお願いしよう
[ 香川県 ]
イベントでコチラ。夜に2時間コースで。
本日はロックンロウリュ、当初明日のつもりが時間できたので本日参戦。高松の音楽フェスは明日もあるので本日はそこまでの人がおらず快適。ただイツメンは殆どおらず。
22時、23時ロックンロウリュ。毎度お馴染みサ室でフェス感覚の音楽&熱波イベント。ハンズアップに声出し、手拍子と盛り上がる。扇ぎ手は8名くらいになる事もあり更には室内でプロレスが始まる事もある。途中氷や氷水の手荒いクールダウンタイムもあり正にカオス。やはりGTといえばこのイベント👍
お風呂感覚で高松まで来てイベント参加で即地元に戻る。久しぶりにうどんやグルメ堪能せず高松に来てしまった。まあグルメはどうせ来週も来るのでその際に✌️
[ 兵庫県 ]
神戸からの帰り道でコチラ。夜に閉店まで1時間ちょっと滞在。
帰り道だったので久しぶりのコチラ。時間が遅いのでサウナというよりも風呂。
とりあえずメインサウナで脱力タイムズ見ながら1セット。サウナ綺麗、ここでのアウフグース良さそう。水風呂から炭酸泉、そして外気浴。更に本日替湯が生レモン風呂でレモンがぷかぷか浮いている。直に香ることはないがレモン持つとしっかり良い香りで👍ラスト炭酸泉で再度温まり終了。
受付で料金見て高いって思ったがそれに見合ったクオリティあり。次はアウフグース受けに来たい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。