絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ジャグサウナー

2025.07.20

53回目の訪問

サウナ飯

「将来有望な湯舞音の若き幹部候補」
別荘からの京築サウナはしごから一路北へ、今日のサ巡りラスト🚗SHCJ2024第2位、ACJ2023個人戦第3位に輝き、世界の舞台も経験した実力派アウフグースマスターかつ、今年11月にオープン予定の湯舞音グループの新店舗YUBUNE SAUNA PARKの店長就任と、将来を嘱望されるユーシましもくんが昨年に続き再び、出身地九州に上陸❤️‍🔥昨年はイベント被りで参加出来ませんでしたが、今年は我が準地元北九州に👏これは是非とも体験したいと思いライドオン😆まず受付にてご挨拶を申し上げてから無事に今日のイベントの整理券を受領🎫17時の回の整理券はラス2だったのでギリギリセーフ💦ラウンジに向かうと今回のイベントのためにお集まりのサウ仲間の皆様と偶然❗偶然😁湯ケメン支配人様、スタッフの泣きむしあつこさん、なかむらくん、おはぎさんもいらっしゃり皆様とサウナ談義に花を咲かせました🌸程なくして時間が近づいたので脱衣所で支度を済ませ、いざ17時の健美効炉回へ❤️‍🔥健美効炉入口前でましもくんがお客さん一人ひとりにご挨拶という温かいホスピタリティが👏私もよろしくお願いします🙏とご挨拶し、入口前の上段奥に着座💺アウフグース開始の17時を迎え、ましもくんが健美効炉にイン😊自己紹介をし、46人のお客さんが盛大な拍手でお出迎え👏この回は何とACJ2025個人戦の演目LOVE ON the ICE😉アロマはACJ2025と同じくスペアミントとティーツリー→ライムとパチュリ→イランイランとペパーミント🤗口上を終え、いざましもくんのアウフグース開始❤️‍🔥YouTubeでもACJ2025日本選手権の熱戦は観ましたが、やはり実際にこの目で観て、この肌で熱と風を受け、この鼻で香りを嗅ぐと全く違う😆また、今回は日本語で行ってくれたので、演目の内容がよく分かったのもいい👍しかしさすが世界の舞台も経験した磨きのかかったテクニック、これが素晴らしい👏残念ながら世界大会進出には及びませんでしたが、これで世界大会に駒を進められないとは、改めて日本のショーアウフグースのレベルの向上を実感しました…💪大盛況のうちにアウフグースは終わり、ラウンジに出てましもくんに改めて初めましてのご挨拶を申し上げ、水分補給の伊良コーラを差し入れ、新店舗YUBUNE SAUNA PARKの立ち上げを激励すべく乾杯🍻ましもくん、お疲れぇぇぇぇ〜〜ぃぃぃぃ〜〜〜🍻乾杯を終え、ましもくんのサイン会が開始📝私も整理券にサインを賜りました🤩すると何と18時からなかむらくんが健美効炉でゲリラアウフグース開催に❤️‍🔥これは参加せねばと健美効炉へ🤗ゲリラの情報が伝わらずましもくんのアウフグースの合間に山小屋で食事

鶏白湯醤油ラーメン

この後もアウフグースを控えていたのであっさり軽めに🍜

続きを読む
68

ジャグサウナー

2025.07.20

19回目の訪問

いずみの湯

[ 福岡県 ]

「先週に続いての別荘からの京築サウナはしご」
昨年の賑わいが戻った我が別荘畑冷泉館を後にし、今日のサ巡り2軒目😄
先週に続き、ずっと提唱し続けている別荘からの京築サウナはしごを実践しようと思い、先週巡れずに残ったこちらにライドオン😆
まず受付にてご挨拶し、今日は前回の今月1日とは反対の左側、露天ジャグジー風呂の華の湯へ♨️
脱衣所に入るとロッカーにかなり空きが見られ、浴室に入るとお客さんはまばらに😅
日曜ということで混雑を予想しておりましたが、三連休の中日だからか、参議院選挙の投票日だからか…🤔
軽く洗体し、まずは電気風呂で湯通し⚡
電気が強烈なこちらの電気風呂に前回耐えられたので今回も耐えられるだろうと思い洞窟の浴槽に浸かりゆっくり電気に近づくと、前回よりも遥かに強烈な電気が🤯
右と左で電気の強さに差があるのにはビックリしました…😅
電気風呂での湯通しを終えたところで、何と目の前に我がホーム源じいの森温泉の顔見知りの常連さんのパンクスお父さんが🤯
驚きながらご挨拶すると、お父さんはこちらにもよく来られるとのことでした😆
こちらや我がホーム、別荘を中心にわずかながらのサウナ談義に花を咲かせ、2階に上がって水通しをしてセッション開始🔥
1セット目は、あるのなら肌をツルツルにして汗を出しやすくするという流儀に従って塩サウナから🧂
塩サウナでありながら90℃のドライサウナというのは珍しいですが、電気風呂とは逆に前回の右側の浴室の方が熱い🥵
熱源は両方ともセラストーム、サ室の造りもほぼ同じながら差が出るのはストーブのムラなのか🤔
運良く貸切状態だったので全身に塩をまぶしたてから床ロウリュとウォーリュを存分に敢行して湿度をアップ✌️
そして仕上げにセラストーム間近でスタンディングしてアツアツ🥵
肌に乗せたしっかりと塩を溶かして肌をツルツルに✨
2・3セット目はメインサウナへ🔥
お客さんは少なかったので灼熱セラストームが本領発揮となるかと思いましたが、そうはいかずに室温は95℃で、その後お客さんがやや増えましたが98℃まで上昇したものの、100℃には届かず😅
しかしセラストーム正面の上段、ポールポジションが運良く空いていたので着座するとしっかりと熱い✌️
今やすっかり珍しくなったブラウン管テレビを眺めながらその灼熱をダイレクトに受けてしっかりと蒸されました🤩
サ室を出て、塩サウナ用の立ちシャワーのお湯で汗を流して水風呂へ😋
水温計はありませんが水温は受付横のホワイトボードに書かれているように15℃とよく冷えている✌️
そして深さがある青いタイルの浴槽とオーバーフローする程に奥から泉のように加水⛲
まさに命の泉、水量も豊富で水温以上に冷え感が高く染みわたる

続きを読む
59

ジャグサウナー

2025.07.20

63回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

「いよいよ夏本番へ」
今日のサ巡りスタート🚗
先週は雨も降って涼しさを感じることもありましたが、昨日から天候が回復して再び猛暑に🥵
涼を求めて我が別荘に今年4回目のライドオン🤤
いつものように朝9時半頃に到着😄
今年の開幕週となった先週は土日ともに開館待ちのお客さんはまばら、その後まさかの時間制限解除となりましたが、やはら三連休、夏休みも始まったということや、一昨日の金曜日にYahooニュースにこちらを紹介する記事が載ったことからか今日は開館前から多くのお客さんが😆
サウナブームが落ち着いたことが影響したのか、このままだと今年は来館者数が減ってしまうかと不安が過ぎりましたが、いよいよ夏本番へ☀️
また今日は開館前からよく知るサウ仲間との偶然、偶然にも恵まれ、熱い熱いサウナ談義に花を咲かせながら開館を待ちました🤩
今日は偶数日で男性は圧倒的に支持が高いドライサウナ側ということでその後も開館待ちのお客さんは増え、昨年からすっかり見慣れた光景に🤗
当然、当然昨年通りに2時間の利用制限も😅
10時を迎えて受付で入館料を払い、マイサウナマットを持参しているので貸出サウナマットは辞退して水分補給用の麦茶を購入してから浴室へ😃
しっかりと身を清めて水通しをしていざドライサウナへ🔥
今日はドライサウナは室温85℃からスタートでいいコンディションの幕開け🤗
その後は満室近くまでになったからか出入りが多く82〜83℃程に😉
お客さんも多かったので混雑解消としっかり温まるという一挙両得のストーブ横でのスタンディング✌️
いつも通りのスタイルでしっかりと温まることが出来ました❤️‍🔥
サ室を出て、冷泉のコンディション悪化を避けるために励行している洗い場のシャワーのお湯での汗流しを実践して神秘の水風呂へ✨
今日も朝から暑い中、5分じっくり浸かり存分にとろけました…🤤
水量が増えてオーバーフローまでするようになり、先週はお客さんが少なく、絶好のコンディションを保っていた冷泉、お客さんが増えたらどうなのかと疑問でしたが、やはりお客さんが増えると昨年ほどではないもののやや水量が減ってしまうことに…💦
マナー違反ということではないので直接言うことは避けますが、今後もお願いベースでツイッターやサ活投稿にて、冷泉のコンディション維持の為に洗い場シャワーでの汗流し励行を呼び掛け続けたいと思います🙇
休憩は急ぎ服を着て玄関先に出て一服🚬
強い日差しが照りつける青空、すっかり見慣れた畑地区の風景を眺めながら、いよいよ夏本番の到来で我が別荘畑冷泉館が賑わう昨年までの見慣れた光景が戻ってきたことに安堵してバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
その後は11時頃には男性は入館待ちも発生🤯
私はいつも通

豚しゃぶのせ冷やかけめし

今年の冷泉茶屋新メニュー🍚 昨年出していたそうめんの出汁があっさり、スッと入って暑い日にはピッタリ✌️

続きを読む
65

ジャグサウナー

2025.07.13

9回目の訪問

サウナ飯

「豊前市ご当地サ飯を求めて」
今日の京築サ巡りラスト🚗
我が別荘畑冷泉館の玄関の裏側のPOPにて、同じ豊前市のサウナ施設として紹介されているこちらを、久々に豊前市のご当地グルメのオニメンをサ飯に頂きたいと思い1年振りにライドオン😄
まず受付にてご挨拶し、大変ご無沙汰しておりますと申し上げ、浴室にインし、軽く洗体してサウナへ🔥
ストーン式ストーブが熱源、横長2段のサ室で、家庭のお風呂用のウレタン床マットをサウナマットとしているのは健在で、またこちらといえば謎なセッティング😵‍💫
室温が80℃程とマイルドなセッティングながらも湿度が高くみるみる発汗💦
ロウリュ不可のストーブ、給排気口もないのでなぜそうなるのか仕組みが全く分からないのですが、苦しくなく発汗できるという奇跡のセッティング🤯
先客のお父さんが数名いらっしゃいましたが、奥のストーブ前上段、ポールポジションに着座💺
室内のテレビに映るのは何故かアニメ番組🤣
今日から大相撲名古屋場所が開幕、てっきり相撲中継かと思いきや意外🤯
また、先客のお父さん方がチャンネル変更を要望することなくアニメを眺めながら蒸されていた光景に思わずジワりました…🤣
しっかりと発汗して、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😊
体感20℃程とぬるめですが、これがまた熱すぎないサウナとのバランスがバッチリ👍
また、ぬるい場合は長めに浸かれば問題ないのでじっくりとクールダウン😋
休憩は露天スペースに向かい、奥のサンラウンジャーにゴロン🛌
夕方5時になり、豊前市の防災無線の恋はみずいろが耳に入り、ポツポツ落ち始めた雨に打たれながら、京築サウナとして我が別荘からサウナー様が多く訪れることを願い、またこれから待つサ飯にワクワクしてバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
久々の謎セッティングを堪能したセッションを終えて食事処に向かいサ飯に🍴
楽しみにしていた豊前市ご当地グルメのオニメン👹
今回はパスタ麺をチョイスし海鮮パスタ風に😄
そして辛さは30辛にチャレンジ🌶
注文した際に、スタッフさんから「大丈夫ですか⁉️」と驚かれました…😂
到着を待つ間に昨日からの我が別荘畑冷泉館の営業開始で多くのサウナー様がお越しになってほしいと申し上げ、またこちらが最近はお客さんも増えてきたと明るい情報が収集出来たところでオニメン30辛とノンアルビールが到着👹🍜🍺
これはなかなか強烈で途中箸が止まり、ノンアルビールを流し込みながら何とか完食したものの、やはり旨い‼️
あ〜❗たまらん‼️
そしてサウナで汗かいて、まだかかせる汗があ〜❗止まらん‼️
帰る途中胃が痛かったので、ここが限界かとは思いますが、次回は更なる高みにに挑戦致します💪
サ飯を終え、受付にてご挨拶し、改め

オニメン

豊前市ご当地グルメ👹🍜今回はパスタ麺で30辛🌶🌶なかなか強烈でした…❤️‍🔥

続きを読む
72

ジャグサウナー

2025.07.13

10回目の訪問

「今年も別荘からの京築サ巡り」
我が別荘畑冷泉館を後にし、今日も昨日に続き、以前から別荘にお越しのサウナーの皆様に提唱している京築サ巡りに🚗
福岡県最東端のサウナ施設であるこちらに久々のライドオン😊
まず受付にて、大変ご無沙汰しておりますとご挨拶🙏
ご挨拶を済ませて、今回は奇数日、オートロウリュ付きのロッキーサウナを擁するもみじの湯へ久々にイン😃
軽く洗体してまずは電気風呂から⚡
電気はマイルドでじっくりと浸かれましたがお湯が熱かったので水通ししてからロッキーサウナへ🔥
室温は90℃弱、奥上段、ストーブ正面のポールポジションに着座し、でしっかりアツアツ✌️
またこちらの特徴といえば唐突に発生するオートロウリュ🚰
今回は運良く2セット目、3セット目と続けてオートロウリュに当たりました🎯
こちらのサ室は蒸気が抜けずに持続し、アツアツが長く続くのがいい✌️
ストーブをよく見ると何とストーンがケルケスストーンに▲
いつから変更されたかは分かりませんが、素晴らしいアップデート👏
しかしいっそのこと、ケルケスストーンを増やして山積みし、オートロウリュの回数を増やして発動時間を決めて明示すれば面白そうだと思いました🤔
しっかり暖まり、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😉
体感16℃程としっかりキンキン😋
奥に加水口が二口あり、右は循環させてチラーを通したキンキン水が常に加水🤤
水量が減ったら左から常温水がMADMAXのように勢いよく噴出💨
今日はお客さんが汗流しやぶっかけによく水風呂の水を使うからか頻繁にMADMAX加水が発生🤯
2セット目の水風呂の際に浴槽内に私1人だったので後頭部、首筋に受けましたがぬるいために冷え感はさほど上がらず😅
3セット目の水風呂では右から常に流れるチラー循環したてのキンキン水だけを桶に集めてぶっかけ😄
これが気持ちいい🤤
ロッキーサウナへ❤️‍🔥
休憩は露天スペースに出て、左手奥の檜風呂の脇の板張りの床にゴロン🛌
ようやく鳴きだした蝉の声が耳に入りながら薄曇りの空を見上げ、今年もずっと提唱し続けてきた別荘からの京築サ巡り、今年の夏も別荘から多くのサウナーの皆様に京築サウナに足を運んで頂きたいと願ってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
久々のロッキーサウナ、運良く2回も当たり大満足だったセッションを終え、休憩室にてCCレモンで〆🥤
〆を終えて、受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、次の目的地に向かいました🚗
改めまして、湯の迫温泉太平楽様、久々のロッキーサウナ、運良く2回もオートロウリュに当たり、じっくりと堪能させて頂きました✌️
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
どうか今年も我が別荘畑冷泉館からのはしごで多くの

続きを読む
65

ジャグサウナー

2025.07.13

62回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

「今年の営業初のスチームサウナ」
今日のサ巡りスタート🤩
当然、当然我が別荘から👍
今年初の営業でのスチームサウナを味わうべくライドオン💨
9時35分頃に到着したところ、スタッフさんのサウ仲間RANMARUさんにご挨拶🙏
今日は日曜日で、天候は生憎の曇り空ながらも蒸し暑いので昨日より増えるかと思ったところ、12人程と昨日よりはやや増えましたが、昨年には及ばず😅
また、昨日と同じく、今日も開館前に顔なじみのサウ仲間との偶然、偶然はありませんでした…😖
開館の10時を迎えて改めてインし、受付にてご挨拶🙏
料金を支払い、水分補給の麦茶を購入🥤
こちらでの水分補給に隣接する霊水授与場で汲んだ神秘の冷泉をという方も多いようですが、ですが、ミネラル補給及び施設の売上にもなるので、是非とも受付での麦茶の購入を推奨致します🙏
無論、神秘の冷泉は料理、お茶やコーヒー、お酒の割り水とすると美味しく頂けるので、是非とも沢山汲んでお持ち帰りになってお楽しみ下さいませ🙇
奥のスチームサウナ側の浴室にインし、しっかりと身を清めて水通しをしてからスチームサウナへ💨
開館後にお越しのお客さんが増え、満室とはいかずもそこそこ盛況に😄
運良く上段に着座し、その後スチーム発生装置真横のポールポジションが空いたので移動し、ラスト一分はスタンディングで仕上げに💪
こちらのスチームサウナは、お客さんが多いほど出入りが多く頻繁に入る外気に入口すぐの壁にセンサーが反応してスチームがどんどん発生する仕組みで、昨日のようにお客さんが少ないとなかなかスチームが出ないかもと心配でしたが、お客さんが増えたおかげで豊富にスチームが発生してしっかりと蒸されました😄
しかし、お客さんが多い方がいいというサ室は珍しいかもですが…🤔
しっかりと蒸され、洗い場のシャワーで汗を流していざ、神秘の水風呂へ✨
こちら側も水量が増えてコンディション悪化の心配はなく、5分間じっくりととろけました🤤
しかし昨日に比べてお客さんは増えたので今日はぶっかけは自重😅
休憩はいつも通り服を着て玄関先で一服🚬
今年は三連休に入る前の営業開始で、まだ営業開始を知らない方が多いのではという声も多い中、来週からはお客さんが増えて欲しいと願ってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
また、今日も昨日と同じくセッション途中で無事にサウ仲間との偶然、偶然に恵まれました✌️
そして3セット目に玄関先にて一服していたところ、何と法螺貝の音が🐚
水神社の方から音がしたので向かうと、拝殿の前で法螺貝を吹く方が🙏
これまで別荘に通っていて初めて遭遇しました…🤯
しかし外気浴に法螺貝の音、温浴施設のBGMで流すというのも良さそうだと思いました✌️
最後の休憩で

マルゲリータ✕シーフードピザ

今年もcelesteさんがキッチンカーを出店🍕今年の営業開始前のお掃除にもご参加頂いた敬意を表して🙏

続きを読む
76

ジャグサウナー

2025.07.12

152回目の訪問

「今年もゴールデンルート開通」
今日のサ巡りラスト😄
我が別荘畑冷泉館の今年の営業開始に伴って今年も我がホームと別荘のゴールデンルートが無事に開通👏
今年は初日からゴールデンルート開通を祝うべく帰り道にホームイン🏡
まずは受付にてご挨拶🙏
今月1日に愛でたくオープン、一番サウナを楽しんだプライベートサウナ火樽の状況について聞き込み🎤
するとPRがまだ足りてないとのお話で、これは私も含めてまだまだ力を入れるべきだと考えました🤔
そして、プライベートサウナ火樽利用の際にも頂いた新デザインのタオルが販売開始❤️‍🔥
サ室の板張り替えやプライベートサウナ火樽のオープンに続いての新たな取り組み、小さなことではありますが、今後ともどんどん継続していってほしいです💪
水分補給のサウナドリンクととのったを購入し、浴室に入る前に喫煙室にて一服🚬
するとセッションを終えてお帰りになるところの、ツイッター見る専お父さんがイン😆
お父さんと一服しながらプライベートサウナ火樽や、こちらの施設運営への要望、先日の選挙で誕生した新赤村長の今後のこちらの舵取りと熱いサウナ談義に花を咲かせました🌸
お父さんと別れ、今日は偶数日、露天ジャグジー側の浴室にイン♨️
今回は見送りましたが、ジャグジーは復活した上に、この時期定番のぬる湯が始まっていました🫧
軽く洗体してまずは電気風呂へ⚡
こちらの電気風呂は低い位置の電気はマイルドですが高い位置の電気は強いという新たな発見が👀
電気風呂を終えて小さな水風呂で水通ししてサウナへ🔥
混雑の時間帯は過ぎ、顔馴染みの常連さん方のお姿はないものの、キャンプ客の若いお兄さんが多く賑わっていました🤩
そして何と、その中に熊本サウ仲間の酒場通りの走る清掃員さんが湯らっくすの外観をデザインしたファクトリエのととのいタオルを持ったお兄さんが🤯
これはお声掛けしたかったですがグッと我慢しました💦
2セット目にはこちらでよく偶然、偶然する筑豊サウ仲間のryuさんと偶然‼️偶然‼️
てっきり今日は、別荘にお越しになるかと思っていましたが、お話を伺うと、今日は仕事帰りとのことでした😅
しっかりと蒸されて冷水風呂へ🤩
水温計は10.5℃を指していましたが、体感は15℃程😄
やはり暑くなって元の水温が上がった上にお客さんが多かったからでしょうが、十分キンキンでじっくりとクールダウン😋
そして体感20℃程の小さな水風呂へコンボ🤩
休憩は内湯の畳にゴロン🛌
今年も無事にゴールデンルートが開通した喜びで胸が一杯になってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
2セット目には偶然、偶然した、先週ウェルビー福岡のともHEROくん九州ラストアウフグースでもご一緒だった京築サウ仲間ゆ〜きさんと

続きを読む
60

ジャグサウナー

2025.07.12

11回目の訪問

「別荘からの京築サウナはしご」
我が別荘畑冷泉館の今年の営業開始を祝い終えて今日のサ巡り2軒目🚗
やはりまずはずっと提唱し続けている別荘からの京築サ巡りをということで、別荘のパネルでも紹介されている同じ豊前市に構えるこちらにライドオン👺
インして、まずは玄関正面で入館者をお出迎えしている、サウナーの女神清水みさとさんのサイン入りサウナイキタイパネルに一礼🙏
サインにはマグ万平ののちほどサウナでのロケで我が別荘畑冷泉館にお越しになった日付の2022.7.10が記されており、清水さん、岩田リョウコさん、柳橋さんとの出会い、交流というあの貴重な体験からもう3年経つのかと、月日の流れの早さをしみじみと感じました…🥹
そして受付にて、今日から別荘の営業が始まり、多くのサウナー様がはしごで訪れてほしいですとご挨拶🙏
今日は偶数日、多湿サウナ側の左の浴室にイン、脱衣所でおしゃべりストップ坊やに一礼し、軽く洗体してセッション開始🔥
コンパクトな2段座面、詰めて8人程収容のサ室はお客さんが少なく、入ってすぐの床に積まれたお一人様用サウナマットを手に難なくストーブ正面の上段、ポールポジションを確保💺
室温90℃のオリンピアの遠赤ガスストーブの横から約2分間細かいミストが噴射されて湿度を上げてアツアツになりますが、今日は1セット目から早々に当たることに✌️
そして2セット目は入室直後にミストが発動🤩
入室から10分で出ようとしたところで、9分経過した時に再度ミストが😆
ミスト発動が7分間隔という新たな発見に🤗
更には心なしかミストの発生量が増えていたように感じました…💪
結局3セット全てでミスト発動に当たることに🎯
テレビなしで、小窓から見える外の景色を眺めながら落ち着いて蒸されました💨
座面に落ちた汗をお一人様用サウナマットで拭いてからサ室を出て、水風呂すぐ隣の洗い場のシャワーで汗を流し、壁の水風呂ストップ坊やに一礼して水風呂へ😊
井戸水を使用し、体感は20℃程とぬるめですがこの時期にはちょうどよく、じっくりクールダウン🤤
休憩は露天スペースにて😄
青いととのい椅子は見送り露天風呂脇の長ベンチにゴロン🛌
露天風呂の流れる音、サ室外の壁に付くオリンピアストーブのガスボイラーの燃焼音が耳に入り、よく吹き抜ける暑い風が体を撫でながら、是非とも各地から別荘を訪れる方もこちらを味わってほしいと願ってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
今年初の我が別荘畑冷泉館からの京築サ巡りでの、久々の天狗の湯のセッションを終え、喫煙室にて一服しながらアセロラジュースで〆🥤🚬受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、次の目的地に向かいました🚗
改めまして、豊前温

続きを読む
54

ジャグサウナー

2025.07.12

61回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

「今年も一番乗りを目指して」
2025年7月12日…この日が訪れることを心より待ち侘びておりました…😃
そう、真夏の避暑地の別荘、神秘の水風呂畑冷泉館の今年の営業開始の日🤩
先週の営業開始前のお掃除で来館者の皆様をお出迎えする態勢を万全にととのえ、それから一週間経ち迎えた朝🌅
毎年営業開始初日は一番乗りを目指して早目に家を出ますが、今年も7時半過ぎに出発し、8時15分頃に早々と到着✌️
今年も無事に一番乗りを果たしましたが、まだスタッフの皆様もお越しにならずに一人きりに😂
しばらくして館長様、スタッフの皆様がお越しになり、改めまして今年もお世話になりますとご挨拶🙏
開館30分前程に他のお客さんが見え始めましたが、開館前にも関わらず並んだのは6人程と少なく、よく知るサウ仲間のお姿はなし…💦
これまでは必ずお馴染みのサウ仲間のお顔をお見かけし、偶然、偶然🤩と皆様とサウナ談義に花を咲かせていた上、今日は偶数日で男性は圧倒的に支持が高いドライサウナ、盛況を予想していましたがまさかの事態に…😵‍💫
サウナブームも落ち着いたと言われて久しいですが、それをひしひしと感じることとなりました…😖
それならじっくり楽しもうと思い、10分程前から整列、先頭に並び、10時を迎えて遂に待ちに待ち焦がれた今年の営業開始❤️‍🔥
「今年もお世話になります🙇」
と申し上げ、念願の一番券を入手✌️
受付で水分補給用の麦茶を購入してから浴室へ😃
しっかりと身を清めて水通しをしてからドライサウナへ🔥
今日は開館前の並びが少なかったですが、開館後にもお客さんはまばらとなり、結果土曜日にも関わらずに2時間の時間制限が解除に🤯
よって今年初のセッションは1時過ぎまでじっくり時間をかけて5セット😁
ドライサウナは室温72℃からスタートしてセットを重ねるごとに温度がジワジワ上がっていき、昼過ぎには85℃に😆
最初はストーブ真横、かつて尻に敷く大きな貸し出しバスタオルが山積みにされていたスペースにスタンディングし、混雑もなかったので温度が上がると座面にてしっかりと温まることが出来ました❤️‍🔥
サ室を出て、洗い場のシャワーのお湯で汗を流して神秘の水風呂へ✨
何と今年は水量が増え、時折景気よくオーバーフロー👏
昨年気になった混雑時の掛け水多用、体温による冷泉によるコンディション悪化の心配が軽減✌️
今日も朝から暑い中、5分浸かれることに🤤
それにしても、なぜここまで浸かれるのか、本当に不思議で、まさに神秘の水風呂✨
また今日はお客さんが少なかったので、コンディション悪化軽減のためにしばらく控えてきた久々のぶっかけを敢行😆
神秘の冷泉のぶっかけ、やはり気持ちいい…🤩
休憩は急ぎ服を着て玄関先に出て一服🚬
意外

ノンアルビールセット

ノンアルビール、ポテトサラダ、カレーソーセージ、鶏もやし辛味スパイス炒めのおつまみセット🍺

続きを読む
65

ジャグサウナー

2025.07.06

5回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

「復活に向けての激励」
今日のサ巡りラスト🚗
遺憾なことに昨年の大晦日に火災に見舞われた薪サウナ再建に向けてのクラファンが6月13日にようやくスタートしたFURO&SAUNA THE VANISH❤️‍🔥
今現在目標金額500万円に対して3,816,000円、76%のご支援を頂いているものの、クラファン成功と1日も早い復活を祈願すべくお風呂に入りにライドオン💪
まずNayutaにインすると真正面にクラファンの案内、リターン品の見本が✨
また、こちらのカウンターでの支援も受け付けているとのことでした💪
二階に上がり受付にてご挨拶し、新たクラファン成功と一日も早い復活を強くお願いし、今日は男湯は雪佳の湯ヘ😀
浴室に入ると、奥の露天スペースはブルーシートに加えて窓に濃いスモークが貼られ、内湯横には板で打ち付けられ露天スペースが見えないように…😖
軽く洗体してぬる湯→あつ湯へ♨️
あつ湯は替わり湯で今日はラベンダーの湯🪻
ラベンダーを入れた袋が手すりの根元に括り付けられ、かすかにラベンダーの香りが😁
神坂雪佳の狗児のタイル絵を眺めながらじっくり〆のお風呂を味わいました🐕‍🦺
FURO&SAUNA THE VANISHクラファン激励のお風呂を終え、受付裏の畳敷きの休憩スペースでぶどうサイダーで〆🥤🍇
〆を終え、受付にてご挨拶したところ、左手にもクラファンの案内とリターン品の見本があり、その中には何とSHIAGARU SAUNAのリーフレットが🤯
お話を伺うと、こちらの前田社長様とSHIAGARU SAUNAの木村オーナー様が仲良しで、SHIAGARU SAUNAが法人サポーターとしてクラファンに支援されたとのことでした❤️‍🔥
ちょうど今日SHIAGARU SAUNAに行ってましたし、木村オーナー様ともお話させて頂きましたと申し上げ、改めてこちらの復活を望む皆様の熱い思いに触れました…🥹
そして改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、今日のサ巡りを終え、帰路に就きました🚗
改めまして、FURO&SAUNA THE VANISH様、ようやく薪サウナ再建に向けてのクラファンが始まり、私も早速僅かながらのお力添えをさせて頂きましたが、筑豊魂を持ってして必ずやクラファンの成功と一日も早い復活をと強く願っております❤️‍🔥
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
全国のサウナーの皆様、どうかご協力の程、何卒、何卒よろしくお願い申し上げます🙇

続きを読む
71

ジャグサウナー

2025.07.06

2回目の訪問

「新たに産まれた素晴らしいサウナを広めるべく」
今日のサ巡り3軒目🚗
福岡からの帰り道、先週新規開拓のライドオンの結果とてつもなく素晴らしいサウナでこれは是非とも多くのサウナーに広まってほしいと思ったこちらに2週連続のライドオン⛳
まずは受付にてご挨拶🙏
今日は先週いらっしゃらなかった女性スタッフさんが1名のみに😄
入館料と水分補給用に購入したペットボトルの麦茶の代金を支払い、浴室にイン😆
まずは脱衣所の冷凍庫の中のキューゲルを確認🧐
今日はレモングラスとシトラスの香り😃
服を脱いで浴室に入ると今日は年配のお父さんと若いお兄さんと先客が2名👀
軽く洗体し、レモングラスのキューゲルがラス1だったので、1セット目からシトラスとのダブルで味わおうとキューゲルを手にセッション開始🔥
キューゲルをZIELのストーンの上に置き上段右奥に着座💺
今日は温度計は88℃程🌡
するとお近くにお住まいで週2回程来られるという先客のお父さんから話しかけられ、こちらのサウナが素晴らしく、ゴルフはしませんがサウナ目的で田川から2週連続で来ましたと申し上げ、少し驚かれていました😅
しばらくするともう1人の若いお兄さんが左手の上段に着座され、そこからは皆様黙々と蒸されました☺️
皆様のマナーがいいのも素晴らしい👏
先客の皆様が出られ、2セット目から貸切状態となり、
2セット目は初のキューゲルなしを味わうことに🤔
今日行ったサウナがハードセッティングばかりでそれらに比べたらマイルドな方ですが、しっかりと湿度があること、外気温が高いことから8分でアツアツに🥵
3セット目にはシトラスのキューゲルを2つ使用🧊
シトラスの爽やかな香りがかすかに広がり、キューゲルなしと比べて明らかに蒸気による加湿、熱さの向上を感じて8分で限界に🥵
しっかりとアツアツになり、水風呂横のRefaの立ちシャワーのお湯で汗を流して水風呂へ😋
水温計は16℃を指し、水風呂も今日はグルシンやそれに近いキンキンでストロングはセッティングのところばかり巡っていたので、段差に腰掛けてじっくり浸かりながらこの位がちょうどいいととても優しく感じました…☺️
水風呂を出てぶっかけで頭を冷やし、休憩は3歩の長いデッキにゴロン🛌
静かな中、天井から吹き抜ける暑い風が体を撫でながら夏の青空を見上げ、やはりこちらはもっと広く知られてるべきながらも、来週から我が別荘畑冷泉館が今年の営業を開始してからはしばらく足が向かなくなってしまうことを惜しんでバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
やはり素晴らしいサウナであることは間違いないと確信することができたセッションを終え、奥の畳敷きの休憩スペースでのんある酒場のレモンサワーで〆🍋

続きを読む
67

ジャグサウナー

2025.07.06

4回目の訪問

サウナ飯

「念願の激熱アウフグース」
今日のサ巡り2軒目🚗
一度はウケタイと思いながらもなかなかタイミングが合わなかったこちらの激熱サウナでのアウフグース🔥
今回、福岡サウ仲間でもあるアウフグースマスターハギオさんをゲストに招いてタイミング良くイベント開催となり、激熱アウフグースを受けるべくライドオン🔥
エレベーターを降りたところ、いきなり驚きの光景が🤯
下足ロッカーにICタグが付き、センサーにかざしてゲートを開けて入ってから利用時間のカウントが開始、その奥の自動精算機で料金を精算するオートメーション化に🤯
個人的にはこの方がスタッフさんを他の必要な箇所、業務に割けるのでいいアップデートとは思いましたが、ただただ驚きました…😅
かつての受付はスタッフさんの控室となっていて、インすると、昨日のウェルビー福岡でのともHEROくんラストアウフグースを受けにいらっしゃって初めましてのご挨拶を申し上げたこちらののスタッフさんKANANくんがお出迎え😃
13時のアウフグースの整理券を受け取り、サウナ談義に花を咲かせていたところ、奥から今日の主役ハギオさんが😆
ハギオさん😀偶然❗偶然‼️
久々の再会のご挨拶を申し上げ、ハギオさんがアウフグースの準備に入られ、まだ開始まで時間があったので一旦下の駐輪場に降り一服🚬
開始10分前にゲートを潜り、自動精算機左手に場所が変わった屋上外気浴用の紙パンツを手にして脱衣所へ☺️
すると巨大な自販機があり、中にはグッズの物販が🤯
徹底したオートメーション化🤔
浴室に入ると、アウフグース開始10分前から換気💨
まぁ、あの激熱サウナで換気無しでアウフグースしたらやる方も受ける方も保たんわな…😅
と思いながら10℃近いキンキンの水風呂で水通しを敢行、溶岩サ室前で待機🫡
入室が始まり、上段の一番左、サ室センターに着座💺
換気により室温は85℃に🌡
13時を迎え、ハギオさんが入室😀
12人のお客さんが拍手でお出迎え👏
尚、今回のアウフグースではこちらが完全黙浴がルールなので歓声は自重致しました🤫
ハギオさんがこれまでの活動を中心に自己紹介と注意喚起の口上😄
アロマはハーブから抽出したスペアミントにペパーミントをブレンド→ユーカリ→ネロリとオレンジ😁
口上を終え、リラックスをテーマとしたハギオさんのアウフグース開始🔥
1セット目は基礎技を中心に✌️
そしてバスファンで換気を入れて2セット目には投げを披露😆
天井は低め、床もさほど広くなくて1セット目もやや窮屈そうに見えましたがしっかりと技を決める👏
そしてまたバスファンで長く換気を入れ、これなら苦しくなく受けられると思いながら3セット目へ✌️
ところが、そうは問屋が卸しませんでした…💦
ハギオさ

うどんウエスト 吉塚店

丸天うどん

消化するよく塩分補給もできるうどんがサ巡りの合間にピッタリ👍

続きを読む
69

ジャグサウナー

2025.07.06

5回目の訪問

「安定感抜群」
ウェルビー福岡を後にし、今日のサ巡りは福岡市内へ🚗
まずは安定感が抜群でいつ行っても間違いないこちらに、久々に仕上がるべくライドオン🔥
しかし今回はLINEでの予約手続きが上手くいかずに予約なしでイン💦
中に入ると、何とサウ仲間でもあるこちらの副店長松村さんが受付に🤯
松村さん🤩偶然‼️偶然‼️
久々の再開を喜び合い、しばし松村さんと熱い熱いサウナ談義に❤️‍🔥
九州サウナ界やサウナ施設、共通のサウ仲間の近況や今後の展望について、有意義なサウナ談義となりました✌️
程なく利用開始時間となり、浴室にインして軽く洗体し😃
右から2番目の立ちシャワーブースの上には、夏が始まりに暑くなったからか冷感を味わえるメントール入りのシャンプー、ボディーソープを用意と書かれていました👀
これは細かい気配り👏
洗体を終えて、午前中ながらもしっかり暑いので例の水風呂で水通しを敢行してセッション開始🤩
今日は90分コースで深部→末端→深部と3セット😆
深部体温サウナでは、ヒノキが蒸されて優しい木の香りが🌲
また、オートロウリュ→パンカールーバーのオート熱波で安定の激熱さで8分でアツアツに🥵
末端体温サウナは、今日の香りはほうじ茶ブレンド🍵
運良くオートロウリュにも当たり、ほうじ茶の香ばしい香りが広がる😄
しかし、オートロウリュの落水が終わってしばらく経ってもストーン小さく鳴き続け、中華鍋の効果を感じながらジワジワ加湿が続いてこちらも8分でアツアツに🥵
しっかりとアツアツになり立ちシャワーで汗を流して水風呂へ😋
今日は水温計は11℃を指しキンキン🤤
空いていた例の水風呂にゴロンしじっくり冷やす😆
3セット目は例の水風呂が空いていなかったので、真ん中の通りすがりのサウナー古城隆之さんの水風呂に浸かりながら、例の水風呂に気持ち良さそうに浸かる方を眺めて嬉しくなりました☺️
休憩はしあがるーむへ😀
するとサ室は空いていたのと裏腹に、しあがるーむはほぼほぼ埋まる時も🤯
午前中ながらもやはり日曜、お客さんが多いと思いながら空いているととのい椅子に着座💺
松明を模した柔らかい照明を眺めながら、サウナ調香師でもある松村さんが仕込んだレインフォレストのお香がほのかに漂い、やはりこの全てのセッティングが安定しているからこそ仕上がることができると改めて感じてバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
安定の仕上がりに大満足だった久々のセッションを終え浴室を出ると、久々に木村オーナー様が🤩
偶然❗偶然‼️
久々の再会のご挨拶を申し上げ、オーナー様オススメの
すりおろし生姜を加えたオリジナルのジンジャーエールを〆に頂きながらオーナー様、松村さんとサウナ談義に花を咲かせました🥤
サウナ談義を終え、

続きを読む
62

ジャグサウナー

2025.07.06

22回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

「朝ウナ」
ウェルビー福岡での推しアウフグースマスターともHEROくんの九州ラストダンス、サウ仲間も含めての送別会から一夜明け、朝ウナへ🔥
今回は運良く空いていたからふろ→強冷水→40℃の水風呂と軽めに1セット😁
久々の朝ウナでのからふろ、小さい黒いTYLOの温度計は100℃を指すベストコンディションで、ロウリュ一杯で吊るされたハーブの香りが広がり激熱に🥵
尚、前の柵は腐食しているようなので注意が必要です💦
早く訪れた夏には強冷水は沁みるし、40℃の水風呂へのコンボで一気に熱が戻る💥
ととのいルームのサンラウンジャーにゴロンし完全に覚醒✨
朝ウナを終えレストランへ🍴
久々に朝食セットを頂きました🍚
朝食を終え、身支度をし、受付にてチェックアウトへ👜
ご挨拶し、改めてお祝いと感謝のお気持ちを申し上げてから退館し、今日のサ巡りに向かいました🚗
改めまして、ウェルビー福岡様、九州でも指折りのアウフグースマスターともHEROくんの九州ラストのアウフグースイベントを開催してくださり、無事に推しへの餞とすることが出来ました🥺
大変熱く温冷申し上げます🙏❤️‍🔥
ウェルビーダイスキ🥰

朝食セット

美味いんだけれどちと量が…😅

続きを読む
77

ジャグサウナー

2025.07.05

21回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

「推しへの餞」
我が別荘畑冷泉館の営業開始前のお掃除を終え、次のイベントを目指し一路西に🚗
先月9日、ツイッターにて衝撃の告知が…🤯
以前からずっと推していた小倉コロナ所属のアウフグースマスターともHEROくんが退職😭
その後関東へ進出することを発表🥹
本来なら小倉コロナで送り出すべきでしたが、どうしても足を運べず…😱
そんな中、関東ヘ旅立つ前にこちらでの九州ラストイベントが発表🤩
発表当初は宿泊の空きがなく、半ば諦めかけてましたが、突如として運良くカプセルに空きが✌️
すかさず予約をいれ、最後の最後に推しにお別れ、激励を申し上げることを餞としようとこちらにライドオン🥺
まず受付にてご挨拶しチェックイン😃
休憩スペースにて今回のイベントにお集まりのサウ仲間の皆様と偶然❗偶然‼️
サウナ談義に花を咲かせ、レストランでともHEROくんの九州ラストダンスに向けて景気づけの乾杯🍻
皆様、お疲れぇぇぇぇ〜〜ぃぃぃぃ〜〜〜🍻
そして今日の主役、ともHEROくんにご挨拶し、ロッカーで支度をし、アイスサウナで事前に体を冷やしサウナシアターへ😆
20時を迎え、ともHEROくんがサ室にイン😉
自己紹介をし36人、満員のお客さんが盛大な拍手でお出迎え👏
アロマはプチグレン→ライムとセージ→ラベンダー→ペパーミントティーとローズマリーティーのインフュージョンとペパーミントとローズマリーのフレッシュハーブ
🤩
そしてロウリュ水には今日、我が別荘畑冷泉館で汲んで来てロウリュ用にと差し入れた冷泉を使用🤩
口上が終わり、いざともHEROくんの九州ラストアウフグース開始🔥
ともHEROくんのアウフグースは久々に受けましたがが、やはり華麗でスピーディー、魅せるタオル捌き✌️
正直なところこの度の関東進出は激励の気持ちよりも九州から離れるのが寂しいという気持ちが強かったですが、このテクをさらに磨いてどうか活躍してほしいと思いました…🥺
激熱になりながら何とか最後まで最上段で耐え抜き、ともHEROくんが有終の美を飾ったアウフグースが終了し、割れんばかりの拍手と歓声👏
アツアツになり、ともHEROくんが退室し、その後のアンコールは逃してしまいましたが急いで退室して強冷水へ💨
グルシン強冷水がアツアツになった体によく沁み、久々に一分浸かりました🥶
休憩はととのいスペースの白い椅子に着座💺
改めてともHEROくんとの別れを惜しみつつも新天地での活躍を祈りながらバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼
その後ともHEROくんに改めて激励を申し上げ、いずみちゃんぽんの21時のアウフグースへ🔥
ともHEROくんを含め13人のお客さんが拍手でお出迎え👏
アロマはブラッドオレンジとゼラニウム→シナモンリー

ベトコンラーメン

ウェルビー定番のサ飯🍜

続きを読む
73

ジャグサウナー

2025.07.05

60回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

「夏に向けての恒例行事」
今日のサ巡りは一路東ヘ🚗
まずは毎年恒例、来週土曜の今年の営業開始を控えた我が別荘畑冷泉館の営業開始前のお掃除🧹
当然、当然今年もしっかりと綺麗にして、ドライとスチームの蒸し比べ、待ちに待った神秘の水風呂を堪能すべくライドオン😆
まずスタッフの皆様、今回のイベントに参加されるサウ仲間の皆様にご挨拶🙏
よくお会いするサウ仲間、久々の再会となったサウ仲間の方もいらっしゃいましたが、今年も初めましての方がいらっしゃいました😃
程なく休憩室にて館長様からのご挨拶の後、今年4月に豊前市では市長選挙があり、結果新たに誕生した西元市長様からご挨拶😃
畑冷泉館を豊前市の観光資源として重要視されていて、畑冷泉館の拡散を呼び掛けられ、また限られたお時間ながらもこの後お掃除の加勢もされていて、心強さを感じました👏
そしてお掃除開始🧹
私は外に出て刈った草の片付けに汗を流しました💪
しかし今年は7月を待たずに早々に梅雨明けし、天気がいいのはお掃除には助かりますし、暑い方が水風呂を存分に堪能できますが、熱中症の危険があったので慎重に作業に当たりました⛑️
お掃除を終え、昼食準備の間に休憩室にて参加者の皆様の自己紹介タイムに😆
今回は何と武雄ONDSAUNAのサ守エイキチくんや中洲のプライベートサウナSAKURADOのスタッフさんが参加🤯
自分の施設の運営もあるのに、温浴施設のスタッフさんがわざわざ別荘の営業開始前のお掃除に参加して下さるとは驚きましたし、これは新たな動き🤩
自己紹介タイムのあと、玄関先で記念撮影し、冷泉茶屋にて皆様で昼食に😄
冷泉茶屋は今年も昨年に引き続きあんくるカレーが運営され、今回はカツカレーセットを頂きました🍛
サウ仲間との熱いサウナ談義に花を咲かせながらの昼食を終え、あんくるカレーのご主人にも、今年もお世話になります🙏とご挨拶して、遂に今年初の神秘の水風呂と蒸し比べに❤️‍🔥
浴室に入り、
今年もお世話になります‼️
頂きます🙇
と神秘の水風呂に向かいご挨拶を申し上げて一礼🙏
そして洗い場で洗体し、水通しを行いしっかりと身を清めてからサウナへ😃
今年の初別荘のサウナはスチーム→ドライ→ドライ→ドライ→スチーム→ドライと6セット😄
スチームサウナは発生するスチームの量が豊富で、普通にスチームサウナとしてのポテンシャルが高い✌️
男性の利用者はドライサウナを狙うという傾向が顕著に出ておりますが、スチームサウナも素晴らしい👍
今年も引き続き強く提唱していこうと思います💪
また今回はスチームの噴出装置前にヴィヒタを設置🌿
スチームと共にヴィヒタの香りが広がりました👏
更には福岡サウ仲間萬事屋さんのアウフグースも🔥
ドライサウナは、

カツカレーセット

今年もあんくるカレーが冷泉茶屋の運営に🍛

続きを読む
68

ジャグサウナー

2025.07.01

18回目の訪問

いずみの湯

[ 福岡県 ]

「本領発揮のセラストームを求めて」
我がホーム源じいの森温泉の一番プライベートサウナを味わい、貴重な平日サ巡りはもう一軒😄
せっかくなのでどこがいいかなと考えたところ、近くで思いついたのがこちら🤩
今ではレアな熱源セラストームで、本領発揮すると100℃オーバーの灼熱となるものの、私がよく足を運ぶ土日の昼過ぎにはお客さんが多く、サ室の出入りによって中々ベストコンディションには出会えず😓
そこで平日ならお客さんが少なく、最高のセッティングを味わえるのではと踏んでこちらに4ヶ月振りのライドオン🔥
まず受付にてご挨拶し、これまでは左側、露天ジャグジー風呂の華の湯ばかりでしたが、今日は何と3年4ヶ月振り、超久々に右側の露天岩風呂の浴室に🪨
浴室に入ると予想通り、平日の夕方前ということでお客さんはまばらに☺️
軽く洗体し、まずは前回強烈過ぎて長くは耐えられなかった電気風呂へ⚡
恐る恐る体を電極に近づけましたが、今回は意外と耐えられました👍
電気風呂にも慣れてきたかと、自身の成長を感じました💪
電気風呂での湯通しを終え、2階に上がって水通しをしてセッション開始🔥
1セット目は、あるならばまずは肌をツルツルにして汗を出しやすくするという流儀に従って塩サウナから🧂
塩サウナながらも温度計は96℃のドライサウナで激熱のコンディション🤯
顔にタオルを巻いて熱い、熱いと言いながら蒸される先客のお父さんが1名いらっしゃり、私が全身に塩をまぶし終わったところで、お父さんが退室しようとし、塩サウナではサウナハットもタオルも持たずに入る私に「タオル巻かんと熱いよ」とアドバイスを下さいましたが、「いやいや、大丈夫ですよ👍」とお返しし貸切状態に😄
存分に床ロウリュとウォーリュを敢行し、湿度を上げたところ、電気風呂で湯通ししていたこともありとんでもなく激熱になり、6分で限界に🥵
2・3セット目はメインサウナへ🔥
読み通りお客さんが少なく、サ室入口の開閉も抑えられているからか室温は100℃を越えベストコンディション👏
貴重な最高のセッティング、存分に味わうためにセラストーム正面の上段、ポールポジションに着座して強い熱を全身でダイレクトに浴びしっかりと灼かれました🤩
しっかりとアツアツになり、サ室を出て、塩サウナ用の立ちシャワーのお湯で汗を流して水風呂へ😋
水温は受付横のホワイトボードに書かれているように15℃とキンキン😆
そのよく冷えた水が浴槽のセンター奥から泉のように水が湧き出し、オーバーフローする程に加水し、灼熱セッティングのセラストームでアツアツになった体によく染み渡る🤩
まさに命の泉、いずみの湯…✨
また、深さがある青いタイルの浴槽で水温以上の冷え感が🤤
これから我が

続きを読む
69

ジャグサウナー

2025.07.01

151回目の訪問

サウナ飯

「筑豊温浴施設初のプライベートサウナ最速レポ」
今月のサ巡りスタート🚗
我がホーム源じいの森温泉にて、家族風呂の一室が改装、バレルサウナを入れてのプライベートサウナ運用計画、これまでその情報をキャッチして以来、ホームインの度にスタッフさんに聞き込みを続けていましたが、なかなか動きはなし…😅
ところが6月25日の夜、突如公式ホームページにプライベートサウナ火樽グランドオープンのお知らせが🤯
遂に…遂に…ずっと望み続けた我が筑豊の温浴施設にセルフロウリュサウナが…プライベートサウナが…我がホームに…🙏🙏🙏
我が筑豊をサウナで盛り上げたいという大きな目標に向けて大きな一歩が…🥺🥺🥺
当初の発表はオープン、電話予約開始共に7月1日10時からでしたが、翌26日午前中に公式LINEにて登録者限定で先行予約を開始するとの案内が📱
ずっと求め続け、待ち焦がれてきたセルフロウリュ可の本格フィンランドサウナということでこれは真っ先に体験せねばとすかさず一番サウナを予約📞
そして迎えた記念すべき日、有給を取り朝イチ、開店前にワクワクしながらホームイン🏠
まず受付にてご挨拶🙏
ずっと心待ちにしていた筑豊の温浴施設初のプライベートサウナ火樽、グランドオープン誠にお愛でとうございます㊗️🎉と心からのお祝いを申し上げました🙏
するとスタッフの皆様も大変喜んで下さり、感無量でした…🥹
早速説明を受け、家族風呂用の利用申込書に名前、住所、電話番号を書き、プライベートサウナ利用者先着100名限定の記念タオル、アンケート用紙、部屋の鍵を頂きました😄
いざ部屋に向かおうとしたところ、何と柴田支配人様からご挨拶が🤯
そしてお名刺を賜り、柴田支配人様直々に部屋まで案内して下さることに😆
その間にわずかながらのサウナ談義に🔥
柴田支配人様もサウナがお好きで、色々な施設に足を運んで勉強されているということで、これは頼もしい💪また、早速こちらのプライベートサウナにメディアの取材依頼のお話も来ているとの熱い情報が🤯
ワクワクしながら悲願の一番サウナへ🔥
すると畳敷き、テレビや冷蔵庫もある和風の居間があり、壁にはヴィヒタが5本吊るされていました🌿
今回は見送りましたが、畳敷きで大きなクッションもあるのでクーラーに当たりながらゴロンする休憩も良さそうです👍
左手に洗面所とその奥に浴室と洗い場🛀
まずは浴槽に水を貯めるところからスタート🚰
露天入口手前の棚にお一人様用サウナマットが置かれ、奥の人工芝が敷かれた露天スペースには、扉の右手に緊急時の呼び出しボタンが付けられたtotonouのエストニア製バレルサウナと外気浴のための偶然さんチェア

うどん亀

肉うどん

サ巡りの間にはうどんがベスト👍

続きを読む
67

ジャグサウナー

2025.06.28

4回目の訪問

「休館前にチンピリが味わいたくて」
波葉の湯を後にし、今日のサ巡り2軒目🚗
福岡市近郊でしばらくご無沙汰の所をと考えていたところ、しばらくチンピリを味わっていないなとふと思い浮かぶことに🤔
そんな矢先にサ室改装のために7月1日から2週間程休館するとの情報が👀
これは今のうちにと思い、約2年半振り、久々のライドオン😁
駐車場には多くの車が停まり、相変わらず人気が高いことが窺えました🤔
まず受付にてご挨拶🙏
しばらくご無沙汰しておりましたが、どうか改装工事が無事に終わりますようにと申し上げてから浴室へ♨️
すると駐車場の車の多さとは裏腹に、意外と落ち着いたお客さんの入り😄
とはいえ薬湯には常に先客がいらっしゃり、こちらのウリだと再認識👍
軽く洗体して、いざ薬湯→スチームサウナ→水風呂→外気浴のセッション開始😁
昨日のCBFでアカスリを受けていて、もしかしたらその効果で薬湯が浸透しやすくなるのではと期待しながら薬湯へ😆
すると早速、アカスリで強めに擦ってもらった背中がピリピリと⚡
これは想定内でしたが、3分経って大事なとこがピリつき始め、5分で限界に💥
もしかしたらアカスリの効果かなと思いながらスチームサウナへ💨
上段奥に着座し、改装前のサ室内を観察🧐
すると窓の下に掛けられてた薬湯の効果をPRするPOPがなくなっていました😅
また、座面の板が黒くなり、味を感じつつもやはりスチームの蒸気で傷みやすく、恐らく改修工事で張り替えられるのだろうと推察🤔
今日は室温は50℃、約5分置きに1分半程熱々のスチームが発生、梅雨が早々に明けて真夏日になるほどの外気に加えて薬湯で温まったことで6分で限界に🥵
サ室を出て、正面のかけ湯で汗を流して水風呂へ😋
体感18℃程とスタンダードな水温ながら常に掛け流される薬王寺の天然水がいい冷え感ながらもずっと入っていられる程に気持ちいい🤤
休憩は露天スペースへ☺️
一台だけあるサンラウンジャーが空かなかったので隣の小さな板のデッキにゴロン🛌
休憩は露天の長ベンチにゴロン🛌
早くも夏に突入した陽気の下でよく熱が戻り、来月からのサ室改装工事が無事に終わることを祈願しつつ、秋以降に新たなサ室を楽しみたいと思いながらバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
久々のチンピリと激熱スチームを味わい、これまでのサ室を労ったセッションを終え、喫煙室にて一服しながらソルティライチで〆🥤🚬
〆を終え、受付にてご挨拶し、改めて感謝と改修工事の無事を祈るお気持ちを申し上げてから退館し、次の目的地に向かいました🚗
改めまして、偕楽荘様、2年半もご無沙汰してしまい大変申し訳ございませんでした🙇
アカスリを受けたばかりでの久々の薬湯からの激熱スチーム、薬王寺の天

続きを読む
51

ジャグサウナー

2025.06.28

3回目の訪問

サウナ飯

「新サウナを味わいに」
今日のサ巡りはまずは博多で🚗
4月に新たなサウナ室が新設されたということで是非とも味わいたいと思い、こちらに1年7か月ぶり、久々のライドオン😃
まずは受付にてご挨拶し、遅くなりましたが、サウナ室新設誠にお愛でとうございます㊗️🎉と申し上げてから浴室へイン😄
まだ午前中ということでお客さんはまばらに😁
昨年8月、万葉の湯が惜しまれつつサウナストーブの火を消してしまってから、ゆの華のお客さんがこちらに流れてきて更に人が増えたと聞いていたので、混雑を予想していましたが、これはうれしい誤算でした✌️
まず洗い場にて軽く洗体しましたが、一部のシャワーヘッドがRefa✨
支度を済ませて今回は新サウナのみの3セット🔥
何とほぼほぼ貸切状態に🤯
縦に長い造りで座面は二段、収容人数は15人程に😄
やはり新設されたばかりで、真新しい板が綺麗ですが高い天井の間接照明で明るすぎない絶妙のライティング😁
熱源はHARVIAのストーン式ストーブで、室温は104℃🔥
ストーンが少なく、赤いエレメントがむき出しになっていて水掛け禁止の看板が🙅
そして反射板が、ストーブ上部の間近と天井近くに2枚と珍しい光景が👀
恐らくこれは水掛け防止の為かと推察致しました🤔
また、奥の頭位の高さに壁に吸気口、入って右手の天井近くの壁に排気口があり、給排気もしっかりと👍
上段奥のストーブ正面、ポールポジションに着座💺
するとサウナマットがふくの湯系列でよく見られる銀イオンを織り込んだIOMIX✨
ふくの湯系列とは違い大々的にアピールはしていないもののよく似てると思いはぐったらタグを発見👀
カラカラ寄りのセッティングですがさすが100℃オーバー、すぐに汗が吹き出し1セット目は7分で限界に🥵
2・3セット目は水通しを敢行して何とか10分耐えられました💦
それにしても従来のサ室はお客さんの数からしてキャパ不足で待ちが発生することもよく見られたので、サ室増設は本当にありがたい👍
また、当初はマイルドな室温設定だったものの、現在は木金土日は100℃に上げているというのも素晴らしい👏
水風呂は水温計がありませんでしたが、スタッフさんに尋ねたところ15.5℃とキンキンで、浴槽が120㎝と深いためにいい冷え感に😋
また、段差があるのでじっくり腰かけて浸かれるのも良き☺️
更には2セット目の水風呂に向かったところ青いハッカ油が投入されていて更に冷え感アップ✌️
ちょうどそのスタッフさんに新サウナへの絶賛を申し上げ、差別化を図るためにストーブのストーンを増やした上でセルフロウリュ導入も面白いと提案を申し上げました🙏
休憩は露天スペースへ☺️
サンラウンジャーやアディロンダックチェアが導入され

そば+明太高菜ごはんセット

この時期はあっさりしたものを欲してしまいます😋

続きを読む
61