2020.02.07 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム ふくの湯 花畑店
  • 好きなサウナ 【サウナ】温度85度以上、オートロウリュウ 福岡女サウナのセルフロウリュウ増やしてほしい 【水風呂】17度前後 【外気浴】デッキチェア派 ヒナタの杜の椅子は絶妙すき
  • プロフィール 小劇場を中心に活動する役者。稽古など疲れた体を癒しすのはサウナ。福岡の女性サウナがより活発、寄り添ってくれる環境のサウナが増えますように。サウナ・スパ健康アドバイザー資格とりました^^
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっぴ

2023.02.12

4回目の訪問

サウナ飯

今日を店休日と勘違いしましたが明日でした。

サウナは3回してからの、塩サウナでつるつる。
ちょっと体調のこと考えて電気風呂はお休みしました。
初めてサウナ後の休憩に屋内のお湯が壁に流れてる休憩場?に腰掛けてみたら、いい感じにまどろみ。新しい発見。
一週間の疲れがほぐれました。

そして、サウナ飯はずっと食べてみたかった蕎麦&ネギトロ丼セット。どっちもタンパク質あるから、セーフ!思いきや、いま血糖値大爆発です。ひい。やんちゃな夜だぜ。

リニューアルされる露天風呂スペースが楽しみです。

二八そばネギトロ丼セット

ふくの湯の隠れ名品であるネギトロ丼。中毒性ある味が、余韻が。たまらん。

続きを読む
17

よっぴ

2023.02.04

3回目の訪問

サウナ飯

実は最近、ふくの湯では花畑より早良の出現率が高し。でも早良のときは何故か投稿し忘れる。サウナイキタイ投稿、去年は書き漏れ多かったの地味な反省なので、今年はしっかり残す。決意、な今回はホーム乗り換え疑惑のある早良店です。

#サウナ
サウナは変わらずカラカラな80度超えの空間。今日は人少なめ。オートロウリュウがない早良店では前後の入り方が要となる。今回珍しく一発目で大成功という。最初がキマり過ぎたのか3回目はもう賢者モードとなり8分が限界の私が珍しく15分弱入っても平気なくらいとなりました。

#休憩スペース
現在女湯の露天風呂スペースは屋根の故障により、黒い網を使って補強されてます。お陰で雨の日は助かってる…寧ろ改善したのでは、と謎の不幸中の幸い現象。
また、今月は店休日だったり露天風呂使えない期間もあるので要注意です。

ビールセット

枝豆唐揚げしか選ばん

続きを読む
18

よっぴ

2023.01.02

17回目の訪問

サウナ飯

我がホームでふくの湯がっつりサウナ。
年納めあけおめなんて関係ねえと思いつつもついつい丁寧に嗜みました。

今回はあのサウナイキタイアドベントカレンダー2022で紹介した方法で、がっつり。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
※挟んだもの:電気風呂×2、炭酸風呂×1、塩サウナ×1

三が日のふくの湯ってもしかしたら初かも。鬼混みっぷりにびびりながらも、自分のペースで入れるのはふくの湯の充実なスペースや湯の数があるからこそ。

急に寒くなったので不安だった外気浴も徐々にディープリラックスできて満足です。

水風呂の横にあるポスター(?)はオロポ推し。誘惑として捉え、久々に自販機でセルフオロポ。お酒飲んでたっけと思えるくらい飲んだ直後は、血の巡りっぷりがエグく感じる。

本番前の儀式という形でしっかりリセットできて良きでした。明日からも頑張ろ。

セルフオロポ

続きを読む
14

よっぴ

2022.11.15

16回目の訪問

サウナ:10分 × 3、塩サウナ × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

血流滞って肩こり悪化で足のむくみハンパないそんなくたくたの体をやっっとホームで癒せることができました。

急に冬場のような冷気で外気浴は久々にくしゃみ連続…でも2,3回目から徐々にディープリラックスできたので満足。

花畑のサウナは冬場になると、徐々にカラカラ感が増す。高温だけど、なかなか汗がでない。こういう時は電気風呂挟むと、5分で水風呂入りたくなるほどの体感と汗に…

最近は、塩サウナで最後〆るのがマイブーム。化粧水塗りたくったら、手が肌に貼り付くほどのもちふわ肌になるから楽しい。

まだ今週始まったばかりだけど、きっちりリラックスできてよかったー

続きを読む
35

よっぴ

2022.09.28

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりの夕方ヒナタ。
西新からのクルッとバス。本当に助かる…
体を洗い流した時はもうオートロウリュウが始まっていたので、珍しく風呂などの前準備せずのサウナへ。

#サウナ
久しぶりに10分前後×3回。
今日は奥上段が定位置に。
最近の鬱屈した気持ちをぼこぼこ沸騰させるイメージで入ってたので、回数重ねるごとに憂鬱が消えてった。
2回目はマット交換のタイミングがあり少し物足りなかったが、ロウリュウで始まりロウリュウで終えたのでしっかり整えられた。

#水風呂
しっかり冷たい。体感は15度?
一分でも浸かるのちょっと大変。
でも3回目は、それを忘れるくらい気持ちよく浸かれた。

#休憩スペース
長椅子じゃないとありえない派でしたが、3回目はもうへとへとなので露天風呂近くにある普通椅子に休憩したらちょうどよかった。風もしっかりあたり、手すりもストレスフリーでもったり置けて。意識跳びそうなくらいとろけることができたので万歳。新たな発見でした。

中国北方料理 知味観(しみかん)

麻婆麺唐揚げセット、生中

ゆらっくす以来サウナ後の麻婆豆腐は中毒高しと気づいた。そんな中無料バス使って西新の町中華へ是非。

続きを読む
33

よっぴ

2022.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

電気風呂→サウナ→水風呂→休憩
合計:2セット

最近公演に向けての稽古で足腰の頑張り具合が凄まじいので、上記の流れでお世話になってます。ふくの湯は、サウナも立派ですが地味に電気風呂もよいのです…。

しかも、本日は久々の春日店!
サウナイキタイでは初の投稿になりますね。

幸いなことに今日の入れ替え湯では、サウナ室にある噂のお一人様席が体験できる日!
堪能できました!ラッキー!

もともと男性向けのお部屋か、女性よりもしっかり高温でお一人様席に座ったら滞在が8分未満で、もう滝のような汗。水風呂欲求のボルテージもマックスなりやすい環境。花畑や新宮みたいにオートロウリュウなくても、しっかり蒸されるのはありがたい限りでした。春日店の寄り添いサービス向上っぷりに感服です。

唐揚げ単品、きつねそば

夜中でも我慢できず食べた十割そば。夏でもあったかいのが沁みる。唐揚げも美味しい。レモン搾りやすい。

続きを読む
45

よっぴ

2022.07.08

15回目の訪問

サウナ飯

近所の楽天の湯が閉店してからか
そのお客さんが流れてきたのか
最近はどの時間も多い印象であり
客層も豊かになってきたふくの湯花畑店。

サウナ&水風呂初体験のにわかガールズが数秒で入って上がる姿をよく目撃し微笑ましく思うこと多々あり。

今日は暗いニュースしか放送されないのにこの場所はそれを忘れるくらい賑やかな世界が温存されました。

情勢やら客層やら変わっても
やっぱりホームはホーム。
おかげでマイペースにスッキリ入れた。

❶サウナ:7分 → 水風呂:1分 → 休憩:10分
❷電気風呂:7分 → 水風呂:1分 → 休憩:10分
❸ サウナ:7分 → 水風呂:1分 → 休憩:10分
合計:3セット(?)

おろしポン酢

新トッピングメニュー。今回は頼まず、次回食べるぞ…

続きを読む
19

よっぴ

2022.06.23

1回目の訪問

約半年ぶりの波葉さん!
いつの間にかサウナがリニューアルされて
ととのいスペースも増えてめちゃゆっくり過ごせました。

サウナ:5-8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 3
合計:4セット

#サウナ
温度が90度近くだから10分以内にもう熱くて熱くて…テレビはまさかのほぼ黒モヤで見えずですが、ラジオとして聴く分は問題なし。
内装の木々が変わるだけで、こんなにも清潔感溢れた優良空間になっております。
最高です!

#水風呂
こんなに冷たかったけ?と1分経たず上がりそうなくらいのキンキン冷たさ!
サウナとの絶妙な温度差で、蒸し暑い日でも整いやすくなってます。
最近は、水風呂あがった直後に洗面器に溜めた冷水を頭から被るのにハマってます。

#休憩スペース
デッキチェアが増えました!
内風呂の大きい休憩スペースに3台のデッキチェアが!でもあまり使われてない…波葉は海が近いのでやっぱり外気の潮風に当たりたいのか外の休憩が人気でした。
高さ変えられるデッキチェアは本当にありがたい…今日は眼精疲労やばいのでタオル被せて視界暗くして毎回15分くらいまったりしました。

リニューアル後の波葉さんの本気っぷり痺れました!
新たなサウナー聖地の誕生です。

続きを読む
19

よっぴ

2022.06.17

1回目の訪問

サウナ:1-6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

念願の万葉の湯へ!
ちょうど会員向けクーポンがあったので
入浴のみで安く利用しました。

メインのサウナは、福岡市内の女サウナでも珍しいくらいの高温で、、!

ちょうどオートロウリュウ直後&湯船であったまり過ぎた体には大火傷負いそうな体感でした。汗

初めて、1分弱で離脱しました、、、。

その後2,3回目も入りましたがやっぱり熱い!長くても5分でした。ひい。
次回くらいには10分たっぷり入れるようになりたいです!

アメニティもこれでもかと充実してるから、真の手ぶらで入れる銭湯です。

続きを読む
23

よっぴ

2022.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

かなり久々の早良ふくの湯!

炭酸風呂で体を温め、サウナを3回繰り返し。
ロウリュウなくても上段はしっかりアチチな空間なので10分弱でもしっかり熱くなります。
水風呂もちょうど良い冷たさ!
休憩の座椅子や長椅子も狭い空間にしっかり多めに置かれているので、休憩難民にもならず。

若いサウナーが多めな印象だったな。

生中、おつまみセット、肉そば

最近のふくの湯で頂く鉄板組み合わせ。甘めのうどんスープが最高。

続きを読む
8

よっぴ

2022.05.23

14回目の訪問

サウナ:8分 、15分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

月曜の夜は全体的に少なめ。
お子様もまったく居ない夜は久しぶり。

まずは夜ふかし見ながらの炭酸風呂。
体を温めたあとにサウナ連続2回。
2回目はオートロウリュウに当たったので長めにしっかりアチアチなりましたから、水風呂は最高のお清めになりました。

休憩時は、ディープリラックスと考え事がごちゃ混ぜミックスが多く、今日はそんな日なのかなあと客観視しいつもより少ない数で上がりました。
でも、上がって体拭いてからは「うん、だから何やどうでもいいや!」って思考なれました。徐々に整えられたということで。
やっぱりサウナ様様。

続きを読む
22

よっぴ

2022.04.29

13回目の訪問

サウナ飯

ちょい久々ホーム。

高温サウナ8-10分
水風呂1分
外気浴10分
を3回リターン。

そのあと久々の塩サウナ。
水風呂→水シャワー1分で肌引き締めたつもり。

高温サウナと塩サウナ合間に
炭酸風呂でまったり。
魔女の宅急便をの自転車シーン見てピュアな心蘇る…トンボぉ

#サウナ
常に人多かった!
なんとか隅っこや隙間を
うまく入れた感じ…
サウナハットの方が増えたなあ

#水風呂
相変わらず適度な冷たさ
喉が冷えるまで、入ります。

#休憩スペース
今日は長椅子が大人気〜。
タオルで場所取り事件も発生したけど
たまには通常椅子でいっか!と
充分ディープリラックスできましたとさ。

#今日のハイライト
サウナでも湯船でも漫画の単行本を
肩身離さず読む方がいた。
かっこいい…

唐揚げ(単品)、冷奴、ハイボール

半分こして食べた。 よき塩味とたんぱく質。

続きを読む
20

よっぴ

2022.04.09

12回目の訪問

サウナ飯

らぶ、ホーム。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
水シャワー:1分×1(3セット目のみ)
合計:3セット

2週間振りのサウナも随分久しぶりな気分でした。
1回目にオートロウリュウのタイミングが合って、そのあとの外気浴は久々に体が跳ねそうなくらいの鼓動の強さを感じました。
サウナではキングオブコントの会が放送され声殺して笑うのはなかなか苦難の業…!
合間に炭酸風呂は電気風呂もできて満足です。

初のサウナ飯も更新!
ふくの湯と言えば定番の二八そばand唐揚げにハイボール。はあ、体が喜んでます。

二八そば&特製からあげ、ハイボール

続きを読む
23

よっぴ

2022.03.25

1回目の訪問

念願の大東洋レディーススパを宿泊で利用!

大浴場の中は一部ヨーロピアンでなんだか懐かしい装い…
水風呂や美肌風呂は照明で演出されて楽しいです☺️

お目当てのフィンランド風サウナは、オートロウリュウはなくて、セルフロウリュウでした。熱いけど長時間しっかり蒸される…普通の高温サウナとまた違う味わいでやっぱり大好き。

水風呂は14度の冷水風呂と22度前後の水風呂の2種類!
がっつりサウナした後の冷水は格別でした。
しかも休憩のチェアが体を倒せるのでしっかりととのえる。あの椅子が欲しい…

大阪へ旅する際は次回も大東洋で決まり!

続きを読む
34

よっぴ

2022.03.24

1回目の訪問

高速バス降車後になんばから徒歩で到着。
初の大阪サウナ巡りということで。
足を運びやすい太平のゆへ行きました。

余談ですが、券売機で小銭がなかなか受け入れず困っていて、フロントのお姉さんに相談したらもう一台でやってくださいと冷たく対応され心折れつつ、、そんな時こそサウナチャンス!と切り替え、湯へ進みました。

風呂が充実!
炭酸風呂→サウナ→水風呂→休憩→ラジウム→ジャグジーの順で楽しかった〜。
サウナも座高が低めの階段ですがすぐあったまります!
水風呂は比較的15度以下で冷たいのですがめっっちゃ気持ちよかったです…

朝から行ったのですが20代前後の若い方の入浴も目立ちました。
卒業旅行シーズン?

現金のみなので、小銭は多めに作りましょう!

続きを読む
27

よっぴ

2022.03.20

11回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3、10秒 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久々のホームでサウナ4回くらい。
合間に炭酸風呂や電気風呂たんまり。
だるかった日々なので今夜一気に軽減できた〜。

続きを読む
15

よっぴ

2022.03.17

2回目の訪問

本日奇数のため1階湯の利用。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久々に日中に行きましたが木曜16時まではタイムサービスで入浴料がお得でした。知らなかった。

現在コロナ対策で高温サウナは8人までの収容、1時間に一回の換気タイムなど、徹底されてるため、好きなタイミングでサウナに入るってことが少し厳しい印象です。
常連のおばちゃん達が目を光らせて席数気にしてました。譲り合ったり人数超えると席ないよと言い合ったり印象的でした。でも、黙浴のルール無視、、、難しいですね。いろいろ仕方ないのですが。今の時期だからこそ見られる光景でした。

75度と表記されてますが上段は85度前後なので高温好きには有難い。
水風呂の温度もちょうどよい冷たさ、湯の華には木畳の上で横になれる外気浴スペースもあるのでととのいやすいです。らぶ。

お風呂の方はもう少し温度高いと好み、、、早くコロナ落ち着いて自分のペースで入れますように!

続きを読む
20

よっぴ

2022.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぴ

2022.02.10

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

レディースデー参戦

続きを読む
2

よっぴ

2022.02.08

2回目の訪問

レディースデー参戦

続きを読む
3