2021.07.17 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静かでいい香りのサウナ 動線が良くて温冷浴もできたらもっと素敵 手当たり次第にイキタイ登録してたらえらいことになってきた
  • プロフィール 2021年夏からサ活開始  趣味兼心身メンテ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

加奈子

2025.06.09

5回目の訪問

お久しぶりです白玉さん。日曜午後に行ってきました。
相も変わらず素敵サウナでした。

#サウナ
サ道のBGMも脳に染み渡ってきた。そろそろ別バージョンも聞きたいな。
オートアウフグース最高です。

#水風呂
爪先が痺れる冷たさは健在。氷投入シーンに二度も遭遇しました。

#休憩スペース
外気浴ととのいイスに足置きついてるのがありがてえ。

京橋駅と鶴橋駅を間違えて到着30分押したけれど意外と空いてた。

続きを読む
38

加奈子

2025.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

兵庫旅2日目はこちらへ。

朝ごはん食べすぎてチェックアウトぎりぎりに出たので午後からイン。
今日は女湯がバレルサウナ側であると公式HPの当月スケジュールで調査済みよ。

せっかくなので岩盤浴も追加したらこれが大当たり。
春夏秋冬になぞらえた各部屋特徴があっておもしろい。
湿度の低い春の部屋はマンガ持ち込み可。
今までにないくらい気持ちよく汗かいた。
呪術廻戦の残りを読破してヒロアカへ。残りは楽しみにとっておこう。

陽の高いうちは平日でも思ったより賑やか。大学生かな。大学生活にこんなオプションついてるなんてうらやましいぞ。
岩盤浴を楽しみすぎてご飯食べたらもう19時だ。やばい。

#サウナ
時間が押しているので露天風呂とバレルサウナだけ。
木のいい香りのする広めのバレルサウナ。セルフロウリュももちろんできる。肌寒いこの日は特別に気持ち良くて幸せいっぱい。

#水風呂
サウナ隣にやべえのあった。ハシゴで入る深くて冷たいやつ。
夜だからよけい冷たい。こんなんととのうに決まっている。

#休憩スペース
水風呂でてすぐ寝そべりチェアがずらりと並んでいる。
ああ〜ぐわんぐわんまわる〜〜。

しっかり3セット堪能して猛ダッシュで帰路へ。
唯一の懸念はこれだ。夜中に1人で徒歩のロケーションじゃないんだわ。
行きに通った池のそばの道、夜は封鎖されてるし。されてなくてもめちゃ暗で怖いし。

明日からもお仕事頑張って、また各地のサウナへ行こう。実はもうあたりは付けている。

天ぷらそばセット

まさかのかやくごはんMVP

続きを読む
43

加奈子

2025.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

月曜に有給が取れたので1泊2日の兵庫旅へ。
有形文化財の御影公会堂の地下食堂で洋食を食べて、マリンパーク駅から海辺をぶらぶら散歩して、神戸ファッション美術館でかわいいレトロモダン着物・銘仙を愛で、楽しみにしていたこちらのホテルで一泊。

いい香りするし、お部屋きれいでスタッフさんみんな上品で素敵。サウナ入る前からリピート決定。
屋上テラスに上がるとポートアイランドから神戸の街を一望。最上階で景色を見ながら食べる朝ごはんも美味しかった〜。

お風呂は思ったより小ぢんまりしていたものの、サウイキ情報でスチームだと思ってたサウナはしっかりドライサウナでした。

#サウナ
テレビのリモコン標準装備、定番のからりとしたボナ。
日曜の深夜はサウナどころか浴室にも人がいない。やったぜ。
日中の疲れが溶けていく〜

#水風呂
話には聞いてた20℃代後半の水風呂。本日は29℃。
ガッツリやるには物足りないのだけど、夜に軽く入るならまあこれはこれで。
それなりに冷たい水風呂はどこにでもあるのである意味貴重かなと。

#休憩スペース
水風呂横にととのい椅子が1脚。

女湯のほうは良くも悪くも特徴のないサウナとぬるめの水風呂。
サウナ目当てというより、推しのホテルにサウナがついてるといった立ち位置。

また来たいな〜。

御影公会堂

Aセット

ビーフシチューの器にはお肉がぎっしり

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 29℃
41

加奈子

2025.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋旅2日目に訪問。
行ってよかった。ほんとうに行ってよかった。
ワクワクとリラックスが両立する、木の香りでいっぱいの不思議な空間でした。

#サウナ
どのサウナも温度は控えめなのでなんぼでもいられます。
激アツサウナとグルシン水風呂しか勝たん!という方には物足りないかもしれない。
何故だかとても空いていて最初にして最高の夢のような経験ができました。

サ室はどれも少人数向け(ものによっては定員一名)なので、混んできたときにどのくらい入場制限かけてもらえるかで満足度が変わりそう。

#水風呂
ない。ビル8階の諸般の都合なのか、もともとそういうアプローチなのかは不明ながら、そんなもんどうでもよくなる。
常温と冷水2種のシャワーを選び、水着即交換の贅沢感。
アイスサウナの高揚感。
訪れる優しいととのい。たまらない。

#休憩スペース
もう休み放題です。
イスにハンモックに休憩専用ルーム。
ととのいながらフリードリンクでアイスコーヒーやアイスティーいただいたの初めてよ。
サウナ関連の本も読めるしすっかりファンになってしまった。

フワフワで着心地最高のスウェットと、かわいい白くまの名古屋限定缶バッジも買っちゃった。
ぜひまた。3時間でも足りないから次はフリープランで!

うなぎ 和食 しら河 今池ガスビル店

ひつまぶしと赤出汁

こんなん覚えたらまた来なきゃ…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,82℃,82℃,80℃
  • 水風呂温度 8℃
51

加奈子

2025.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークに名古屋一泊二日旅。
初めて来たので定番のきしめん、味噌かつ、天むす、そしてひつまぶし。どれも美味しい!

お宿はサウナ付カプセルホテルのアペゼさん。
受付の方々優しくて館内どこもピカピカ。
カプセルルームの入口で深夜に何者かにガチャガチャやられたこと以外は大東洋や神戸レディスより好きかも😂
男女で同じフロアにカプセルがあるタイプ。

ロッカーキーの番号=カプセルの番号と気づくまで小一時間かかった…

#サウナ
オートロウリュ直後だったらしい。
熱っ!痛い!と思ったのいつぶりかな。広さも十分でここカプセルホテル?といい意味で予想外。

#水風呂
ぬるめと冷ためが仲良く並んでいるのがうれしい。

#休憩スペース
寝ころぶことはできないがイスがいっぱいで休憩に困ることはない。

漫画も読めるしリクライナーもあるし、居心地最高でした。
リピート大いにあり。お世話になりました。

熟成豚骨ラーメン専門 一番軒 今池FC店

味噌とんこつラーメン

博多にも行きたい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,24℃
49

加奈子

2025.04.27

6回目の訪問

サウナ飯

入船温泉

[ 大阪府 ]

リニューアル後初訪問。
いや、女湯にも露天スペースができているとは知らなんだ。
寝そべり椅子を挟んでバブルバスと水風呂て。温冷浴までできちゃうの?

何がないんだこの風呂屋。

#サウナ
偶然イベントに遭遇。入船Tシャツを着たお姉さんが丁寧にロウリュしたのちブロワーで撹拌、アウフグースまでしていただけた。
本日のアロマは青森ヒバとのこと。
同じのが自宅用に欲しいくらい素敵な香りだった。

#水風呂
変わらぬ気持ちよさのいつもの水風呂と露天にあるムーディーな水風呂。こちらもけっこう深い。
どっちを選べばいいんだ…!

#休憩スペース
いつもの脱衣所スペースも大好きだけどせっかくなので露天のほうへ。ととのい放題だ。
もう少しで白目がぐりんっと回りそうなほどととのった。

惜しむらくは、唯一惜しむらくは、露天スペースだけがなんだか汗くさいの😭なぜ😭

ここに週一で通う人生を送りたい。
また必ず。

アルション ティールーム

じゃがいもとハムとチーズのおいしいやつ

名前を忘れた。クレープ生地が売り切れたそうで今日はガレットのみ提供

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
48

加奈子

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに花金新規開拓。
ずっと興味があった五色へ庄内駅からテクテク。
もっと早く来ればよかった。

入り口の鯉が全長50cmで度肝抜かれた。
更衣室も鬼のように広く、お風呂の種類が豊富で露天風呂や木の浴槽の人工炭酸泉まで完備。

日本一の銭湯、スーパー銭湯の祖というキャッチフレーズにも納得。
スーパー銭湯に並びたつ風呂数がありつつ、スーパー銭湯にはない趣がある。
銭湯泥棒への注意書きがびっしりなのはご愛嬌。


#サウナ
広くて綺麗。
ドライサウナの座面は木材風の別のなにか。見慣れないけど汗を吸わなくて清潔に保てそう。
カリカリドライでなかなかの熱さ。
人の出入りが少ないからか、自分が久々のサウナだからか床がアツアツで出入りに難儀するレベル。

#水風呂
当然のようにサウナ隣接。
キリッと冷たい体感15℃。
ケロリン桶の黄色が水風呂の藍色のタイルによく映える。

#休憩スペース
サウナからはちょっと遠いが露天スペースにアディロンダック3脚完備。
駅からそこそこ歩くので暖かい日を狙って来たのが功を奏した。
星を眺めながらの外気浴最高。

また是非!

山系無双 烈火 本店

烈火ラーメン2辛

ヒィヒィ言いながらもスープを飲む手が止まらない…!!えらいもんに出会ってしまった

続きを読む
45

加奈子

2025.02.01

2回目の訪問

平日の昼間に訪問。
思ったよりも混んでいて驚いた。ファンに愛されるホテルサウナである。

仲良くひそひそ話をしてる隣でロウリュを浴びながらぼんやり蒸される。
ほどよい熱さの綺麗なサウナも、珍しい温泉の水風呂も大好き。

前回も気になったのは浴室内のにおい。
排水溝をごっそりやっておくれ。
また是非。

続きを読む
45

加奈子

2025.01.15

1回目の訪問

SAUNA Pod 槃

[ 大阪府 ]

仕事始めの前にと5日に訪問、記録を忘れていた。
素晴らしすぎていまだに鮮明に思い出せる。
月一で行きたいご褒美サウナでした。

#サウナ
Room3を予約。寝転べる十分な広さで完全な暗闇サウナも可。
い〜い香りのロウリュも存分にできて、当然のように温度計や12分計もついてる。
サ室出てすぐ水風呂とスペシャルなととのい椅子が待っている。

#水風呂
バスタブに満ち満ちた14℃の水風呂素敵。
バスルームのアメニティもクオリティが高くてホテルステイのような気分が味わえる。
ガラス扉のバスルームなんて初めてだよ。

#休憩スペース
コールマンのあやつに似て非なるフランス製のチェア。
フカフカで最高に気持ちがいい。
お値段もけっこうするらしく、是非大切に座りたい。家に欲しい。。

今すぐ再訪したいくらい素敵だった。
また是非。

続きを読む
40

加奈子

2024.11.25

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

月曜有給。
師走の忙しさに備えて英気を養うべく、初のスパワールドへ🧖
最初に行くならヨーロッパゾーンと決めていた。

みんなが広い広い言うのでどんだけ広いんだと思ったら本当に広かった。キャパ自体が広大で、風呂と風呂の間の通路すら広い。

ヨーロッパ風呂の隣にいきなりドライサウナが鎮座していて驚いた。テレビなしのカリカリドライ。黄金風呂なる水風呂も併設で、入口でもうととのってしまった。

青の洞窟、地中海、ギリシャといろんなコンセプトのお風呂の合間合間に洗い場と荷物置きが挟んである構造のよう。
ギリシャのハーブ風呂、スペインの露天風呂と、最奥のフィンランドエリアもよかったなぁ。

フィンランドエリアのサウナにはテレビがついてていきなり現実に引き戻されたけれどそこはらしいというか、没入型じゃなくてアミューズメント型の施設なんだったと思い返して納得。

リクライニングでウトウトしながら次の予定を考える。
平日昼間のサウナはたまらんです。

続きを読む
54

加奈子

2024.10.31

1回目の訪問

お仕事落ち着いて、暑さも落ち着いて、さぁサウナだ🧖‍♀️
迷って迷ってスパスミノエ初訪問。
横にみよーんと長い長屋のような佇まいで、外観からは中の想像が全然つかん。

設備は少し年季が入っているけれど、内湯、サウナ、水風呂、そして露天風呂も広い。
開放感がすごい👀

#サウナ
塩サウナは珍しい木のベンチ。
テレビのチャンネルはメジャーリーグワールドシリーズ最終戦の再放送。

ドジャースの優勝を見届けて、露天スペースをぐるっと一周するとドライサウナ発見。
内湯と扉で仕切られていて、まるでサウナー専用スペース。
スタジアム式でけっこうアツイ🔥
テレビのチャンネルは日本シリーズ第5戦。やきう三昧だ。

#水風呂
え、なにこれ。広い。何人同時に浸かれるんだ。
しかも見た目より深い。水深90センチは何気にすごいのでは。

#休憩スペース
露天に寝そべり椅子が複数置いてあって最高に素敵。
ごろりと寝そべると久々のフワフワなととのい。
音もなく佇む紅葉の木、もう10月終わるのに葉っぱがド緑。

反対側の露天のぬる湯にもテレビがついてて、チャンネルはアンパンマン。

目を閉じると湯の流れる音。
野球ファンの歓声。
露天BGMの鳥の鳴き声。(やたら賑やか)
そしてアンパンチ。

ととのおうとする体と、あちこち気になる心で忙しいサ活でした。

ここはまた来たい。
また是非に。

続きを読む
49

加奈子

2024.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

先週の日曜についに行ってきた。
駅から遠いけれど、そのぶん自然がいっぱい。
何より温泉のクオリティの高さにビックリ♨️
クレカも使えます。

JR高槻駅から1時間に1本運行のレトロ可愛い送迎バスは乗り心地もレトロだった。
ガッタンガッタン揺れるたびに木製の背もたれが容赦なく背骨を殴打する。
文明の発展って素晴らしいんだな…

最上階の露天温泉がとにかく最高。
これまで体感したことのないレベルのトロトロのお湯。
夕方から夜にかけても来てみたい眺望と広さ。
贅沢言うなら、もうちょっと熱ければなお良かった。
(外気温の割にぬるくて風邪ひいた)

#サウナ
タワー3段、座面が広い。
ちょっぴりノイズの効いたテレビに駅伝中継が流れていた。
しっかり熱くてきっちりととのえる。

#水風呂
サウナ真横で動線がいい。
温泉との温冷浴もはかどる。

#休憩スペース
露天スペースに椅子が置いてあって整い放題。
広さの都合か寝転び椅子はないけれど十分十分。

非会員だと土日1200円となかなかの価格設定だけれど、あの露天風呂を味わえるならまた来たい。
もう少したてば紅葉ハイキングも楽しめるし、平日に有給取ってまた是非。

唐揚げ

ちょっと期待しすぎた

続きを読む
48

加奈子

2024.10.07

1回目の訪問

東京旅行で行けなかったCOCOFUROさんがいつの間にか大阪に出来ていた。しかも8月リニューアルオープンとな。
電車に揺られて初訪問。

ハイカラな内装で一瞬美容室かと思った。
あまりに人が多いのでロビーで少し待って入浴。

#サウナ
お風呂の規模に対してだいぶ大きい。
なにけんVIVAサウナを彷彿とさせるいろんな座席にワクワク。
最奥最上段と、寝そべって蒸される席が一等お気に入り。
10月のイベントはミュージックサウナだそうな。

1セット目でいきなり遭遇したとき偶然最上段にいて、タオルを貫通するえげつない熱風が吹いてきて火傷したかと思った。このサウナとんでもねぇ!

サ室出てすぐ水シャワーなのもポイント高い🧖‍♀️

#水風呂
広めで冷たい軟水の水風呂。つま先が痺れてきて慌てて上がると、すぐそばに外局スペースがあるらしい。

#休憩スペース
扇風機完備、屋根付きの席もある。
イス洗い用の専用カランまでついてて至れり尽くせり。
なんだこのハイスペック銭湯。

次は平日昼間にゆっくり来てみたい。
また是非!

続きを読む
60

加奈子

2024.09.23

4回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

暑くて炎天下を歩きたくない。けれどサウナにはイキタイ。そんな時はこの駅チカ天然温泉♨️
やはりここの深めの電気風呂温泉は良い。

#サウナ
水風呂の冷たさの割に温度低いなぁ、と思っていたけどここの客層には合っているのだろう。テレビ見ながらのんびり入っている常連さんに混じってボケーっと蒸される。

#水風呂
相変わらず冷たいなぁ🧊
まんべんなくかけ水させてもらって入るといい具合。

#休憩スペース
決して広くはないけれど外で寝っ転がれるのが素晴らしい。

いつ来ても炭酸泉は満員で入れない。
30分待っても変わらないし譲る気もなさそうだから最初から半分諦めている。
次は入れるかな。

続きを読む
46

加奈子

2024.09.01

1回目の訪問

温泉に入りたくてやってきました♨️
LINEクーポン登録で200円引き。
町中にどどんと佇む公民館のような見た目のお風呂屋さん。
有馬温泉みたいな泉質の熱湯がテンション上がる。

#サウナ
テレビがついた3段式スタジアム。ちょっと暗めで座るスペース広めなのがいいけれど、汗のにおいがちょっと気になる。
塩サウナもあってお肌とぅるんとぅるん。時々薬草サウナに進化するらしい。

#水風呂
サウナ隣接ひろびろで、温泉との温冷浴もはかどる。

#休憩スペース
寝転び椅子がふたつだけなので使えるかどうかはタイミング次第。残念ながらサウナ後にはありつけず。

台風明けだからなのか、日曜昼下がりはいつもなのか、夕飯前を避けてみたものの大盛況。
リクライナーは人口密度マックスで、においに敏感らしい私の鼻には人いきれなのか加齢臭なのか不明の謎のにおいが充満しているように感じる。
フロアをこまめに清掃してくれるスタッフさんがいるから施設側の事情ではないのやもしれない。

リクライナーコーナーはおまけと考えると、他のスーパー銭湯と比べてやや割高に感じてしまった。
温泉は最高に素敵なので、空いていたらアリかもしれない。

続きを読む
45

加奈子

2024.08.21

5回目の訪問

水曜サ活

入船温泉

[ 大阪府 ]

しばらくお休みと聞いて入り納め。
皆考えることは同じなのか、過去一番の盛況ぶり。

じっくり蒸されている皆、ここが好きなんだなぁ。
木の香りただよう脱衣所、激アツオートロウリュつきアツアツサウナ、軟水の熱めの湯船。
私も大好きです。

何セットしたか覚えていないくらい没頭した。
休憩中に白目剥いてたかもしれない。
心臓の左と右どっちが脈売ってるかまでわかるほどの強烈なととのいで、今日も生きてるなぁと実感。
両手足にビッシリあまみ。帰りの電車に乗る頃にもまだうっすら残ってました。

冬になったらまた来ます。
楽しみ。

続きを読む
61

加奈子

2024.08.11

3回目の訪問

サウナ飯

京都に所用でお出かけ。
終わったら絶対京都サウナへ行こうと忍ばせてきたサウナフルセット、ハットしか使わなかった。

だってここホテルだもの。
アメニティ完璧に揃ってるもの。
決して広くはないけれど、最高なんだもの。
ただいまカンパーナ!愛してる!!

#サウナ
みんな観光でいない。過去1番ゆっくり楽しめた。
大浴場に流れている静かなピアノBGMがサウナでも流れていて、通風口からは隣の水風呂の音も聞こえてくる。
浴室とサウナが一体になった感覚はここだけ。

小ぶりのサウナストーブがふたつ仲良く並んでサ室と私をじっくりと温めてくれる。12分計がメトスなのでストーブもそうなのかな。

#水風呂
今日も今日とて12℃。お邪魔します。
メントール入ってるのかと勘違いするほどの爽快感。
手足の指先がビリビリ痺れてくる。
水風呂で気絶するのが怖くてお尻をつけて浸かれない。

#休憩スペース
椅子が4脚。
寝転びスペースが出来たらなと夢を見るけど、ないほうがいいかもしれない。
座るだけでこのととのい。寝転んだりしたら私はきっと戻ってこれない。

いつになったら泊まれるんだ…!
また来ます!次こそ宿泊!

煮干しらーめん 玉五郎 阪急三番街店

煮干しらーめん

いつ来てもアツアツ。大好き。

続きを読む
44

加奈子

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

パール温泉

[ 大阪府 ]

残業を急いで終わらせたら時刻は19:30。
いけるぞ初のパール温泉。

緑橋駅から徒歩すぐ。
今日はサ室にヴィヒタが下げてあるそうな⤴️
木のぬくもり感じるレトロかわいい内装。
シンプルなお風呂は大好きな千鳥温泉に似ている。

サウナはお久しぶりのボナ🔥
ヴィヒタがふたつも吊り下がってていい香り〜🍃
天井にはレトロなガラスの照明ついてて可愛い。

気持ち大きめのBGMに耳を傾ける。音楽に没入するタイプのサウナは新鮮だ。
日本語のラップで誰かはわからない。

♪毎日毎日仕事仕事で何も変わらない〜 
現代社会人の嘆きの歌か。わかるぞ。
♪昼は妻の弁当いつもありがとう〜
ん?既婚男性?
♪夜はテレビ消して子供と話そう〜
しかも子持ち?
♪俺の人生こんなもん〜贅沢〜幸せ〜
リア充かよ!お幸せに!!

と内心ツッこんでいたら1セット目限界。
吸い込まれるように水風呂へ。

サ室に舞い戻ると斉藤和義が流れている。
やさしくなりたい聞いてたらうっかり泣きそうになった。
サウナで聞く曲だったんだなこれ。
ずっと無音サウナ派だったけれど、サウナこそ音楽にどっぷり浸れる場所。音量大きめサウナの楽しみ方を教えてもらった。

来訪直前に食事したせいか、アツアツサウナでお腹が痛くなってきてしまいジェラートは断念。
サウナ後に食べたいけどお腹空くし、後回しにするとお店が閉まってることが多いのが悩ましい。

絶対また来たいステキ銭湯でした♨️

無限ラーメン 緑橋店

牛骨白湯ラーメン 煮卵のせ

まさに無限にすすりたい一杯 ここもリピ確定

続きを読む
53

加奈子

2024.07.27

1回目の訪問

御所宝湯からの帰り道で力尽きたので急遽宿泊。
ずっと狙っていたドーミーインについにやってきた。

エアコンなのかなんなのか、客室の不慣れなにおいにちょっと苦戦。においに敏感なたちなんだろうか、自分…
おまけに一人で出かけるの大好きなくせに、夜中に知らない街に1人でいるのが寂しくなって困った。
知り合いにLINEしたり、食事処で夜鳴きそばをいただいて落ち着いた。

この世に人類めちゃくちゃいるのになんでみんな寂しくなるんだよ。理不尽だ。
夜は力尽きて寝坊の危険があったので朝風呂を楽しみに寝た。

浴室は純和風で落ち着く。給水機の水がキンキンに冷えてて、入ってすぐサウナだから動線がいい。
ホテルの風呂に露天風呂と壺湯まであるの凄すぎる。
ドライヤーはパナソニックとリファ、ヘアゴム含めアメニティもバッチリ。

#サウナ
本格ドライサウナにテレビ付き。ホテルのサウナはかくあるべしな素敵サウナ。
ロウリュウサウナの後だとカラッと感じる。
朝からアチアチに温まりながらヒノキのいい香りを嗅げるなんて贅沢。

#水風呂
当たり前のようにサウナの隣。
ちょうどいい温度で温冷浴にもいいなあ。

#休憩スペース
露天にととのいイス完備。至れり尽くせり。
凄くいいサウナなのに、世の中にはこれを超えてくる場所があるというのがまた凄い。

奈良へ泊まるときはまたここへ来たい。

続きを読む
52

加奈子

2024.07.27

1回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

ずっとずっと気になっていた銭湯にとうとう行ってきましたよ。

有給取って興福寺国宝館やならまちを巡り、バリ雑貨専門店で素敵なランプに出会って、本日の締めくくり&メインイベント。御所駅から徒歩数分の御所宝湯さん。

入った瞬間もう好き。なんだかいい香りするし。おしゃれな音楽流れてるし。
ICOCAで支払できました。

浴室はピカピカでシャンプー類もバッチリ。
あつ湯が本気で熱い。
サウナと水風呂がまさかの最奥専用スペースにある。
なんだこのスペシャルな銭湯は。

#サウナ
こんなの好きに決まっている。
しっとりアツアツいい香りのセルフロウリュウサウナ。
露天スペースに設置されているから、静かに蒸されていると外の音が聞こえてくる。

サウナストーンの焼ける音と、なにかの機械音と、セミの声。
あとは自分の呼吸音だけ。
ずるい。ずるいぞ。素敵すぎる。

#水風呂
サウナ隣接、減った分だけ追加されるスタイルで水温もちょうどいい。冬場は水温1ケタまで下がるらしい。
水の吐き出し口はライオンじゃなくてシカ🦌

#休憩スペース
寝そべることはできないけれど座れる丸太がどどんと置いてある。十二分です。

結構どころかだいぶ遠いのだけど、是非また来たい。
お世話になりました!

続きを読む
66