対象:男女

協賛施設

両国湯屋江戸遊

温浴施設 - 東京都 墨田区

イキタイ
13223

R

2024.09.12

1回目の訪問

平日22:30in
1時間パック(タオル込み)¥1500
支払い方法(交通系やPayPayやQuickペイも可)

久々の新規サウナ。半年前からいつか行こうと思ってたが今回がそのときでようやく訪問。動画や口コミでは見てたので既視感があるかと思ったが外気浴スペース以外は新鮮な感覚でこれはこれで嬉しい。

良かった点
・サウナが2種類
・想像より騒音がなく整いに集中できる環境と心地良いBGM
・お風呂の多さ(漢方風呂や炭酸泉はあるの知らなかった)

微妙だった点
・サウナ室(ikiのメトスのストーブ使用。こちらの特徴で深部まで体感的にはあったまらない。その上、酸素量が少なく息苦しいので二重苦。)
・水風呂(メントールミント使用してるのは好感。しかし、水質が普通なのとあのサウナ室から19度程の水風呂では整いにくい。)

雑感)
行く前は一度きりだと思って訪問したが、思いの外また行っても良いと感じた。値段と居心地の良さとお風呂の豊富さが良かった点。特に居心地の良さ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
13

ダフィ丸

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ササ

2024.09.11

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ササ

2024.09.11

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

a

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

お腹空いて温泉後からのステーキは飛んだ

続きを読む
19

こまった

2024.09.11

38回目の訪問

水曜サ活

多分北勝富士関と同席。あれはおそらくご本人。場所中ですもんね、疲れを癒やしてください。ご本人じゃなかったらごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️

続きを読む
15

よっしー

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

今日は、会社の月イチ開催サウナクラブで、明けからの、チョコザップ→江戸遊に行ってきました。江戸遊の料金は岩盤浴込なので、好きな人はお得な料金かも。和風な感じでステキに汗を流してきました👍

高温サウナ×3
中温サウナ×1
岩盤浴×2

途中の休憩で🍺×5

締めは、水道橋にある行きつけ(自称)の居酒屋で二次会🍺

今日も、充実&楽しすぎなサ活でした〜✨

続きを読む
16

チェックイン

鶏soba 座銀 KITTE丸の内店

鶏soba

鶏白湯美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃
78

Macgyver

2024.09.11

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
28

蒸しランクス

2024.09.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さあや

2024.09.10

2回目の訪問

今日は60分コースでパパッと入浴🛀
サウナ2回入って、露天風呂でゆっくりしてきました。

質や設備的に60分1500円は高すぎますが
周辺に入浴施設があまりないのでやむを得ません。。

続きを読む
2

蒸し山くん

2024.09.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KTM🍺 | サウナ女子

2024.09.10

4回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:フリーで入ったので、ゆったりしたペースで5セット!外気浴の風が心地よくて、うたた寝最高だった〜

続きを読む
1

たなか

2024.09.10

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

自転車定期メンテの日。丸の内まで出て行ったので、昼はグルガオン🍛終わった後はもう少し先に行って両国のこちらへ。
1セット目。中温サウナ。2種類サウナがあるけど、圧倒的にこっちが好き。
2セット目。中温サウナ。おしゃべり3人組が中身のない話してる。早く出ていけ笑
3セット目。中温サウナ。た◯しさんよろしく。水風呂表記より冷たく感じる。今日は会員デーなので、館内若干の混み。

休憩。ふくらはぎがぱんぱんだったので、フットケアへ。

4セット目。た◯しさんよろしく。いい気持ち🥴
5セット目。た◯しさんよろしく。外気浴のリクライニング席ゲット。5セット目でようやく。

合間で漢方湯入ったり、炭酸泉入ったり。
帰りは皇居の方回って、多分こっちの方と地図見ずに帰ったらはちゃめちゃに時間かかった笑

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 20℃
8

ねずくん

2024.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

2週連続の出張サウナ!!

20:00頃〜

フィンランドサウナ×2
中温サウナにも入ったけど、これは違うと思いフィンランドサウナへ
サウナは温度計よりもアチアチでいい感じでした!!
ただお風呂全体の〇〇〇が…
自分は苦手でした…。

カレー

写真撮ってないけど、つくねが美味かった!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

Mikkaki

2024.09.10

3回目の訪問

「両国で超リラックスの完璧シゴマエ」

本日午後出勤。シゴマエに、池袋のかるまるさんに行ってみようかと思っていたところ、11:00オープンなのですね。ということで、10:00開店のこちらが頭に浮かびました。しかも今日は火曜日、会員デーです。正直、我が住まいの位置からして、両国へはわざわざ行く感が強いのですが、チェックインしようとしたところ、「あ、お客様、9月は誕生月ですね。誕生月は入場料1200円という特典があるのですが、きょう使いますか?でも今日は会員サービスデーですよね〜今月中にもう一回来ていただけるなら、その時にお使いになった方がいいですかね?」
こちらが好きな理由のひとつはここなんです。で、またまた来てしまうことになるんです。
ということで、10:00開店と同時に入店です。平日ということもあり、空いてます。水風呂が、暑い日々が続いているから?か、20度くらいとちょっと物足りない感あるも、独り占めになれば小波を立てて体感温度を下げ、十分に満足。3セットとも、二脚しかないアディロンダックで整うことができ、とてもとてもリラックスできました。
しかしながら今日の外気温は34度、風もなく、半露天の整いスペースがちょっと暑かった…天井に強力な扇風機を三つぶら下げたら無敵だなあ、などと思いながらもしっかり整いました。
仮眠スペースでゆっくり過ごしていたら、また岩盤浴できなかった…
ということで、今月中にもう一度来たいと思います。良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 21℃
55

サ助

2024.09.10

17回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 21℃
19

KZ

2024.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

今日は有給を取得して、サウナイキタイのトントゥで貰った無料券を使って今年初めてのここへ。

無料券は通常コースと同じ扱いのため、今回は岩盤浴も満喫。その前にまずは風呂サウナへ。
炭酸泉と薬湯で温まり、水風呂で冷やしてまずは低温サウナへ。低温というだけあり、10分くらいは入っていられるありがたいセッティング👍

続いてもう1つのフィンランドサウナへ。当然こっちの方が温度が高いのですが、温度だけでなく湿度も低温サウナよりあると感じました。しっかり熱いので、下から2段目の場所から。
水風呂は冷たい入浴剤が入れられたクール水風呂になっており、ほどよいひんやりさ🙂 その後はもう1度フィンランドサウナに入って、初めての岩盤浴へ。

岩盤浴へは専用の服に着替えて一番上のフロアへ。服を着るため、男女共用です。男女比は女性が多いのですが、4割近くは男性でした。ちょっと意外😮
まず最初に入ったのは月光房で、ここはスタンダードな岩盤浴という感じ。バスタオルを使って15分くらいゆったりと。
もう一つの白珪房は月光房よりも湿度が高く、汗の出る量は明らかにこっちの方が多いです。こちらは10分ほどで十分でした。
もちろん、岩盤浴フロアには給水器もあるので水分補給もできます。
岩盤浴後は再びサウナを1セットやって風呂でゆったりとして食事へ向かいます。

最後は江戸遊唐揚げカレーを食べて終了!今まで岩盤浴はほとんどやってきませんでしたが、意外といいものですね。ここは無料で岩盤浴を利用できるので、また行くときは利用すると思います。

江戸遊から揚げカレー

個人的に江戸遊といえばこれ。

続きを読む
0

との

2024.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設