イキタイ
5868

afuro

2022.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃

ツゥ

2022.12.03

1回目の訪問

一泊してから朝サウナした
サウナ室4人限界に対して整い椅子
3基しかないから、争奪戦。
狭いし、所々小汚くてリピなしかな。

続きを読む
19

限界社会人ちゃん

2022.12.02

1回目の訪問

🍃2022/12/2 訪問

12月になって急に寒くなり
そうなると行きたくなるサウナ❕🧖‍♀️
そんなこんなで、行きたかった
《サウナリゾートオリエンタル上野》🐼

近くに男性専用の上野ステーションホテルが
あって最初そっちに行ってしまった、注意🥲
今回は90分1000円でお邪魔しました🚶‍♀️

サ:9×1、10×2 水:1×3 整:7×3
内気浴だけだけど、椅子が2つあります🪑

■ サウナ
95〜100℃!とってもアチアチ!
オートロウリュも14分ごとくらい!
(あんまり熱気は来ないやつ)
平日夜だったからか、ほぼ貸切でした〜❕
旅行客の子連れがぼちぼち居て、初めは
走り回られたりちょっと……となったけど🥲
基本は2段目で、テレビ(音あり)見ながら
いつも通り12分行こうとしたら無理でした、、

■ 水風呂
13〜14℃!キンッキンで最高……
しかもなによりバイブラあり!より冷たく感じる🧖‍♀️
定員は2人くらいかなと。

■ 整い
内気浴のみ、ベンチ2つがあって平日なら
場所に困ることはなさそうな感じ🪑

■ 総括
金曜夜に訪問したので混んでるかな?と思ったけど
全然快適だった〜そしてコテとストレートアイロンが
常備されてるので本当に手ぶらで行けるの神👼
脱衣所にはデトックスウォーター2種が飲み放題
マッサージチェア4つも無料で使い放題💆‍♀️
90分1000円から1200円に値上げするようで、
個人的にはとっマナー🙆🏻‍♀️だしリピ確♡

今回のサ飯はレバーちゃん♡
サウナ後のハイボールは辞められない〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.4℃
1

sauna Hunter

2022.12.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せきせい

2022.12.02

4回目の訪問

サウナ飯

露天風呂付きの部屋が空いていたので、ただいま東京プラスを使ってお泊まりサ活。
ロッカーは混み混みだが、浴室はそれほどではなく、サウナ室も半分埋まるぐらい。
2回は浴室のととのい椅子で内気浴をし、3回目は急いで部屋に戻って、ウッドデッキでオロポを飲みながら外気浴。初冬の風が心地よい。

福しん 上野駅前店

手揉みラーメン

クーポンで味玉サービス

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.8℃
12

HIRA

2022.12.02

3回目の訪問

夜勤明け
明け方の日本vsスペインでのテンションそのままに後輩と祝勝サウナへ

サ室内のテレビでもサッカーが放送されていて、何度観ても堂安のシュート良き!!
三笘と冨安のWBの安定感エグいし、よく逃げ切ったよーー
気分も良いし整い加減も良きでした

まだW杯で日本の試合が見れるのはまじで幸せ過ぎる
(サッカー口コミになってしまった、、笑)
(まぁ今日くらいはいいでしょう!!!)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
18

プラチナ荘

2022.12.02

1回目の訪問

初訪問 100度超えのサウナと書いてあったが体感的には80度〜90度くらいかな
私が行った時は人も多くて、出入りが多い分温度が上がりにくい側面もあるな。

とはいえ、サウナ室に吊るされたヨモギ、シトラスなどの薬草袋からは良い匂いが出ていて癒し空間だった。

水風呂もしっかり冷えてて最高だった

狭いながらも清潔感があり、テレビのボリュームも小さく私の好みの施設だった

続きを読む
35

Aniki

2022.12.01

5回目の訪問

サウナ飯

サ謎年パス生活 29回目
サ室の温度計100度超えてたけど、体感80-85ぐらいかな・・・。
サ室内で立つと100度っぽさを感じるので
上と下でだいぶ違うみたいですね
水風呂13℃台まで下がってたのは強かったんですがね・・・。
あとはシャワールームの排水溝にたまった髪の毛にひってなった。

帰りに久しぶりにまるわ行って
サラナン、ラッキョ、純レバ漬け
生小、ボール小で1400円
やっぱ西口やきとん系列大好き

やきとん まるわ

皿なんこつ、純レバ着け、らっきょ

皿なんこつ300円 純レバ漬け200円 らっきょ100円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
13

su

2022.12.01

12回目の訪問

サクッと90分。

ボディータオル入れに毎度サウナマットが突っ込んである不思議。
毎回行くと出して洗って整頓しとく。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
29

チリチリセクシー

2022.12.01

1回目の訪問

コンフォートすぎ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
19

うみちゃん🐬

2022.12.01

1回目の訪問

・3セット(13分〜10分〜10分)

102度という温度設定の割に体感はそこまで熱くないサ室、座る場所によって温まり方の差が大きい、ストーブ横はやや熱め。

都心ゆえ仕方ないが浴室以外の休憩スペースがない事と、窓などもないため水と浴室内の匂いがやや気になった。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
27

2022.11.30

2回目の訪問

水曜サ活

熱波師検定で東京へ。
泊まるのは、慣れてる上野!笑
ここに泊まって、そのまま部屋で爆睡が最高😁
外国人の方が、以前より増えてきているから、風呂か少し騒がしかったかな、、
水風呂もしっかり冷たくていい✨
フルーツドリンクもあって、ありがたい😄

続きを読む
18

さすらいのサウナー

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
2

OOJA2

2022.11.30

2回目の訪問

水曜サ活

遅くなったので一言だけ。
オリ1,オリ2値上げで上野センチュリオン系では最安値の90分1000円はありがたい限り

激熱でもなく、マイルドな熱さでじっくり発汗。

水風呂のバイブラは動きませんでしたが、値段据え置きなら満足。

ガチサウナーというよりも宿泊の方が多い感じでサウナも言うほど混んでないのがいいです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
4

上野で今人気急上昇のオサレ空間!
上野界隈では何故か今まで後回しにしてた
オリエンタル🏨
近くのオリシリーズと似たようなもんかと思いきや、そこには洗練された空間が広がっていた!

【ハーブサウナ】
カラカラ系でサ室の構造や体積は、今は亡きオリ3を思い出す😭
熱源のストーブは小ぶり気味だが、温度は常に100度over!
サ室の対角線にサッカーボール大で約2キロの巨大な薬草袋が2つ吊るされており、
揉んだらポロポロと乾燥ハーブが滲み出すくらいにギッチギチに詰め込まれている🌿
ヨモギメインだがハッカ感も強い独特なキリッとする薫りで、とても居心地が良い🤤

【水風呂】
ほぼ1人用サイズだが常に14度台を保っており、浴槽の淵を走る霜がなんともエモい🤩

【整い処】
一般的なホテルサウナ程度の浴室の広さながら、うまい具合にチェアーが配置されている!

【休憩室】
脱衣所とラウンジがあり、
なんとマッサージチェアが使い放題というのも良い🤤
若干使い込まれて人によっては痛いかもだがw

サ飯は旧プレジデント近くの楽福居へ🍜
2階にテナントを構えるガチ中華なのだが,
数十種類あるチャーハンセットが550円という安さに惹かれて入店!

特製黒炒飯セットを頼んでみたが、
黒酢風味で中まで火が通っててパラパラなのがガチ中華ならでわ🥟
麻婆豆腐もラー油が効いてて独特の風味があって良い😋

全体的にホテルサウナらしい無駄のないシンプルなスタイルながら、
薬草の独自な配合や、行き届いたサービスなど、上野界隈で普段使いしたいと思わせる洗練された空間であった!
根強い人気があるのも頷ける!!

歩いた距離 12km

中華居酒屋 楽福居

特製黒炒飯セット

黒酢風味で中まで火が通っててパラパラなのがガチ中華ならでわ🥟 麻婆豆腐もラー油が効いてて独特風味◎

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
181

肉屋のコロッケ

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活

新規62施設目

狭くても人が少なければ、とても満足できますね!

続きを読む
18

なっちゃん

2022.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

洗い場が個室みたいになっていて、気兼ねなく洗えてよき。
サウナも水風呂もとってもよかった。
脱衣所の清潔感はビミョいけど、サウナは本当によかった。ほんとだよ、ほんと。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.7℃
3

チェックイン

続きを読む

もり

2022.11.29

14回目の訪問

歩いてサウナ

雨が強く降っていて空いてそうと思いきやいつもより混んでた。この間もそうだったのでここは雨の日の方が混んでるのかも。

また床が若干ヌルヌルになりつつあるが別にそれは問題ない。
問題は利用する側で
せっかくのデトックスウォーター、飲んだコップがそのまま。ゴミ箱は50センチ以内にある。
使ったタオルも置きっぱなし。確かに使用済みタオルの場所靴箱のとこだから分かりづらいけども。だからといってぐちゃぐちゃタオルそのままにするかいな。
脱衣所の休憩椅子でスマホ。位置的にたまたま髪を乾かしてた自分に向けられててめちゃ気になったし。
せっかくのサービスを台無しにしていて、好きな場所だけにがっかり。

退館したら雨が止んでた。センチュリオンさんのおかげです。ルールを守り綺麗に使わせていただきます、とあらためて思った。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.7℃
59

ロロノア・ゾロ

2022.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

北欧が一歩リードしてるが上野はサウナ激戦区だなぁ。
恐らく俺が好きなタイプの施設であろう、「センチュリオンホテル&スパ上野駅前」の「サウナリゾートオリエンタル上野」へ🚶

#サウナ
1セット目:天然温泉。上段右。7分(脈拍150)。
2セット目:上段左。8分(脈拍150)。
3セット目:上段左。8分半(脈拍156)。
4セット目:上段右。11分(脈拍150)。

気持ち良く入れるサウナ。
薬草(よもぎ、シナモン、ハッカ)の匂いでリラックス。
赤針と黒針が15秒程ズレてるのはご愛嬌。
オートロウリュの時間には遭遇しなかった。

#水風呂
結構冷たい方。
気持ちいい。

#休憩
1セット目:内湯横椅子。
2セット目:内湯横椅子。
3セット目:サウナ横椅子。
4セット目:サウナ横椅子。

サウナーたちからしたら室内温度は高めだが俺的にこれぐらいがマジでベスト。


10分、準備・清める時間、20分1セットで計4セットの90分間。
緩急つけた入り方で最終セット後の休憩は昇天だった。
あまみめっちゃでた。
シャワーがいい。
動線がいい。冷水機への動線は悪い。
小規模でシンプルでコントロールしやすい上にサウナ・水風呂・休憩全てがレベル高い。ものすごく好きなタイプの施設。
こういう1,000円でレベル高いサクッと入れるサウナが近くにあればホームサウナに絶対なるなぁ。
"上チュリ"最高でした!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 13.9℃
20
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設