2020.02.14 登録
[ 千葉県 ]
なかなかサ活の出来るスケジュールが取れなくて悶々としていましたが、今日は幕張メッセに展示会見学へ行くので日没前に船橋に寄れる絶好のサウナチャーーーーーンス😆
という訳で前から気になっていたこちらの施設へ初見参です
サウナ: 06:21, 09:17, 11:01
水風呂: 02:02, 02:09, 02:01
休憩: 08:02, 09:02, 09:01
サ室はすべて下段で。施設全体は歴史がありそうだけどサ室は実にモダン、温度高めなので初手はちょっとしんどいかな?と思いきや2セット目以降は実に丁度いい感触に。それと何だかいい香りが
18時台はお風呂目的な方が多いのか、浴室内はそれなりに人がいるもののサ室はほぼ独り占め。テレビの音もなく、壁越しに聞こえる電車の音をBGM代わりにしっかり蒸される事に集中させて貰いました
水風呂も実に丁度いい冷たさ、浴室内も騒がしさと無縁で大満足な3セットでした👍
[ 茨城県 ]
2ヶ月ぶりにやって来ましたゆるうむ〜
あいにくの天候でしたが、まだ震えるほど寒いわけでは無く、外気浴も東屋の下が常に空いていたので雨に打たれることもなく、ひたすら静かな空間に響く水の音に耳を傾けながらほど良い冷え具合で至高の時間でした😊
サウナ: 12:01, 15:16, 12:27, 18:08
水風呂: 02:01, 02:07, 02:00, 02:37
休憩 : 10:15, 09:40, 09:20, 10:00
サ室は順にハーブ3段目、ハーブ最上段、タワー1段目枡席、ソルトサウナ
まずハーブは焚き火の映像と音からシンギングボウルの映像と音に。他施設よりも薄暗い室内に実にマッチしていてこれはいい!ただ以前より室温が低いような?最上段でも物足りないぐらいでした
タワーも以前より温度低めでしたが、高低差があるので逆に自分好みの温度が選びやすくなった気がします、次も同じような感じならタワーのほうをメインにしようかな
久々のソルトサウナ、たまたまなのか変更になったのかセルフロウリュは無くなっていましたね、最近肌の調子がイマイチだったので塩を盛って18分、びっくりするぐらいツルツルに🤣今日のMVPはここでした
その後は昼メシにバーニャカウダ、とうもろこしの天ぷら、雑穀米とヘルシーに。食後は寝るうむで昼寝、マッサージチェアで癒やされて、マンガを読むでもなくぼーっと過ごしていたらあっという間に7時間経過、リラックスデイを満喫出来ました

[ 東京都 ]
通院ダブルヘッダーの平日休みw
精神的に疲れた時はせっかく都区内まで出てきたんだし、癒し系なサ活を!という訳で渋谷へ〜
前回は渋谷迷宮を抜けるのに一苦労でしたが、渋谷新南口!サクラステージ!さくら坂!の3つの呪文を覚えていったので、今回は楽勝でした😁
サウナ: 12:09, 12:01, 12:14, 12:15
水風呂: 00:59, 01:32, 01:59, 02:01
休憩: 09:16, 10:24, 08:00, 07:58
前回サ室はすべてケロでしたが、今回は途中の2セットはSoundで。いや〜ケロの良さは勿論アリですが、こちらのSoundも実にいい!程よい広さ、程よい薄暗さ、出入りする時に何人も頭を軽くぶつけてしまう方がいるほど低めな天井、そして蒸される事に専念出来る音楽。お客さんに適切なタイミング、適量なロウリュも毎回やって頂き最高でした☺️
深水風呂も前回よりははいり方が分かったこともあってサウォッチも当然のハイスコア、至福の時間でしたなぁ
[ 千葉県 ]
土日は連日ライブ参加ではしゃぎまくったのと有給が溜まっていたので平日休みで久々のすみれへ〜
まずは電気風呂でリフレッシュ、この界隈の施設では一番ここが丁度いい強さな気がする。他の湯船が空いていてもすぐに埋まっていたし
サウナ: 06:03, 08:04, 10:10
水風呂: 02:01, 02:05, 02:03
休憩: 08:50, 15:04, 11:19
サ室はすべてメインの1段目、この時間帯はいつも1段目と2段目にみんな座っていて上段はいつもガラ空き、もう少し全体の室温を下げて選択の幅があってもいいのかも知れないなぁ
外気浴スペースも今日は余裕あり、程よい曇り空と心地良い風、静寂につつまれた雰囲気も絶妙でついつい長めの休憩になってしまいました😁

[ 愛知県 ]
土曜日に最近できたばかりのCOMTEC PORTBASEというライブハウスへ行くので名古屋で宿泊先を検討した結果、こちらのプレミアムルームへ
最近だと連休はどうしても宿泊費が高くなる一方なので朝食付きで8千円台は本当に有り難いなぁ
ライブ前に1セット、ライブ後に3セット、朝食後に2セットの合計6セット、バッチリ堪能させて貰いました😆
サ室のほうは幸いからふろが常に空いていたので、毎回そちらを。ライブ後の深夜にしみじみと感激に浸りながらの黒からふろ、朝の明かりを感じながらほうじ茶の香りも楽しめる白からふろ、どちらも絶品でした
プレミアムルームも以前は空いていた入口上が塞がれた効果なのかご近所さんのいびきもほぼ聞こえず、耳栓無しでもしっかり熟睡出来て言う事無し!
[ 千葉県 ]
お盆休み最終日、ぼんやり東京ビッグサイトへ行くことも頭によぎりましたが、もう十分出掛けたし、明日に備えて癒しを求めて健美の湯へ〜
いつもなら正午前後はやや空いていることもありますが、今日はさすがに…
とにかく外気浴スペースが動かない🤣
ホントお疲れ様です
それでもギリギリ休憩難民になるのは避けられたのと、騒ぐ元気もないのかw
極めて静かだったので、しっかりマイペースで堪能させて貰いました
サウナ: 10:00, 10:12, 10:10
水風呂: 02:02, 02:14, 02:26
休憩: 09:55, 10:22, 10:04
サ室は今回も全てモイスチャー、ストーブ前で
水風呂は最近にしては珍しく17度近くになっていましたが、これだけ蒸し暑いとこれでも十分な冷え具合、こちらもいつもより長居してる人が多かったような
なんだかんだ言って今回もサウォッチは安定のハイスコア、過去分を見返してもほぼ毎回90点以上だし、やっぱり合ってるんでしょうね😊
男
[ 京都府 ]
目的地に着いてから訪問先を決めたやや雑な旅も終盤、あとは京都から新幹線に乗って帰るだけ…この時期なので新幹線だけはしっかり予約してあるので時間がたっぷり余ってしまった😅
となればやっぱり行きたいルーマプラザ!お盆休み初日ですがサ室はそこまで混んでおらず、時間も余裕があるのでのんびり楽しませて貰いました
時間に余裕があると色々と今更気付くことが。身体を洗うナイロンタオル、硬さが二種類もあるって他ではあまりないなぁとか、実は電気風呂(結構強烈でした)があるとか
サウナ: 07:09, 08:00, 10:02, 10:02
水風呂: 02:01, 02:01, 02:01, 02:11
休憩: 10:43, 10:21, 10:02, 12:18
3セット目まではいつものようにフィンランドサウナと強冷水風呂と外気浴の組み合わせ、4セット目は下のオートロウリュサウナと近くの水風呂の組み合わせで
フィンランドサウナと強冷水風呂、外気浴の組み合わせの良さは相変わらず。サ室の温度も湿度も十分だったので一度もセルフロウリュせずされず。このあたりのリテラシーの高さもホント素晴らしい
久々のオートロウリュサウナも実にいい!丁度甲子園の時間でしたが、大きな画面で見るのもいいものですなぁ
やっぱり京都に来たらここは外せませんね

[ 岐阜県 ]
折角久々に獲得した9連休なので、先週末の名古屋に続いて本日は岐阜へ〜
主な目的は以前ハマった麒麟がくるの舞台でもある岐阜城とここを舞台にしたアニメ小市民シリーズの聖地巡礼だったけど、岐阜城の山道も含めて約二万歩も歩いたのでクタクタ…
で宿泊先はプライベートサウナ付きホテルのこちらへ
まずウェルカムドリンクが水にポカリにオロC🤣
いきなり普通ではない歓迎ぶりw
部屋はビジネスホテルのような雰囲気ですが、ユニットバスの横にセルフロウリュ可能な小型サウナがドーン!更に部屋のバルコニーにととのい椅子がバーン!ユニットバスにも冷水という見慣れない蛇口が🤣なんだか凄いことになってますな
通常通りユニットバスで身体を清めてから、湯船についた泡を洗い流してから13度の冷水を注いで本格的な水風呂が完成!サ室もチェックイン時間に合わせて事前に電源を入れてくれてあるので、早速レッツサ活!
サウナ: 12:11, 12:14, 15:05
水風呂: 00:47, 02:06, 02:16
休憩: 10:06, 10:34, 44:18
最後の休憩がバグっているのは完全に寝落ちしてしまったためw
そのためサウォッチの判定はイマイチに見えますが、いや〜めちゃくちゃ癒されました☺️
サ室も最初は80度と低めからスタート、これだとキンキンな水風呂と合わなかったのでパネルを操作して90度に。セルフロウリュ用の霧吹きを6分間隔で2回と用意された扇子で仰ぎまくればいつものいいサウナ施設のような体感、その後は水風呂との相性バッチリで休憩も実に素晴らしかった
こりゃいいところ見つけたな、また再訪したいところです
[ 愛知県 ]
昨日はアイマスのライブに初参戦〜いや〜可愛さに癒されまくりでしたな☺️
とは言えこれだけ暑い中の移動はさすがに疲労が凄かったので、朝から別の癒しを求めてウェルビーへ
サウナ: 10:02, 12:16, 12:02
水風呂: 01:30, 02:01, 02:01
休憩: 10:38, 10:04, 12:23
サウナはすべて森のサウナで
やっぱりいいなぁ、他の新しい施設と違ってもう手柄争いのようにロウリュしたがる人もいないので常に適温にいい湿度。この時期ならではのうるさい連中も若干いたけど長く留まることは無かったのでしっかり自身のサ活に専念できました
それとここのウッドデッキ仕立てな休憩スペースの癒し効果は相変わらず抜群!ってな訳で久々にマーベラスなととのい、頂きました👍
[ 茨城県 ]
今月は色々忙しいので早速やって来ましたゆるうむ〜
サウナ: 12:01, 12:35, 12:31
水風呂: 02:50, 01:31, 01:27
休憩: 10:01, 12:00, 13:16
サウナは全てハーブサウナ、水風呂は1セット目は露天プール、以降は冷水風呂で
外気浴はタープのお陰で日陰に絶妙な風、それに午前中は相変わらず静かなのですっかり時間忘れて堪能してしまいました
それにしてもハーブサウナ、ちょっと仕様が変わったような?ストーブの上に吊るしてあったハーブの入った籠が無くなってたけど、5分おきぐらいに水音がしたと思ったら前よりも強めなハーブの香りと心地良い熱波が!こりゃたまらん😆
ここ最近色々な人気サウナに初見参してきたけど、やっぱりここが一番だなぁ
お昼ご飯の後はいつものように寝るうむでしっかりお昼寝、その後はいつもより早めに退館して、折角の水戸黄門まつりを堪能すべく駅前へ。凄い規模でびっくり、しかも安くて美味しものがいっぱいでした👍
[ 東京都 ]
平日は中途半端に忙しくてなかなか仕事終わりのサ活が出来なかったけど、やっと時間が作れたのでひと月ぶりのニューウイングへ〜
まずは身体を清めて新設された電気風呂へ
4台もある!しかも腰用はわかるけど、背中用?
まずは腰用、うむうむいい強さだ
そして背中用…アンギャーーッ
加減がわからなくていつものように壁にピッタリくっついて楽しもうと思ったら過去イチで強烈な波動が🤣🤣🤣
その後は適切な距離を置いて楽しみましたが、今まで当てたことの無い部位なのでこの上なく効くーーっ非常に身体が軽くなりました
その後のサ活は
サウナ: 06:07, 08:02, 12:00, 12:03
水風呂: 01:59, 02:56, 03:18, 03:22
休憩: 09:00, 08:53, 09:59, 09:57
サウナはボナ下段、テルマーレ、テルマーレ、ボナ下段
水風呂冷水プールが気持ち良すぎてすっかりいつもより長めに、いや〜実にいい時間が過ごせました☺️
[ 千葉県 ]
今日は年に一度の通院日って事で昨日に続いての平日サウナチャーーーンス!
という訳で、ようやく少し落ち着いてきたと聞いたこちらの施設に初見参です
朝9時に入館、とにかくデカイ😆
近くの健美の湯やすみれもそれなりに規模のある施設だと思いますが、浴室の風呂の種類が凄い!電気風呂5人分とか初めて見るし、強さも二段階あるし。ふつうでも壁ぴったりだと我慢できない強さだったのでちょうどいい強さになるように離れて楽しんだり
肝心のサ活は今回はメディテーションサウナのみで
休日だと入れないこともあるようですが、今回はそんなこともなく、常に2、3人の入りでした
サウナ: 07:13, 11:06, 12:00
水風呂: 02:00, 02:14, 01:00
休憩: 09:01, 10:14, 10:27
水風呂はメディ近くの深水風呂、休憩はすぐ近くで外気浴を2セット目まで、最後はシングルの方へ行き内気浴で合計3セット
メディ、深水風呂、外気浴の距離の近さは素晴らしいですな、よく見たら水風呂近くにハット掛けもあったし
ただセルフロウリュはまだ慣れていない人が多いのか、砂時計が落ちたらすぐに必ず三杯やらないといけないと思われてるようで、十分な温度があるのに強行して掛けた本人が熱すぎて速攻出ていく掛け逃げに2度も遭遇🤣
このあたりももう少し時間が経てば落ち着くのかな?物足りなくなったら実行、一杯でもいいんですよ〜と教えたくなりましたw
平日午前中とは思えないほど人はいたものの外気浴スペースは静かそのもの。午後や休日だとこうはいかないかも知れませんが、ハード面は申し分無しだし、また来てもいいかな

[ 東京都 ]
今日はヒカルの碁原画展を見に池袋へ〜
あまりにも見覚えのありすぎる本物の漫画原稿を前にして大感動した後は、折角平日昼間、夏休み前のサウナチャーーーンス!という訳で前々から行ってみたかったレスタへ初見参です
どこへ行ってもいい香りがただよう施設内はおしゃれで素晴らしい居心地の良さ、それでいて洗い場もしきり有りで足置きもあるし、ナイロンタオルの備え付けもあるのでしっかり身体を清められるし、お風呂も色々な種類があって正に俺好み。体重計もわざわざ年齢や身長まで入力して色々計測してくれる凄いやつだし。期待通りの空き具合で存分に楽しませて貰いました😆
サ室下段10分 水風呂2分 外気浴12分
サ室下段12分 水風呂2分 外気浴10分
サ室上段12分 水風呂2分 外気浴11分
で3セット
サウナマットは初めて見るタイプでしたが座り心地抜群!サ室は広くて薄暗く、テレビは音声無しでひたすら蒸される事に集中出来ました。3段目は景色も熱さも全然違うのでこれはこれで実に楽しい!
外気浴スペースも都心のど真ん中なのに何故か街の喧騒が全然聞こえず空調の音だけ、絶妙な風に吹かれてついついいつもより長めに
浴後の食事も大充実、サウナドリンクも美味かった。いや〜スタッフさんの対応も含め何もかも素晴らしい施設でした

[ 千葉県 ]
リニューアル後ずっと行きたかった健美の湯へ〜
モイスチャー1段目8分 水風呂2分 外気浴11分
モイスチャー2段目10分 水風呂2分 外気浴14分
モイスチャー3段目12分 水風呂2分 外気浴15分
まずリニューアルされたモイスチャーサウナ、中央にでーんと立派なストーブが鎮座、7分ごとに約1分もオートローリュをたっぷりと。温度計は90度だったけど、体感はもっと高く感じられ、それでも息苦しさは無し。素晴らしい体感でした😆3段目は今までとはやはり景色が違ってなんか新鮮、オートロウリュ直後はさすがの熱量、ちょっとスネは痛くなりましたがw
それと今日は兎に角外気浴スペースが絶好調!日差しはなく、風鈴の音色と共に押し寄せる風の強さも絶妙、ほぼ満席に近い状態でもひたすら静か、心地良すぎていつも以上に長めの休憩になってしまいましたが大満足です、今週は特に仕事がしんどかったのも一気に解消、いい週末が過ごせそうです😊
男
[ 茨城県 ]
先月はごちゃごちゃと忙しくて行き損ねたゆるうむへ〜
春も梅雨も気付かないうちに通り過ぎてすっかり夏の空模様ですなぁ😅
ハーブ3段目8分 露天水風呂3分 外気浴11分
ハーブ1段目12分 冷水水風呂2分 外気浴12分
タワー1段目8分 露天水風呂2分 外気浴15分
去年に比べて外気浴スペースに日陰が増えたのは本当に有り難い、3セットとも日差しには当たらず、心地良い風に吹かれていつも以上にゆったりと外気を楽しませて貰いました
昼食後はいつものように寝るうむでお昼寝、マッサージチェアは新しくなった?先週のハードな仕事の疲れを癒す心地良さを堪能していつもよりは少し早めに後に
午後にはロッカーもかなり埋まっていたので、やはり午前中からの滞在が俺好みかな

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。