2022.09.25 登録

  • サウナ歴
  • ホーム Smart Stay SHIZUKU 上野駅前
  • 好きなサウナ 無音のサウナ
  • プロフィール そつなく社会生活を送っているが、たまに空気が読めなくなる
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KY

2025.05.22

7回目の訪問

普段いろいろなサウナに行くけれど、結局ここに戻ってきてしまう
なぜならばここは私のホームだから
月と木曜日はレディースデイなので、通常60分800円のところ90分利用できる
今日もすばらしい空間と時間をありがとう

続きを読む
18

KY

2025.05.16

4回目の訪問

リニューアルのため7月1日で一旦閉館する前にあわてて訪問
ガラス張りのビューサウナから夢の国の造形物を見たり、山小屋のようなケロサウナでゆっくりまったりしたり、潮風に吹かれながら外気浴をするのがだいすきだった
でもいちばんすきなのは、令和なのにどこからかにじみでいる昭和感だった
リニューアルしてきっとピカピカになっているユーラシアにまたいきます

続きを読む
19

KY

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

雨の降る連休最終日はTOTOPAへ
着衣で入る薬草スチームサウナ『すちこ』
岩盤浴スタイルでバスタオルを敷いて横になると、すさまじいスチームに包まれあっというまに汗がだらだら
コールドルームで身体を冷やしラウンジでゆったりと休憩

浴室の乾式サウナは香りゆたかな『かおるこ』入った時はぬるかったけるど、セルフロウリュウをしたらあっちっちに早変わり
15°の水風呂が冷たくて気持ちよかった

雨のせいなのか混雑することもなく、静かな大人空間を楽しむことができた

中華そば専門 田中そば店 アークヒルズ店

山形辛味噌らーめん

青海苔がいい仕事している

続きを読む
29

KY

2025.05.05

6回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

今日のミュージックロウリュウはミスチル
これでもかというくらいの熱風と爆音が心と身体につきささった
全身カラカラに焼けてから入る水風呂は最高以外の言葉が思い浮かばなかった
語彙力がないなあと反省しつつ外気浴で昇天

かいらく

らーめんに味つけ玉子

町中華も最高!

続きを読む
21

KY

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

大型連休の後半、小さな旅気分で川越温泉へ

今日の女湯は木をふんだんに用いた木の湯
あつ湯やぬる湯に高濃度炭酸風呂、源泉掛け流しとお風呂がたくさんあって、どこから入ればいいか迷ってしまった
サウナは高温と塩サウナの2種類でじっくりと汗をかいた後、110cmの深めの水風呂で全身を一気に冷やした
整いすに座り何を考えることもなくただ青い空を見つめていたら、この時間が何よりも幸せだとあらためて感じた休日だった

カレーうどん

こしのある麺にさらっとしたカレースープ

続きを読む
18

KY

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

小田急線とバスを使い時間がかかったけれど来てみて本当によかった
他にお客さんがおらず何と貸し切り利用
誰にも邪魔されずたったひとりで大自然のサウナを楽しんだ

手作り感たっぷりのかわいらしいサウナ小屋
薪のパチパチという音に耳を傾けゆらめく炎を見つめていたら時がとまっている気がした

小屋を出るとすぐそこにプールのような大きな水風呂が、その水は七沢温泉の鉱泉水でさらっとしていて肌触りがなめらかだった

ポンチョを着てインフィニティチェアで休憩
聞こえてくるのは鳥のさえずる音のみ
木々の緑の美しさと木漏れ日の眩しさにやわらかな春を感じた
夢のようだけれど夢ではない唯一無二の時間だった

焼肉わがんせ

わがんせランチ

国産牛カルビにトントロだー

続きを読む
27

KY

2025.04.17

1回目の訪問

栄湯

[ 東京都 ]

今日女湯側にサウナはなかったけれど薄暗くてとても落ち着く半露天があった
軟水のお湯はやさしく肌を包んでくれてずっと浸かっていたかった
今度はお釈迦様に見つめられながらサウナに入りたいな

続きを読む
20

KY

2025.03.30

5回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

ここにある風呂かが浴場へ
今日の熱風ロウリュウは夢と魔法の国のディズニーソング
軽快に流れる爆音を聞きながらオートロウリュウをクリア
しかしその後のオート熱波がとにかく熱い
顔を伏せても熱風を回避しきれず無念の途中退出
その先の水風呂はうひゃあ冷たい、灼熱からの落差がたまらない
外気浴では頭がぐわんぐわん心臓ばくばく、魂をどこかにもっていかれそうだ
これだけの体験ができてサウナ込みでたったの750円
よもぎの湯もいいお湯でして、またきたくなる風呂かが浴場

中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋

中華そば

金ちゃんダイスキ

続きを読む
31

KY

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

桜が咲き始めた3月の暖かい日、新生湯へ
洞窟風呂がある『太陽の湯』は本日男湯で
女湯はウッドデッキ併設の『大地の湯』
縁赤外線のコンフォートサウナはずっしりと重厚感のある熱を発し汗がたらたら
天然地下水の水風呂で身体をキュット冷やし外に出ると大きな露天風呂が
階段上にはウッドデッキがあり春風に吹かれながら休憩していたら、ポカポカ陽気に包まれて寝落ちしてしまいそうだった
またきたいと心から思えた銭湯だった
今度は『太陽の湯』の洞窟風呂に入ってみよう

越後秘蔵麺 無尽蔵 しながわ家

赤鬼

🔥辛さを極めた旨辛みそ麻婆麺🔥

続きを読む
27

KY

2025.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

雨降りの肌寒い日だったせいか比較的すいていたので
サウナ室で足をのばしてみたり
高濃度炭酸泉やシルク風呂に長時間たっぷりとつかってみたり
混んでいる時にはできないことを気兼ねなく楽しんだ日曜の午後だった

うまい鮨勘 赤坂支店

なでしこセット

しーすーランチ

続きを読む
28

KY

2025.03.15

2回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

3月も中旬の土曜日は巣鴨湯へ
美泡風呂につかっていたら、一週間の疲れが泡とともにはじけて消えていった
ドアの向こうには内露天風呂があって、42°のちょっぴり熱めのお湯が気持ちよかった
心も身体も温かくなる休日だった

まるえ中華そば 巣鴨

豚バラ中華そば

豚バラでか

続きを読む
33

KY

2025.03.09

3回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日まで開催のサウナーの祭典に訪問
運試しに1000円のサウナガチャをしたらサウナ無料券があたった、また来なければ

リニューアル後サウナストーブが力強さを増した気がした
オートロウリュウの水がストーブにそそがれるとバチバチと大きな音をたてシャワシャワとストーブにしみわたり最後はパチパチと蒸発して消えていった
いつか夏の終わりに聞いた花火のような音だった

外気浴ではまぶしいばかりの太陽と青々とした空を眺めることができた
わたあめのようにふわふわした雲は風にのって流れ消えていった
雲はどこまでいったのだろうと考えていたら利用時間がせまっていることに気がつき退散
この続きはまた来たときに考えよう

春木屋 荻窪本店

中華そば+煮卵トッピング

あっさりスープに細麺がよくあう

続きを読む
36

KY

2025.03.02

5回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

小春日和の日曜日は満天の湯へ
いつ行ってもお風呂がたくさんあって
どこに入ろうか迷うし
サウナ室は座面が広くて座りやすいし
誰ひとりおしゃべりしていないし
ミントの水風呂はスカっと爽快だし
今日も100点満点の湯だった
素晴らしき日曜日をありがとう

旺福楼

白担々麺に半炒飯のセット

食べすぎた

続きを読む
30

KY

2025.02.24

6回目の訪問

サウナ飯

連休最終日はSHIZUKUへ
ちょっとぬるめの湯船も、シングル近い11℃の水風呂もいつもの通りだった
いい香りがただようサウナ室も、わずか1秒の短すぎるオートロウリュウもいつもの通りだった
たくさんのいつもがあふれる場所、人はそこをホームと呼ぶ

オロポ

くう~胃にしみる

続きを読む
21

KY

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

2月は割引特定月らしくポイントカード提示で1000円で入館ができた
しかも館内着&タオルセット付き、休日割り増しもなかった
今月末までなので皆さん厚木ラッコちゃんに急いで
みーちゃんさんのロウリュウイベントにも参加できていい一日だったな

ジャンボ餃子4個に小ご飯

大きな餃子 創業当時の味に復刻されたそう

続きを読む
24

KY

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

連休初日は金春湯へ、こんぱるゆと読むそう
ボーナボナボナ、ボナサウナなんて鼻歌まじりでサウナ室に入ったら大変なことに
ボナサウナの特徴でもあるのだけれど床から天井まですべて熱くて逃げ場がない
音楽もTVもない静寂のサウナ室で熱と格闘すること5分が限界
15℃に冷やされた水風呂にざぶんと入ったら熱でもん絶した身体が一気に冷やされた
ああこれですべてが報われた
だからサウナはやめられない

越後秘蔵麺 無尽蔵 しながわ家

青鬼らーめん

ニラともやしの甘辛あんかけ麺 煮卵が鬼の目みたい

続きを読む
33

KY

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

小春日和の日曜日サウナ横綱のLDに参加
水着着用なしでのLDは初とのこと
お得なちゃんこ鍋付きセットもあったけれど90分1700円+休日料金300円=2000円のコースに
脱衣場の洗面台にはたくさんのアメニティが、LDのために用意してくれて感謝
サウナ室は床も壁も木でおおわれていて落ち着く、TVがあったけれど映っておらずBGMもなくて静寂そのもの
12時みゃぁちゃんさんのアウフグースが、リラックスした雰囲気で始まり、途中ノリのいい曲ではみんなで手拍子、最後は滝汗
水風呂は潜水OKなんだ、耳に水が入らないか心配だったけれど、覚悟を決めてえいやあと潜ってみた
たくさんある整いすに座り、頭がぐわんぐわん地球がぐるぐる回るのを感じながら休憩
給水所はポカリとレモン水そば茶もありのみ放題、氷が入ってなくて常温なのは女子への気遣いなのかしら?
あっという間の90分、帰り道は暖かくてコートなしで歩いたら心と体が軽かった

cheese gourmet iL-MERCATO

たっぷり野菜と牛赤身ランチ

野菜もお肉も食べごたえ十分

続きを読む
21

KY

2025.02.11

4回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

今日のミュージックロウリュウはミスチルの【es】エス、なつかしいな
何が起こっても変じゃないそんな時代さ覚悟はできていたが、ロウリュウと熱波が熱すぎて焼き焦げるところだった
だけどよろこびに触れたくて何度もロウリュウを受けたんだ
私をサウナ室まで走らせる【es】

中華そば金ちゃん 東京 寒河江屋

中華そば

あまじょっぱいスープがサウナ後の塩分補給にぴったり

続きを読む
26

KY

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

港区は西麻布にある店名も店構えも独特なアダムアンドイブへ
通常入館料が3990円のところ今日は平日月曜日なので2940円だった
昼間なのですいていると思ったら結構人がいてびっくり
まずはイブにしかない岩盤浴に
バスタオルを敷いてあおむけになるとお尻と背中がじわじわ熱くなってきた
ドライサウナはサウナマット代わりにバスタオルを敷くのがローカルルールのよう
ロウリュウもなく乾燥しているのだけれど、不思議と息苦しさがなくて長居してしまった
木の枕が置いてあり寝サウナも可
スチームサウナは蒸気と薬草の香りが充満していてしきじの薬草サウナを思わせた
スチームにしてはかなり熱くてゆっくり呼吸をしないとむせてしまいそうだった
浴室の一番奥のドアを開けると食堂兼休憩スペースが、そこに給水器もあった
独特の空気感に最初はソワソワしていたけれど、慣れると居心地のいい場所に変わっていた

純豆腐チゲ定食

1650円と高いけれど熱々で美味

続きを読む
21

KY

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

公式HPによると『みんなが楽しくみんなで楽しく』がコンセプト、まさにそれを実現させた施設だった
お風呂の種類が豊富で、子供からシニアまでみんなが楽しそうにきゃっきゃしていた
3種類あるサウナで特に気に入ったのはハーブサウナ、サウナ室内はハーブの香りで満ちていて清々しい気分にさせてくれた
3つある水風呂はどれもすごかった
ひとつはシングルの8℃、しかもマイナス20℃の極寒室内にあった
もうひとつは名物の飛込み潜水OKで水深は2m、水風呂の域を越えてもうプールにしか見えなかった
みっつめは天然温泉で不感の23℃、温泉の水風呂は初めてだった
わくわくドキドキでさせてくれる楽しさがそこにあった

麺屋 幸生

辛味噌らーめん

冬はやっぱ味噌だね

続きを読む
27