2019.09.27 登録

  • サウナ歴 26年 0ヶ月
  • ホーム スパリゾートプレジデント
  • 好きなサウナ スパリゾートプレジデント/ スパ&カプセルニューウイング/ 上野ステーションホステル オリエンタル2/ サウナ&カプセルホテル 北欧
  • プロフィール 元道民。ハンバーガーちゃん大好き
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Aniki

2023.03.21

65回目の訪問

2023/3/21 サ謎年パス生活106回目
へとへとの状態で23時ごろ入館
最近熱い106℃。4分→5分→6分→6分
1回1回を短く4回
最近は黒いリクライニングチェアの脚に足を乗せることで
より揺れやすくしている。きもちいい。
勝俣さん居ると、雰囲気明るくなるのいいなって思った。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
9

Aniki

2023.03.20

25回目の訪問

2023/3/20 サ謎年パス生活105回目

入り口にサウナストーブ修理のため
21日26:00〜22日17:00までサウナ室利用不可とのこと
サウナストーブ不調でもまあたまには低温でゆっくりと思った所
ロウリュができないだけで、100度あったのでいつも通り楽しむ
12℃台のキンキン水風呂でしっかり冷やして3セット
このあと映画RRRを見に行くためサクっと切り上げる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.7℃
4

Aniki

2023.03.19

62回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.03.18

64回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.03.17

63回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.03.16

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Aniki

2023.03.12

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

2023/3/12
1時間ほどかけてチャリで来た
雑色駅からほど近く。
周辺はなんだか大阪のような感じだった。
駅前なんか路上飲酒老人たちが地べたに座って円を作っていた

春ですなあ

大阪に雰囲気が似てるというよりも、ここは蒲田と川崎の間の地
そりゃそうなるわなという空気感に異国情緒を感じました。

朝6時からやってる上に入浴料500円サウナ無料は安い。
だけど何故か銭湯組合には入っていないため
入浴補助券を持つ老人が少ない気がした。

サウナ室は行列ができるもののこの日は周年記念なため
ミュージックロウリュが10分おきにあるため回転が異常に良かった。

サ室は銭湯サウナとしては普通サイズであるが3段目まであるため16人入れる。

噂のミュージックロウリュは確かに熱い。毎回10分ほどで脱出。
1セット目でROCKET DIVEはマジでアガった

深めの水風呂もたまらず、休憩中は高い天井の奥にある換気扇をボーっと見ていた。
3セット終了後ダラーっと炭酸泉に漬かっていたら30分ほど経っていた。

ソフトクリームを食べて、また1時間かけて帰宅した。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
2

Aniki

2023.03.11

61回目の訪問

2023/3/11 サ謎年パス生活100回目
サウナ室が異常な熱さだった
20時回そよ風ナカジーさん
高温設定な上に人の出入りが少なくなっていたので
サ室の温度が114℃にまで上がっていると
114℃って珍しくない気もするけれど、オリ2の湿度で114℃はヤバい
あまりの熱さに1段目以外座るものなし
あまりにも熱すぎて途中から入ってきた人が即離脱するほど
途中から団扇すら必要ないと
ナカジーさんがランウェイを歩くだけでアウフグースが生まれる
時間的にひまわり温泉のお二人の熱波を逃したけど、
この回に来れて良かったなと思いました。

あまみバチバチの中、3セット終わらせたとき
大浴場に誰も居ないことに気付いて、もったいない!って思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
1

Aniki

2023.03.10

60回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.03.06

24回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.03.05

4回目の訪問

2023/3/5
チャリで来た。
1時間20分かかったが、平坦で非常に走りやすかった。

相変わらず、すごい混雑だけどおおむね静かに穏やかに過ごせた
今日は外気がちょうどよく、休憩は軽く2-3分ってたちだけど
思わず長めになってしまった。

4セットやったころには日もいい感じに落ちてきたので
ラストにチンピリを感じて終了。
サウナイキタイ会員証で得られたドリンクチケットで
メロンソーダをいただいて帰宅。
帰りの1時間20分は足に来たね。
帰宅して食事後気づいたら5時間寝てたよ。1時だったよ。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15.5℃
26

Aniki

2023.03.04

59回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃

Aniki

2023.03.03

58回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃

Aniki

2023.03.01

33回目の訪問

水曜サ活

2023/3/1 サ謎年パス生活95回目
月初めは北欧始まり
なんだか今日は暖かいなと思ったら
サ室のコンディションが良さげな感じだった
水風呂も20℃だった
むずかしくて7分~10分で5セット入ってもうた。
おかげで週の真ん中からきもんちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 20℃
22

Aniki

2023.02.28

57回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.02.27

23回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.02.26

1回目の訪問

2023/2/26
自転車を1時間ほど走らせ到着
楽園はまだ東京にあったんや
3時間館内着付き1600円
シャンデリアが垂れる美しい螺旋階段を昇ってロッカーへ
ロッカーは30ぐらいごとに完全に仕切られた形になっていて
なんだかラグジュアリー感強い。いい。

大浴場に入るとそこはもう楽園でした。
とてもきれいで、とてもすいてて、寝湯まである。
かなり強めのシャワーと、めちゃくちゃデカいナイロンタオルに驚きながら洗体
湯船につかってサイクリングの疲れを癒してからサウナ室へ

サウナ室は本当に不思議な形、奥まった2段のところ、ストーブ前、テレビ前。
今日はゆっくり入りたい気分だったのでテレビ前からスタート
他と違い、ここだけ背もたれ付きのベンチが置いてある。
温度計は100℃を指しているけど、テレビ前は70-80ぐらいな感じだった。
ゆっくりサンドウィッチマンの北海道ローカル番組を見ながら12分。
あいつらもこの番組を経て大きくなったものだとありもしない思い出をねつ造する。
俺が札幌から東京に出てきたのが2007年、この番組が2014年、あえて言うとサンドのM1優勝が2009年。

水風呂が気持ちいい。千葉が近いからだろうか。

空気の循環が良いので休憩がすこぶる気持ちよい。
壁画もギリシャ調だが、とてもセンスが良く感じる。

2セット目もテレビ前12分。梅宮辰夫にクリソツな人が入ってくる。
そういえば隣にいるデカいおっさんも松方弘樹に似ているような気がしてくる。
令和のバブルスターに俺は選ばれたのかもしれない。

3セット目奥の上段に陣取る
目の前の柱に縄がまいてあることに気付く
おそらくこれは正拳突きをするためであろう。
拳を傷めない配慮恐れ入る。
奥の当たりはテレビの音も届かず静かに照明少なめの中入れる
じっくり12分
非常に気持ちよかった

館内着に着替え3階へ
レストランは残念ながら営業時間外。
自販機でデカビタ買ってリクライニングルームで寝っ転がりながら飲む
個別テレビはないものの、最新式のリクライニングチェアで
ボタン一つで最高の体勢になれる。
漫画のラインナップが独特なのもいい。
うとうとしていたら退館時間15分前。もう1セットストーブ前で行って退館
トイレもきれいだし、4階の仮眠室もいくつかのスペースに分かれ、いびき部屋なるものがあるのもありがたい。
近くに有ったらまず間違いなくホームになっていたと思います。

受付の方素敵やったなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
9

Aniki

2023.02.26

56回目の訪問

2023/2/26 サ謎年パス生活92回目
22時イエーさんアウフグース始まり。今日も完走できず。
水風呂の隣に氷結睡蓮菩薩なるデカい金属バケツが
設置され、中には氷で冷やされた施設表記2℃の水が入っている。サウナ室テレビ前にはヴィヒタが吊され、今週の始め頃には水風呂に炭による濾過システムが採用されていた。
睡蓮菩薩・・・これオリ札幌にあった奴だ!!!
もちろん毎回ぶっかぶる最高じゃ!

今日も気持ちよく3セット
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

Aniki

2023.02.25

55回目の訪問

続きを読む

Aniki

2023.02.24

52回目の訪問

続きを読む