男性専用

ニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)

カプセルホテル - 大阪府 大阪市

イキタイ
10365

kyun

2021.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷりすけ

2021.08.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.08.16

1回目の訪問

初めての訪問
バリエーション豊かなサウナと水風呂
それに温水プールが

高温サウナは表示された温度以上に暑く感じました

続きを読む
2

北野 瑛

2021.08.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.2km

続きを読む

のむちゃんさん

2021.08.16

1回目の訪問

サ道に習う、ニュージャパン。

東通りは子どもの時から何度も歩いてきたのだが、サ道を見てからだと何か違う。

ドキドキしながら歩いているとここにあるの!?と、登場!!!

受付を済ませ、サウナパンツをはき、体を清め、館内をぐるぐる🌀

なるほど。ここは本当に梅田なのかと思うわけだ笑

一目惚れは2Fの透明ばりのサウナと、
3Fのヒノキ風呂と樽水風呂。


説明よりもサ道を見てくださいな!!
全5セットで完全に虜になりました。

最後はアクリで乾杯🍻

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃,50℃,93℃,87℃
  • 水風呂温度 26℃,19℃,19℃,18℃,12.8℃,19℃
9

Y.B.S

2021.08.16

31回目の訪問

『繁盛してまんなぁ』

前にいつ来たか忘れるくらい久しぶりに産湯に帰ってきたら体感2倍くらいのお客さんの数。「サ道2021」の影響か。
このご時世集客施設はどこも大変なので我がホームが繁盛してるのは嬉しい限り。

お昼にSKRSK(こちらも久しぶり)をシバいてチェックイン。この動線、やはりいい。
2階でゴシゴシ。湯上がりサウナ→すぐの水風呂→3階フィンランドサウナでセルフロウリュ→樽水風呂→不感湯→1階高温サウナでオートロウリュ→12.5℃水風呂→爆ととのい。
1階のととのい椅子が満席だったのはびっくり。
至る所に乾燥ヴィヒタが吊るされていて、NJの本気度を感じた。やればできる子なんだから(誰目線?)
1階ショーケースにサウナハットが売っていて、買おうかと思ったけどフェルト地だったので躊躇した。洗えないんですよね。縮んだら嫌だし。

続きを読む
120

生島 良平

2021.08.16

1回目の訪問

サ道を視て十何年ぶりに行ってみた。

全部楽しむのは無理。パンツ何回履き替えたかわからん。慣れないと動線が難しいね。

サウナの聖地の凄さが身に沁みた。

続きを読む
26

11時30分到着。向かいのずんどう屋でラーメン屋をカロリーを補給しながら12時のオープン。その時を待つ。
いつのように鹿のオブジェに出迎えられチェックインを済ませる。
「またお前か。久しぶりだな。」
構造は非常に独特な造りをしており
1階入ってすぐに高温サウナ、低温サウナ。
2階は洗い場と少し小さめのサウナ。
3階の露店スペースにもフィンランドサウナ。
と各階層毎にサウナがありそれぞれのサウナを味わう事が出来る。
2階で洗いを済ませ、奥の螺旋階段をゆっくりと登る。足元のオレンジ色の怪談を見ながら登り目が回りそうだ。登り切ったところで、ふと目線を上げると沢山の植物のがお出迎え。早速3階のフィンランドサウナから攻める。一段の高さが大きく、1番上に触るといい感じの熱さ。バケツにアロマ水が入っておりゆっくりとかけながら静かな時間を過ごす。幸い貸切であった為十分に堪能できた。サウナを出ると1人用の樽水風呂19℃前後であったが、深さがありとても気持ちいい。。
「天気が良ければもっと気持ちいいだろう。。」目を閉じるとそのまま沈んでしまいそうだ。
その後は一階の高温サウナと低温サウナを攻める。
「これは、熱いな、、、」
高温サウナ内は赤いライトで照らされかなり熱い。温度は確認できていないが10分が限界であった。中も非常に広く静かでとても集中できる。カンカンに熱くなった後、12.8℃の水風呂が出迎えてくれ一気にクールダウンしてくれる。これは温度差もかなりありグラグラととのいであった。
最後はゆったり低温サウナ。
高温サウナとは相反する青い光と星の様に散りばめられてライト。
「あーー神秘的。」ゆったりと寝転がり天井も見上げる。ただゆっくりと時間が流れていく。低温サウナの後は18℃の水風呂にゆっくりと浸かる。。
「いろんなサウナに入るもの悪くないな。。」中々堪能した。
そしてショートコース3時間が過ぎチェックアウト。またあいつに見送られニュージャパンをあとにする。
〜終〜

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,87℃
  • 水風呂温度 12.8℃,19℃
33

ツチタ

2021.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新世界ホシヲ

2021.08.15

1回目の訪問

近い期間で、友人を2人サ沼にはめて、サウ仲間が増えた。

世間はお盆。
俺たちは蒸されていた。

お盆最終日は憧れのニュージャパン。
実は前日からカプセルホテルに宿泊し朝からサウナに潜入。地下の休憩所で横になっていたら深く不覚寝てしまい、筆者はサウナ参加はお昼から。

1セット軽くキメてお昼ご飯とする。
ニュージャパンのメニューはとてもとても充実していて、この場所をビジネスマンの皆さんが隠れ家にしていたのだろうなと、歴史を思う。筆者は前日のダメージからざるそばを。今度はビシッとしたものを食べる。

さてサウナ。
三階のフィンランドサウナへ直行する。84度ほど。4人も入ればいっぱいのログハウス風のサウナである。セルフロウリュも可能で、天井が低いからグッとくる熱波。
12分。
水風呂は1人用の樽風呂。これがものすごく気持ちいい。18度と高めの温度ではあるがら下からバイブラが出ていることで、優しく羽衣を剥がす。温度も相まってとろける感じだ。そして水深が深い。これもいい。
2分。
そのまま檜風呂のある露天で外気浴。ほのかに檜の香りがする。いい。晴れてきたので屋根を開閉式の屋根を開ける。
都会のど真ん中で青空を眺めてあけっぴろげになっている。ああ、ここはどこだ。
10分。
このまま同じことをさらに2回繰り返す。
脳みそはとろけ始めているが、一階にある低温サウナなるものに行かなくてはいけない。デザートサウナに向かう。

低温サウナ。
暗く、天井は星空をイメージしたものでアンビエントがかかっている。大きなIKIストーブがかっこいい。温度は80度くらいか。じっくりとじんわりと汗をかく。そして座る面が均一ではない感じも視覚を刺激する。ニヤニヤしながら12分。
そしてシメの水風呂は、12度のキンキンのやつ。うおお!やっぱり俺はこれだ!たまんねえ!

高校野球のかかる休憩所でととのう。
球児の小気味良いバットの快音が聴覚から全感覚へと昇華され、俺はまた宇宙旅行へ旅立った。

テンション上がったので、ださすぎるサウナハット(VIPって刺繍してある)を購入。VIPを見かけたら、僕です。どうも。

完璧な状態で気合入れてきたいと思う。
さすが大阪の巨塔のひとつ。
さすがの一言。
再訪はすでに約束された事実である。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃,12℃
5

by黴菌

2021.08.15

4回目の訪問

歩いてサウナ

高温サウナ:7分 × 3
フィンランドサウナ×2
スチームサウナ×1
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:サ道を見て久し振りに訪問。
結構な混雑ぶりを予想していたが、それほどでもなかった。
3階フィンランドサウナにセルフロウリュが出来るようになったと聞いたので確かめる。
確かに桶とラドルが置いてありセルフロウリュが出来る様になっている。ただ、中の水がからっぽ。底に溜まった水をかき集めロウリュをしたが、なんだか物足りない。

外気浴をしていると、後から入った人が空っぽの桶を持って出てきたかと思うと、徐ろに樽水風呂の水を汲んでいった。濾過しているとはいえその水でロウリュをするのは如何なものかと思う。
セルフロウリュが導入されたのはとてもうれしいのですが、水の補充をどうするのか考えていただきたいと思う。

高温サウナのロウリュアトラクションが激アツだったのと、ドライルームの快適さが素晴らしかったので堪能させていただきました。
またイキタイです。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃,50℃,93℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃,19℃,12℃,19℃
8

にったん

2021.08.15

1回目の訪問

高温サウナ7分、8分×3
低温サウナ10分、12分
ミストサウナ5〜10分くらい
湯上がりサウナ10分
フィンランドサウナ8分×2

10セットもしてしまいました、、
それでも全然足りないと感じました😳
まさにサウナのテーマパーク!!!
かるまるが最強のテーマパークだと思ってたのですが、まだまだ色んなところがあるなと感心しました、、
ユニバとディズニーって感じかな??

サウナが5種類もあり、さらにそれぞれに合った水風呂も5種類!!!
さらにプールも!!!!
500通りくらいの整いのバリエーションがありそう!!!
一回じゃ満喫しきれないので、絶対にまた来ます😇😇

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,75℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃,18℃,12.8℃
31

わたる

2021.08.15

1回目の訪問

勢いで朝方からニュージャパンへ。
朝10時からサウナに入り、何セットしたか覚えてないくらいトロトロに溶けました…

高温サウナが毎30分にオートロウリュがあり
熱気の襲ってくる感じがまた最高でした✌️水風呂は12℃でバチバチでした!プールサイドにある整い椅子で甲子園を横目に休憩するのは気持ちよかった〜

低温サウナの星空満開の感じもまた最高。
テレビもなく静かでええ感じのBGMが流れる空間は集中できた。低温といいつつ結構な温度でまたよかった!!

一番よかったのは3回にあるセルフロウリュができるサウナ!セルフロウリュはやっぱ素晴らしい。すぐ横にある1人用の水風呂も心地よし。表面張力を感じた。
3階で休憩するとひのきの香りと緑豊かな空間ですごくよかった。

地下一階にある休憩所も深い眠りにつけるほどよかった…

どこもかしこもよかったからまた遊びに行こうと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,70℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃,13℃
34

こ~ちゃん

2021.08.15

1回目の訪問

高温サウナ:10分 × 4
低温サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:2年ぶりに行きました。
サ室が変わっていてビックリ!
BGM付きオートロウリュ、熱波自動送風で汗噴出。
低温サウナでは、ヨガっぽいBGMが流れる中、薄青暗いサ室でのストレッチヨガで汗噴出。

続きを読む
31

2021.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TAKA@京橋

2021.08.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

至高でした…

歩いた距離 1km

続きを読む
48

めめたぁ!

2021.08.15

1回目の訪問

サ道で取り上げられて「そういえば行ったことなかったな」と思い、連休のラストを締め括るべく突入。施設の充実ぶりに圧倒され、超大満足の都市型サウナでした!

#サウナ
低温から高温、ミストやフィンランドまで多種多様なサウナがあったので、どんな人でも自分にあったサウナを楽しむことができると思います!
自分のお気に入りは低温サウナとミストサウナでした。
高温サウナはその名に恥じぬ高温っぷり!僕は10分持ちませんでした笑

#水風呂
どのサウナもすぐ近くに併設されており、火照った身体をすぐに冷やすことができます!温度もそこまで低すぎないので、初心者でも気持ちよく入れそうです。
また屋上サウナは壺水風呂が、ミストサウナはなんとサウナ内に水風呂が設置してあります。
屋上サウナはサウナの中から壺水風呂が空いてるか見えるのも嬉しい心配りでした。

#休憩スペース
2階以外は水風呂近くに併設されているので、サウナ水風呂休憩のサイクルをストレスなく繰り返せます(2階のサウナだけ無かった、屋上サウナの休憩スペースは少ない)
また一階には飲み物も飲める休憩スペースがあり、最後の休憩はここで過ごすのが良さそう。

続きを読む
31

R.JIIFU

2021.08.15

1回目の訪問

大阪旅行✈️
1日目クラブ帰りに6:30ごろIN
朝ウナで大東洋いったらやってなくて。。。
4セットととのい全て寝た気がする
サウナパンツ初体験。
ピンクのタオルがすきぴ

続きを読む
38

もち

2021.08.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

夏休み最終日はニュージャパン梅田へ。
アーケード街の中あるので、雨の日でも安心です。

初来店でしたが、オートロウリュ時に風が出てくるのに驚きました。
30分に1回味わえるのはありがたいですね。
水風呂で交代浴が行えるのも高ポイントです。
プールもあったので久々に泳いでしまいました。思わず水中ウォーキングもしてしまい、上がる頃には疲れを感じてしまいました 笑

出た後にアクリなるものを飲みましたが、自分にはオロポの方があいましたね。
一度飲んでみて判断される事をお勧めします。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃,13℃
37

LKメトロ

2021.08.15

6回目の訪問

早朝に神徳→なにわで勲かな、と一句読みつつ8時まで寝床でゴロゴロ。
結局NJの朝ウナに挿入。

TVで勲のリモート出演を確認してひとり沸きつつ9時00分のオートロウリュ迎撃。TV音声が消えて勲のコメント聞けず。
すずめの涙ほどのオートではなく、派手にブッシャー!
その後、9時30分もオート開始して勲のコメント聞けず。気づけば「風をよむ」コーナーへ・・
勲の責任問題やいかに?

低温側は、エニグマみたいなワールド系サンプリングみたいな打ち込み系が流れる。フム、また今度だな。

松のやの朝トンカツ定食を豚汁で。辛子の付け方に品格が出ますね。

今日はこれからワクチン接種に。自衛隊?の大規模接種は気の遠い先、職域接種なんて夢の夢、と思ったら8/13にたまたま開業医のフリー予約が取れて、今日第1回を受けます。
アセトアミノフェン系タイレノールは常備してあるので、有事の際は何とかなるはず。アセト配合が日本のは300mgのところコイツは500mg配合で安心だし。

続きを読む
147
登録者: タンジェリン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設