2021.06.03 登録
[ 神奈川県 ]
水曜夕方サウナ 18:00 IN。平日 1,300円/3H。155回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.1kg減。
サウナとごはん、ととのう。
#サウナ前口上
「四上」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
サウナで大量に汗をかいて、キンキンの水風呂でリセットして、外気に触れながらぼーっとするという流れ、なんだかイイですよね。
普段デジタル機器を目の前にして、時間に追われる毎日を過ごしているワタクシ、サウナにいるときだけはそんな日常から逃れることができます。
それをネガティブに現実逃避と呼ぶのか、ポジティブにデジタルデトックスと呼ぶのかは、個人の考え方次第でしょう。
昔の中国の偉い人が「文章を練るのに三上が都合がよい」ことを言ってました。三上とは馬上 (馬の上)、枕上 (寝床)、厠上 (トイレ) を指します。ワタクシの場合は、「熱上」(もしくは「蒸上」)を足して四上です。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
18:00 お仕事を終えてチェックイン。前回は 1月7日なので、超久しぶりに感じる。
帳簿に名前、年齢、下駄箱番号を書いて料金を支払う。本日は年上の方がお一人のみ。
エレベーターで7F ロッカールームに行ってお着替え。階段で 8F 浴室フロアへ。
1セット目: 1.1kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、ぬる湯、水シャワー。
内風呂 41.7度。ジェットの圧を背中に当ててほっと一息。今日もお仕事お疲れさまでした。
サウナ 100度。その 4人がけに一人でどーんと座ってるおじさま、他の人座れないでしょ。とは言えず奥の方に座る。このセッティング言うことなしで話が早い。
水風呂 15.3度。やっぱキンキンで話が早い。
外気浴。露天風呂の横のととのい椅子に座って休憩。久しぶりの感覚。あまみたっぷり。
ぬる湯 37.4度。海外に旅立つみなよを遠くから応援。
水シャワーで全身を冷却、洗浄して〆。冷たくて気持ちよき。
#サウナ飯
19:00 6F レストランへ Bダッシュ!
サ飯は、アジフライとチーズメン 単品 690円。
ダイエットには魚油が必要。
スタッフ「サインをお願いします」
た「え、受け取ったときにサインするのだと思ってた」
スタッフ「人によって違います」
た「ほほぅ、なるほど」
ちなみに、アジフライは醤油派です。
20:00 チェックアウト。パ。
男
[ 神奈川県 ]
お泊まりからの土曜朝ウナ 9:00 IN。宿泊 3,500円。321回目の訪問。下駄箱は 194 (いくよ)。合計 1セット、0.5kg減。
久しぶりの宿泊、ととのう。
#サウナ前口上
「計画的宿泊」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
最近家に帰るようにしているので、お久しぶりの宿泊です。家に帰る習慣が付くと家が恋しくなります。果たして今夜はいつもと違う枕で眠れるのでしょうか。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてまずはチェックイン。そのまま外出。今夜は遅くなりそうだ。
...
6:00 ビッグに帰宅。羽目を外しすぎた…寝る。
zzz
8:30 起床。カプセル内でうだうだ。
9:00 B2F 浴室へ。
酒風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。
9:30チェックアウト。
規則正しい生活を目指していたはずなのに...
男
[ 東京都 ]
金曜夕方サウナ。17:00 IN。入浴料 + サウナセット 830円 (レンタルタオル、レンタルバスタオル付き)。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.5kg減。
黒湯の露天風呂、ととのう。
#サウナ前口上
「バレンタインデーは黒湯がお好き」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日はバレンタインデーですね。
チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出ると聞くのですが本当なのでしょうか。と言っても、バレンタインのチョコレートも今年はいくつもらえるのか疑問なのですが。
そんな日は黒湯に入ってポカポカと温まりたい気分です。ここゆ~シティー蒲田は黒湯の温泉ということで、実は初訪問です。どんな黒湯が待っているのか今からワックワクです。のぼせて鼻血が出ないように注意したいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
17:00 受付に下駄箱の鍵を渡して料金の支払い。サウナセット (フェイスタオル、バスタオル) とサウナのリストバンドを受け取る。その後、隣に券売機があることに気づいた。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。
浴室。正面に洗い場。洗い場の奥にバイブラ風呂、ジャグジー、座風呂、電気風呂。さらにその奥に水風呂とサウナ室。正面右奥の二重扉から露天スペースへ。二重扉を開けると黒湯のいい香りが漂う。
露天スペースには黒湯の露天風呂、打たせ湯、ベンチが一脚ある。
1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。
内風呂。ジャグジーで背中にジェットの圧を当てながらお仕事の疲れを取る。銭湯の風景にほっこりと癒される。
サウナ 97度。2段 L字型。遠赤外線ストーブががんばってる。座面むき出し。バスタオルかタオルを巻いて座る形式。キャパ 6人くらいかな。ピアノの BGM を聴きながらノンビリと蒸される。
水風呂 16度。おてぃむぼうの付け根くらいの深さ。キャパ 2人。キンキン、深めで気持ちよき。
外気浴。露天スペースのベンチに座って休憩。露天風呂に浸かるおじさま達を眺める。
露天風呂。黒湯の天然温泉で冷えた体を少しだけ温める。ほっと一息する瞬間。お肌がツルツルになった。
水シャワー。浴室入口の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
#サウナ飯
18:00 湯上りスペース YCK ホールに Bダッシュ!
サ飯は、冷やしトマト 350円。いかのゲソ揚げ 500円。
ダイエットには魚油が必要。
お笑いイベントがあったり、歌手が来たりといろんなイベントがあるみたい。
カラオケもできる。
男
[ 神奈川県 ]
水曜夜サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。320回目の訪問。下駄箱は 193 (いくみ)。合計 1セット、1.1kg減。
久しぶりのサウナ、物価高の影響、サウナとごはん、ととのう。
#サウナ前口上
「サウナから離れてできたこと」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
最近バタバタしており、先週一週間含めて 10日間ほどお仕事優先でノーサウナの日々を過ごしておりました。
おかげさまで、お酒の量を減らすことができ、さらに適度な運動も開始することができました。これまで過度にサウナ漬けでした。
とはいっても、適度なサウナは必要ですよね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
18:00 お仕事を終えてチェックイン。最近早く帰れないなぁ。
B2F 浴室にイン。夕方サウナ、体重 1.1kg減。
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。
ラドン風呂 42度。おや、少し温度高め?
高温サウナ 97度。テレビを見ながら上段で蒸される。この感じやっぱり落ち着く。
水風呂 12.5度。冷たい。今日は常温水風呂のほうが人気。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。これも冷たい!
19:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
「久しぶり」って言われたのはうれしい。
え、夜定が今週から無くなった⁈...物価高の影響らしい。
ロースカツカレー 890円。カレー薬味 100円。
ダイエットには豚肉が必要。
今日はグリルビッグ空いてた。
20:00 チェックアウト。パ?
男
[ 千葉県 ]
日曜午後サウナ 12:30 IN。入浴+サウナ貸しタオル大付 1,150円。初訪問。下駄箱は 86 (はろー)。合計 1セット、1.0kg減。
たくさんのジェット風呂、階段サウナ、地下天然水水風呂、ととのう。
#サウナ前口上
「ヘルスの国ヘルスランド」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ヘルスの国に入国します。パスポートは必要ありません。
ここでは、誰もが裸になります。どのような職業だろうと関係ありません。素の人間になることができるのです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。明るいおかみさんに教えてもらって、券売機で 1,150円のチケットを購入。フェイスタオル持参でも、サウナ利用はバスタオル付きなのだ。チケット、現金のみなのが残念。下駄箱の鍵、駐車証明書を渡す。ロッカーの鍵、サウナキー、サウナ用ビート板、バスタオルを受け取る。
脱衣所。ロッカーの鍵の番号のロッカーを使用する。
浴室。左側に洗い場。右側に各種浴槽がずらり。正面奥に水風呂とサウナ室がある。
1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、水シャワー。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ドリームバスから。わき腹のお肉がブルブルしてダイエット効果。ローリングバスへ。こちらもお尻とわき腹の側面のお肉がブルブル。血の巡りがよくなった。バイタルバスへ。背中に背中にジェットの圧を受けて活力を得た。最後にエステバスへ。大き目の圧を背中に受けてエステ効果。かなりのヘルスになった。
階段サウナ 85度。サウナキーでドアを開け、ビート板を持って入る。3ストレート形式。階段形式。サウナマットは全部で 7枚。左側に対流式ストーブががんばってる。正面のテレビを見ながら蒸される。常連のおじさまたちは退室するときビート板を置いて出る形式。
水風呂。体感温度 18度。おきゃんたまが触れるくらいの深さ。松戸の地下天然水を使用。スッキリとした肌触りが気持ちよき。天然水が流れるところに頭を付けるとヒンヤリと気持ちよき。
いったん体を拭いて脱衣所に移動。脱衣所に黄色いととのい椅子が二つ。ととのい椅子に座って休憩。自動販売機はナタデココやイチゴミルクなど一部をのぞいてほぼすべてが 100円。100円のスポーツドリンクを購入。
水シャワー。四方からお湯が出るジュビナバスはスイッチを押しても何も起こらず。入口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。ととのった~
駐車場は 4時間無料なのがうれしい。
ロビーでスポーツドリンクを飲んで休憩。
そろそろ家に帰ろうかな。
男
[ 千葉県 ]
日曜午前サウナ 10:00 IN。大人土日祝日 800円。初訪問。下駄箱は 087 (はな)。合計 1セット、1.5kg減。
イズネスと遠赤外線ストーブ、塩サウナ、ハーブスチームサウナ、ととのう。
#サウナ前口上
「フィットネス」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ただでさえ土日祝日の入館料が 800円とコスパがイイのに、入館料のみでフィットネス使い放題というのがこの施設の凄いところです。
さらにお食事処のメニューもおいしそうで今からよだれが出て困っています。
遠赤外線サウナに加湿器導入でモイスチャーサウナというのもアイディア賞ですよね。塩サウナやスチームサウナもあるしで、楽しみでたまりません。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
下駄箱。100円リターン形式。
受付。券売機で購入したチケットを渡す。現金のみ。下駄箱の鍵は個人管理。目の前にお食事処。右側のフィットネスエリアぇみなさん運動中。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。
浴室。左側に洗い場。正面奥にサウナ室、水風呂、塩サウナ。その右側に替わり湯、ジェットバス、ボディバスなど各種浴槽。右奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、炭酸泉や別府温泉の露天風呂と広いととのいスペース。ととのい椅子やアディロンダックチェア、サマーベッドがたくさん。
内風呂。浴室入ると気づく薬草の香り。本日の替わり湯はじっこう。体の中に溜まった悪いものを追い出す。
1メートルの深さのボディバスへ。強めの圧を背中のツボに当てて刺激。これが気持ちよすぎた。
サウナ 87度。ビート板を持って入る。2段コの字型。真ん中に島がある。鶴見の老舗サウナ施設のよう。正面にテレビ、左側にイズネス、右側に遠赤外線ストーブががんばってる。イズネスはオートロウリュあり。比較的快適セッティングでテレビを見ながらノンビリと滝汗。
塩サウナ 55度。お腹の気になるところに塩を塗ってテレビを見ながら過ごす。
ハーブスチームバス。白い湯気がモクモクで何も見えん...マジで見えん... 手探りで座ってヴィヒタの香りで癒される。
水風呂 17度。おてぃむけがふわりと隠れるほどの深さ。90cm。広くて深くて気持ちよき。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに横になって休憩。小雨の天然シャワーに当たるのも悪くない。
露天風呂。炭酸泉で冷えた体を少しだけ温める。半身浴用と全身浴用の二種類の炭酸泉がある。
#サウナ飯
お食事処に Bダッシュ!
サ飯は、
十和田湖名物風鉄板豚バラ焼き単品 680円。
野菜たっぷりタンメン 830円。
ダイエットには豚肉が必要。
男
[ 千葉県 ]
土曜夕方サウナ 18:00 IN、お泊まりからの朝ウナ 7:00 IN。合計 9,100円 = 宿泊 8,100円 (= 宿泊 11,600円 - じゃらんクーポン 3,500円) + 駐車場 300円 + 大浴場利用料 700円。初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、0.5kg減。
茶褐色の温泉、ととのう。
#サウナ前口上
「成田空港に行くわけではないが」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今回は、成田空港に行くわけではありませんが、成田空港目の前のアートホテル成田に宿泊です。
フルサービスを提供するこのホテルで、サウナ後においしいごはんを食べて快適なベッドでスヤスヤと眠ることにしましょう。たまにはそんな休日もいいですよね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
15:30 受付。料金支払い。部屋の鍵を受け取り、ざっと説明を聞く。ロビーにはどこかの国のパイロットやキャビンアテンダントらしき方々がたくさん。
16:30 浴衣で 1F へ。
さらに階段を下りて B1F へ。
券売機で「宿泊大人 700円」を購入。日帰り大人は 1,500円。アソビューだと日帰り大人は 750円。
時間帯で男女入れ替え。昼間は右側が男性側。
浴室。右側に洗い場、水風呂とサウナ室。左側も洗い場 。その奥に内風呂と寝湯。奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、岩風呂と故障中の壺湯。ととのい椅子が 5つ。
1セット目: 1.3kg減 ------
内風呂。内湯の天然温泉は茶褐色のしょっぱい温泉。長旅の疲れが取れる。次に寝湯。寝ころぶと背中に弱めのジェットが当たる。
サウナ 97度。1段ストレート形式。キャパ 5人。対流式ストーブががんばってる。テレビは無く、うっすらと BGM が流れている。
水風呂 14度。膝上ほどの深さ。英語表記が「old wat r bath」と古い水風呂?
外気浴。ととのい椅子で成田空港から飛び立つ飛行機を見てると遠くにイキタイ。
岩風呂。ぬるめでしょっぱ濃い温泉が体を包み込む。
#サウナ飯
18:30 1F Japanese - Chinese Cuisine Soh に Bダッシュ!
サ飯は、鯵づくし御膳 3,200円。
24時間営業のファミマに立ち寄り、
20:30 エンドレス二次会。
zzz
7:00 B1F 浴室へ。朝は左側が男性。
右側に洗い場 3つ、打たせ湯、ミストサウナ。
左側に広い洗い場、内風呂。
露天スペースにはハーブ湯と岩風呂、故障中の窯湯。
ミストサウナ 58度。キャパ 3人。
ハーブ湯はワインの香り、紫色。茶褐色の岩風呂で温まる。
男
[ 千葉県 ]
土曜午後サウナ。13:00 IN。アソビュー価格 1,000円 (通常 大人入館料土日祝 1,100円)。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.0kg減。
展望サウナで寝ころびサウナ、ととのう。
#サウナ前口上
「のどかな房総の田園風景」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
午前中に引き続き、成田市でのサウナ訪問となります。今回は和風モダンを極めた最上級の日帰り温泉施設である大和の湯です。
普段都会の喧騒の中でのお仕事を終えて、眠らない街で夜が明けるまで過ごしているワタクシにとって、このようなのどかな土地にくると心が落ち着きます。
このような休日を過ごすと、月曜日からのお仕事のパフォーマンスが上がること間違いなしです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
下駄箱。100円リターン形式。
受付。アソビューで購入したチケットを提示。精算バンドを受け取る。下駄箱は個人管理。
脱衣所。精算バンドのロッカーを使用する。
日替わり男女入れ替え施設。本日男性は富士見の湯側。
2F の浴室。ドアを開けると左側に展望サウナと書かれた 3F への階段。2F は右側に山吹の湯、黒染の湯。左側に立ちシャワーと洗い場。正面に露天スペースへのドアがある。
正面のドアを開けて階段を下りると露天スペース。露天スペースには富士見の湯。左側にベンチとととのい椅子が 2脚ある。
階段を上がった 3F には左側に洗い場 4つ。正面に水風呂。右側にサウナ室がある。展望サウナと言っても、曇りガラスなので田園風景を展望できるわけではないのが残念。
内風呂。まずは黒染の湯から。熱めの黒湯。しょっぱい味。長旅の疲れを癒す。次に山吹の湯。黒染の湯よりもぬるめに感じる。ジェットの圧を背中のツボに当てて刺激。ガラス越しに脱衣所のおじさまと目が合うポジション。
サウナ 107度。左側に平面 1段形式。右側に 2段ストレート形式。2段の方にある背面ボナサウナががんばってる。2段のほうでテレビを見ながら蒸される。1段平面も試してみる。ゴロリと寝ころべる広さ。ノンビリと横になりながら滝汗。
水風呂。体感温度 18度。膝ほどの深さ。井戸水らしく、すっきりと気持ちよき。
外気浴。階段を使って 2F 浴室に降りて、ドアを開けて階段を下りてから、露天スペースのベンチに座って休憩。お墨付きのお二人が露天風呂で文庫本を読んでいる。
富士見の湯で体全身にお墨付きのおじさま達と一緒に冷えた体を少しだけ温める。何を読んでるのだろう。
水シャワー。浴室入口にある立ちシャワーはお湯のみ。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
男
[ 千葉県 ]
土曜午前サウナ。10:00 IN。大人 入館入浴料 (土日祝) 1,080円。初訪問。下駄箱は 087 (はな)。合計 1セット、1.8kg減。
天然温泉、ぬるめの炭酸泉、やさしいサウナ室、ととのう。
#サウナ前口上
「龍がくれた恵み」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
龍泉というとほかのお風呂を思い浮かべます。
初訪問のこの施設、まず驚いたのはかまど飯を含めたおいしそうなご飯の写真です。
龍のくれた恵みのごとくとても良い泉質で悪い心を洗い流した後、おいしいかまど飯を食べて体内をイイもので満たしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
10:00 受付。券売機で購入したチケットと下駄箱の鍵を渡す。精算バンドを受け取る。
受付の右側が浴室への廊下。左側は休憩所やレストラン。脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。
浴室。左側に洗い場、右側にジェット風呂と天然温泉。
正面ドアの手前に水風呂。正面のドアを開けると左側にサウナ室。
更にドアを開けると露天スペース。露天スペースには天然温泉、炭酸泉、ツボ風呂。ととのい椅子 6脚、ベンチ 2脚がある。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。天然温泉に浸かって温まる。しょっぱい味。黒を基調にした浴室もイイ感じ。次にジェット風呂へ。背中のツボにジェットの圧を当てて癒される。ぬるめのお湯がやさしくて気持ちイイ。額から汗が流れる。
ロウリュサウナ 87度。変則 3段ストレート形式。最上段は 4,5人程度の若干勇者席。入り口横に ikiストーブががんばってる。正面のテレビを見ながら蒸される。やさしいセッティング。正面の窓から露天スペースを眺めたりとのんびりと過ごすのも悪く無い。
30分おきのオートロウリュ。ストーブがライトアップ後、17秒ほど上部から散らすように注水。その後熱い蒸気がゆっくりとやさしく降りてくる。やんわり滝汗。
水風呂 16度。太ももほどの深さ。ヒンヤリと気持ちよき。
外気浴。露天スペースのベンチに横になって休憩。すがすがしい天気で心もすがすがしい。
露天風呂。炭酸泉でノンピリと冷えた体を少しだけ温める。青空の下、天然温泉ツボ風呂で日頃の悪い行いを洗い流す。
水シャワー。浴室入り口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
#サウナ飯
11:00 かまど飯専門店稲の穂に Bダッシュ!
サ飯は、牡蠣のかまど飯 1,900円。今月のおすすめメニューで鶏の竜田揚げ付き。かまど飯でカップのソフトクリーム半額なので注文。
ほかにもおいしそうなメニューがたくさんで目移りした。
ノンビリできてととのいました
男
[ 東京都 ]
お泊まりからの土曜朝ウナ 6:30 IN。合計 1セット、0.5kg減。
快適朝ウナ、ととのう。
6:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。
6:30 4F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。体重 0.5kg減。
朝の浴室も空いてて快適。
8:00 チェックアウト。
さてと、お出かけしようかな。
男
[ 東京都 ]
金曜夕方サウナ 17:00 IN。合計 3,500円 = 宿泊 5,000円 - じゃらんクーポン 1,500円。二回目の訪問。下駄箱は 601 (ろおい)。合計 1セット、1.2kg減。
サウナとごはんとお布団、ととのう。
#サウナ前口上
「東京と千葉の境目」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
前回はちょうど半年前の訪問でした。前回は、コア21 を千葉県と間違えて表現してしまいました。まことに申し訳ございません。
ここは、東京都なのに駐車場が無料なのがうれしいですよね。
本日も居酒屋のような居心地を楽しみつつ、シアタールームでウトウトしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
15:00 到着。エレベーターで 5Fへ。早すぎたか?
下駄箱。カプセルに宿泊である旨を伝えると、受付から下駄箱の鍵をもらえる仕組み。
受付。下駄箱の鍵と駐車券を渡す。カプセルロッカーの鍵とテレビのリモコンを受け取る。
6F カプセルフロア。館内着に着替えて、まずはカプセルでお昼寝。
17:00 おはよう。4F 浴室フロアへ。
1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、ジャグジー風呂、水シャワー。
内風呂。体感温度 40度。ジェットの圧で背中のツボを刺激。今日も運転お疲れさまでした。疲れてないけど。まずはほっと一息。
サウナ 101度。なんだか落ち着くこのサウナ室。よく見たら敷き詰められてるサウナマットが川崎の某ビッグと同じものだからか。ノンビリとテレビを見ながら蒸される。
水風呂 18度。表示よりも冷たく感じる。広いのがうれしい。ぷかぷかと浮いて全身の粗熱を取る。
休憩。浴室の四つ並んだととのい椅子に座って休憩。この空き具合が好き。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。ほどほどに冷たい。
#サウナ飯
18:00 3F レストランに Bダッシュ!
サ飯は、おつまみセット 550円。
鶏の唐揚げ 600円。
カツカレー 900円。キムチ 450円。生卵 100円。
カルビ丼 740円。。
ダイエットには豚肉が必要。
#その他体験
20:00 仮眠ルームに移動。シックスディ・ファイブ。
zzz
男
[ 神奈川県 ]
水曜夜サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。319回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.3kg減。
お久しぶりね、サウナとごはん、ととのう。
#サウナ前口上
「怒涛の二週間」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
最近いろいろとありまして、少々サウナから遠ざかっておりました。6日ぶりのサウナ、2週間ぶりのビッグです。
生活と人生をピシりとしなければいけなく、深く反省しております。何度も述べてますが、お酒の量を減らすことを本格的に実践したいと思います。併せて適度な運動も考えていきたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室にイン。夕方サウナ、体重 1.3kg減。
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。
ラドン風呂 40度。久しぶりのビッグのラドン風呂。閉じられた空間が好き。
高温サウナ 97度。テレビを見ながら上段で蒸される。汗の出がめちゃくちゃイイ。久しぶりのこの感覚好き。
水風呂 13.5度。冬場は冷たい水風呂。冷冷交代浴を楽しむ。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。冷たい!
18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定の豚茄子ピリ辛炒め 600円。
こはだ 390円。
ダイエットには魚油が必要。
20:00 チェックアウト。パ?
男
[ 東京都 ]
木曜夜サウナ 19:00 IN、金曜朝ウナ 5:30 IN。カプセル宿泊回数券利用。172回目の訪問。下駄箱は 087 (はな)。合計 2セット、1.2kg減。
初心に戻る、サウナとごはんとお布団、ととのう。
#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~使い切る~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今週初のサウナです。そして今年二回目の北欧訪問です。早朝の新幹線でお仕事に向かうので久しぶりの宿泊です。
北欧のポイントもいくぶん残ってるので、サウナ後のおいしいご飯はポイントで支払おうと思っております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
18:45 受付。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、おもてなしのうっちーはいない。たまにお会いするお姉さまに「こんにちは!」と元気に挨拶したら、常連扱いされて舞い上がる。挨拶は大事。
4F カプセルフロア。たくさんのおじさまたちを包み込んできた香りが久しぶりでたまらん。暖簾が前と違う。
7F 脱衣所。おや、なんだろう、この高揚感。久しぶりのサウナだからか、久しぶりの北欧だからか、月曜じゃない北欧だからか、久しぶりのお泊り北欧だからか、棚が空いてるからか、よく分からないけどワクワク感。初めて北欧に来たときのことを思い出す。こういう気持ちは大事。
浴室。知らない方ばかり。それもまたイイ。
1セット目、体重 1.45kg減。
内風呂。ジェットの圧で背中のツボを刺激。今日もお仕事おつかれ生でした。浴室のモクモク湯気がイイ感じ。お、タケルくん、お久しぶり、髪伸びたね。
サウナ 104度。やっぱり北欧のサウナ室は最高すぎる。このセッティング、だらだら滝汗。
水風呂 9度。表示は 9度だが、体感温度 13度。いつもキンキンありがとう!
外気浴。露店スペースのととのい椅子に座って休憩。贅沢すぎる。
トゴールの湯。冷えた体を少しだけ温める。なんだかいろいろとふりかえる時間。もっと違う生き方もあったかもと。
#サ飯
18:45 5F レストランに Bダッシュ!
サ飯は、
エイヒレ 500円。
キムチチャーハン 750円。
豚生姜焼き 650円。
玉子 100円。れんチャーハン!
サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。
22:00 カプセルでおやすみなさい。
zzz
4:00 起床。カプセルでうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。
5:30 7F 浴室へ。朝のノーマルサウナ、体重 0.6kg減。
6:00 チェックアウト。LINE の 500円割引クーポンとポイントで支払い。ポイントを使い切る!
お世話になりました。
男
[ 東京都 ]
金曜夕方サウナ 18:00 IN。アソビュー価格 900円 (通常大人平日 1,250円)。2回目の訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.25kg減。
黒湯、キンキン水風呂、ととのう。
#サウナ前口上
「ヌーの島ヌーランド」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
約 3年ぶりの訪問となります。前回の訪問はコロナ禍でした。
黒湯で温まり、キンキンの水風呂で冷えた記憶があります。前回はここでご飯を食べることができなかったのですよね。と思い、前回をふりかえってみると、Oh My God! 一日に三施設はしごしておりました。あの頃は若かったです。
さて、歳をとってきた最近は、一か所で人生をふりかえりながらノンビリと過ごすのが好きです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
下駄箱。100円リターン形式。
受付。アソビューチケットを見せる。下駄箱の鍵を渡す。精算バンドとタオルセットを受け取る。精算は退館時。
「館内着着ますか?」と聞かれる。館内着を受け取る。
「サウナ入りますか?」とも聞かれる。サウナキーを受け取る。
脱衣所。精算バンドの番号のロッカーを使用する。
浴室。左側に源泉。左側に洗い場。右側にサウナ室と水風呂、各種浴槽。正面の扉から露天スペースへ。
露天スペースに出て階段を下ると黒湯の露天風呂がある。
1セット目: 1.6kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。源泉。体感温度 43度。熱い。寒い中歩いてきた体がポカポカと温まる。。
サウナ 85度。ビート板を持って入る。対面 2段ストレート形式。遠赤外線ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。サウナハットを被るサウナーの方が多くてビックリ。意外とマイルドセッティングでのんびりと人生をふりかえりながら滝汗。
水風呂 10度。膝上ほどの深さ。キャパ 2人。キンキンのキンキン。これはたまらん。
外気浴。露天スペースのととのい椅子は満席。露天風呂のへりに腰かけて休憩。ととのった~。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。こちらも黒湯の 42度。これは健康になるに違いない。
水シャワー。水風呂で体を冷やした後に、浴室入口のところにある立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
#サウナ飯
2F 休憩所に Bダッシュ!
サ飯は、きびなご唐揚げ 580円。
ダイエットには魚油が必要。
リクライニングに押しボタンがあり、食事の注文ができるのはうれしい。いや、二階はどこからでも食事の注文ができる。
男
[ 神奈川県 ]
金曜朝ウナ 6:00 IN。1,100円/3H。318回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、0.5kg減。
帰れない夜、ととのう。
予想はしてたけど気づいたら朝でした。
お年玉も底をつきました。
お仕事にイク前にビッグでリセットする必要があります。
おかげさまでスッキリしました。
退館時、なぜか食事代 1,560円を請求されました。そんなこともあるある。
それでは、お仕事モード全開!
男
[ 神奈川県 ]
木曜朝ウナ 6:00 IN。1,100円/3H。317回目の訪問。下駄箱は 190 (いくおー)。合計 1セット、0.4kg減。
帰れない夜、ととのう。
新年の挨拶回りが終わらず気づいたら朝でした。
お年玉も底がつきそうです。
そんなことはさておき、お仕事にイク前にビッグでリセットしにきました。
おかげさまでスッキリしました。
それでは、お仕事に一球入魂!
男
[ 神奈川県 ]
水曜夜サウナ 18:00 IN。1,100円/3H。316回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.2kg減。
今夜はサウナとごはんではない、ととのう。
#サウナ前口上
「選択をしないという選択」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ハッキリ言って今週のお仕事は詰め込みすぎです。会議やタスクが多くて (というか重複していて) もう頭が回りません。
真面目で几帳面な人ほどうつ病になりやすいという話も聞いたことがあります。
ワタクシは、真面目ではないのですが、几帳面気質はあるかもしれないので、うつ病にならないように注意しないといけないなと思っております。
今週はなにも選ばない、なにも判断しない、なにもやらないという事にしたいと思います。お仕事はデキないけど、ストレスマネジメントはデキる人を目指します。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
18:00 お仕事を終えてチェックイン。疲れた...
B2F 浴室にイン。夕方サウナ、体重 1.2kg減。
酒風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。
酒風呂 42度。熱めで気持ちよき。酒の香りを感じないのは自分の鼻が悪いからか。
高温サウナ 97度。お客さんボチボチ。上段でテレビを見ながら蒸される。おや、テレビのチャンネルがいつもと違う。日テレ news every. というのも珍しい。下段から上段に上がったりと。ノンビリ目の滝汗。
水風呂 12.5度。うん、冬の水風呂。冷たくて気持ちよき。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。冷たい!
19:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定の生姜焼き定食は食べない!
今夜は夕ご飯の約束があるので食べない!
と思っていたが、こはだ 390円を注文。新しいメニューは食べる!
20:00 チェックアウト。パ。
男
[ 神奈川県 ]
日曜午前サウナ 10:00 IN。ランチ付きタイムサービス 1,600円。315回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.5kg減。
サウナとごはん、ととのう。
#サウナ前口上
「三連休中日」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今回は三連休の中日です。今までのワタクシであれば、連休はサウナ旅に出かける感じでした。今回は出かける予定はありません。今年は少しおとなしめに楽しもうかと考えております。
それと、週末は感謝することにしていたのですが、本日くらいは少しばかり呑みたい気分なのです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
10:00 この時間を狙ってのイン。
平日はお仕事が忙しくて片付かず...そして来週も忙しいのが分かってる。今日くらいはゆっくりと過ごしたい。
B2F 浴室にイン。夕方サウナ、体重 1.0kg減。
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。
ラドン風呂 40度。入口すぐの段差に座るおじさま、それでは入れないのだけれど... なんとか中に入ってノンビリと温まる。外が寒くて体が冷えたのでめちゃくちゃ気持ちよき。
高温サウナ 98度。休みだからかお客さん多め。最初は下段スタート。テレビを見ながら蒸される。上段が空いたら上段に移動。ノンビリと長めに蒸される。正月太りで付いたお肉を落とさないとなぁ。
水風呂 12度。キンキンやん。サッと冷やして、隣の常温水風呂へ。こちらは 22.5度。冷冷交代浴を楽しむ。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。冷たい!
11:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
B ランチのとりカら定食。
イカ塩辛 390円。納豆 100円。
A ランチのポークカレー 600円で〆。
ごめん、福神漬け欲しい。カレー薬味 100円。
ダイエットには鶏肉が必要
16:00 チェックアウト。家に帰る!
男
[ 神奈川県 ]
金曜朝ウナ 6:00 IN。1,100円/3H。314回目の訪問。下駄箱は 199 (いくっきゃない)。合計 1セット、0.3kg減。
帰れない夜、夜が帰らせてくれない、帰らないという選択、ととのう。
新年の挨拶回りで回れてなかったところに行ってたら朝までかかってしまいました。
新年はお年玉やらなにやらたくさん出費があるので大変ですよね。
お仕事にイク前に心身ともにリセットが必要なのでビッグにやってきました。
おかげさまでスッキリしました。
それでは、お仕事にフルパワー!
男
[ 神奈川県 ]
木曜夜サウナ 18:15 IN。1,100円/3H。313回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.0kg減。
今夜はサウナとごはんではない、ととのう。
#サウナ前口上
「とうといこころざし」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日も川崎ビッグに訪問です。余裕で家に帰れる夜なのでできるだけ帰りたいと思っているのですが、川崎の夜は素直に帰らせてくれません。
しかしながら、2025年は「家に帰る!」というのが目標の一つに入れているので、帰らなければなりません。
お金を払って家に帰らないというのは簡単ですからね。強い志が必要です。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
18:15 お仕事を終えてチェックイン。木曜日は早く帰れない。
B2F 浴室にイン。夕方サウナ、体重 1.0kg減。
酒風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。
ラドン風呂 40度。ん、なんだかお湯が濁ってる?酒風呂に移動して温まる。気持ちいつもよりも温度低め。
高温サウナ 98度。テレビを見ながら蒸される。お客さん少な目。上段からスタート。蒸上がってきたところで下段に移動してソローダウン。気持ちよく滝汗。
水風呂 13.5度。冬の水風呂は冷たい。ブカブカ浮いて全身の粗熱を取る。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。冷たい!
19:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定は豚バラナスミソ炒め定食 600円。
今夜は夕ご飯の約束があるので食べない!
20:00 チェックアウト。パ?
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。