新世界ホシヲ

2021.08.15

1回目の訪問

近い期間で、友人を2人サ沼にはめて、サウ仲間が増えた。

世間はお盆。
俺たちは蒸されていた。

お盆最終日は憧れのニュージャパン。
実は前日からカプセルホテルに宿泊し朝からサウナに潜入。地下の休憩所で横になっていたら深く不覚寝てしまい、筆者はサウナ参加はお昼から。

1セット軽くキメてお昼ご飯とする。
ニュージャパンのメニューはとてもとても充実していて、この場所をビジネスマンの皆さんが隠れ家にしていたのだろうなと、歴史を思う。筆者は前日のダメージからざるそばを。今度はビシッとしたものを食べる。

さてサウナ。
三階のフィンランドサウナへ直行する。84度ほど。4人も入ればいっぱいのログハウス風のサウナである。セルフロウリュも可能で、天井が低いからグッとくる熱波。
12分。
水風呂は1人用の樽風呂。これがものすごく気持ちいい。18度と高めの温度ではあるがら下からバイブラが出ていることで、優しく羽衣を剥がす。温度も相まってとろける感じだ。そして水深が深い。これもいい。
2分。
そのまま檜風呂のある露天で外気浴。ほのかに檜の香りがする。いい。晴れてきたので屋根を開閉式の屋根を開ける。
都会のど真ん中で青空を眺めてあけっぴろげになっている。ああ、ここはどこだ。
10分。
このまま同じことをさらに2回繰り返す。
脳みそはとろけ始めているが、一階にある低温サウナなるものに行かなくてはいけない。デザートサウナに向かう。

低温サウナ。
暗く、天井は星空をイメージしたものでアンビエントがかかっている。大きなIKIストーブがかっこいい。温度は80度くらいか。じっくりとじんわりと汗をかく。そして座る面が均一ではない感じも視覚を刺激する。ニヤニヤしながら12分。
そしてシメの水風呂は、12度のキンキンのやつ。うおお!やっぱり俺はこれだ!たまんねえ!

高校野球のかかる休憩所でととのう。
球児の小気味良いバットの快音が聴覚から全感覚へと昇華され、俺はまた宇宙旅行へ旅立った。

テンション上がったので、ださすぎるサウナハット(VIPって刺繍してある)を購入。VIPを見かけたら、僕です。どうも。

完璧な状態で気合入れてきたいと思う。
さすが大阪の巨塔のひとつ。
さすがの一言。
再訪はすでに約束された事実である。

  • サウナ温度 84℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃,12℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!