対象:男女

南青山 清水湯

銭湯 - 東京都 港区

イキタイ
5226

サササ

2024.06.05

104回目の訪問

水曜サ活

たまには昼清水湯♨️

外光が差し込みなんだか清潔感?清涼感?
なんか良いなぁ、クセになるかも。昼ホーム

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
17

カスミ

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

代々木体育館で体育祭
表参道おしゃれだわー

続きを読む
23

kaoビギナー

2024.06.04

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たなか

2024.06.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

神宮戦で西武戦⚾️最悪の采配で負けよった。イラつく気持ちを押し殺して今日もサ活。

1セット目。いつぶり!?というくらい久々。テレビでやってるマツコの知らない世界のにんにくの世界がめちゃおもろそうなので、帰ったらTVerしよ。
2セット目。サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→内気浴。めるる主演のラブコメドラマみたいなのをみながら入る。
3セット目。サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→内気浴。オリ赤の常連さんがいらっしゃってご挨拶した。お久しぶりだったので、近況をお話し。

明後日の試合も取っちまった。高橋光成先発かな?流石に勝てよ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
22

GALA Yuzawa

2024.06.04

1回目の訪問

ランニング後の南青山、清水湯。
シチュエーションと立地が良い。
強力ジェットバスと炭酸泉、サウナ2セットでサクッと。

続きを読む
21

AA

2024.06.04

1回目の訪問

最近疲れすぎて眠れない。そして眠れない日はサウナに限る!、、ってことで会社のデスクに置いてるサウナセットを持って、仕事は早めに終わらせてin。
ゆったりめのサ室はオートロウリュで温度を保ってくれるので人の出入りが多くても助かる! 水風呂も冷ためでかなりととのいました。
サウナ×9分
水風呂×90秒
休憩×10分
火曜19時inでサ室は3~4人ほど。思ったより少ない。4セットをゆっくり堪能して、なぜか持ってたアカスリで汚れを落としました。施設が綺麗だと、やっぱりなんだかんだ嬉しい。帰りはLUUPでさわやかに帰宅。めっちゃスッキリしたからたっぷり眠れそう!

続きを読む
15

蒸しX

2024.06.04

1回目の訪問

表参道駅から歩いてすぐの銭湯です。シャンプー等はありませんが、設備は広く清潔でした。◎サウナ90度、冷水浴14度と充実してました。給水がないので、持参してください。
フロントの女子も可愛く、ネイルがバッチリで、さすが南青山を感じました。

続きを読む
14

ぽんしゅ

2024.06.04

1回目の訪問

職場の近くにあったので、退勤後に思い立って行ってみました清水湯。
銭湯初心者なので緊張していたけれど、店員さんのニコニコ受付でほっとした。
浴室内、想像の100倍綺麗でした。新しいのかな?
いざサウナへ。人の出入りは多いけど、オートロウリュでしっかり温度と湿度が保たれていて、汗がたくさん出る!そして、みなさんの民度の高さにびっくり。さすが表参道…!
水風呂も15度くらいでちゃんと冷やせました。
アクリルボックスがあるのもよかったな〜
3セット!大満足♨️来てよかった!

続きを読む
19

BCC

2024.06.04

33回目の訪問

メンタルやられ気味だったので、今日も清水湯。
おかげさまで復活しました。
やっぱ一番行っちゃうのは清水湯。

続きを読む
14

しろたん

2024.06.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

さうにゃん

2024.06.03

97回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サササ

2024.06.03

103回目の訪問

雨の月曜日にしてはやや混みがちなサウナ室

テレビには林檎さん登場、その時点ですでに8分入っている・・最後まで観る、粘る、、んーやっぱ出る!
粘ったお陰でいつもよりドップリ休憩💤

今夜も良い湯、いいサウナでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
24

🌰🪻

2024.06.03

3回目の訪問

安定。

続きを読む
11

galacticoman

2024.06.03

2回目の訪問

サウナ飯

定例月曜銭湯サウナの日。朝から人間ドック。昨晩の仕事が長引き夕食リミットに間に合わずまさかの2食抜き。パパッと終わらせて、特典の食事券を使いとんかつを食す。胃カメラの後遺症で気分はのらない。しかも鼻水が止まらない。最悪のコンディションだが沁みる。
15時から表参道の美容室予約している。お決まりの清水湯からのルート設定。2時間滞在可能。
12:40頃到着。なんか空いている。どうした清水湯。ラッキーだが変な感じ。とりあえず浴室へ。
いつも通り洗髪洗体高濃度炭酸泉10分。都内屈指の金持ちエリアの銭湯だけあって、ゴルフ焼けしたおじさま多いなとか思いながらの入浴。清水湯の軟水と36度の炭酸泉は文句のつけようがない。さらに5分の延長。準備万端。いざサ室へ。
92度くらいを指す温度計。前より何となくドライ気味だなとか思う。以前はあった湿度計がなくなっていて事実はわからないが体感での話。しかし空いている。常時3〜5人。定員半数前後は今までなかった気がする。特に空いてることに越したことはないが、テレビの音が気になったり、何セットしているかわからない日焼けおっさんが常に顔の汗を手で拭っていたり、普段気にならないことが気になりだす。空いていることドライであることとか予想と違うことがあると急に落ち着かなくなる。適応能力がないんだな。少し息苦しく集中が続かないので6分で退出。
水風呂でさっきのおっさん潜ってる。そして浮いている。まるで水死体。こればやばいな。苦笑いの1分。水風呂は裏切らない。
内気浴。溢れ日を浴びながら長閑なサンルームで10分。風呂の湿気が回るので少し汗ばむ。2セット目は水風呂タイムを増やそう。
2セット目。またあのおっさんがいる。後から気づいたが、サウナと水風呂の無限ループを繰り返し、下段ストーブ前にずっといる強靭な精神の持ち主のようだ。仕方ない。今日はあのおっさんとうまく付き合っていくしかないようだ。自分の適応力と度量が試される。汗が滴る顔を拭うおっさんロウリュが2分ごとに発動する。負けるな自分。何とか10分。良い感じ。
水風呂長め。途中おっさん登場。一応掛け湯、からのドボン。なかなかだな。
そして穏やかな内気浴。おじいちゃんが寝ている。さながら縁側の猫。これは平和だ。
からの3セット目。ほぼ2セット目と同じ。そして水風呂、内気浴。まだおじいちゃん寝てる。気持ちのほのぼの感が回復する。
炭酸泉とシルキー少々で終了。が、更衣室に戻る前サ室には誰もいない。ならもう1セット行くか…3分でまたおっさん登場。多分10セット目だな。今日はこう言う日。大人しく水風呂入って退出。
何とも形容し難いサ活だったが、今日もありがとうございました。何事も経験だな。

スプライト

サ活後の炭酸は何でも美味いシリーズ。20年以上ぶりに飲んだ。パッケージが見慣れない違和感。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
168

ぬん

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

日曜日、12時のOPENから清水湯さんへ♨️

サウナ:8分.9分.10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
この日は電源のつけ忘れ?で温度が温まりきれてなかったようです、、
はじめは10名ほどと混雑していましたが、3セット目には2~3名になりました。
お風呂のみの利用の方も多いので、内気浴のイス、ドライヤーは混みます。

エプソムソルトのお風呂と高濃度炭酸泉、好きでした!

立地もいいのでまた行きます😊

RACINES AOYAMA

ベーコンエッグワッフル

サウナ後の塩分補給!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 16℃
2

とらお

2024.06.02

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
28

10011kwt

2024.06.01

4回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 2
合計:5セット

続きを読む
4

♂とんとぅ

2024.06.01

3回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりくらいに清水湯。
相変わらず綺麗だし、サウナは湿度高めでかなり熱い。

複業して、ジムして、今月の目標設定して、バッセン行って、飲んだ後にこのサウナは充実感えぐいてぇ✨

太陽のトマト麺 青山オーバルビル店

太陽のチーズラーメン&らぁリゾ

満腹感ありすぎ。トマトだから罪悪感がない!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

タカザワ”D”

2024.06.01

31回目の訪問

青山通りのお花屋さんでお花を買って帰ったよ。

お花。

バラのお花。

続きを読む
14

サウナちゃん

2024.06.01

1回目の訪問

ふらっと青山へ。
神宮球場でスポーツ観戦を。

この近くに住んでるお友達というか先輩が
ちょくちょく通っていらっしゃるという聖地。

土曜日の昼下がりですが
ちょい混雑気味。

3番の待ち札をもらって待機。
ビン牛乳を嗜んでると呼ばれる。

まあいたってフツーの銭湯サウナ。
4人かける2段のコンパクト設計サ室に
3人でいっぱいくらいの水風呂。

ずっと深呼吸してるニキがいてキモかった。
汗塗るやつと無音で呼吸できないやつは苦手。

あぁここね、って思うくらい
いつも通ってるとこの裏路地裏。

油断すると歩かされる地域。
どこに行くにも。

ちょっと一服。
てな感じで立ち寄れるありがたき聖地。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
18
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設